2013年6月29日のブックマーク (9件)

  • まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編

    販売終了 「組込向け」との触れ込みで登場したmrubyRuby設計者であり、mrubyの主要開発者である、まつもとゆきひろ氏が自らそのすべてを解説します(日経Linux2012年10月号から2013年3月号までの連載を最新情報に修正して掲載)。 関連サイト出版社による関連ページが公開されています。 日経Linux内容紹介日発のオブジェクト指向言語「Ruby」。近年、Webアプリケーションを開発する言語として広く利用されています。 これまでのRuby は「アプリケーションはRubyで開発する。不足する機能はCなどで拡張ライブラリを開発して、Rubyに追加する」というアーキテクチャーを仮定しています。しかし、それでは組込ソフトウエアによくある「アプリケーションはC/C++で開発する。柔軟性・生産性が必要な部分だけをRubyに任せたい」というアーキテクチャーとは相いれません。アプリケーション

    まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    mruby本だー
  • 社内勉強会資料(Varnish Module)

    2. Varnishの特徴 ● コンテンツのキャッシュ ● Cライクなドメイン言語VCLによる柔軟な制御 ● むしろVCL中にC言語が書ける(インラインC) ● 高速なリバースプロキシ ● フラグメントキャッシュなESIへの対応 ● ロードバランシングとヘルスチェックが可能 ● gzipの圧縮解凍が可能 うちでは主に静的コンテツに使ってます 4. VCLでできること・できないこと ● できること ● 条件分岐 ● 数値演算・文字列操作(結合・正規表現) ● できない・難しいこと ● 文字列から数値への変換 ● 時刻計算 ● Base64などの符号化やハッシュ作成 ● バックエンドからのResponseヘッダを除く 外部のリソースを取得すること 設定ファイルとしては非常に柔軟だが 微妙に痒いところがある 5. VCLのサンプル sub vcl_recv{ //クライアントからのレスポンスを受

    社内勉強会資料(Varnish Module)
  • inotify はどうやってディレクトリ監視を実現しているのか。実装の制限、というか罠について

    AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe inotifyのIN_MODIFYみたいに、親に何かを通知したい場合に dentry の d_parent 使ってるけど、これってハードリンクされてたらどうなんの? AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe Linuxのinotifyは最初からdentry(BSDのnamecacheに相当)のd_parentを頼りにしてるので、何も考えてない感じ。ハードリンク何ソレ、よねこれ

    inotify はどうやってディレクトリ監視を実現しているのか。実装の制限、というか罠について
  • 「あなたの部屋で、人が死んでいる」 堺の市営団地で奇々怪々謎の「首吊り」 - ライブドアニュース

    2013年6月28日 18時59分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 26日に大阪府の市営団地で男性が首を吊って亡くなっているのが発見された事件 関与する人間は少なくとも8人いて、遺体発見を巡る状況には不可解な点が多い 余りにも謎が多いため、事件と自殺の双方から調査されている 奇妙な事件だ。なにしろ話が迷路のように入り組み、新聞記事を一読しただけでは、いったい誰が死んだのかさえよくわからない。 「2013年6月26日夜、大阪府堺市の市営団地で、46歳の男性が首を吊って亡くなっているのが見つかった」――ここまでは、まあ珍しくもない話だ。ところが死んだ男性は部屋の主ではなく、来の住人であるはずの男性(21)は連絡が取れない状態だという。 しかも当時、なぜか現場にはもう一人の「見知らぬ男」がおり、なおかつ発見直後に姿を消してしまった。さらに、部屋に遺体があるこ

    「あなたの部屋で、人が死んでいる」 堺の市営団地で奇々怪々謎の「首吊り」 - ライブドアニュース
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    堂場瞬一の孤狼みたいだな
  • 車 自動ブレーキ、誤作動で急制動…追突被害で トヨタ・三菱 リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。 ドライバーの意図に反してブレーキがかかるため、後続車両に追突される事故も起きていた。 トヨタがリコールしたのは、同社の高級車ブランド「レクサス」の「IS350」やクラウンなど4車種で計約2万台。いずれも昨年末以降に発売されたばかりの新型車だった。 この不具合を巡っては今年5月、東京都葛飾区の首都高速道路で追突事故が発生。時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突された。これ以外にも、4月下旬以降、「いきなりブレーキが作動した」などのトラブルが5件起きていたという。 国土交通省などによると、原因は電波の乱反射を解析する機器の設定ミス。自動ブレーキは、レーダーから前

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    アイサイトは今の所問題ないなぁ
  • QUIC Geek FAQ (和訳) - yoya's diary

    https://docs.google.com/document/d/1lmL9EF6qKrk7gbazY8bIdvq3Pno2Xj_l_YShP40GLQE/edit?pli=1#heading=h.h3jsxme7rovm の和訳 アドバイスを頂きました mumumu-tan さんに感謝します。 Experimenting with QUIC も併せてお読みください。 http://d.hatena.ne.jp/yoya/20130630/quic QUIC Geek FAQ QUIC Geek FAQ (for folks that know about UDP, TCP, SPDY, and stuff like that) QUIC Geek FAQ (UDP, TCP, SPDY といった要素が分かる人向け) What is QUIC? QUIC とは何ですか? QUIC is

    QUIC Geek FAQ (和訳) - yoya's diary
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    やりたい事思いついちゃった
  • 【画像】 OL「ボディーソープ流しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ」 東京・銀座、路上が泡だらけに : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 OL「ボディーソープ流しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ」 東京・銀座、路上が泡だらけに 1 名前: バーミーズ(チベット自治区):2013/06/28(金) 20:37:52.01 ID:wrkUYRxcT 東京・銀座、路上が泡だらけに ボディーソープ流出 28日午後6時ごろ、東京都中央区銀座8丁目の住友不動産汐留浜離宮ビル(23階建て)の1階から大量の泡が路上に流れ出し、ビル前の歩道が一時泡だらけになった。 住友不動産によると、ビル13階の給湯室で、テナントの関係者がボディーソープを流し台に捨てたところ、排水管を通じて1階の玄関脇から泡になって噴き出したという。同社によると、毒性や人体への影響はないという。 http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY201306280388.html 5 : カナダオオヤマネコ(鹿児島県):2013/

    【画像】 OL「ボディーソープ流しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ」 東京・銀座、路上が泡だらけに : 痛いニュース(ノ∀`)
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    これが後のクリーミーである
  • Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記

    1.QUIC仕様の公開 以前、「Googleが仕掛ける新プロトコルQUICとは何か」のブログエントリーを書いたのが2月末の事でした。それから4か月経ち、今朝Googleが初めてQUICの公表(Chromium Blog: Experimenting with QUIC)を行いました。 IE11のSPDY/3対応が判明した直後でした。なんというタイミングでしょうか。 また、近いうち(来週?)には HTTP/2.0 の Implementation Draft が公開される予定です。8月上旬には、GoogleMicrosoft等が集まって初めての HTTP/2.0 の相互接続試験を行う予定です。ただ今HTTP関連のプロトコルが急激に進化する真っ最中です。目が離せません。 2. で、QUICとは何なのか? 先のChromium BlogのエントリーでQUICは、 「Quick UDP Inte

    Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    ちょっと気になるな、色々試してみよう
  • レンタルサーバー「heteml」でヤフー砲を受けました :Heartlogic

    レンタルサーバー「heteml」でヤフー砲を受けました   先日書いたScanSnap SV600の記事に、「ヤフー砲」ことYahoo!ニュースのトピックスからの大量アクセスが到来し、サーバーが苦労することになりましたので、あまり使える情報はありませんが記録しておきます。着弾した記事はこちら。 書籍を非破壊自炊できるスキャナー「ScanSnap SV600」は「」を殺す最終兵器か? :Heartlogic 6月16日の21:00ごろ、Yahoo! JAPANのトップにScanSnap SV600の記事が掲載。「出版物の自炊」トピックスより、瞬間最大風速で3000PV/時程度のアクセスがあったようです。私は22時ごろに気付きましたが、そのときにはサーバーが激おも状態に。 どうしよう……と思っていたら、約3時間後に、利用しているレンタルサーバー「heteml」の方から「警告」メールが届き、ア

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/06/29
    あなた自身のサイトを守るためにアクセス制限する意図もあったりする。制限してなかったら、サーバごと落ちてもっとPVが下がってたかもしれない。