build_config.rbをそのままPOSTすると、mrubyの静的ライブラリを返してくれるサーバを書きました。 なにが嬉しいかといえば、ローカルにCRuby等を用意しなくても、以下を実行してlibmruby.aをコロッと作れるので、 開発環境に1台このビルドサーバを置いておけば、任意の場所からおもむろにmrubyを生成することができるのです。 あとは、これをGoに組み込んだりして遊ぶんです。 $ curl -d "`cat /path/to/build_config.rb`" -o libmruby.a http://hostname:8080/mruby-build github.com インストール&コンテナ起動 これは、setup.shを実行するだけです。 #!/bin/bash git clone https://github.com/matsumoto-r/mod_mrub