タグ

2020年9月11日のブックマーク (9件)

  • キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

    現在キン肉マン周りを騒がせている一連の騒動は非常にわかりづらいため一度整理させていただきたい。 今のキン肉マンは2011年から週プレNEWSというWEBサイトで「ネット連載」だけを続けていた。 紙の雑誌では一切連載されておらず、ネット連載のみの状態で9年間連載を続け「キン肉マンは今が一番面白い」と言われるほどの盛り上がりを見せた。 そして盛り上がりが繁栄されたのかキン肉マンは2020年8月より雑誌「週刊プレイボーイ」に紙の雑誌連載として復活する運びになった。 これにより「午前0時には公式HPで無料で読めるが 紙で読みたければプレイボーイを買う」という選択肢が生まれる つまり8月に雑誌に復活するまではキン肉マンファンが(単行待ち組以外は)全員WEB連載を追いかけていたということをまず覚えておいてほしい。 そして雑誌復活以後、作者であるゆでたまご先生による「スクリーンショットが目に余る」とい

    キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
    mattn
    mattn 2020/09/11
  • Using Gonum Graphs to Solve Word Ladder Puzzles | Gonum

    mattn
    mattn 2020/09/11
    Word Ladder パズルを gonum を使って解く。 #golang
  • Trump Nobel Peace Prize nomination - what you need to know

    President Donald Trump has been nominated for a Nobel Peace Prize for a second time Less than two months before the US election, President Donald Trump seems to have something to celebrate - a nomination for the Nobel Peace Prize. A far-right Norwegian politician has put Mr Trump's name forward for the 2021 prize, citing the president's role in the recent peace deal between Israel and the United A

    Trump Nobel Peace Prize nomination - what you need to know
    mattn
    mattn 2020/09/11
  • ライゾマティクスの Squarepusher 新 MV 制作を支えた Google Cloud | Google Cloud 公式ブログ

    Squarepusher "Terminal Slam" MV 9/9 からオンラインでのフェスティバル開催となった世界有数のメディアアートの祭典、アルス・エレクトロニカ。毎年、メディアアートに革新をもたらした人物や作品・プロジェクトを表彰する「アルス・エレクトロニカ賞(Prix Ars Electronica)」が発表され、真鍋大度氏率いるライゾマティクスが制作した Squarepusher の新作 MV「Terminal Slam」がコンピューターアニメーション部門の「栄誉賞(Honorary Mention)」を受賞した。機械学習(ML)による Diminished Reality(減損現実)や Image Inpaint(画像修復)で構成された Mixed Reality(複合現実)の 4K 画像がスクリーンを覆い尽くすという新しい演出が注目を集めている。 このライゾマティクスのク

    ライゾマティクスの Squarepusher 新 MV 制作を支えた Google Cloud | Google Cloud 公式ブログ
    mattn
    mattn 2020/09/11
    よい。
  • Kyoto.go remote #9 Reading uber-go/guide (2020/09/16 19:00〜)

    TL;DR 気になるGoのコードリーディングをしたり、スライドを読みながら議論をしたりする会です。 zoom.us を使うので予めダウンロードしておいてください 録画をすることがある点にご留意ください。 zoomの無料枠を使っているので1コマ40分です。 困ったらgopher.slack.comの #kyoto チャンネルでコメントしてください 参加枠について もし上限に達しており参加できない場合でも主催者などに連絡することで参加枠を増やすことがあります。 今回のテーマ UberのGoガイドを読む会にしようと考えています。 他にやりたい意見が上がる場合はそちらを優先することがあります、ご了承ください。 ただ読み上げるだけだとつまらないので、気になったら止めて聞いたり、自分の意見とは違うなどの 議論して知識を深掘っていきましょう! ご協力ください!!! 家: uber-go/guide 日

    Kyoto.go remote #9 Reading uber-go/guide (2020/09/16 19:00〜)
    mattn
    mattn 2020/09/11
  • Perfume とライゾマティクスの新たな試みを支える Google の機械学習 | Google Cloud 公式ブログ

    Google Cloud デベロッパーアドボケイト 佐藤一憲 3 月 20、21 日に NHK ホールで開催された Perfume のライブ ステージ「Reframe」。このステージは、NHK が東京オリンピック・パラリンピックに向けて文化面においても機運を高めていくイベント「This is NIPPON プレミアムシアター」の一環として開催したもので、NHKPerfume がこれまで生み出してきたパフォーマンスの最新テクノロジーによる「再構築」をテーマに、インタラクション デザインを担当したライゾマティクスによるドローンや AR 技術をふんだんに投入した演出が話題となりました。 今回のイベントでのライゾマティクスによる新しい試みのひとつが、Google機械学習技術を応用したステージ演出です。同社を率いる真鍋大度氏は次のように説明します。「Perfume のミュージックビデオや歌

    Perfume とライゾマティクスの新たな試みを支える Google の機械学習 | Google Cloud 公式ブログ
    mattn
    mattn 2020/09/11
    いい記事だ。
  • New Case Studies About Google’s Use of Go

    The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. Go started in September 2007 when Robert Griesemer, Ken Thompson, and I began discussing a new language to address the engineering challenges we and our colleagues at Google were facing in our daily work. The software we were writing was typically a networked server—a single program interact

    New Case Studies About Google’s Use of Go
    mattn
    mattn 2020/09/11
  • Access Linux filesystems in Windows and WSL 2

    Starting with Windows Insiders preview build 20211, WSL 2 will be offering a new feature: wsl --mount. This new parameter allows a physical disk to be attached and mounted inside WSL 2, which enables you to access filesystems that aren’t natively supported by Windows (such as ext4). So, if you’re dual booting with Windows & Linux using different disks, you can now access your Linux files from Wind

    Access Linux filesystems in Windows and WSL 2
    mattn
    mattn 2020/09/11
    WSL の Insiders preview で Windows 側から WSL のファイルシステムがマウントできる --mount が使える様になるらしい。
  • Dockerコンテナ内からターミナルを識別する - 鯨飲馬食

    プログラムからターミナルの種類を判定する方法について、longcat で対応したやり方を説明します。 TERM_PROGRAM環境変数による識別 TERM_PROGRAM環境変数には利用しているターミナルのプログラム名がセットされます。例えば iTerm2 の場合は iTerm.app Terminal.app の場合は Apple_Terminal という値がセットされる。ネイティブで実行している場合には、プログラム中でこの環境変数の値に応じた処理をさせることで、ターミナルの自動判定を行えます。実際、longcat に Terminal.app 対応を入れた際にはその方法で判定していました。 Dockerコンテナの中から dockerコンテナ内のプログラムにターミナルに応じた処理をさせたい場合にはどうすればよいでしょうか?デフォルトでは環境変数はコンテナ内のプログラムには引き継がれず、d

    Dockerコンテナ内からターミナルを識別する - 鯨飲馬食
    mattn
    mattn 2020/09/11