2015年11月4日のブックマーク (13件)

  • ハイパフォーマンスPython

    Pythonの高速化技法について一歩踏み込んだプロユースの解説書。ボトルネックの測定方法から、最適なデータ構造の使い分け、CythonやPyPyなどのコンパイラの比較、numpyなどのパッケージの使い方、マルチコアCPUの活用法、メモリ効率を劇的に改善するトライ構造や近似計算まで、シンプルな実例プログラムを用いながらわかりやすく説明します。高性能なプログラムの書き方だけでなく、高性能なシステムの作り方を総合的に学ぶことができるPythonエキスパート必携の一冊です。 翻訳者の相川氏のブログには、書の追加情報や関連する技術情報が掲載されています。 訳者まえがき まえがき 1章 高性能なPythonを理解する 1.1 コンピュータシステムの基礎 1.1.1 演算装置 1.1.2 記憶装置 1.1.3 接続レイヤ 1.2 基要素を統合する 1.2.1 理想計算とPython仮想マシン 1.3

    ハイパフォーマンスPython
  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
  • カフェエリアで開催された ISUCON5 の様子をお届けします | LINE HR BLOG

    LINE株式会社には社内カフェエリアがあり、普段はランチや打ち合わせなどに利用されています。それ以外にも社内外のノウハウ共有や勉強会、交流会などに使われています。 今回は先週末10月31日に開催された技術コンテスト「ISUCON5」の様子をお届けしたいと思います。公式サイトはこちらです ▼ISUCON公式Blog ISUCON とは、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。第5回目となる今回は主催LINE株式会社、協賛 NHN テコラス株式会社&トレジャーデータ株式会社で行いました。 11時から18時までノンストップで集中してコンテストを行うためお弁当なども提供いたします 激闘の末、チーム fujiwara組の皆さんが優勝となりました。おめでとうございます!

    カフェエリアで開催された ISUCON5 の様子をお届けします | LINE HR BLOG
  • ISUCON5 本選問題の公開と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON5出題を担当したtagomorisです。参加者のみなさん、楽しめましたか? 今回の出題も予選に引き続いて@kamipoさんと一緒に行いました。また各言語実装、ならびにAPIサーバ実装を@hydrakecatさん、@najeiraさん、@makingさん、@taroleoさん、そして選からあらたに@hokacchaさんにもお手伝いいただきました。イベントがなんとか行えたのはこの方々のおかげです。また選前の時期にISUCONの準備に集中させてくれた所属先のTreasure Dataの同僚にも感謝しています。 今年は例年よりさらにHTTPリクエストが各サーバ間を頻繁に行き来する問題でしたが、NHNテコラスさんに非常によい環境を用意していただきました。分散ベンチマーク環境も比較的快適な状態で使ってもらえたようで良かったと思います。 このエントリでは以下、今回の選の問題がどのような

    ISUCON5 本選問題の公開と講評 : ISUCON公式Blog
  • OOW 2015のMySQL Central雑なまとめ

    ICHII Takashi @ichii386 Architecture and Design for MySQL-Powered Applications [CON5041]. とりあえず Peter のセッションからスタート

    OOW 2015のMySQL Central雑なまとめ
  • 【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室

    こんにちは、給与計算教室です。 2014年も残すところあと2週間ほどになってしまいました。今年はソチオリンピックや消費税UP、モーニング娘。'14 道重さゆみさんの卒業と12期メンバー加入、Berryz工房の無期限活動停止発表、スマイレージ*1 3期メンバー加入などなど、当にたくさんの出来事がありましたね。 そんな2014年を気持ちよく締めくくるためにも、今日は源泉徴収票の読み方について解説します。ちょうど今ごろから来月にかけて、会社からみなさんのもとへ配布されていることでしょう。一昨年にも同じような記事を書いたのですが、法改正もありましたし、もう少し分かりやすく書き直してみることにします。 スポンサーリンク 源泉徴収票とはなんなのか すぐなくしてしまいそうな紙切れ1枚ですが、そこにはとっても大事な情報が載っています。まずは 今年一年間、あなたがいくら稼いだのか それに応じていくら所得税

    【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室
  • cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。Sales Systemチームの金子です。Sales Systemチームでは、cybozu.com Store や、販売管理システム等の開発をしています。 このエントリでは、cybozu.com 稼働状況のフロントエンドReact/Reduxで作り直した話を書いていきます。「React/ReduxでWebアプリケーションを作ってみようと考えている人」を対象としています。 TOC 「cybozu.com 稼働状況」とは? 作り直した背景 技術概要 React/Fluxについて React/Redux Routing Resources Async Multilingualization/Localization ES6 Utility Lint Testing 取り組んでみた感想 まとめ 「cybozu.com 稼働状況」とは? クラウドサービスはサービスの稼働状況をステータス

    cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • ソートアルゴリズム高速化への道 - kivantium活動日記

    先日、アルゴリズムの授業でソートのアルゴリズムをいくつか習いました。ソートアルゴリズムの名前と原理くらいは聞いたことがありましたが、実装したことはなかったのでいい機会だと思い実装してみることにしてみました。ただ実装するだけでは面白くないので高速化の限界に挑戦してみたいと思います。 計測用プログラム 今回の計測では、ランダム値が入った配列のソートを100回行い、平均時間を各アルゴリズムに競わせるというシンプルなルールにしました。プログラムは以下の通りです。 C++11で入ったメルセンヌ・ツイスタなどの機能を使っているので、ビルド時には-std=c++11を指定する必要があります。 実験に使用したパソコンのCPUはCore i3-3227U@1.90GHz、コンパイラはgcc version 4.8.4で最適化オプションには-O3を指定しました。 #include <iostream> #in

    ソートアルゴリズム高速化への道 - kivantium活動日記
  • Python3.5で実装されたasync/awaitを使って軽量スレッドの性能ベンチマーク - Qiita

    Python3.5でasync/awaitが追加されていたのでメモリ消費量とコンテキストスイッチのコストの観点でベンチマークを取ってみました。 async/await構文とは 非同期処理やノンブロッキングI/O処理を良い感じに書ける非同期処理のパラダイムにおける最先鋭の構文です。C#に実装されたあと、C++,VB,Node.jsに実装されついにPythonにもやってきた!という感じです。特徴はいままでThreadingで頑張って書いてた非同期処理が、より簡潔により強力に書けるようになります。軽量スレッドとはマイクロスレッド、ファイバーとも呼ばれるもので、「C10K問題」(クライアント1万台問題)と言われるI/O待ちによってクライアント数が多いとハードウェアの性能が生かしきれない問題の解決策の1つです。I/O待ちの際に高速にコンテキストスイッチして他のクライアントを捌くことでハードウェアの性

    Python3.5で実装されたasync/awaitを使って軽量スレッドの性能ベンチマーク - Qiita
  • 2015年Emacsパッケージ事情 - Qiita

    Emacsは「拡張可能なテキストエディタ」と呼ばれ1、エディタとしての基的な機能ですらユーザーが柔軟にカスタマイズできます。 最初から同梱されてるライブラリだけではなくWebにあるEmacs Lispパッケージを導入することで、べんりなインターフェイスや強力な編集機能、追加の言語サポートを取り入れることができます。 さて、そのEmacs Lispパッケージの管理方法については大きく変化があるので、この記事では近年の潮流について紹介します。 読むのがめんどくさいひとのために結論 Emacsを最新版にして、Caskを入れよう!!!! Caskをインストールすると… パッケージリポジトリとして、デフォルトでMELPAが登録されます Palletがインストールされ、M-x package-installとCaskが統合されます この記事にはWindows向けの説明はありませんので気をつけてくださ

    2015年Emacsパッケージ事情 - Qiita
  • ISUCON5で優勝してきました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    毎回素晴らしいイベントを主催されているLINE株式会社様、毎回ホスピタリティあふれる運営に尽力されている@941さん、出題の@tagomorisさん@kamipoさん、その他協賛企業や運営スタッフの皆様に感謝申し上げます。 ということで、ISUCON5に出場し、優勝してきました。 ISUCON1の優勝チームの再結成で @fujwiara, @sugyanと僕というメンバー構成です。4年前のISUCON1の時にチーム名を「fujiwara組にしよう」と強く言ったのは実は僕で、そのまま僕が代表者として申し込んだのですが、まさかここまでfujiwara組ブランド(?)が定着するとは思いませんでした。今年もfujiwaraさんの力が大きい勝利ですが、僕も大分貢献できたと思います。 ということで当日を振り返ります。 お題 外部APIを叩くネタで驚いた。可能性は考えていましたが、まさか来るとは思ってい

    ISUCON5で優勝してきました | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • サイゼ飲みを極める! コスパ最強イタリアンバルとしての『サイゼリヤ』初級~中級~上級編|ガジェット通信 GetNews

    コスパ最強イタリアンバル『サイゼリヤ』 お酒好きにとって『安くて美味しく飲めるお店』というのは永遠の課題であり、筆者も含め皆様も日々常にアンテナを張り巡らせていることだろうと思われます。税金は上がる、収入はなかなか増えないなど、普段そうそういいお店には行けない我々庶民とって、『コスパの良いお店をどれだけ押さえているか』ということはある意味死活問題でもあります。 そんな中、この『サイゼリヤ飲み』というものが近年クローズアップされています。安くて美味しいイタリアンレストランが全国に1000店舗以上もあるということなので、それはもうメジャーにならない方がおかしいというものです。 既にサイゼリヤ飲み歴10余年の筆者ですが、「やっと時代が俺に追いついてきたのか」と、まるで自分の手柄のように勘違いしながら時にエレガントに、そして大胆に、おつまみ的なサイドメニューを中心としたサイゼ飲みの極意をレビューし

    サイゼ飲みを極める! コスパ最強イタリアンバルとしての『サイゼリヤ』初級~中級~上級編|ガジェット通信 GetNews
  • 高可用性とデータ・シャーディングを実現できるMySQL Fabricとは?

    Full Name Comment goes here. 12 hours ago Reply Edit Delete Spam Block 高可用性とデータ・シャーディングを実現できるMySQL Fabricとは? Presentation Transcript 高可用性とデータ・シャーディングを 実現できるMySQL Fabricとは? 日オラクル株式会社 山崎 由章 / MySQL Senior Sales Consultant, Asia Pacific and Japan Copyright © 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.2 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。 また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは できません。以下の事

    高可用性とデータ・シャーディングを実現できるMySQL Fabricとは?