2016年10月19日のブックマーク (15件)

  • 【知ってた?】日本のカッパが海外で「ド変態」 っぽく紹介されている / 英語のオンライン辞書で知ったショッキングな事実

    » 【知ってた?】日のカッパが海外で「ド変態」 っぽく紹介されている / 英語のオンライン辞書で知ったショッキングな事実 特集 【知ってた?】日のカッパが海外で「ド変態」 っぽく紹介されている / 英語のオンライン辞書で知ったショッキングな事実 和才雄一郎 2016年10月18日 「人は見た目が9割」なんて言葉があるが、それは人間だけの話ではない。妖怪にだって当てハマる。例えば、カッパだ。頭の上に皿を乗せるという、よく考えればこれ以上ないほどふざけた格好をしているために、 “恐ろしいヤツ” とは思われにくい。どう見ても妖怪界のお笑い担当、何なら “いいヤツ” である。 だがしかし……! 先日、そんなカッパのイメージががらりと変わってしまう出来事があったので報告したい。まさか、カッパがハードなド変態だったなんて……。 ・英語の勉強中に発見 それは偶然の発見だった。私が英語のスラング専門オ

    【知ってた?】日本のカッパが海外で「ド変態」 っぽく紹介されている / 英語のオンライン辞書で知ったショッキングな事実
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    エロガッパとか言うしな
  • 丸みを帯びた「天使」 クリオネ新種、1世紀ぶりに発見:朝日新聞デジタル

    巻き貝の仲間で水中を舞うように泳ぐ姿から、「天使」にも例えられるクリオネの新種がオホーツク海で発見され、北海道蘭越(らんこし)町の「貝の館」などで公開が始まった。新種発見は約1世紀ぶりで4種目。丸みを帯びた形から「ダルマハダカカメガイ」と命名された。 貝の館の学芸員山崎友資さん(33)らがオホーツク海で採取したクリオネの遺伝子を解析したところ、同一とされていた北太平洋と北大西洋のクリオネが別種だと判明。ロンドンの貝類学会誌で8月、「1902年以来の新種」と確認された。学名はオホーツク海にちなんだ「クリオネ・オホーテンシス」に決まった。 体長約8ミリ。貝の館の水槽で…

    丸みを帯びた「天使」 クリオネ新種、1世紀ぶりに発見:朝日新聞デジタル
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    煮て食べたい
  • ミミズの筋肉使ったポンプ開発 エネルギー源はATP 電力不要の超小型ポンプ実現へ

    ミミズの筋肉組織を利用した小型ポンプを理研などのチームが開発した。動作のためのエネルギー源にATPを利用しており、電力不要で駆動する超小型ポンプの開発につながるという。 理化学研究所と東京電機大学の共同研究チームは10月17日、ミミズの筋肉組織を利用した小型ポンプを開発したと発表した。動作のためのエネルギー源には、生体の共通エネルギー源であるアデノシン三リン酸(ATP)を利用しており、将来、ミミズと同様の構造を人工的に作ることができれば、電力不要で駆動する超小型ポンプを開発できる可能性があるという。 ポンプは、体内埋め込み装置の開発など最先端研究分野で小型化が求められているが、従来の圧電素子による小型ポンプは、電源やワイヤーなどが必要で、小型化には限界があった。 研究チームは、小型ポンプの材料に生体筋肉組織を利用することで、小型で効率のよいポンプが実現できるのではないかと発案。ミミズの体表

    ミミズの筋肉使ったポンプ開発 エネルギー源はATP 電力不要の超小型ポンプ実現へ
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    サイバネティクスの時代くる?
  • 「ツイッターの広告が不快」という広告を出す天才が出現

    確かに、みんながプロモツイートに可愛いやお花の画像とか設定すれば課金もできるし不快な広告も減るしいいかも

    「ツイッターの広告が不快」という広告を出す天才が出現
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    1万円くらい突っ込んだらかなりRT稼げそう
  • エンジニアと健全なバトルをしてますか? Increments 及川卓也が語る優秀なPMの条件 | キャリアハック(CAREER HACK)

    及川さんがこれほどまでPMの重要性を語るのはなぜか。そして優秀なPMに求められる条件とは? [プロフィール] 及川卓也 (Takuya Oikawa) Increments株式会社 Product Manager 早稲田大学理工学部卒業後、外資系コンピューター企業での研究開発、マイクロソフトでの日語版・韓国語版Windowsの開発統括を経て、グーグルでプロダクトマネージャとエンジニアリングマネージャを務める。2015年11月より、プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」やドキュメントを軸としたコラボレーションサービス「Qiita:Team」を提供するIncrements株式会社にてプロダクトマネージャとして従事。エンジニアのキャリアプランニングやエンジニアリングマネージメントなどの領域で自社のQiitaやQiita:Teamの活用を軸としてスタートアップにアドバイスも行う。

    エンジニアと健全なバトルをしてますか? Increments 及川卓也が語る優秀なPMの条件 | キャリアハック(CAREER HACK)
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    弊社では女性や虚弱男性でも片手で扱える軽量手斧を完備しております
  • 一生オタクでいるということ【簡単?難しい?】

    えんびたんさん @AVE_EEE 人間としての自分がなんかこう上手い感じに進行していくの、たぶん生涯無理なんだろうな~…と折り合いがついてきたときに「俺にはオタクしかねぇ!!!」と言い張れる人間、いったい何者なんだ、俺にはそんな体力も自信もないし、このままだとオタクにもなりきれずに何もなく終わっていく、当に無理 2016-10-10 22:55:49 えんびたんさん @AVE_EEE げんしけんの斑目の「けっきょく言うほどオタクじゃなかったし、周りをなにも気にせずに生涯オタクをずっと続けていられるほど特別な人間でもなかった、ただのなにもない人間だった」ところが当に地雷で、あれの"やがてあれになる"感がもう無理、ほんと無理、俺は、俺は…一生オタクでいたい… 2016-10-10 23:01:01

    一生オタクでいるということ【簡単?難しい?】
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    オタクに限らず、どんな趣味でも仕事でもたいがいの人はいつか飽きる
  • 『電信柱と記念撮影しながら歩く会』を主催した結果 - ジャンプ力に定評のある前田

    www.meadameada.net 先日,『電信柱と記念撮影しながら歩く会』を主催しました。 ひたすら電信柱と記念撮影をしながら歩くという企画です。 歩いた距離は京都 四条から北大路までの5km。 普通に歩けば1時間で歩ける距離を2時間半かけて歩きました。 2時間半で撮った写真は102枚。参加者全員が精神的にも体力的にも消耗した最高なイベントでした。 集まったのは僕とアラサー女子と年下男子の3人でした。 イントロダクション どうしてこうなった リアルでの参加者は3人だったはず。 参加者は僕とアラサー女子と年下男子だったはず。 なぜおばちゃんが二人いる? どうしてこうなった 全員爽やかな顔で写ってるけど どうしてこうなった そんな事を考えているのは読者だけではありません。 この写真を撮ってる時、僕も どうしてこうなった と思っています。 2人のおばちゃん... それは電信柱が導いた数奇な出

    『電信柱と記念撮影しながら歩く会』を主催した結果 - ジャンプ力に定評のある前田
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    棒に群がる男女4人
  • カタコトで接客する留学生にいちゃもんをつけた年配客に対して、高校生が放った言葉が最高→最近のおじさんはうるさい?

    もひかん @mohikan1974 カタコトで接客する姿が微笑ましい留学生のコが働くコンビニで。隣のレジから『綺麗な日語が使える様になってから働け!』と聞こえたので店の空気が悪くなった。さて年配の珍客をどうしてやろうかと迷う間も無く真後ろの高校生が『めちゃくちゃ汚い日語ですね』と、ものの5秒で換気してくれた。 2016-10-19 08:23:53

    カタコトで接客する留学生にいちゃもんをつけた年配客に対して、高校生が放った言葉が最高→最近のおじさんはうるさい?
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    創作だろうけど、キレ味よい
  • 店舗検索 | Right-on Co., Ltd.

    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    メモ
  • 肉厚のとんかつとスパイシーなルーが最高っ!今年オープンの新店「渡邊カリー」が美味しかったよ【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第66回】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい堂 みんなのごはん出張所」 第66回は、 大阪大阪市北区のカレー屋「渡邊咖哩(ワタナベカリー)」に行ってきました。 取材したお店 r.gnavi.co.jp くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 単行好評発売中! ゆかいなお役所ごはん(星海社COMICS

    肉厚のとんかつとスパイシーなルーが最高っ!今年オープンの新店「渡邊カリー」が美味しかったよ【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所 第66回】 - ぐるなび みんなのごはん
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    幸せが乗ったカレー
  • カステラってもっと改良できるよね

    カステラの紙を剥がすとだいたい底のザラメ部分も持ってかれてしまう。これって致命的だよね。だってザラメってカステラの白眉の部分じゃん。 これだけ科学が進歩している時代に何故この状態に甘んじているのか。不思議でならない。

    カステラってもっと改良できるよね
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    わかる。あの紙しゃぶっちゃうもん
  • 今月末にかけて見頃を迎える、昭和記念公園のコスモス畑を見てきました - I AM A DOG

    昨日から夏を思わせる暖かい日が続いてますが、立川の国営昭和記念公園でコスモスが見頃を迎えていると聞き、よく晴れたこの日の午後から出掛けてきました。 現在、昭和記念公園では「コスモスまつり2016」が開催中(9/24〜11/3)。園内3箇所のお花畑には合計500万以上のコスモスが植えられ、丁度今は「原っぱ東花畑」の70万のキバナコスモスが見頃のピークだそうです。 「花の丘」に植えられた400万のドワーフセンセーションや、「原っぱ西花畑」のイエローキャンパスは、これから10月下旬にかけてが見頃とのことです。 各花畑へのアクセスは「拝島口」「玉川上水口」「砂川口」が最寄りになりますが、公共交通を使う場合はJRの西立川駅前の「西立川口」が一番近いと思われます。ただし、立川駅での青梅線の乗換次第では、立川駅から歩いた方が早い場合もあるかもしれません。 オレンジと黄色が満開! 「原っぱ東花畑」の

    今月末にかけて見頃を迎える、昭和記念公園のコスモス畑を見てきました - I AM A DOG
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    めちゃキレイ
  • Googleアドセンス23回落ちて24回目で合格した僕が言いたいこと。 - シェフガッキーの料理ブログ!

    アドセンス審査!突破! どうもガッキーです!! 普段は料理ブログ書いてます。 ブログを始めて半年ほど経ち、ようやく我がブログにもGoogleアドセンスが!! 審査通った時の記事数は89記事 審査回数なんと24回(笑) つまり 23回落ちたんだーーーーー(笑) 全然通らなくて こんな感じで神頼みしてたんだよ(笑) なぜここまで苦戦したのか、少し書かせてくれません??(笑) Googleアドセンス審査23回落ちて24回目で合格した僕が言いたいこと まずざっと振り返ってみます。 1〜10回目の審査 ブログを始めて記事数も20記事を超え、はてなブログもプロにし、独自ドメインもとり、そろそろ審査出してもいいぞってことで記事を更新、公開するたびに審査に出してた(笑)特に何も考えず。しかし中々通らない。 11回目〜23回目の審査 ここまで落ちるってことは何か対策が必要だと考えるようになる(笑) そこでこ

    Googleアドセンス23回落ちて24回目で合格した僕が言いたいこと。 - シェフガッキーの料理ブログ!
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    むしろどうやったら審査落ちれるのか知りたい。何個サイト作っても落ちたことないや。
  • 【女子大生の超ドケチ上京引越し体験1/3】20万以内で賃貸初期費用と引越し代は払えるか?!お部屋探し編 | ノマドスタイル

    HOMEインタビュー【女子大生の超ドケチ上京引越し体験1/3】20万以内で賃貸初期費用と引越し代は払えるか?!お部屋探し編 こんにちは、学生ライターのあんこもちと申します。 生活に必要な資金をなるべく安く、ケチって済ませるのが大好きな19歳です。 そんな私が、9月に北海道札幌市から神奈川県川崎市に上京引越しをしました。 この実体験をもとに、家探し、引っ越し、その後の暮らしについて3回にわたって連載を書いていきたいと思います。 初回となる今回は賃貸の家選びの段階である「お部屋探し編」の体験談です。 手元にあったのはたったの20万円 私の手元にあった資金は、時給900円のアルバイトで貯め続けた、なけなしの貯金20万円。 因みにこの費用、「賃貸を借りる初期費用+引っ越し資金」で20万円です。 無謀。私もできるわけないと最初は思いました。 普通であれば賃貸物件を借りる家賃、敷金、礼金、共益費、火災

    【女子大生の超ドケチ上京引越し体験1/3】20万以内で賃貸初期費用と引越し代は払えるか?!お部屋探し編 | ノマドスタイル
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    実際、学生にとって引っ越し費用の負担って軽くないよね、、
  • 実家に居るクズ引きこもり(弟)を叩き出したい(追記あり

    問題発生してから3年、もう俺や家族だけではどうしていいのかわからないので誰かアドバイスくれ。まじで万策つきた。 スペック: 俺:40歳。別世帯。結婚して5年で1人の子持ち。 実家:70歳近い親父と65歳の母親、ニート歴3年の弟(30歳後半)とそいつの息子(12歳) 5,6年前に父親が事業に失敗して担保にしてた家を失って借家暮らしになってちょっとして、離婚してシングルファーザーになった弟が親にもっと広いとこに引っ越して一緒に住もうと提案してきた。親にしてみれば経済的にも厳しいから弟から生活費もらえたら助かるし、弟も息子の世話をおじいちゃんおばあちゃんに任せて自分は仕事できるのでウィンウィンって感じで俺と弟が保証人になってちょっと大きめの借家暮らしになった。 2013年末まではうまくまわってた。弟は家事はほぼ親に丸投げにして毎月約束していた生活費もたまにゴネて払わないときもあったが、今にしてみ

    実家に居るクズ引きこもり(弟)を叩き出したい(追記あり
    matsumoriayami
    matsumoriayami 2016/10/19
    家を売り払っちゃえ