タグ

ブックマーク / machida.keizai.biz (11)

  • 多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由

    延伸ルート4案からB案が選定された。A案が従来案。出典:検討結果(東京都都市整備局都市基盤部交通企画課) ルートは昨年末に開かれたルート検討委員会の検討結果を踏まえたもので、これまでのルート案を一部変更し、町田市立陸上競技場や日大学第三高等学校、野津田高等学校を経由する約16キロ。ルートが未確定だった忠生地区を中心に検討を重ねた。 ルート検討委員会では4案を「費用対効果」と「まちづくりに関する評価」で確認。従来案は速達性に優れるものの、小山田緑地をトンネルで通過するため、沿線開発の余地が少なく、環境への影響を懸念。 採用された案は、従来案よりも延長が3キロ伸びて、速達性では「やや劣る」としながらも、団地や学校、Jリーグなどが開催される陸上競技場を経由することで需要の増加も見込め、新たな沿線開発が期待できるとした。 東京都は今後、地元市に対して需要の創出になるまちづくりを深めることを促し、

    多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由
    maturi
    maturi 2022/01/30
  • 相模原で「軍都計画」展 相模大野周辺の変遷をたどる ウェブ公開も

    陸軍施設の移転から始まった相模原の都市形成をたどる企画展が現在、相模原市立公文書館(相模原市緑区久保沢1、TEL 042-783-8053)で開かれている。 「軍都計画」展は、昨年に続き3回目。日陸軍施設の移転と軍事都市計画(第1回)、キャンプ淵野辺の返還と土地利用(第2回)に続き、今回は「相模原陸軍病院(米陸軍医療センター)の変遷」に焦点をあてる。 相模原陸軍病院は終戦後に接収され、米陸軍医療センターとなり、1981(昭和56)年に日へ返還された。跡地は土地区画整理事業で整備され、県立相模大野高校(県立相模原中等学校)、ロビーシティ相模大野五番街、相模大野立体駐車場、相模大野中央公園、グリーンホール相模大野、外務省研修所、国家公務員宿舎、伊勢丹相模原店が立地する相模原市の南の玄関口となった。 同展では、陸軍医療センターの返還、早期返還を求める市民運動、街づくりの計画、遺構などを公

    相模原で「軍都計画」展 相模大野周辺の変遷をたどる ウェブ公開も
    maturi
    maturi 2021/08/12
    「米軍医療センター」跡地は、県立相模大野高校、ロビーシティ相模大野五番街、相模大野立体駐車場、相模大野中央公園、グリーンホール相模大野、外務省研修所、国家公務員宿舎、伊勢丹相模原店が立地する南の玄関口
  • 相模原市、銀河アリーナ・BRT計画など「廃止」検討へ 816億円の歳出超過で

    相模原市は1月14日に公表した「行財政構造改革プラン案」で2027年度までに累計約816億円の歳出超過を生じ、「いずれは真に必要な行政サービスの提供すら困難」となる可能性を示した。 このため、来年度から2027年度末までの9年間を2期に分けて、持続可能な行財政構造の構築に取り組む。 具体的には、銀河アリーナ(スケート場)の廃止、相模大野駅・北里病院・女子美術大学・相模原ギオンスタジアム・原当麻駅を結ぶBRT(幹線快速バスシステム)導入計画、図書館相武台分館、1小学校区に複数ある児童館9館などを廃止、美術館(相模原)整備事業や総合体育施設整備事業を含む淵野辺公園拡張区域等整備事業の中断などの歳出削減策に努める。 一方、経済効果を見込む橋駅や相模原駅、相模原インターチェンジの周辺整備は推進する。 既存の公共施設などの見直し効果額は60億円。「事務事業の選択と集中」=47.7億円、「地方交付税

    相模原市、銀河アリーナ・BRT計画など「廃止」検討へ 816億円の歳出超過で
    maturi
    maturi 2021/01/15
  • 町田から県境をまたがずに都心に行ってみた

    こんにちは、相模原町田経済新聞編集長の宮です。新型コロナで我慢の日々かと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 当編集部がある某施設は感染症の拡大防止で閉鎖されたため、ここ2カ月は完全なリモートワークでした。収束の目処が立ったようで、今月半ばに再開する予定です。 さて、緊急事態宣言で困ったのが、「都道府県をまたぐ不要不急の移動を避ける」です。町田市民が電車でお出かけする時は、ほぼ神奈川県を通ります。「(都心から)電車に乗ると神奈川県に入って、しばらくして再び東京(町田市)に戻る。不思議だね」と言われたりします。神奈川県町田市と揶揄される要因ですね。 相模原町田経済新聞は、名称のとおり県境を行ったり来たりしているので、ローカルメディア運営が「要なのか? 急なのか?」を考えさせられましたよ。 さいわい、移動自粛は6月1日に緩和され、不要不急の移動は「慎重に」という方針へ変わりましたので、

    町田から県境をまたがずに都心に行ってみた
    maturi
    maturi 2020/06/11
    ”※小田急線で町田駅から鶴川駅に行き、神奈中バスで多摩センターに向かうルートも候補でしたが、鶴川駅の手前で「岡上」という川崎市の飛び地を通ります。”
  • 相模原の老舗洋食店「おさ」 ひっそりと幕を下ろす

    maturi
    maturi 2020/03/17
    「誰にも知られずにひっそりと閉店したい」という店主の意向で、一部の常連客だけに閉店を明かし、最終週は「貸し切り」の看板が掲げられていた
  • 「小田急多摩線の延伸」町田市・相模原市が調査報告 開業「2033年」想定

    町田市と相模原市は5月28日、小田急多摩線の延伸に関する収支採算性などの課題解決に向けた検討結果を公表した。 延伸区間は、小田急多摩線唐木田駅・JR横浜線相模原駅・JR相模線上溝駅を結ぶ、延長約8.8キロ。2016(平成28)年の交通政策審議会答申で「東京圏の都市鉄道が目指すべき姿を実現する上で意義のあるプロジェクト」のひとつとされる一方、収支採算性などの課題も示された。 国の答申を受け、学識経験者や小田急電鉄、国、関係自治体など関係機関で構成する関係者会議を設置。課題の解決に向けた検討を2016年8月から行ってきた。 関係者会議の報告書によると、開業想定年次を最速2033年に設定。相模総合補給廠一部返還地などの開発による将来人口の増加などを見込み、「収支採算性等向上」「延伸の意義と効果」「今後の取組の方向性」などを検討した。 収支採算性等向上の検討では、全線一括整備に加え、「唐木田~相模

    「小田急多摩線の延伸」町田市・相模原市が調査報告 開業「2033年」想定
    maturi
    maturi 2019/05/29
    町田市内を通るありとあらゆる鉄道は神奈川に終点がある説(小田急小田原線東急田園都市線JR東日本横浜線京王線)がまた
  • イオンシネマ座間、2020年春オープンへ 10スクリーン・1500席

    イオンモール座間(座間市広野台2)に2020年春、シネマコンプレックス「イオンシネマ座間(仮称)」がオープンする。運営はイオンエンターテイメント。 昨年3月開業のイオンモール座間「商業棟」隣接地に建てられる単独型の映画館。同モールのコンセプト「MY LIVING STYLE FACTORY」をさらに進化させることを目的に出店するという。 シネマ棟の敷地面積は約3万5000平方メートル、延床面積は約5000平方メートル。駐車台数はイオンモール座間全体で約2500台。10スクリーン、約1500席を備える。 神奈川県内のイオンシネマは6館目。近隣の「イオンシネマつきみ野」(大和市)は、2018年2月に休業した「イオンつきみ野店」の建て替えに伴い撤退している。今年秋には南町田グランベリーパーク内の映画館も再開予定。このエリアの映画館が再び充実する。

    イオンシネマ座間、2020年春オープンへ 10スクリーン・1500席
    maturi
    maturi 2019/05/16
     神奈川県内のイオンシネマは6館目。近隣の「イオンシネマつきみ野」(大和市)は、2018年2月に休業した「イオンつきみ野店」の建て替えに伴い撤退している。今年秋には南町田グランベリーパーク内の映画館も再開予定
  • 南町田の商業施設「グランベリーパーク」、109シネマズ、モンベルなど197店舗を先行発表

    全230店舗のうち、4割がアウトレット業態、3割が飲物販。アウトドアとエンターテイメントにも力を入れる。 アウトドア「モンベル」は再出店。「日最大級」の売り場面積約2250平方メートルに、クライミングが体験できるウォールや、カヤックが試乗できる人工池を常設。「スノーピーク」は日2店舗目のレストラン併設型店舗で、新たなアウトドア体験拠点として自然指向のライフスタイルを提案し、野遊びの楽しさを発信するという。キャンピングカー&ミニベロ専門店「トイファクトリー」は商業施設初出店で、キャンピングカーのレンタル事業を初めて手掛ける。 10スクリーンを備えるシネマ・コンプレックス「109シネマズグランベリーモール」は、「109シネマズグランベリーパーク」に名称変更して再開。最新鋭の上映システムと快適な鑑賞環境を導入し、臨場感あふれるシアター体験を提供する。 屋内型体験施設「FUNVILLAG

    南町田の商業施設「グランベリーパーク」、109シネマズ、モンベルなど197店舗を先行発表
    maturi
    maturi 2019/05/16
  • 町田の「高原書店」閉店 45年の歴史に幕

    町田の古書・古店「高原書店」(町田市森野1)が5月8日、閉店した。同店フェイスブックページで明らかにし、同日、東京地方裁判所で破産手続き開始の決定がされている。 同店は1974(昭和49)年、町田初の古書店としてオープン。数回の店舗移転で売り場面積を拡大しながら、相模原市や横浜市、新宿区などに支店を出店。1985(昭和60)年の小田急町田駅前のPOPビルへの店移転では「大型古書店」として注目された。 古書販売に加えて、目録を兼ねた冊子の発行や店内の美術サロンを地元美術家の発表の場として提供。八木義徳さんや遠藤周作さん、桜田常久さんなど町田ゆかりの作家との交流もあったという。直木賞受賞作家の三浦しをんさんは大学卒業後、同店でアルバイトした。 現店舗には2001年に移転。もともと学習塾だった店舗の面積は約700平方メートル。1階~4階の各教室にジャンル別にを収容。廊下に設置した棚で白州

    町田の「高原書店」閉店 45年の歴史に幕
    maturi
    maturi 2019/05/10
  • オーディオテクニカ、新型「すしメーカー」発売へ シャリを確実に整列

    オーディオテクニカ(町田市西成瀬2)は2月13日より、新型すしメーカー「ASM460」を展示会でお披露目する。 同機は、時間当たりの成形数が最大3500個と従来機に比べ59%向上。新開発の仕組みにより、シャリを確実に整列し、ユーザーの作業効率が大幅アップするという。 トレーを機械に差し入れるだけで成形がスタート。1トレー分のシャリ玉成形を80秒から約51秒へ短縮した。省スペース設計で、重要はクラス最軽量という43キロ。機械の移設もスムーズだという。 実機は、品関連展示会「FOOD TABLE in JAPAN 2019」と「HCJ 2019」で発表する。発売は6月下旬の予定。オープン価格。 同社のすし製造機第1号は、1984年発売の家庭用すしにぎり器「にぎりっこ」。レコードカートリッジの製造販売で1962年に創業した同社が、「アナログからデジタルに移行する時代を生き抜く」新規事業の社内公

    オーディオテクニカ、新型「すしメーカー」発売へ シャリを確実に整列
    maturi
    maturi 2019/03/01
    町田市|ゼルビアのスポンサーになれ(ならない
  • 「団塊世代よ! 会社を辞めたら、町に出よ」-映画監督・飯島敏宏さん

    飯島監督は、円谷プロでウルトラマンやウルトラセブンなどを世に送り出したほか、一大ブームを巻き起こした「金曜日のたちへ」の演出・プロデュースを手がけている。 ■考えてもいなかった時代が現実になってしまった −飯島監督が住んでいる町、成瀬台に対する思いとは 映画「ホームカミング」の主人公同様、自分も会社員だったころは、ただ寝るためだけに町に帰っていた。でも、今は成瀬台は自分の町。主人公の思いとそこはシンクロしています。劇中に、「子どもたちが巣立って、町中いちどきに年寄りになるなんて、当時考えてもいなかった時代が今、現実になってしまった。でも、何か見えたような気がするんですよ。なにか始まったような」というセリフがあるんだけど、自分でも脚を書いていてグッときました。あと、ほぼ1カ月、撮影で地元住民のエキストラと一緒に過ごしてきたけれど、皆演技がうまくなってる(笑)。撮影がだんだん楽しみになって

    「団塊世代よ! 会社を辞めたら、町に出よ」-映画監督・飯島敏宏さん
  • 1