2013年11月10日のブックマーク (5件)

  • あんまりエモくない自分のキャリアまとめ(もうすぐ30だしね!) - ローファイ日記

    B社時代 たまにひとに言ってるんだけどぼくは元々新卒の頃マスコミばかり受けていて、最初のキャリアは新聞社で始まった。ただし社内SE。 当時のジョーシ氏は技術畑の人では無かった(むろんLinuxRDBの知識などは当時のぼくが敵わないレベルには勉強していた)のだけれど、今でも割と影響を受けていて、なんか「人にフォーカスする」みたいなことを盗んだような気がしている。今でもチームや他部署の人を観察するのとか、人間関係も基的にP2Pでつくる癖があるんだけどこの辺の動きが影響を受けている。 「人にフォーカスする」はぼくのプログラマとしての働き方の根底にある気がする。ルビーコミュニティーの影響もあると思うけど多分当時のジョーシの影響の方が強い気がするな、と最近久しぶりに呑んで思った。 F社時代 自分の未熟さ故に自分の思ったモノ作りはできていなかったかもしれない。学んだこととしては主に3つあった。 ひ

    あんまりエモくない自分のキャリアまとめ(もうすぐ30だしね!) - ローファイ日記
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/11/10
    僕とは全く違うキャリアを歩んできた同年代のかたの話。インフラや研究といえども共感できる事は沢山ありますね。
  • 無能なプログラマの特徴

    技術書を買っただけで満足するwブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw流行りの技術に飛びつくけど直に飽きるw専門と断言できる技術領域がないwVisualStudioを貶す割には、パフォーマンス分析とかテストなどの便利機能は使えないwWPFが分からないだけなのに、自前で作る方が偉いと思っているwオーバーヘッドやフットプリントなどデメリットを考えず、すぐにtemplateとか純粋仮想関数を使って可読性を落とすwオブジェクト指向/デザインパタンを何か特別の技術だと思っているw無駄なところにラムダ式を使うwメモリ使用量や計算量の予測ができないw最大負荷を予測した上で始めから対策を取った実装が出来ないwHHKでないと仕事できないwとりあえずVim(笑)を使うw用途もないのにマックブックプロを買

    無能なプログラマの特徴
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/11/10
    ひえぇ〜
  • How to control physical devices with mruby

    This document provides an overview of controlling physical devices with the mruby embedded Ruby implementation. It describes a demo of blinking 4 LEDs on an STM32F4 Discovery board using timers. It then discusses what mruby is, outlines a 7 step process for using mruby, and describes demos on the STM32F4 Discovery and Raspberry Pi boards without an operating system. Development environments and de

    How to control physical devices with mruby
  • Webサーバが3台って

    今日、同僚と2人で飲みに行った。 相手はソフトウェア業界で働く業界6年目の男。 私は業界11年目だが、ともに中途入社で彼とは同時期に転職してきた。 だけど、彼の技術レベルが低すぎて泣ける。 Webサーバが3台あるシステムがあるんだけど、 彼は3台ある意味が分かっていなければ ロードバランサーという言葉も知らない。 「何でWebサーバが3台あると思う?」 「1号機がリクエストを受けて、2号機、3号機と順にデータをコピーしてるんじゃないんですか?」 もうほんと謎。 人いわくサーバはあまり経験ないから、ってことだけど、そのレベルを超えてる。 頭いたいわ。

    Webサーバが3台って
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/11/10
    僕にもなぜ3台あるのかわからない
  • mrubyでRedis使うのはオーバースペックな人のためにmruby-vedis作った

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 以前mruby-redisを作ったのですが、mrubyでRedis使う場合に、inetとかunix domain socketで使えなくても良いし、サーバー機能無しでIn-Memoryにアプリケーションと同一プロセス上で動いたり、必要だったらOn-Diskぐらいで共有できる程度の軽量なKVSを使いたいなぁ、でもなんだかんだちょっとした事にRedis使いやすいしまぁRedis使うか、なんて思っている人はいると思います。 そんな人のために、「サーバー機能無しでIn-Memoryにアプリケーションと同一プロセス上で動いたり、必要だったらOn-Diskぐらいで共有できる程度の軽量なKVS」であるVedisをmrubyから簡単に使えるmruby-ved

    mrubyでRedis使うのはオーバースペックな人のためにmruby-vedis作った
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2013/11/10
    昨日書いた