タグ

2012年4月16日のブックマーク (9件)

  • 「鉄の処女」など今ではありえない方法で人を懲らしめまくる中世の拷問器具の数々

    現代日において罪を犯せば、刑務所に入ることになりますが、中世ヨーロッパでは罪に合わせて様々な拷問や罰がありました。水に沈められたり、檻に入れられてクルクル回されたり、ヘンな仮面を被らされて見世物にされたり……。今ではありえないそれらの拷問に使われた器具を、これでもかと展示しているドイツの中世犯罪博物館に行ってきました。 皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、先日、ブエノスアイレスからドイツへ飛び、ヨーロッパにやってきました。今は南ドイツのローテンブルグという街にいます。 ローテンブルグはこの辺り。ロマンティック街道に位置し、今なお中世の街並みを残す素敵な街です。 より大きな地図で ローテンブルグ を表示 街の入り口 街の中央に位置する広場 観光客で賑わっています。日人が多い! まるで中世にタイムスリップしたような感覚に陥ります 街は城壁でぐるっと取り囲まれ

    「鉄の処女」など今ではありえない方法で人を懲らしめまくる中世の拷問器具の数々
  • 『[橋下市長]特区は社会保障に何をもたらすか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『[橋下市長]特区は社会保障に何をもたらすか』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/04/16
    フレーズを連呼して選挙に勝つことくらいはできるが、法律を作るのはロケットを飛ばして人工衛星を軌道に乗せるくらい精密な作業の積み重ねが必要、という(前読んだ)主張を連想
  • [橋下市長]特区は社会保障に何をもたらすか

    「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」と考える人の割合が世界中で日が最も多いという報告が以前に紹介されていました(参照)。いわゆる自己責任がもっとも浸透しているだろうと考えられるあのアメリカをも凌駕するとか。 この報告が正しいものだとすると、昨今のたとえばネット上でみられるような生活保護受給者への仮借のない非難やあるいは偏見がうなづけるところではあります。各国とは際立った国民の意識をうらづける背景に何があるのか、そこには日での宗教の占める位置なんかも関係するのかもしれないとか思ったりもしますが、むろん定かではありません。 こうした日の意識状況からみると、大阪市が今後やろうと考えていることは一見、これに逆らうかのようにもみえるものです。はたしてそうなのか。 橋下市長がすでに明らかにしていた西成区を特区にする構想に関して、同区の生活保護受給者の自立を支援する提案が予定され

    maturi
    maturi 2012/04/16
    ”生活保護費総体を抑制しようとするあまり、少なからず影響を及ぼすような最低賃金制や雇用環境をいっさい視野に入れていないという、提案として不可欠な要件を欠いているのは否めないように思えま”
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    maturi
    maturi 2012/04/16
    学ぶは真似ぶが語源(本文は読んでません)
  • 深センの電気街で中国の勢いを感じたこと - MakerFaire Shenzhen(1): 16分の11拍子

    東京では、電子工作DIY好きの祭典としてMake Tokyo Meetingが行われていますが、世界各国でも同様のMaker Faireが開かれています。このたび、中国ではじめてのMaker FaireがShenzhen(深セン)で開かれました。これに無謀にもpigmalの@itogさんと一緒に、作品を出展してきたというおはなし。 深センは香港に隣接した経済特区であり、すごい勢いで発展しています。 駅も地下鉄も商店もビルも新しいものだらけ。止まったホテルの付近は建築ラッシュで高いビルが続々とたっていました。 この勢いをバリバリと感じられるのが、電気街です。香港から入る場合、羅湖から電車に乗り華強北駅で降りたすぐそばにあります。華強北通という通りを中心に電化製品・PC・ソフト・電子機器パーツなどなどを売る店が数多く並んでいます。秋葉原の規模は軽く超えていました。 そのうちの一つのお店に入っ

    maturi
    maturi 2012/04/16
    ”Appleのロゴが入ったプリンタ” LazerWriterまだ売ってるのか
  • http://http//ure.pia.co.jp/articles/-/4965

    maturi
    maturi 2012/04/16
     ブックマークボタンがバグってる
  • ネット実話系文体関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    ネットの向こうにいる人間が、自称のとおり女なのか、ネカマなのか、それとも自称女ということに特にこだわりのないあくまでノーマルな男なのか、みたいなこと全然気にしたことがないので、「ネット実話系文体は、それが当に実話なのかそうでないかが重要だ」話には結構ピンとこないぜ。 まあ別の話なんだろうけど、「相手が「実は」どこの誰であっても関係ねえという覚悟を決めろ」みたいなのって OFF 会参加の心得としてあって、自称如何は関係なくただ自分の目で見たものだけが確か、みたいなのもネットに紐付いた考え方としてひとつある。自アンでいう「どう見ても皇太子」項みたいな事態になったら、さすがにおれもビビって逃げるかもしれないが。 つまりおれがどちらかといえば「実話に基くという触れ込みのものが実話に基づいていない」ことよりは「フィクションと銘打たれたものが実はフィクションではない場合」についてこそ不安だ。「ファン

    ネット実話系文体関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    maturi
    maturi 2012/04/16
    ”な世の中なんだから、なるべく多くのものが実話と銘打ちつつ実話であってほしくない。不可能だからこそフィクションにくるまれて過ごしたい。病気の子供が居なかったことを喜びたい。”
  • 沢田研二さんが脱原発ソング ツイッターで「まさか」の声

    「ジュリー!」「うぉぉぉぉぉぉ、ジュリーっ!」とネットのツイッターで、ジュリーの愛称で知られる歌手、沢田研二さん(63)が話題になっている。 沢田さんが発表した脱原発ソングに、次第に注目が集まり、従来のファン層を超えて「脱原発」に共感する人たちの支持を受けているようだ。「あのジュリーが脱原発ソング?」と驚きの声も上がっている。 「バイバイ原発」「へこたれないで福島」 沢田さんと言えば、グループサウンズ「ザ・タイガース」のボーカルとして活躍し、ソロになってからも「勝手にしやがれ」(1977年)などヒット曲を連発した。「TOKIO」(80年)では、開いたパラシュートを背負う派手なパフォーマンスでも人気を集めた。 そんな沢田さんの印象が強いせいか、沢田さんが脱原発ソングの新曲を出したことについて、ツイッターでも、俳優の故松田優作さんの、松田美由紀さんが、 「まさか、沢田研二さんが脱原発の歌をう

    沢田研二さんが脱原発ソング ツイッターで「まさか」の声
    maturi
    maturi 2012/04/16
    今月の芸術新潮で太陽を盗んだ男への言及が一か所あったが
  • ねずみ王様 on Twitter: "これは暴動の発生の可能性を低めるとともに、二十世紀の人びとが想像していたものとはまったく異なる都市/あるいは地区の病院化といったような現象をもたらすはずである。"

    maturi
    maturi 2012/04/16
    ”都市/あるいは地区の病院化といったような現象をもたらすはずである” 都市/地区/くに