タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (618)

  • 車検証の登録番号「さ」→間違った「ち」のナンバー渡す トヨタがミス認めて謝罪「販売店を通して真摯に対応」

    トヨタ自動車のディーラーが販売したステーションワゴン車について、ナンバーが車検証の登録番号とい違っていたことが分かった。 ナンバーのうちひらがな部分の「ち」は、車検証では「さ」になっていた。トヨタ自動車は、ディーラーのミスを認めて謝罪し、「販売店を通して真摯に対応しています」と説明した。 別の車とナンバーを取り違えていた このワゴン車は、2022年3月に愛知運輸支局に登録されており、もしすぐに使用されていたとすると、半年以上も車検証と違うナンバーで走っていたことになる。 車の所有者が11月8日に比較写真をツイッターに投稿し困っていると訴え、「こんな事あんの?おそろしい...」などと話題になっていた。1万件以上リツイートされていたが、その後に最初の投稿は削除されている。 愛知運輸支局を管轄する中部運輸局の管理課は10日、J-CASTニュースの取材に答え、ディーラーやその委託先などの申請代理

    車検証の登録番号「さ」→間違った「ち」のナンバー渡す トヨタがミス認めて謝罪「販売店を通して真摯に対応」
    maturi
    maturi 2022/11/11
  • イーロン・マスク氏買収のツイッター、「モーメント」更新停止? 指摘続々...混乱広がる

    ツイッターの主要機能「モーメント」が2022年11月5日以降、更新が止まっているとする指摘が複数寄せられている。 同社を買収したイーロン・マスク氏の人員整理が原因とみられ、ユーザーの間では混乱が広がっている。 トップニュース扱いの情報、実は... 複数のツイートを専用ページにまとめられるモーメントは、日では16年から始まった。ツイッター社は「1日に数億件ものツイートが飛び交うTwitterで、『いま』起きている話題の出来事を見逃さずに知ることができるのが、モーメントです」と宣伝している。 モーメントは、ツイッター社がアルゴリズムまたは手作業で作成したものと、ユーザーが作成したものに大別できる。 ツイッターの「話題を検索」(もっと探す) 枠などには、ツイッター社や報道機関が作成したモーメントが頻繁に表示される。同枠には、「おすすめ」「トレンド」「ニュース」「スポーツ」「エンターテイメント」

    イーロン・マスク氏買収のツイッター、「モーメント」更新停止? 指摘続々...混乱広がる
    maturi
    maturi 2022/11/07
  • 「外資系企業は簡単にクビ」は本当だった

    この秋のリーマン・ショックもあって、「外資系企業」に注目が集まっています。J-CAST会社ウォッチでも「外資系は『簡単にクビ』ってホントなの?」というコラムを掲載したところ、大きな反響がありました。今回は、読者のみなさんから寄せられたコメントを紹介しながら、もう少し「外資系のクビ」について考えてみたいと思います。(J-CAST会社ウォッチ編集部) >>外資系で働くということ・記事一覧 「朝、会社に行ったら磁気カードが使えない」 外資系投資ファンドに所属する金融マン・益村誠一郎氏のコラム「外資系は『簡単にクビ』ってホントなの?」は2008年10月15日に掲載されました。米国の大手投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻に追い込まれて1か月がたったころです。 「外資系ではクビになることは珍しいことではありません」 このような一文で始まるコラムでは、日系企業のサラリーマンには信じられないような「クビ切

    maturi
    maturi 2022/11/06
    2008年11月12日12時31分
  • トランスジェンダー女性に「女装している男性」 書籍の「配慮に欠ける誤った表現」で出版社謝罪、絶版に

    出版社の黒鳥社(東京都港区)は、2020年出版の書籍「それを感じているのは私だけじゃない:こんにちは未来 ジェンダー編」の中で、出生時に割り当てられた性別が男性で性自認が女性のトランスジェンダー女性を「女装している男性」とするなどの不適切表現があったとして、22年10月18日に謝罪した。 コストの都合などから書籍の再刊行はせず、絶版となる。書店での新規販売も終了する。 「著しく配慮に欠ける表現」「問題の理解において認識が圧倒的に欠如」 「それを感じているのは私だけじゃない:こんにちは未来 ジェンダー編」は、ニューヨーク在住のジャーナリスト・佐久間裕美子氏と黒鳥社コンテンツディレクターの若林恵氏が、ポッドキャスト番組でジェンダーをテーマに対談した際の内容を収録した。発行は黒鳥社、発売は青山ブックセンター店(東京都渋谷区)で、20年8月5日に全国の書店で取り扱いがはじまった。 黒鳥社は22

    トランスジェンダー女性に「女装している男性」 書籍の「配慮に欠ける誤った表現」で出版社謝罪、絶版に
    maturi
    maturi 2022/10/19
  • 「ロシアの初音ミク」が誹謗中傷に「うんざり」「見たくない」 日本風メイクへの非難に反応

    ロシアの初音ミク」と呼ばれる人気コスプレイヤー・Saya Scarletさんは、日風のメイクをしていることに非難を受けているとツイッターで明かした。 「日人はわたしの顔とメイクを見ると当に不快に感じるのですか?」 Sayaさんは約19万9000人のツイッターフォロワーを持つロシア在住のコスプレイヤー。 2017年に人気バラエティ番組「Youは何しに日へ?」(テレビ東京系)で取り上げられた際に、「初音ミク」のコスプレ姿で登場し話題になった。現在は日移住するために配信活動などに力を入れている。 ツイッターで日時間2022年10月9日、「日人はわたしの顔とメイクを見ると当に不快に感じるのですか?」と尋ねた。英語圏の人々から「Asian fishing」などと指摘され、文化の盗用を行っているなどと批判を受けたという。「Asian fishing」はSNS上で、アジア人ではない人

    「ロシアの初音ミク」が誹謗中傷に「うんざり」「見たくない」 日本風メイクへの非難に反応
    maturi
    maturi 2022/10/14
  • 「白って200色あんねん」アンミカ発言なぜ流行? 「言葉からにじみ出る圧倒的なポジティブ思考」識者が分析

    「白って200色あんねん」――。モデルのアンミカさんがバラエティー番組で言い放ったフレーズがいま、脚光を浴びている。 昨夏放送の「人志松の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)で、手元の白いタオルを褒める際に発した一言だ。放送からしばらく経った今春にネット上でミーム化し、一部では「流行語大賞狙える」との声も聞かれる。お笑い評論家は「言葉からにじみ出る圧倒的なポジティブ思考」がウケている要因だと分析する。 大悟「オモロっ」松人志「心打たれた」 アンミカさんが出演した「人志松の酒のツマミになる話」は、「酒のツマミになれば何をしゃべってもOK」というコンセプトのもと、出演者がお酒を飲みながら語り合うトーク番組だ。元々はダウンタウン(松人志さん、浜田雅功さん)の冠番組「ダウンタウンなう」の特別編という扱いだったが、同番組が2021年3月で終了したのに伴い、その後継として独立。同年4月に放送を

    「白って200色あんねん」アンミカ発言なぜ流行? 「言葉からにじみ出る圧倒的なポジティブ思考」識者が分析
    maturi
    maturi 2022/09/10
  • 「マクドナルド、ベネッセを赤字地獄に叩き落とした」動画を原田泳幸氏が糾弾、法的措置を宣言 YouTuber謝罪・閉鎖

    マクドナルドやベネッセホールディングスなどで会長・社長を務めてきた原田泳幸氏が、YouTuberから事実無根の情報を流されたとして、弁護士と相談していることを報告した。発信者は謝罪し、チャンネルを閉鎖した。 「悪意があるストーリーでした」 原田氏が2022年9月1日に公開した動画によると、発端となったのは、あるYouTubeチャンネルが公開していた原田氏に関する動画。サムネイルに「マクドナルドの疫病神」と書かれ、原田氏を「マクドナルド、ベネッセを赤字地獄に叩き落としたプロ経営者」などと紹介していたと、チャンネル名をあげながら指摘した。 原田氏は「はっきり言って、私の名誉を毀損する、悪意があるストーリーでした」と指摘。「断固とした法的措置を取るということで、すでに弁護士さんと相談を始めております」と報告し、動画内容が「無責任な嘘」で事実と異なるとして1時間超の動画で抗議していた。 指摘の

    「マクドナルド、ベネッセを赤字地獄に叩き落とした」動画を原田泳幸氏が糾弾、法的措置を宣言 YouTuber謝罪・閉鎖
    maturi
    maturi 2022/09/09
    「事実陳列罪なんてないんだ」
  • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 円安対策が経済理論からは「不要」である理由

    為替は二国間通貨の交換比率だ。交換比率はそれぞれの量の比に収束する傾向があり、為替は二国間通貨量の予想比にほぼなっている。これは、国際金融理論にも整合的であり、これまでの現実をよく説明している。 円安はGDPプラス要因 具体的には、2022年7月の日米のマネタリーベースはそれぞれ672兆円、5.5兆ドルであり、その比は122円/ドル。日のマネタリーベースは金融緩和基調なので増加する一方、新型コロナウイルス禍での日銀貸出がコロナの落ち着きにともない剥落するので横ばいか若干増、アメリカのマネタリーベースは金融引き締めでさらに減少すると予想しているのだろう。いずれにしても、これまでの為替は、現実の日米マネタリーベースから大きく乖離したことはないので、円安が際限なく続くわけではない。 もっとも、円安のどこが日経済に問題なのか。円安対策が必要とマスコミは囃し立てるが、経済理論からは不要だ。そもそ

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 円安対策が経済理論からは「不要」である理由
    maturi
    maturi 2022/09/08
  • 「殺人シーン」はOKなのに...タバコはなぜNG? 人気漫画家の問題提起に反響「ほんと不思議」「ハードルの問題」

    「ろくでなしBLUES」「ROOKIES」などで知られる人気漫画家の森田まさのり氏が2022年9月4日から5日にかけて、漫画でのタバコ表現についてツイッターで疑問を呈した。 「人を殺すシーンはいいけど、タバコを吸うシーンを描くと...」 森田さんは4日深夜3時頃、ツイッターで「人を殺すシーンは描いていいけど、タバコを吸うシーンを描くと文句言う人がいる不思議」と疑問を投げかけた。 続く投稿では、セーラー服を着た女子高生が口元に手を添える漫画の一コマを公開し、 「わしに断りもなしに、クオリティーの低い修正を...。言うてくれたら自分で直すがな!...いや、直さへんか...。これ、どういうポーズなん?この手何なん?タバコどこ行ってん?」 と、かつてタバコを吸っているカットを無断で修正された経験があることを明かした。 その後、14時頃になって、「ちなみにこれは30年前のコミックス刊行時の話。トビラ

    「殺人シーン」はOKなのに...タバコはなぜNG? 人気漫画家の問題提起に反響「ほんと不思議」「ハードルの問題」
    maturi
    maturi 2022/09/07
    ニーメラー論者「つぎは殺人がNGになりますね」
  • 壇ノ浦の戦いに「自衛隊のような船」写り込み 大河サイトにまさかのミス...NHKが修正対応

    NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の公式サイトで、源平合戦のクライマックスとなる壇ノ浦の戦い後の1シーンが写った画像に「自衛隊の船」のようなものが写っているとの指摘がツイッターであった。写り込みのあった画像はすでに削除され、修正されたものに変わっている。 海辺で武者同士が語り合うシーンで、左手の岩の向こうをよく見ると、船の姿が写っている。 「鎌倉時代に自衛隊がタイムスリップ?」 それも、平安時代末期には、存在しなかった形状の船だ。 この画像は、サイトの特集で、2022年5月8日の放送「壇ノ浦で舞った男」を紹介するために掲載されている。「北条義時役・小栗旬さんインタビュー<後編>」と題し、俳優の小栗さんに壇ノ浦の戦いを語ってもらうという内容だった。 小栗さんに対し、自ら扮する義時について、「戦場で意気揚々と戦う源義経はどう映っていたと思いますか」と聞いたときの背景として画像が使われ

    壇ノ浦の戦いに「自衛隊のような船」写り込み 大河サイトにまさかのミス...NHKが修正対応
    maturi
    maturi 2022/08/24
    こたつ記事
  • ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙

    ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル、Taka(34)さんの発言が音楽ファンの間で物議を醸している。 2022年6月23日のインスタグラムのライブ配信で、今夏に出演するロックフェスで観客を「煽る」と宣言。会場内での声出しは厳禁だが、自身の行動でフェスを「出入り禁止」になっても構わないとした。 「心から出ちゃえば、誰の責任でもないよね」 ONE OK ROCKは05年に結成。荒々しいサウンドとTakaさんの叫ぶような歌唱スタイルが特徴で、国内外の音楽ファンから支持を得ている。Takaさんの両親は歌手・森進一さんと森昌子さんだ。 バンドは22年8月に大型フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」(千葉市)と「SUMMER SONIC 2022」(千葉市、大阪市)、9月にはロックバンド・WANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」(熊県合志

    ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙
    maturi
    maturi 2022/08/23
    居酒屋の入り口でマスクしていれば中でアゴマスクで歓談しても良いのもロックだ
  • ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」で、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさんがステージ上で客の声出しを煽るようなMCをしていたことが、音楽ファンらの間で物議を醸している。 「謝るから俺が、最後もし怒られたら」 ONE OK ROCKは、20日の大阪公演と21日の東京(千葉)公演に出演。ステージの撮影は禁止されているが、インターネット上では観客らによって撮影されたとみられる複数の動画が拡散されている。動画には大勢の観客に向かい声出しを煽るTakaさんの姿や、コールアンドレスポンスで声をあげる観客らの姿が映っている。 MC中、Takaさんが「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」と切り出すと、会場は歓声に包まれ

    ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」
    maturi
    maturi 2022/08/22
  • 「食品値上げラッシュ」秋以降本格化...年内累計2万品目超! 生活防衛の決め手は?「これを機会に『食』の見直しを」の声も

    記録破りの猛暑に襲われているニッポン列島。今年は秋に入っても「品値上げラッシュ」の猛威が収まらず、冬場まで憂なシーズンが続きそうだ。 帝国データバンクは2022年8月1日、「特別企画:『品主要105社』価格改定動向調査(8月)」を発表したが、9月以降には約8000品目が値上げされる予定で、年内累計は2万品目を超える勢いだという。 値上げの最多は加工品、冷凍品利用者はピンチ 「値上げラッシュ」が今夏以降、格化する見通しだ。帝国データが主要品メーカー105社に今年1月以降値上げした品目を聞くと、7月末までに累計1万8532品目に達した。このうち、8月単月での値上げは2431品目に上り、単月で初めて2000品目を超えた。 値上げの勢いは秋口以降も止まる気配がみられず、10月は6305品目で値上げ計画が明らかになっており、単月としては年内最多となる=図表1参照。このペースで推移すると

    「食品値上げラッシュ」秋以降本格化...年内累計2万品目超! 生活防衛の決め手は?「これを機会に『食』の見直しを」の声も
    maturi
    maturi 2022/08/05
  • 焼肉ライク系列のハンバーガー店が2年もたず撤退 東京・神戸に出店も...「現在のモデルで全国展開は困難」

    個室焼肉店「焼肉ライク」などを手がけるダイニングイノベーション(東京都渋谷区)傘下のハンバーガーチェーン「ブルースターバーガー」が、2022年7月31日までに全店を閉店した。同社の担当者は取材に「現在のモデルのままで全国へ展開していく事は困難」と撤退理由を説明した。 コロナ禍の20年11月に「完全非接触」「完全キャッシュレス」を掲げ東京・中目黒に1号店を出店。ハンバーガーを1個170円で販売し、マクドナルドやモスバーガーなど大手チェーンの「対抗勢力」として注目されていた。 東京、神戸に4店舗展開 ブルースターバーガーはダイニングイノベーション傘下のブルースターバーガージャパンが運営。中目黒店は当初テイクアウト専門業態で、モバイルアプリなどで注文した後、店内の受け取り棚で商品を受け取る「完全非接触」方式を売りにしていた。支払いはキャッシュレスのみ。ビーフ100%パティを使用したハンバーガーを

    焼肉ライク系列のハンバーガー店が2年もたず撤退 東京・神戸に出店も...「現在のモデルで全国展開は困難」
    maturi
    maturi 2022/08/01
    がんばれアベノミクス
  • 秋田では有名人、話題のソーセージ職人タベルスキさん 秋田弁ペラペラでダジャレ好き...異国で奮闘するポーランド人の素顔

    「日品を作るためにこの名前で生まれたんだと思います」 日人女性との結婚を機に、の故郷である秋田県大仙市に移住したマイケルさん。自らを「秋田県人」だと称し、流ちょうな日語でこう話す。 「ポーランドには肉の加工品がいっぱいあり、美味しくて毎日しこたまべていました。しかし20年くらい前の日は、肉の加工品の種類が少なく、ソーセージはゴムみたいな味がして物足りなく感じていました。たまに美味しいものがべたくて、良いものを購入するとぼったくりみたいな価格で。これはおかしいと感じました」 マイケルさんは「秋田県から、毎日べられる値段で高品質な美味しいソーセージを届ける『ソーセージ革命』を起こす」と意気込み、国内メーカーなど2社を経験した後、2010年にIMIを設立。ソーセージ職人の大叔父から製造技術を受け継ぎ、場の味を再現した。 「POLMEAT」は現在、秋田県内のほとんどのスー

    秋田では有名人、話題のソーセージ職人タベルスキさん 秋田弁ペラペラでダジャレ好き...異国で奮闘するポーランド人の素顔
    maturi
    maturi 2022/07/27
  • 「山上義士を顕彰しよう!」立命館大に「テロ礼賛ビラ」 大学側「公序良俗に反する」と撤去

    「立命館」の名前を冠した団体を名乗るツイッターアカウントが2022年7月14日、安倍晋三元首相を銃撃した山上徹也容疑者(41)を讃えるビラがキャンパス内に貼られていたと投稿し、批判の声が殺到している。立命館大の担当者は7月15日、J-CASTニュースの取材に対して、ビラは掲示板に実際に貼ってあったことを明らかにし、既に撤去したと説明。ビラの画像を発信した団体について、「大学公認の団体ではない」としている。 ビラを貼った人物の特定には至らず 投稿写真を確認したところ、ビラの背景には安倍元首相が仰向けで倒れている写真が使われている。太字で「安倍晋三射殺決起万才!山上義士を顕彰しよう」と書かれており、安倍元首相銃撃事件を「腐敗政治への革命的テロル」「7・8単独決起」を称した上で、「山上義士の名を民衆で語り継ごう!」と呼びかけていた。 この投稿がSNS上で拡散され、山上容疑者を讃えるビラや立命館大

    「山上義士を顕彰しよう!」立命館大に「テロ礼賛ビラ」 大学側「公序良俗に反する」と撤去
    maturi
    maturi 2022/07/16
  • かつや、「カツ丼(梅)」など一部メニュー値上げへ 理由は「食材価格上昇」など

    アークランドサービスホールディングス(東京都千代田区)のとんかつチェーン「かつや」は、2022年7月22日から「カツ丼(梅)」など一部商品を値上げする。8日の発表では、材価格の上昇、原油価格の高騰に伴う物流費上昇などを理由としている。 ヒレカツ定は税込869円→924円に かつやは全国440店舗を展開するチェーン(22年6月時点)。カツ丼やカツカレーなど、ボリュームあるメニューを低価格で販売している。22年5月には、オムライスカレーにエビフライ、チキンカツ、ウインナーをトッピングした「大人様ランチ」を販売し、好評を博していた。 カツ丼(梅)は490円(税込539円)から520円(税込572円)に、ロースカツ定は690円(税込759円)から720円(税込792円)に、ヒレカツ定は790円(税込869円)から840円(税込924円)、カツカレー(梅)は650円(税込715円)から690

    かつや、「カツ丼(梅)」など一部メニュー値上げへ 理由は「食材価格上昇」など
    maturi
    maturi 2022/07/15
    やったぞアベノミクス デフレ企業がまた一歩
  • 世界平和統一正殿日本本部、安倍氏銃撃事件で声明 「容疑者と接点も関係も一切ありません」

    安倍晋三元首相が銃撃された死亡した事件を受け、世界平和統一聖殿日部(日サンクチュアリ協会)が2022年7月9日、公式サイトに声明文を発表した。 「山上徹也容疑者と接点も関係も一切ありません」 事件をめぐっては、逮捕された山上徹也容疑者が供述で「特定の宗教団体」の名を挙げたと報じられている。 日サンクチュアリ協会は今回の声明で、事件と同団体を関連づけるような報道があるなどと指摘。「当協会の協会長たちに多数のマスコミが質問をして参りましたし、甚だ迷惑な報道も拡散されていますので、ここに声明文を送ります」と説明し、 「日サンクチュアリ協会は、山上徹也容疑者と接点も関係も一切ありません。また、同容疑者は過去にも当協会集会等への参加記録も一切ございません」 と関連を否定した。 発表全文 総会長の名義で発表された声明の全文は以下の通り。 まず、最初に安倍晋三元首相の御逝去に接し、心からの哀悼

    世界平和統一正殿日本本部、安倍氏銃撃事件で声明 「容疑者と接点も関係も一切ありません」
    maturi
    maturi 2022/07/11
  • プレジデントオンライン、麹町文子氏の記事削除 「史上最長、最悪、病弱、無能総理...」編集部「お詫び」も

    ニュースサイト「プレジデントオンライン」は2020年8月27日に配信した記事『"世界の嫌われ者"文在寅にも完敗...史上最長、最悪、病弱、無能総理・安倍晋三の末路』を削除したと発表した。 プレジデント編集部の小倉健一編集長の名義でツイッターに掲載されたコメントでは、編集部がつけた記事タイトルによって、「病気であるか否か」だけが総理大臣の資質であるかのようにもとれる印象を与える結果となった、として謝罪。再発防止に努めるとした。 ツイッターのトレンドにも 記事は8月27日朝にプレジデントオンラインで配信された。内容は8月24日に歴代最長の連続在職日数を更新した安倍晋三首相を、健康不安や外交面の観点で批判するものだった。執筆者は「政経ジャーナリスト」の麹町文子(こうじまち・あやこ)氏。 記事に対しては、そのタイトルなどを問題視する声がインターネット上で多く聞かれていた。ツイッターではトレンド欄に

    プレジデントオンライン、麹町文子氏の記事削除 「史上最長、最悪、病弱、無能総理...」編集部「お詫び」も
    maturi
    maturi 2022/06/14
    ”編集長の小倉健一氏名義で「プレジデント編集部からのお詫び」と題したツイートを投稿” https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2022/06/12/201708 ”私が共産党の幹部なら、10万票を山本に融通するだろう” 2022
  • きらきら光る「ホログラム傘」ブーム拡大 異例ヒットにメーカーも驚き...若者人気の背景は

    傘の「新しい使い方」を提案し、大ヒット 傘メーカーのワールドパーティー(大阪市)は、20年6月にホログラムのような生地を用いた「シャイニーアンブレラ」を発売した。 同社によれば、傘は「1万売れたらヒット」だと言われるなか、シャイニーアンブレラの累計販売数は22年5月時点で約25万を記録したという。 「元々キラキラ輝くシャイニー生地を使った傘は市場に出回っていましたが、可愛いデザインのものが少ないのが現状でした。そこで傘を持ったときの見え方やディテールにこだわり、今っぽく、Wpc. (編注・同社のブランド)っぽく仕上げ、さらにシャイニーアンブレラの『新しい使い方』を提案したところ、大ヒット商品となりました」 ワールドパーティーは、雨をよけるためだけではなく「晴れの日も自撮りなど写真で楽しんでもらえるツール」として傘の新しい楽しみ方を発信した。すると新しいものに敏感な若い層を中心に受け入れ

    きらきら光る「ホログラム傘」ブーム拡大 異例ヒットにメーカーも驚き...若者人気の背景は
    maturi
    maturi 2022/06/12
    物理的