タグ

2011年9月16日のブックマーク (7件)

  • 盗難されると自滅する自転車

    トロントのインダストリアルデザイナー、アンドリュー・ライノーネンさんがついに究極の自転車泥棒対策ギアに辿り着きました! それは自転車のフレーム体につける鍵、名付けて「StayLocked」。 体装着とは...単純なことだけど、意外と盲点ですよね。 外付けロックだとU字でもチェーンでも自転車体無傷のまま切られちゃいますからね。木につなぐと木を切り倒されることだってあるし。 その点、アンドリューさんの鍵はシート支柱に装備されてるんですね。後輪の左右から支柱にパイプが2伸びてますけど、このパイプが交わる継ぎ目にユニバーサルジョイントをプラスし、そこに掛け金をガッチャンコかけてるんです。 これなら、そこ切らないと盗めませんから、普通は泥棒も鍵を見て怯みますわね。 シートをカットするだけで盗めるんならブロッコリーテロの被害者に見えなくもないですけど、StayLockedをカットすると自転車

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/09/16
    元記事にある写真を省略してあるので文章だけからではメカニズムが理解できなかった。元記事のフェンスのパイプにつながっている写真を見てやっとわかった。
  • iGazo.info | Beautiful Picture

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/09/16
    日本では著作権法が障害になって検索エンジンが頓挫するということになっていたと思うけれど法律が改正されたのかな? tumblr.comのアーカイブに似た表示。
  • 7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまなお放射線が漏れ続けていると思われる福島第一原発。原子炉内では、まだ活動が続いているとの疑念を抱かせるデータとは?(写真はイメージです) 東日大震災と福島第一原発事故の発生から半年が経過した9月11日、東京電力は「避難されている方々に1日も早く帰宅いただけるよう全力で取り組んでいく」とする西沢俊夫社長の談話を発表。原発事故の収束に関して、工程表の「ステップ2」の目標である「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられている状態」を来年1月までに目指すと表明した。 以前、東電が発表した1~4号機の廃炉計画では、圧力容器と格納容器すべてを水で満たし、溶け落ちた核燃料を回収する「水没法」が提案されている。しかし、そのためには原子炉施設全体に生じた無数の穴やヒビ割れをふさがなくてはならず、この前段階作業だけでも10年では終わらないと予想されている。つまり、東電が表明した目標に反し、今

    7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE

    「気分やノリがソフトウェア開発には重要だ」と断言し、そこに注目して自らRubyを開発してきたまつもとゆきひろ氏は、どのようにしてプログラマに育ち、Rubyを生み出し、そして開発を続けてきたのでしょうか? 今や日初のオープンソースソフトウェアとして100万人規模のユーザを持つRuby。数々の賞を受け、なおも変化と成長を見据えるまつもと氏が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、自らの若かりし日々から長いRubyの開発の歴史とそこで培われたコンセプト、そして未来への展望までを余すところなく披露してくれました。「Ruby開発が教えてくれたこと」と題されたこの講演の全内容は以下から。 まつもと: はじめまして、まつもとゆきひろです。 最近はRubyを開発した人ということで有名になりましたが、Ruby自体ゲームのソフトウェアというより、それを動かすサーバとして使用して頂

    「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE
  • 姫路のプラント地帯を巡る「工場夜景ツアー」-神姫バスが商品化

  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    福島県内の子どもたちが年間に受ける放射線量の基準が、一時期20ミリシーベルト(mSv)に引き上げられたが、これに対しては、「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」などから大きな反対運動が起こり、結果、文部科学省は5月27日、実質的に基準値を1mSvに下げる決定をした。 しかし、この「20mSv」問題については驚くべき報道がある。TBSラジオの武田記者の取材によると、20mSvへの引き上げを求めたのは、他ならぬ福島県自身だという。理由はこうだ。 基準を下げると福島県が放射能汚染しているという印象が強くなり、さらに風評被害が拡大する。20mSvに上げれば、“基準以下なので安全”ということになる。

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2011/09/16
    瓦礫を日本中に拡散する件でも福島県知事が出てきていたなあ。
  • 予言のコピペ

    11月5 琵琶湖で船の事故 ( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β15 211 :当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 03:45:38.80 ID:iEKzG7zv0 予知夢かどうか分からないけど、すごく生々しくてしかも一部ドンピシャだった夢を書いとく。 青っぽい遊覧船と、白っぽい小型の船が浮かんでる風景が映ったニュース番組を見てる。 場所は琵琶湖。 紅葉が綺麗で、すごく晴れた日にそぐわないような大惨事が起きたという内容。 停泊していた遊覧船が事故を起こして、乗客全員と周辺にいた何人かが行方不明。 行方不明者の名前が淡々と読み上げられる。 駐車場に停めてあった車のナンバーで、行方不明者を推測している感じで、全然明確な 情報が伝わってこないニュース。 215 :当にあった怖い名無し:2011/10/30(日) 05:56:05.42 ID:Uv3t2Uc20 山の