タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (237)

  • 「第6波のピークアウトを言い当てた」と自称する「電波芸者」三浦瑠麗の詐術は「K値」の伝道師・宮沢孝幸の二番煎じ - kojitakenの日記

    新型コロナ第6波の東京都の新規陽性者数が2日連続で減少したら、三浦瑠麗が先週「2月4日にピークアウトする」と言い当てていたとのことで、人がイキっているのか周りがお追従たらたらなのか知らないが一部で評判になっているらしい。 しかし、都民ファ□ストの会選出の東京都議・尾島紘平氏*1が三浦の実態を暴露するツイートを発信した。 三浦瑠麗さんのピークアウト予言がいつから始まったのか、ふと気になって遡ってみたら、先月からずっとでした。先週時点で「東京都は来週ピークアウトする可能性が高い」とツイートしていましたが、そこから人曰く修正と更新を繰り返しつつ、今日に至っています。そりゃ、いつかは当たるでしょうね。 — おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) 2022年2月4日 どっかで聞いたような話だと思ったが、それについても尾島都議がツイートしていた。 宮沢孝幸准教授もそうだが

    「第6波のピークアウトを言い当てた」と自称する「電波芸者」三浦瑠麗の詐術は「K値」の伝道師・宮沢孝幸の二番煎じ - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/02/05
    ”「何かと似ている」と思った。2012年に自民片山さつきらが煽動して流行らせた「生活保護不正受給」だ。あの件も、日本における生活保護の捕捉率の異常な低さ(それはこの国の新自由主義行政の帰結だ)こそ真の問題
  • 橋下が大石晃子を訴えた日、大阪市(市長・松井一郎)が「8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず」と発表(呆) - kojitakenの日記

    橋下が新選組の大石晃子を訴えたという。大方、昨日報じられた大阪市(市長・松井一郎)の大失態に典型的に見られる維新の失政(新型コロナ対策の破綻)から人々の目をそらさせるためだろう。 ちょ、待て 橋下徹 @hashimoto_lo にうったえられたんだが#パニック訴訟 #大石あきこ橋下徹に訴えられたってよ pic.twitter.com/a7hBMYSeht — 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区) (@oishiakiko) 2022年2月3日 大阪市の大失態についてはこれを報じた毎日新聞記事を示す。 mainichi.jp 大阪市、8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず 毎日新聞 2022/2/3 21:22(最終更新 2/3 21:22) 大阪市は3日、市内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、1月26日~2月2日の8日間に計約1万2700人分の報告

    橋下が大石晃子を訴えた日、大阪市(市長・松井一郎)が「8日間で感染者1万2700人報告漏れ 入力追いつかず」と発表(呆) - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/02/05
    がんばれ大阪
  • もっとも鋭い石原慎太郎批判を放ったのは本多勝一だと思う - kojitakenの日記

    佐野眞一の「ハシシタ」の件だが、事実を不可視化する方が有害だ - kojitakenの日記 へのコメントより*1。 id:bogus-simotukare 2012/10/19 06:47 佐野が石原『誰も書けなかった石原慎太郎』(講談社文庫)を以前書いたとき今回と似たようなことを言っていたのを思い出しました。ちなみに後に『空虚な小皇帝・石原慎太郎』(岩波書店→後に講談社文庫)を書いた斎藤貴夫と対談したときも斎藤から「僕は都知事になった石原の政策(日の丸・君が代押しつけ、築地移転計画、新銀行東京、差別暴言など)に興味があるし、そこを批判するのが有益だと思ってるけど、どういう学生生活を送ったかとか出自にこだわる佐野さんは違うんですね」と言ったことを思い出してああ、今回も変わらないんだなと。個人的には佐野より斎藤の方が俺は好きですが。佐野は石原への政策批判があまりないんで。 以下の文章

    もっとも鋭い石原慎太郎批判を放ったのは本多勝一だと思う - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/02/03
  • テレビ朝日も「橋下ヒトラー騒動」を茶化して「ニュース番組」で取り上げていた - kojitakenの日記

    下記記事にいただいたsurerakusoさんのコメントで知ったが、リンク先に当たってぎょっとした。テレビ朝日のニュースだったからだ。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso なかなか香ばしい記事が出ていました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/76c55a907f972e3e35e1e65aa4dd3ffc87fb1210 “ヒトラー投稿”波紋 橋下氏と蓮舫氏連続ツイート いや、下衆いねぇ、役者が揃っているねぇと思って読み進めましたが、トリにはやられました。ほんと、救いようのないピエロですね。 以下、コピペです。 菅直人元総理の“ヒトラー投稿”が波紋を広げています。橋下徹氏が「俺を巻き込むな」とツイートしました。 渦中の立憲民主党・菅直人元総理が“応戦”に出ました。 日維新の会が抗議文を出したことを批判したのです。 立憲

    テレビ朝日も「橋下ヒトラー騒動」を茶化して「ニュース番組」で取り上げていた - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/30
  • 2012年には谷垣禎一もナベツネ(渡邉恒雄)も橋下をヒトラーになぞらえていた - kojitakenの日記

    米山隆一は自身がかつて維新の党に属していたことがある人であって、現在は存在しない「維新の党」のサイトにその痕跡が残っている。 archive-ishinnotoh.minshin.or.jp だから、いくら「過去の誤り」とはいっても好感の持てる人では全くないのだが、今回の「橋下ヒトラー騒動」での一連の意見発信は評価しないわけにはいかない。たとえば下記ツイートだ。 クレージー。ヒトラーを称賛に使うのは、(程度の問題はありますが)基的に国際社会的にご法度です。橋下氏の言っていることは、当にご都合主義で滅茶苦茶。 https://t.co/mxw6TIaLnT — 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2022年1月28日 そうですよ。それが世界の常識。 それこそヨーロッパの会議で、ヒトラーを使って誰かを称賛したら、その場でつまみ出されかねないと思います。橋下氏、ものすごく偉そう

    2012年には谷垣禎一もナベツネ(渡邉恒雄)も橋下をヒトラーになぞらえていた - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/30
  • 今年5月で96歳のナベツネは年男。過去の寅年に読売の優勝は一度もなし - kojitakenの日記

    「江戸西」氏のツイートより。 戦争体験者であるナベツネさんの強い意向が働いていたのか、読売新聞は歴史修正主義と一線を画してきたし、先の大戦検証でも力作記事が多いのですよ。それが産経同様に「歴史戦」というワードを使うようになったことに、彼の人の威光低下を感じてしまうのですが — \江戸西/ (@hitetsugisou) 2022年1月30日 ナベツネもう95歳だよ。そりゃしょうがない。今年5月で96歳ってことはナベツネは寅年生まれか。とんだ「猛虎」だな。寅年には過去読売の優勝は一度もない。残念ながらヤクルトの優勝もないが。前回(2010年)は中日、1998年は横浜、1986年は広島、1974年はまた中日で、1962年にやっと阪神が出てくる。1950年は松竹で、一リーグ時代の1938年が春季大阪タイガース、秋季が東京伏字球団、ここで初めて出てくるが年度優勝決定戦でタイガースに負けているので伏

    今年5月で96歳のナベツネは年男。過去の寅年に読売の優勝は一度もなし - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/30
    CIA
  • 菅直人の発信にかこつけた橋下の「嘘も百回繰り返せば真実になる」プロパガンダに「なんということもないノンポリ人士」と思われる加藤綾子まで乗っかってしまった頭の痛い現状 - kojitakenの日記

    数日前に批判したばかりの黒川滋氏を今回も批判する。 「あいつはヒトラー」と言って言われた方が「どこがヒトラーなんだよ」と応酬して当事者と熱烈支持者どうしが無限の議論をやって、有権者からバカみたいと突き放されて、「後が怖い」ことになることを止められるとは思いません。むしろ逆効果だと思います。有効な批判をすべきです。 https://t.co/B9hT2oVsuk — くろかわしげる (@kurokawashigeru) 2022年1月27日 上記のツイートは事実の認定が間違っている。 橋下は「あいつはヒトラー」と言われて「どこがヒトラーなんだよ」と応酬したのではない。「人をヒトラー呼ばわりすることは国際的には御法度」という虚偽に基づくプロパガンダを行い、それをテレビを筆頭とするメディアがオウム返ししたために「嘘も百回繰り返せば真実になる」という、まさにヒトラーが得意としたとんでもない結果を招

    菅直人の発信にかこつけた橋下の「嘘も百回繰り返せば真実になる」プロパガンダに「なんということもないノンポリ人士」と思われる加藤綾子まで乗っかってしまった頭の痛い現状 - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/30
  • 新型コロナ感染拡大に関するYahoo! ニュース、門外漢のエコノミスト・門倉貴史と感染症専門医・岡秀昭埼玉医科大教授が「ヤフコメ」でバトルを展開。弊ブログは岡医師を全面的に支持し、新自由主義者・門倉を非難する - kojitakenの日記

    Yahoo! JAPANのニュースに新型コロナのニュースが載るたびに、なぜかヤフコメの筆頭に門倉貴史という「エコノミスト」、つまり感染症の門外漢のコメントが出てくるのが陶しくてたまらないのだが、最近、岡秀昭医師が門倉のコメントに異を唱えるケースが出てきた。 昨日(1/22)報じられた、東京都の新規陽性者数が1万人を超えたニュースもその一例だ。 news.yahoo.co.jp 【速報】新型コロナ 東京都で1万1227人感染確認 初の1万人台 4日連続で最多更新 1/22(土) 16:46配信 東京都で、22日、新たに1万1227人が新型コロナウイルスに感染していることが分かった。1日の感染者数として初めて1万人を上回った。4日連続で過去最多を更新したことになる。東京都の1日の感染者数は、19日が7377人、20日が8638人、21日が9699人だった。先週土曜日の感染者数4561人の2.

    新型コロナ感染拡大に関するYahoo! ニュース、門外漢のエコノミスト・門倉貴史と感染症専門医・岡秀昭埼玉医科大教授が「ヤフコメ」でバトルを展開。弊ブログは岡医師を全面的に支持し、新自由主義者・門倉を非難する - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/23
  • NHK・岩田明子・河瀨直美……(呆) - kojitakenの日記

    昨夜(1/16)のNHKスペシャルがひどかったらしい。 NHKスペシャル永田町権力の興亡とかいう批判視点ゼロの仰天番組を観た。野党は立憲(泉氏と辻元氏)のみという出演で最後「今年の参院選に向けて与野党の興亡が始まる」というナレーションに言葉を失っていたら製作に岩田明子氏の名が。過去に沢山骨太の放送をしてきた筈のNHKスペシャルもここまできた… — 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) 2022年1月16日 安倍晋三が総理大臣から「キング・メーカー」の側に回ったのと歩調を合わせるかのように、岩田明子はテレビの画面で布教するよりも報道番組の体裁をとった番組で視聴者を洗脳する道に進んだのだろうか。 私はここ数年NHKを見る機会は選挙の開票速報を除いてほとんどない。最近話題の河瀨直美の一件も、NHK大阪放送局)と河瀨の双方が「有罪」なんだろうなとは思うがよく知らない。 NHKの捏造番組。河瀨

    NHK・岩田明子・河瀨直美……(呆) - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/19
    公開
  • 小池百合子・玉木雄一郎・日経新聞が新型コロナウイルス感染症の「第5類引き下げ」を求めた1/14にコロナ死11人が発表され、死亡者急増がグラフにはっきり表れ始めた - kojitakenの日記

    東京都知事・小池百合子が新型コロナウイルス感染症の「第5類」への引き下げを政府に求め、国民民主党(民民)代表の玉木雄一郎も小池の尻馬に乗っかった。また、日経新聞も同様の要求を社説に載せた。 ところが、まさにその日に新型コロナの死亡者11人が発表され、NHKのデータ*1に基づく7日間移動平均値のグラフでも死亡者数の急増が始まったことがはっきり確認できるようになった。それを以下に示す。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2022/1, 7日間移動平均対数=NHK) 上記は(片)対数グラフなので、死亡者数の急増がはっきり確認できるが、テレビのニュース番組で日々示されているのはリニア(線形)プロットのグラフなので、1月8日から1月14までの7日間移動平均値3.9人、あるいは14日だけの11人という数字では、過去最大だった第4波の100人超えと比較して非常に小さいために

    小池百合子・玉木雄一郎・日経新聞が新型コロナウイルス感染症の「第5類引き下げ」を求めた1/14にコロナ死11人が発表され、死亡者急増がグラフにはっきり表れ始めた - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2022/01/16
  • 新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記

    昨日(1/15)発表された国内新型コロナ新規陽性者数は過去2番目に多い25742人(NHKのデータ*1による)だった。死亡者も6人を数えた。国内新規陽性者数と同死亡者数のグラフ(前記NHKのデータに基づく)を以下に示す。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2022/1, 7日間移動平均対数=NHK) 倍加速度はピーク時より落ちているが(新規陽性者数7日間移動平均値の前週比4.14名倍、倍加速度3.41日)、検査数の上限に達しているために過少な数字になっている影響が出てしまっている。たとえば東京都のPCR及び抗原検査陽性率が1月14日の時点で16.0%に達していることが都のサイト*2で確認できる(下のグラフ)。 16.0%というのはあくまでも検査数と陽性者数の7日間移動平均値から求めた値なので、一昨日(1/14, 新規陽性者4051人)や昨日(1/15, 同45

    新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記
  • 新型コロナウイルス感染症「第6波」は日本でも既に立ち上がりつつある - kojitakenの日記

    タイトルの通り。NHKのデータ*1をダウンロードして描いたグラフを久し振りに公開する。下記のグラフは、上が新規陽性者数と死亡者数の7日間移動平均で、下がその月間値の推移。いずれも片対数グラフ。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2021/12, 7日間移動平均対数=NHK) 日国内のCOVID-19月間新規陽性者数及び死亡者数(2020/1-2021/12,対数=NHK) 下のグラフに示された今月の新規陽性者数は18日までの分だから、大晦日までの13日間を加えて先月より増えるかどうかが問題となる。18日の7日間移動平均値を13倍した値は2013だから、これを18日までの累計値である2476に加えると4489になる。しかも現在は月初と比較して新規陽性者数が増えつつあるから、非常に高い確率で今月は先月よりも新規陽性者数が増えるだろうと予測される。 上のグラフに示

    新型コロナウイルス感染症「第6波」は日本でも既に立ち上がりつつある - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/12/30
    価値判断と事実の解釈   "第5波の致死率は、今年8月以降12月18日までの死亡者数を今年7月から11月までの新規陽性者数累計値で割った値で計算すると0.34%となる。"
  • 武蔵野市条例案否決で悪目立ちした長島昭久と玉木雄一郎の罪深さ - kojitakenの日記

    武蔵野市条例案否決を導いた長島昭久と否決後の玉木雄一郎の妄言は「遅れてきた右派排外主義政治家」どもが元からの右翼(極右)政治家たちよりもよほど過激で悪質であることを示すものだとしか言いようがない。エピゴーネン(追随者)が元より過激であることは多くの分野で見られる現象だ。 長島や玉木は2か月前の衆院選での立憲民主党共産党の敗北がよほどうれしくてたまらないのだろう。しかし今回の悪乗りは確実に彼ら自身の今後の政治生命にダメージを与えている。「人を呪わば穴二つ」というやつだ。長島は既に自民党の泡沫議員になっているが、曲がりなりにも野党の党首である玉木が今後受けるであろうしっぺ返しはかなり深刻なものとなろう。 平河エリ氏のツイートより。 あまり話題になっていませんが、現職大臣が「外国人の人権について憲法上どうするのか議論すべき」などと発言すれば、おそらく大問題になるはず。 ご人としての発言

    武蔵野市条例案否決で悪目立ちした長島昭久と玉木雄一郎の罪深さ - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/12/30
    "エピゴーネン(追随者)が本家本元より過激であることは多くの分野で見られる現象だ。"
  • 「緊縮・反緊縮と、消費税の減税・増税って一致する概念ではない」ことはあまりにも当然 - kojitakenの日記

    最近は再分配に関する俗流の議論が滅茶苦茶になっている。このところあまり指摘してこなかったが、あまりにもひどい。 私は思うのだが緊縮・反緊縮と、消費税の減税・増税って一致する概念ではないんじゃ… じゃあ北欧諸国は緊縮なの? 税率高い分、分配をこれでもかとしまくっているのだから、それって緊縮ではないからね。 — しーば (@sheabah1978) 2021年11月20日 緊縮は主に財政支出の規模を縮小することであって、金融引き締めも含めることもあるけれども、「主に」財政支出に関することだ。 消費税の減税・増税は財政の「入り」の方の問題だから、全然別とまでは言わないが「一致する概念」なんかでは全くない。 消費税が重すぎて所得税や法人税が軽すぎると再分配の効果が小さくなるという大問題があって、現在の日ではこの傾向が強いとは私も思うけれども、消費税減税の問題を論じる時には常に税制全体をどうするか

    「緊縮・反緊縮と、消費税の減税・増税って一致する概念ではない」ことはあまりにも当然 - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/23
    "ひどいのになると「減税=反緊縮」なんて言ってるからね。"
  • 「『緊縮』(財政支出に消極的)か『反緊縮』(財政支出に積極的)か」だけが判断基準になる「一部界隈」の馬鹿馬鹿しさ - kojitakenの日記

    黒川滋(くろかわしげる)氏のツイートより。 昨日も人と会話していて出てきたが、MMTか緊縮かどちらかしかないようなスキームで経済政策の会話させられていないか、と思っています。 その中間ゾーンはいくつもありますし、両極端の純化路線に対置できる合理的な処理もたくさんあります。 こういう選択肢のかけ方は言葉の呪縛です。 — くろかわしげる (@kurokawashigeru) 2021年11月15日 少し前までの「リフレ」もそうだったが、MMTについても「『緊縮』(財政支出に消極的)か『反緊縮』(財政支出に積極的)か」だけが判断基準になって、「リフレ」がもてはやされていた頃に高橋洋一が「味方」扱いになっていたのと同様、積極財政さえ唱えていれば、所得税を均等税率(フラットタックス)にせよと唱える髙市早苗までもが「『反緊縮』の闘志」ってことになって界隈から評価されるという奇妙奇天烈な現象が起きている

    「『緊縮』(財政支出に消極的)か『反緊縮』(財政支出に積極的)か」だけが判断基準になる「一部界隈」の馬鹿馬鹿しさ - kojitakenの日記
  • yuuki氏の某組衆院議員・多ケ谷亮批判ツイートで「『右』も『左』もない『反緊縮』」を批判する論法を学んだ - kojitakenの日記

    少し古いツイートだが、今回の衆院選で当選した某新選組南関東ブロック選出の多ケ谷亮に対する批判ツイートを見かけた。 山太郎のところに高市早苗を持ってきて何の違和感もないメンツだな。勘弁してくれ。 https://t.co/9PwdzDJ7ki — yuuki (@yuukim) 2021年11月3日 少し前に、高市早苗が積極財政論を唱えているだけで心惹かれたものの、高市が所得税率をフラットタックス(均等税)にせよと主張していることを批判した人のブログ記事を引用したことがあるが、単に「積極財政論」さえ唱えていれば「反緊縮」としてみんな仲間扱いする傾向が、あの「反緊縮」界隈の一部(さすがにそんな連中は「一部」だと思いたい)にあるのかもしれない。そんな人たちにとっては高市も「反緊縮」の仲間になる。そして多ケ谷が礼賛した中野剛志、藤井聡、三橋貴明の3人は揃いも揃って極右だ。 下記は同じツイート主の

    yuuki氏の某組衆院議員・多ケ谷亮批判ツイートで「『右』も『左』もない『反緊縮』」を批判する論法を学んだ - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/16
    それはそれとして、税金は財源ではないので()
  • 立憲民主党は左派ではないが、山本太郎もまた左派ではない - kojitakenの日記

    立民と山太郎について。 立憲民主党は左派ではないので。 まずそこからやり直し。 https://t.co/qhSb8H5MlC — みちばつ🐝 (@Bee_Democracy) 2021年11月14日 さすがにこの反論は無効だ。 なぜなら、元号組織の組長もまた左派の人間ではないからだ。 山太郎は2013年に東京スポーツのインタビューに答えて自らの立ち位置を「保守ど真ん中」と言っていたことがあるし、何より下記の一件があった。 www.nikkansports.com 与党に「保守と名乗るな」と怒って絶叫するのは、自分を保守と認識していなければできないことだ。

    立憲民主党は左派ではないが、山本太郎もまた左派ではない - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/14
  • 「MMTの論客」であるらしい池戸万作の2次元ダイアグラムは理解不能 - kojitakenの日記

    池戸万作と名乗る人がいて、山太郎に影響を与えたとかいないとかいう話を聞いたのは先月だったが(そもそもこの人のTwitterサイトが開設されたのは先月のようだ)、この人のツイートを見てぶっ飛んでしまった。 左右上下を分かりやすく4区分した図表です。この図表だけで、1時間弱ぐらいの講演は出来るかもしれません。下の方々はもちろん、左上の方々からのオファーもお待ちしております。右上の方々は怒り出しそう。。。 pic.twitter.com/P31OAE7Q1R — 池戸万作 (@mansaku_ikedo) July 6, 2019 上記ツイートに示された2次元ダイアグラムで、左上が「緊縮リベラル派」の括りにされていて、そのすぐ下に「北欧至上主義者 高福祉高負担社会」とある。 ここがそもそも理解不能だ。 私はずっとこの日記で、「『緊縮』って『緊縮財政』の略語だよね?」と書いてきた。それへの反応は

    「MMTの論客」であるらしい池戸万作の2次元ダイアグラムは理解不能 - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/12
    池戸万作は「高福祉」は「緊縮」なのだという。「高福祉」社会は「緊縮」ではない。「高福祉」の財政政策は「大きな政府」に該当するから、それは緊縮ではあり得ない。
  • 小川淳也、東洋経済の取材に答えて良いことは言っているのだが…… - kojitakenの日記

    小川淳也というと「オザシン・ヤマシン」推し政治家というイメージが強かったが、ここにきてネットの「反緊縮」論者たちから「消費税100%の増税論者」として批判されることが増えている。下記東洋経済オンラインの記事からその理由の一端がうかがわれるように思われる。 toyokeizai.net 以下引用する。 いまだ支持伸びぬ野党が魅力取り戻す3つのカギ 密着取材の映画が反響呼んだ小川淳也氏が語る 林 哲也:東洋経済 記者 2021/11/01 4:30 10月31日投開票の衆院選に際しては、与党も野党もばらまき的な公約を並べた。持続可能な日を構築するため、国民に負担増を求める政党が政権を担うことは不可能なのか。 衆院選で、平井卓也・前デジタル相(自民党)との激戦が話題となった香川1区の小川淳也・前衆議院議員(立憲民主党)は、「将来的には北欧型に近い社会に」が持論だ。2020年の公開の映画『なぜ

    小川淳也、東洋経済の取材に答えて良いことは言っているのだが…… - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/12
  • 善教将大『維新支持の分析』(有斐閣,2018)に維新の組織力が分析されているらしい - kojitakenの日記

    下記「るまたん」氏のツイートのスレも記録しておかなければならない。何しろ、ツイートにはネット検索で引っ掛かりにくい特性というか欠点があるので、ブログ等に記録しておかなければすぐにたどれなくなる。この点ブログは、書くのには時間がかかって面倒だけれどもネット検索に引っ掛かりやすい長所がある。この長所ゆえに15年も更新を続けることができた。昔の恥がそのまま残ってしまう欠点もあるが、ネット検索に引っ掛かりやすいことは更新を続けるモチベーションになる。 これは善教将大さんの『維新支持の研究』でも明らかにされていることなのですが、維新は政党の組織としては非常に優れていて、その点では質的に政治家の個人商店の寄り集まりである、自民党立憲民主党などとは明らかに違います。客観的に言って、洗練の度合いは群を抜いていると思います。 — るまたん (@lematin) 2021年11月5日 今、組織力という点で

    善教将大『維新支持の分析』(有斐閣,2018)に維新の組織力が分析されているらしい - kojitakenの日記
    maturi
    maturi 2021/11/10