タグ

2009年3月19日のブックマーク (6件)

  • Growl for Windows

    Integrate Growl notifications into your applications with just a few lines of code Download the Integration Guide > ··· Create custom displays for handling notifications Download the Display SDK >

  • 雑多記 - 戯れ言(日記) reboot 時に cron を使ってコマンドを実行する

    のように "@reboot" でcrontabに登録すると、reboot時(起動するとき)にコマンドが実行されるというもの。 cf. http://mailman.linux-thinkpad.org/pipermail/linux-thinkpad/2005-May/026394.html これは/etc/crontabだけでなく、ユーザの crontab に登録することでも同様に指定可能。man crontab してもこんなの載ってないよ、みんなどこでこんな知識を手にいれているの?!とか思ったけど、ふと 引用: string meaning ------ ------- @reboot Run once, at startup. @yearly Run once a year, "0 0 1 1 *". @annually (same as @yearly) @monthly Run

    mattn
    mattn 2009/03/19
  • Admiral

    mattn
    mattn 2009/03/19
  • 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日18:00 カテゴリLightweight Languages 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ ああ、まただよ... かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 正規表現って、プログラミング言語間の差が少ないサブ言語なのに、なぜ「PHP」がつくとダメ正規表現ばかり登場するのか。うんざりだ。 かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜メールアドレスは厳密にチェックしようとするとなかなか難しいのですが、簡単なチェックだったらこれでOKぽいですね。 /^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$

    「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found
    mattn
    mattn 2009/03/19
    ある程度のゆらぎなら許して良いと思うなぁ。関数名変えればいいよ。 is_maybe_mailaddress()
  • 2年半弱ぶり

    Yahoo! Pipesとかで(今さら)遊んでたら、久しぶりにブログとかも書きたくなったのでちょっとだけ。CSSもちょっと。色を変える気力は無いくせに、AdSenseいじる気力はあったよ! タイトルロゴはSegoe ScriptのBoldを横に1.25倍にして反時計回りに5度回転させただけ。ダンボールにサインペンでサインした感じだと思って見てください。文にCorbelとかCalibri、Candaraを使ってみようと四苦八苦したけど、どうやってもメイリオと合わないという……。Verdanaってすごいな! 配信しているRSSをPipesに移したりとかしてたら面倒になったのでズバズバ削除したりとか。広告付けてみたりとか広告付けてみたりとか広告付けてみたりとか。GWくらいまでは付けたままで。新たに追加したのはエルミタージュ秋葉原やバッファローのドライバ更新情報など。 Pipesの使い方は少し覚

    2年半弱ぶり
    mattn
    mattn 2009/03/19
    ひさびさ
  • Google Chrome 2.0.170のGreasemonkeyとoAutoPagerizeについて - os0x.blog

    Google Chrome 2.0.170から、Greasemonkey(というか、UserScriptsって言うべきか)の実装が変わり、oAutoPagerizeが動かなくなっていたので修正しました。体、SITEINFO(必要であればSettingsも)全て更新の必要があります。 oAutoPagerize - 0xFF 以下、中の話。 今までは各スクリプトがグローバルスコープで実行されていましたが、2.0.107から各Scriptごとにスコープが作られるようになって、FirefoxのGreasemonkeyの実装に近くなりました。 Firefox版でいうunsafeWindowとして、contentWindow というグローバルオブジェクトが用意されています。(例えば、ページがjQueryを使っていた場合、 window.jQuery は undefined で、代わりに conte

    Google Chrome 2.0.170のGreasemonkeyとoAutoPagerizeについて - os0x.blog
    mattn
    mattn 2009/03/19
    (function(unsafeWindow){})(unsafeWindows||contentWindow||window) みたいにした方が良いんだろうか。後で調べよう