2015年4月2日のブックマーク (10件)

  • 4月2日は世界自閉症啓発デー - キラキラ、ヒカル。

    なないおさんからこんなステキな呼びかけがありました。 nanaio.hatenablog.com 私も参加させていただきます♪ まずは多くの方に知っていただきたいなと思います。 @Autism あっとオーティズム 世界自閉症啓発デー公式サイト - 知ってもらいたいこと 我が家には2人の子どもがおり、上の子が自閉症スペクトラム障害(ASD)、 注意欠陥多動性障害(AD/HD)との診断を受けています。 下の子は未診断ですが注意欠陥多動性障害の傾向は強いと感じています。 自閉症とは脳の発達に偏りがあるということ。 生まれつきこのような脳タイプの人がいます。 少数派脳タイプ…とでも言いましょうか。 世の中は多数派の人が便利なように自然と多数派の人によって整えられています。 これはしょうがないことです。 なので少数派脳タイプの人は、この世の中でうまくやっていけるように ソーシャルスキルや暗黙のルール

    4月2日は世界自閉症啓発デー - キラキラ、ヒカル。
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 世界自閉症啓発デー わたしが啓発・啓蒙について思うこと - ファンタジー頭へようこそ!

    世界自閉症啓発デー わたしは自閉症児の親であり、自閉症者でもあります。 一人息子は知的障害を伴わない自閉症。 だからといって問題なくすごせるわけがなく、小学校二年生という幼い年齢から二次障害に陥ってしまいました。 それからは学校との関係(様々な協力のお願い)医療機関への通院、二次障害を治すための心のケアであるプレイセラピーやカウンセリング。 日々の時間こういったことでほとんどが過ぎていきました。 毎年春に世界自閉症啓発デーがあることは知っていました。大きなイベントや勉強会なども催されていたような気がします。 それでも子どもの日々の問題に振り回されて、自閉症そのものの啓蒙や啓発には程遠いところにいました。 春というのは子どものためにしなければならないことの山積みの季節。 進学や進級。毎年毎年繰り返される息子の障害への理解とサポートのお願い。 これはどの親御さんでもとても神経を使う大変なこと。

    世界自閉症啓発デー わたしが啓発・啓蒙について思うこと - ファンタジー頭へようこそ!
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 同じコミュニティのなかで 〜4月2日「世界自閉症啓発デー」に寄せて - スズコ、考える。

    なないお(id:nanaio)さん発の「世界自閉症啓発デー」にみんなでブログで発信しよう!というこの企画に乗っかって、私も私の言葉を綴りたいと思います。 昨日からたくさんの方が参加されていて障害の詳細や当事者の方の声が寄せられているようです。私もあとから時間を見つけて目を通したいなと思っています。 主催のなないおさんの記事はこちら。 nanaio.hatenablog.com 私は、ここでもちらほら書いてきましたが「なんとなく自覚のある当事者」です。診断は受けていませんが、色々なや情報を得るにアスペルガーの傾向もADD(注意欠陥障害)の傾向もどちらも持ち合わせているのではないかと思います。今のところ、多少の生きづらさは感じていますが幸い工夫しながら生活できているのでまぁいいかなという感じです。なので、診断を受けたり手帳の交付を受けたりして外的支援を必要としている当事者の方からしたら当事者

    同じコミュニティのなかで 〜4月2日「世界自閉症啓発デー」に寄せて - スズコ、考える。
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 自分が【大人の発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD等)】だと気が付くきっかけについて考えてみる #世界自閉症啓発デー - 大人ADHD 月子の生き方

    今日、4月2日は国連が制定した「世界自閉症啓発デー*1」です。 日では、前回の記事でご紹介した東京タワーのライトアップをはじめ、各地でも『Light it Up Blue』が開催され、様々な建物が美しい青色のライトに包まれます。 Light It Up Blue Japan LIUB Japan さらに、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です。 id:nanaioさんが「世界自閉症啓発デー」に向けて、自閉症について広く知ってもらうため啓発記事を書かれています。 nanaio.hatenablog.com そして、さらに発達障害の啓発記事のコラボを呼びかけてくださっています。 私も微力ながら啓発記事のコラボをしたいと思いまして、今回記事を書こう!と奮起してみました。 「啓発」と言ってしまうと大変おこがましいので、今回の記事の中から何か少しでも小さな気付きを受け取っていただけるといいなと思

    自分が【大人の発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD等)】だと気が付くきっかけについて考えてみる #世界自閉症啓発デー - 大人ADHD 月子の生き方
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • ちいさな当事者と暮らす母親から。#世界自閉症啓発デー - いろいろきいろ

    【募集!】4月2日の世界自閉症啓発デーに向けて啓発記事をコラボしませんか? - うちの子流~発達障害と生きる 4月2日は世界自閉症啓発デー。これに先駆けてなないおさんが上記のようなコラボイベントを企画されました。 私もまだまだ無知な部分が多く、果たしてどこまで主旨に沿った記事を書けるのか謎ですが、いち自閉症児の母親目線からお伝え出来ることを思い付くままに書いていこうと思います。 過去記事と内容が重なる部分もあるかと思いますが、ご了承下さい。 ******* 最初に軽く自己&家族紹介。 私は三十路の主婦です。 家族は夫と息子がひとりずつ。 息子シロは現在3歳半。3歳になってすぐに自閉症スペクトラム(ASD)の診断を受けています。 次にASDとは、を簡潔に。 大体3歳までに ①社会性②コミュニケーション③想像力 この3つに困難が認められた場合ASDと診断されます。俗に三つ組と言われるものです。

    ちいさな当事者と暮らす母親から。#世界自閉症啓発デー - いろいろきいろ
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 普通の発達障害 - 睡眠のあいだに生きてる

    さてもさても。 実はずいぶん放置しているけども、以前に別のとこでブログを書いていた事がある。 子たちの成長や、自分の日々の記録として書いていたんだけども、子たちが成長して自分の視点が、子たち自身の気持ちについていけてないなーと感じて休止状態になってる。 それが久しぶりにこうしてここで書いてみようと思たのは、Twitterで子たちの小さい頃の事を思い出して呟いたりしていると、RTされる人たちに小さいお子の保護者さんが多く感じたから。 不安なんだろな、不安だよね、不安だったよ。 そういう気持ちを思い出して、『広汎性発達障害』『高機能自閉症』『発達遅滞』と言われたうちの子たちが、それから十ン年経って、どんな感じになったか、ちょっとお知らせしとこうと思った。 なないおさんが呼びかけてくれた↓ 【募集!】4月2日の世界自閉症啓発デーに向けて啓発記事をコラボしませんか? という企画に乗っかってw 今う

    普通の発達障害 - 睡眠のあいだに生きてる
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 【自閉症スペクトラムって?発達障害って?何かちょっと、気になる方へ】#世界自閉症啓発デー - なんだなんだ、そうだったのか

    明日、4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーなのだそうです。 自閉症をはじめとする発達障害について理解してもらおう、という 取り組みです。 nanaio.hatenablog.com その世界自閉症啓発デーに、啓発記事をコラボしよう! という呼びかけを、 id:nanaioさんがしてくださいました。 nanaio.hatenablog.com 自閉症について、何か知っていることはありますか? 通常、想像するのは「自分の殻に閉じこもっている人?」という感じでしょうか。 この頃、発達障害全般に関する啓発書もたくさん出ていますし、一般の関心も高まっています。最近では「自閉症スペクトラム」という言い方がされますが、これは重い自閉症からアスペルガー症候群まで、広汎性発達障害を連続的にとらえたものの総称です。 つまり、自閉症と一口に言っても、いろんなタイプの、いろんな程度のものがあり、しかもそれは「

    【自閉症スペクトラムって?発達障害って?何かちょっと、気になる方へ】#世界自閉症啓発デー - なんだなんだ、そうだったのか
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 【はじまり 〜娘と自分が発達障害かもしれないと気づくまで〜】 - なんだなんだ、そうだったのか

    私は40歳になるまで、発達障害という言葉は知らずに、というか耳に入っても何の意識もせずに生きてきた。 2007年に第1子として娘が生まれてから、育児の日々は想像を絶するような地獄だった。子育てがここまで壮絶なものだとは。今も思い出すと情緒不安定になるくらいの、あの苦しい日々のことについては、いずれ改めて書くかもしれない。書かないかもしれない。 とにかくその、苦しい育児の毎日をただただ1日ずつ乗り切って、もがきながら必死でやってきて、なんとか昨年、娘は小学生になった。 ずっと「ここまで育てるのにしんどい子供はちょっと周りにもいない」と感じ続けてきたけれど、 それを発達の問題と結びつけて考えることはなかった。 そうして娘が1年生になって学校生活を始めると、ぽつぽつと、気づきの種、のようなものを拾うようになって行ったのだと思う。そういう種が潜在意識の中にストックされていって、あるとき 何かのきっ

    【はじまり 〜娘と自分が発達障害かもしれないと気づくまで〜】 - なんだなんだ、そうだったのか
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
  • 私の発達障害の事を書いてみました - フミログ

    http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/04/01/100000 なないおさんがこんな企画を立ち上げてくださいました。私は自分の発達障害についてお話させて頂こうと思います。 中学生の頃。休み時間になると、狭い教室の中で皆いっせいにおしゃべりを始めます。集中して授業に参加した後に緊張が解けて、ホッと一息つく、短いけれど楽しい一時です。私は仲の良い友人とおしゃべりをするのは好きでした。けれど、この時間は恐怖でした。 私には、私の真横でしゃべる友人が、ただ口をぱくぱくさせているだけにしか見えませんでした。側で話しかけてくれているのに、友達の言葉が全く聞き取れないのです。 私はひきつらせた笑顔を浮かべながら、話している友人の口の動きや周りの反応を見て、何の話をしているのか推理しながら会話に参加していました。聞き返す事も多かったです。耳遠いね!とよく言われまし

    私の発達障害の事を書いてみました - フミログ
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02
    共感の涙が。そうですよね。いま困ってるその人自身にも障害のことを知って欲しい。これも啓発ですね。
  • 自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる

    4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 世界各地で有名な建物がブルーにライトアップされます。 日でも東京タワーを始め、様々なイベントと共に、 各地で青く美しくかがやくLight it Up Blue Japanが行われます。 @Autism あっとオーティズム 世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ 自閉症ってどんなものなの? 我が家には自閉症スペクトラムの診断がついた二人の子供達がいます。 「自閉症」という言葉から、自分の中に閉じこもった人のように イメージされている方も多いと思います。 自閉症スペクトラムはその名の通り「連続体」です。 知的障害や様々な感覚過敏を伴ったり言葉を話すことが難しい人から、 見た目でもしゃべっても全くわからないちょっと個性的な人まで 様々なタイプの人たちがいます。 もちろん一般社会で就労をしている人たちもたくさんいます。 うちの子供達はおそら

    自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる
    mauzoun
    mauzoun 2015/04/02