とにかく、炊飯器に入れて炊くだけ!! だしの素を使って、ちょっぴり手抜き(笑) でも、ひじきに大豆でヘルシーですよ♪ このレシピの生い立ち 炊きこみご飯が大好きなので、教えてもらったレシピを自分なりにアレンジしました。
前回 ひじきふりかけを作った時は もどさなくてもいいひじきで 自己流だった。 はなまるマーケットでひじきの特集をやっていて ふりかけも作っていた。 今回は それを参考に。 乾燥ひじき20gを水で洗い 熱湯で5分ゆでる。 はなまるでは 生シイタケを2枚と言っていたが 無いので エリンギ1本で代用。 細長薄切りしておく。 まず フライパンに醤油、酒、みりん、砂糖を入れ ひじき、エリンギをから煎りする。 水気がとんだら釜揚げしらす25g入りを2袋加える。 最後にごま油を少々入れ(うまみを閉じこめ、ツヤを出す)好みでごまを散らす。 20gのひじきで 高さ10cmの容器に一杯のふりかけが出来た! 乾燥ひじきをゆでてもどすと 時間短縮できるし 栄養も逃げない、そうです。
・簡単料理のレシピ・下処理・食材・栄養集目次 ・・・目次 ・簡単料理のレシピ・下処理・食材・栄養集・・・トップページへ 【万能常備菜 ヒジキふりかけ】TVはなまるマーケットおすすめレシピ ★斎武商店 ヒジキの本場、千葉県鴨川市にあるこちらのお店の池田千代さんに、教えていただきました。 ◆ひじきのふりかけ <材料> しょう油・・・大さじ1/2 砂糖・・・大さじ1 みりん・・・大さじ1 ひじき(乾燥)・・・30g シイタケ・・・2枚 ちりめんじゃこ・・・30g ごま油・・・適量 <作り方> 1)フライパンにしょう油、砂糖、みりん、ひじき、シイタケを入れ、中火で炒める。 ※油をひくとヒジキがコーティングされて水分が飛ばないので、水分を飛ばすことが 美味しく仕上げるポイントです。 2)ちりめんじゃこを加え、さらに炒める。 3)最後にごま油を加えて、サッとからめる。 ※ごま油は香り付けと、うまみを閉
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く