タグ

2011年6月1日のブックマーク (19件)

  • Remove gratuitous use of JavaScript by sstephenson · Pull Request #26 · tomdale/everyjs.com

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Remove gratuitous use of JavaScript by sstephenson · Pull Request #26 · tomdale/everyjs.com
    mattn
    mattn 2011/06/01
    pull requestでかすぎw 2万4千行
  • XNA Platformer Starter Kit

    This demo is the XNA 4 Platformer Starter Kit, compiled from C# to JavaScript using JSIL, my open-source C# to JavaScript compiler. It should run in any browser that supports HTML5 and a modern version of JavaScript, no plugins required. To begin playing, click the Load Game button below.

  • [レポート]LinuxCon Japan 2011開幕 Linus Torvalds氏が基調講演「20年間の開発者の労力の先に今がある」 | gihyo.jp

    LinuxCon Japan 2011 Preview [レポート]LinuxCon Japan 2011開幕 Linus Torvalds氏が基調講演「20年間の開発者の労力の先に今がある」 6月1日~3日、パシフィコ横浜にて開催される「LinuxCon Japan 2011」が開幕した。初日最初の基調講演はLinux生みの親Linus Torvalds氏が登壇。「⁠20 Years of Linux」(⁠Linuxの20年)と題し, Greg Kroah-Hartman氏との対談形式でキーノートが進められた。 開会の挨拶に立ったのはLinux Foundation ジャパンディレクタの福安徳晃氏。東日大震災の影響から、一時はLinuxCon中止も検討されたが、開催を願う励ましの声やスポンサー、関係者の協力を得て開催に至ったことを明かした。そして、電力消費量が逼迫する中、開会中の電力の

    [レポート]LinuxCon Japan 2011開幕 Linus Torvalds氏が基調講演「20年間の開発者の労力の先に今がある」 | gihyo.jp
    mattn
    mattn 2011/06/01
    「左がLinux氏」 えっ
  • http://mbelshe.github.io/SPDY-Specification/draft-mbelshe-spdy-00.xml

    mattn
    mattn 2011/06/01
  • 勤務外で救命処置 停職6か月 NHKニュース

    勤務外で救命処置 停職6か月 6月1日 8時54分 茨城県石岡市の消防部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、石岡市消防部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、処置をとる際に来は必要とされる医師の指示も受けていなかったということです。また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防部の備品だったということです。石岡市消防部は、

    mattn
    mattn 2011/06/01
    命が救えたなら「行政おかしい」になるだろうし、救えなかったなら「勝手に何やってんだ」になるだろうし、外野も大変ね。
  • Downloads

    Developers and enterprises choose Couchbase for their mission-critical applications. See Why Vector Search Vector search delivers nearest-neighbor results, without needing a direct match. Learn More

    Downloads
    mattn
    mattn 2011/06/01
  • http://android.git.kernel.org/repo

    #!/bin/sh ## repo default configuration ## REPO_URL='git://android.git.kernel.org/tools/repo.git' REPO_REV='stable' # Copyright (C) 2008 Google Inc. # # Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); # you may not use this file except in compliance with the License. # You may obtain a copy of the License at # # http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 # # Unless required by appl

    mattn
    mattn 2011/06/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    mattn
    mattn 2011/06/01
    画像こわい!
  • Building WebkitGTK on Windows

    update Mar 2014: The issue regarding mingw-w64 winapi no longer valid as tried with version 3.1.0 and webkitgtk 1.10.2 brief instruction for 1.6.1: Download source from here file: mingw32-libwebkitgtk-1.6.1*.rpm (opensuse's patch included) With 1.6.1 we can use msys-perl 5.8.8 instead of strawberry's and none of my patches below except datadir.patch applicable. At maximum configuration (without ge

    Building WebkitGTK on Windows
  • iceiv+putty D2D/DW PuTTY

    GDI バージョンのテキストレンダリングエンジンを Direct2D/DirectWrite へ変更した、アンチエイリアスとか半透明とかの単語に反応する人向け永遠のベータテスト準備中バージョン PuTTY です。 D2D/DW によって、 垂直方向へのアンチエイリアスや自然なポジショニングなど、 より高品質のテキストレンダリングが可能になります。 また、文字やウインドウの半透明を柔軟に適用することもできます。 D2D/DW PuTTY は、 Direct2D/DirectWrite をサポートした Windows 7/10 と GPU 上で動作します。 エラーチェックや例外の処理が酷く省略されているため、 動いている間は動いていますが、動かなくなると動かなくなります。 Consolas と Meiryo フォントで、 英語ときどき日語なユーザーが支障なく使えることを当面の目標としています

    mattn
    mattn 2011/06/01
    ambiguous widthを伸ばす対応が入ってるのか
  • Kazuho Oku on Twitter: "kill -KILL zigorou みたいな感じかな"

    kill -KILL zigorou みたいな感じかな

    Kazuho Oku on Twitter: "kill -KILL zigorou みたいな感じかな"
    mattn
    mattn 2011/06/01
  • 寒いけど…スーパークールビズ始まる - MSN産経ニュース

    夏の電力不足対策の一環として、Tシャツにジーンズ、スニーカー姿での勤務を認めるなど従来のクールビズより一層の軽装を促す環境省の「スーパークールビズ」が1日、始まった。 気象庁によると、午前9時の都心の気温は14・3度。半袖には少し肌寒く、環境省内でもノーネクタイの従来のクールビズ姿の職員が多かった。だが、スーパークールビズを担当する地球環境局では、赤や白のかりゆしウエアや青いTシャツ、ポロシャツ姿の職員が目立った。 赤い半袖のかりゆしウエアで自宅から通勤してきたというフロン等対策推進室の吉沢保法室長補佐は「少し肌寒いけれど、沖縄の真冬よりは暖かい。首もとが開いていて楽。率先して着ることで、電気を使わない生活をアピールできたら」。ポロシャツにジーパン、サンダルの20代の女性職員は「節電で室内が暗いので、色とりどりの服で明るい雰囲気になってよいですね。でも、通勤電車で浮いちゃいました」と笑顔で

    mattn
    mattn 2011/06/01
    次のウルトラクールビズこそ乞うご期待。
  • Block the Bullies

    ProductBlock the BulliesGitHub has always been about collaboration: we want to make it easy for you to work with other people to build great software. Whether that's a co-worker sitting next to… GitHub has always been about collaboration: we want to make it easy for you to work with other people to build great software. Whether that’s a co-worker sitting next to you or a stranger across the globe,

    Block the Bullies
    mattn
    mattn 2011/06/01
    とうとうgithubにもブロックがwww
  • [2011/05/30]憤懣本舗「JR大阪駅に『危険』『不便』の声」

    月曜日は、憤懣舗。 今回は、リニューアルしたばかりの大阪の玄関口が舞台です。 毎日あふれんばかりの人が訪れる駅前の一角では、大きな事故にも繋がりかねない「危険な行為」が横行していました。 5月4日にオープンした大阪ステーションシティ。 ホームを覆う大きな屋根や大阪初出店のデパートが話題を呼び、開業わずか1週間で380万人が訪れた、今関西で最も注目を集める「大阪の玄関口」です。 「関西初とか梅田初の店がたくさんあったので、見ててすごく楽しかったです」 ところが・・・。 その人気スポットに憤懣があると、「VOICE」に1枚のFAXが届いたのです。 「大阪駅が大変綺麗になり嬉しいことですが、その反面、大変困ったことがあります… JRの態度には納得がいきません」(「VOICE」に届いたFAX) 現場は、新しく建設された大阪駅ノースゲートビルの北側。 ここで、大きな事故にもつながりかねない「危

    mattn
    mattn 2011/06/01
  • Google Translate API が終了

    Google Translate API が終了 2011-05-31-3 [WebAPI][NLP][News] Google翻訳APIが終了とのこと。 せっかく海外人気ブログをAPI通して日語化するだけのブログを作ってアフィリエイトでガッポガッポ、と思ってたのになあ(ウソ)。 - Google Translate API - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/language/translate/overview.html Important: The Google Translate API has been officially deprecated as of May 26, 2011. Due to the substantial economic burden caused by extensive abuse,

    Google Translate API が終了
    mattn
    mattn 2011/06/01
    translate?
  • danwebb.net - It's About The Hashbangs

    28 MAY Before I get started here’s the disclaimer: The opinions expressed in this rant are my own personal opinions on web development and do not represent the views of my employer, its engineering organisation or any other employees. A few months back there was a flurry of blog posts and conversations over Twitter both for and against the now fairly common practice of using hashbang urls (example

    mattn
    mattn 2011/06/01
  • Thoughts on the Hashbang

    <p>There&#8217;s <a href='http://isolani.co.uk/blog/javascript/BreakingTheWebWithHashBangs'>been</a> <a href='http://adactio.com/journal/4346/'>a</a> <a href='http://simonwillison.net/tags/hashbanghell/'>lot</a> <a href='http://www.tbray.org/ongoing/When/201x/2011/02/09/Hash-Blecch'>of</a> <a href='http://groups.google.com/group/jsmentors/browse_thread/thread/e493573c4de5d5f9?hl=en_US'>discussion<

    mattn
    mattn 2011/06/01
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 年金の支給開始年齢、68〜70歳に引き上げへ - ライブドアブログ

    年金の支給開始年齢、68〜70歳に引き上げへ 1 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 14:51:00.48 ID:3rfrJC7c0 ?2BP 政府が6月2日に示す「社会保障と税の一体改革案」で、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げると示すことが明らかになった。 改革案では、社会保障の財源を確保するため、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げるとして、2011年度中に法整備を行うとしている。 政府関係者によると、改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の 高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の 抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。 また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負

    mattn
    mattn 2011/06/01
    お爺ちゃんが若かった頃は年金っていうのがあってだな
  • Hashbang(#!)なURLの恐怖

    諸方面からお叱りの言葉しかいただけない#!なURLは様々な問題をはらんでいますが、来るべき未来(もうすぐですよ!)におけるメンテナンス性という問題についてAdactioで取り上げられていました。#!の表面的な凶悪さに思考停止していて、こういった質的な問題についてはまったく考えていなかった気がします。 その問題というのは、#!なURLからHistory APIなどを利用してクリーンなURLに乗り換えよう(戻そう)としても、古い#!なURLを有効なままにするためにはサーバー側の何か(単純なリダイレクトやmod_rewriteなど)ではどうしようもないので、クライアント側での(JavaScriptを利用した)リダイレクトを提供する機能を提供し続けなければならないというメンテナンス性の悪さです。 この#!なURLのメンテナンス性の悪さという問題は、URLの#以降はクライアント側の扱いなので、クラ

    Hashbang(#!)なURLの恐怖
    mattn
    mattn 2011/06/01
    #!/bin/killall -9 hashbangs