2017年12月18日のブックマーク (7件)

  • 2017/12/18 ionCube Loader を PHP に組み込みました 他|ロリポップ!マネージドクラウド

    こんにちは!ロリポップ!マネージドクラウド開発チームです。 日からnoteにて、アップデート情報などを公開していきます! ※β版リリースまでのお知らせはMediumにて公開しています。 ロリポップ!マネージドクラウドとは?マネージドクラウドは、“マネージド型”であるレンタルサーバー(共用サーバー)の運用の手軽さと、VPSやクラウドのような拡張性・自由度の高さを備えた新しいサーバーサービスです。 WordPressRuby on Railsといったアプリケーション実行環境を瞬時に立ち上げることができ、サーバーの負荷状況に応じて、自動的にリソースを増減させるオートスケール機能もワンボタンで設定が可能です。 今日までのリリース情報11月30日にマネージドクラウドβ版をリリース後、多くの皆様にご利用いただいております。また、たくさんのフィードバックをいただきまして誠にありがとうございます! フ

    2017/12/18 ionCube Loader を PHP に組み込みました 他|ロリポップ!マネージドクラウド
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    ロリポップ!マネージドクラウドのリリース情報はnoteでみれるっぽい!
  • 平成 29 年度第 4 回 (IOT 通算第 40 回) 研究会 発表論文募集のお知らせ – IPSJ SIG IOT (Internet and Operation Technology)

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会 (IOT)、電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 (IA)、電子情報通信学会技術と社会・倫理研究会 (SITE) による合同研究会を以下の要領で開催致します。つきましては発表論文を募集しますので奮って御応募下さい。 トピック インターネットと情報倫理教育、一般 日程 2018 (平成 30) 年 3 月 5 日 (月) ~ 6 日 (火) 開催場所 鬼怒川温泉ホテル (〒321-2592 栃木県日光市鬼怒川温泉滝545, TEL: 0288-77-0025) 連催 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 (IA) 電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会 (SITE) 発表申し込み〆切 2018 (平成 30) 年 1 月 15 日 (月) 論文原稿〆切 2018 (平成 30) 年 1 月 31 日 (水) 発表申込方

    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    IOT40@鬼怒川温泉の情報が公開されました。インターネットと運用技術について論文書いて語り合いましょう
  • 優れた研究論文の書き方―7つの提案

    オリジナルはこちら https://www.microsoft.com/en-us/research/academic-program/write-great-research-paper/ http://research.microsoft.com/en-us/um/people/simonpj/papers/giving-a-talk/Writing%20a%20paper%20(seven%20suggestions).pptx 新しいバージョンはこちら https://www.slideshare.net/kdmsnr/how-to-write-a-great-research-paper-226669082Read less

    優れた研究論文の書き方―7つの提案
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    良いまとめ。特に1に気づけないパターンが多い、研究しはじめた時の僕もそうだった
  • 研究法(Claimとは)

    研(東京大学情報学環)の研究法ガイダンス資料です claimとは アイデア生産の三要素 天使度/悪魔度Read less

    研究法(Claimとは)
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    良すぎる
  • GMOペパボ株式会社 採用サイト

    個人の創作活動を支援するホスティング事業にはじまり、 現在では、表現者のビジネスを支えるECやハンドメイドなど、 GMOペパボは、さまざまな事業を通じて、 インターネットで表現の可能性を広げてきました。 テクノロジーの進化により、その時代の「あたりまえ」は常に変化しますが、 インターネットの力で、全ての人の表現活動を支える会社であることは、 これからも、ずっと変わりません。 チームとサービスの成長のために心血注ぎ、 全ての表現する人たちへ成功体験を届けたい。 わたしたちは、そんな情熱あふれる仲間を求めています。

    GMOペパボ株式会社 採用サイト
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    今年の新卒採用からは研究開発エンジニアも志望できるようになりましたので、是非このインタビューも目を通して頂けると幸いです。ペパボ研究所や僕の研究活動の一部が垣間見えます。
  • GMOペパボ株式会社 採用サイト

    個人の創作活動を支援するホスティング事業にはじまり、 現在では、表現者のビジネスを支えるECやハンドメイドなど、 GMOペパボは、さまざまな事業を通じて、 インターネットで表現の可能性を広げてきました。 テクノロジーの進化により、その時代の「あたりまえ」は常に変化しますが、 インターネットの力で、全ての人の表現活動を支える会社であることは、 これからも、ずっと変わりません。 チームとサービスの成長のために心血注ぎ、 全ての表現する人たちへ成功体験を届けたい。 わたしたちは、そんな情熱あふれる仲間を求めています。

    GMOペパボ株式会社 採用サイト
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/18
    ペパボの新卒採用2019のエンジニア募集要項見ると「研究開発エンジニア」というのが新設されています。中途だけでなく新卒から僕たちと一緒にペパボ研究所でバーンして見たい方は是非ご応募を!!!!!
  • アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    前口上 アメリカで就職できなかった。華々しい成功譚は見かけるが、夢と散った話はあまり表に出てこない。 なんというか「三振したバッターが相手ピッチャーのことを語る」みたいでまるっきり時間の無駄かもしれないが、もしかしたら参考になる人もいるかも知れないし、実際に就職した人に「お前のアプローチはまったく的外れだ」と言われるかも知れない。僕も何が悪かったのか教えてもらいたい気持ちもあるし、迷ったがこのエントリを公開する。 ちなみにめっっっっちゃ長いので、要点だけ知りたい人は、アメリカで就職するにはとにかく 就労ビザ>技術力>学歴>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>英語力 だというのだけお伝えできればと思う。 アメリカで働くために英語を頑張るぐらいなら、それより大学(院)に入り直してコンピュータサイエンスの学位をとり*1、同時に技術力を磨くほうがよほど近道だと感じた。 それから、現職の同僚は

    アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く