ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • IPTVフォーラムがHTML5に対応したテレビ向けの新しいVOD技術方式を公開

    IPTVフォーラムは2014年12月19日、HTML5に対応したテレビ向けの新しいVOD技術方式を含む運用規定を12月17日に公開したと発表した。同方式は、「IPTVFJ-STD0013ハイブリッドキャスト運用規定2.0版」に「付録C」として盛り込まれている。 映像音声をHTML5のvideo要素で再生するために、MP4によるプログレッシブダウンロード配信方式と、MPEG-DASH (Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)によるアダプティブ配信方式に関する詳細を規定した。MPEG-DASHに関しては、ライブストリーミングにも対応した方式となっている。 video要素によりHTML5ブラウザ上でネット経由での動画再生が可能となることから、テレビだけではなく、HTML5ブラウザを搭載したパソコン、スマートフォン、タブレットなどでも共通のリソースからVODの利

    IPTVフォーラムがHTML5に対応したテレビ向けの新しいVOD技術方式を公開
    mawdw
    mawdw 2014/12/19
    IPTVフォーラムがHTML5に対応したテレビ向けの新しいVOD技術方式を公開 - ITpro
  • 研究不正を疑われない画像処理とは?――アドビが説明会を開催

    アドビ システムズは2014年12月18日、大学向け事業についての記者説明会を開催した。大きなテーマとなったのは、大学の研究分野における画像処理の問題。学術論文における不正な画像処理が問題となるなか、研究者の間では画像補整自体を悪とみなす傾向が出ているという。説明会には、研究者向け画像解析ソフトの開発などを手掛ける、エルピクセル 研究開発部の湖城恵 技術アドバイザーがゲストスピーカーとして登場(写真1)。科学的な正しさを追求するうえで、適切な画像補整は欠かせないと訴えた。 実験データとして得られた画像を補整する行為を「データのねつ造」と捉えたり、良心がとがめると感じたりする研究者は少なくないという。だが湖城氏は、これらを“悲しい誤解”だと指摘する。なぜなら「(補正前の)現画像が真実かといえば、全く違う」(湖城氏)からだ。画像は、顕微鏡やカメラの設定、ボケや光の散乱などによって変化する。適

    研究不正を疑われない画像処理とは?――アドビが説明会を開催
    mawdw
    mawdw 2014/12/19
    研究不正を疑われない画像処理とは?――アドビが説明会を開催 - ITpro
  • 富士通フロンテック、次世代POS端末をHTML5で実現するソフト

    富士通フロンテックは2014年12月17日、同社製POS(販売時点情報管理)端末やタブレット端末を次世代POS規格「WS-POS」に対応させるための基盤ソフトである「WS-POS制御ライブラリ」(図)の新版を発表した。新版では、POSアプリケーションをHTML5で実装できるようにした。これにより、HTML5ブラウザーが動作する任意の端末をWS-POS端末として利用できるようになった。販売目標は、今後3年間で1万3000。 WS-POSとは、Webサービス技術を使ってPOS端末からリモートのPOS周辺機器を利用できるようにする、次世代のPOS端末規格である。WS-POSに対応したPOS端末同士であれば、POS周辺機器を共有できる。例えば、POS周辺機器をローカルで接続してないタブレット端末型のPOS端末から、店舗設置のPOS端末につながったPOS周辺機器を利用できる。 同社では、同社のデス

    富士通フロンテック、次世代POS端末をHTML5で実現するソフト
    mawdw
    mawdw 2014/12/17
    富士通フロンテック、次世代POS端末をHTML5で実現するソフト - ITpro
  • 「Photoshop」「Acrobat」などで企業向けの新ライセンス体系、大口ユーザーにメリット

    クラウドコンピューティングの進展に伴って、大手アプリケーションソフトベンダーの間でライセンス体系を見直す動きが相次いでいる。各ベンダーは収益を維持しつつ、ユーザーがメリットを感じられるように腐心する。ユーザーにとっては、コスト増になることもあれば、余分なライセンス料を削減するチャンスにもなり得る。 「Photoshop」「Illustrator」「Acrobat」など画像・文書制作分野のソフトで高いシェアを持つアドビ システムズは2014年6月に「Adobe Creative Cloud」のサービス内容とライセンス体系を刷新(関連記事:米アドビのクリエイター向けクラウド、「マーケッターとの連携を強化」)。その後、大口ユーザー向けに「Adobe Creative Cloudエンタープライズ版」の浸透を図っている。マーケティング部デジタルメディアグループリーダーの栃谷宗央氏(写真1)に狙いを

    「Photoshop」「Acrobat」などで企業向けの新ライセンス体系、大口ユーザーにメリット
    mawdw
    mawdw 2014/11/28
    「Photoshop」「Acrobat」などで企業向けの新ライセンス体系、大口ユーザーにメリット - ITpro
  • HTML5からRing、ハイプ・サイクルまで、歴史に残るのは

    今日のこの日にはまだ一大事というわけではないのですが、気になるニュースが多い日でした。タイトルを並べてみます。 米ガートナーの「ハイプ・サイクル」が20周年、考案者が技術動向分析の“キモ”を語る ログバーが指輪型ウエアラブルデバイス「Ring」を披露、期間限定店舗で一般公開 W3CがHTML5を正式勧告 経産省の「ベンチャー創造協議会」、日ベンチャー大賞の募集開始 日立の上期連結決算は増収増益、通期予想は営業益5800億円で過去最高 1年後、あるいは10年後に最も重要な出来事だったと思われるのはどの記事でしょうか。「W3CがHTML5を正式勧告」が命の気がしますが、全く違う結果になるかもしれません。 個人的には「ドイツサッカーチームのパフォーマンスを改善――SAPが語るスポーツ分野のビックデータ分析」も印象に残ったのですが、公開が昨日でした。欧州SAPには、創業者の一人が出資するチーム

    HTML5からRing、ハイプ・サイクルまで、歴史に残るのは
    mawdw
    mawdw 2014/10/30
    HTML5からRing、ハイプ・サイクルまで、歴史に残るのは - ITpro
  • 独特なJavaScriptのオブジェクト指向機能

    JavaScriptでは、クラスも関数で表現できます(リスト20)。ここでは、変数Bookに空の関数リテラルを代入することで、クラスの役割を持たせています(1)。試しに、new演算子でBookクラスからインスタンスを生成してみましょう。このインスタンスをinstanceof演算子でチェックすると、Bookクラスのインスタンスであることを確認できます(2)。 実用的なコンストラクタを定義する インスタンスを生成する際に呼び出される関数がコンストラクタです。Javaなどのクラスベースのオブジェクト指向言語を使ったことがある人にはおなじみの概念ですね。 先ほどのBook関数は、正確には「クラスを定義するためのコンストラクタ」に相当します。 もう少し具体的なBookクラスを実現するため、Bookコンストラクタに対し、書名を表す「title」と価格を表す「price」という2つのプロパティ、およびこ

    独特なJavaScriptのオブジェクト指向機能
    mawdw
    mawdw 2014/09/26
    独特なJavaScriptのオブジェクト指向機能 - ITpro
  • JavaScriptの関数はオブジェクトであることを意識

    JavaScriptにおける関数は、オブジェクトの一種です。つまり「単なる値」として扱うことができます。このため、リテラル表現が用意されており、リテラル表記された関数を変数に格納することもできます。関数の引数に関数を渡すことや返り値として関数を返すことも可能です。この性質を利用して「コールバックパターン」や「クロージャの生成」などを実現できます。 HTML5でも重要なコールバック関数 ある関数(もしくはメソッド)が関数cを受け取り、その実行過程で関数cを実行するようなパターンをコールバックパターンといいます。この時の関数cをコールバック関数といいます。後で呼び出してもらうための関数=コールバック関数を用意しておき、その関数を渡した相手の関数/メソッドから折り返し呼び出してもらうという動作が、「後で電話を掛け直してもらうこと」に似ていることから、コールバックと呼ばれるのです。 コールバック関

    JavaScriptの関数はオブジェクトであることを意識
    mawdw
    mawdw 2014/09/24
    トップ > ソフト開発 > JavaScriptの関数はオブジェクトであることを意識 - ITpro
  • 現代プログラマの必須知識、JavaScript

    JavaScriptが登場したのは1995年。「Netscape Navigator 2.0」というWebブラウザに実装されたのが最初です。当初は「Webページに動きを付けるもの」という程度にしか見られていませんでした。むしろJavaScriptを使ったWebページは、当時の非力なパソコンでは処理の負荷が高く、忌み嫌われることすらありました。 そんなJavaScriptが脚光を浴びるようになったのは、JavaScriptで高機能なWebページを実現する「Ajax」(Asynchronous JavaScript+XML)という技術が登場したのがきっかけです。米GoogleがAjaxを使って実現した「Gmail」や「Googleマップ」といったサービスが、JavaScriptの実力を世に知らしめました。JavaScript自体に大きな変化があったわけではなく、潜在的に持っていた来の能力が認

    現代プログラマの必須知識、JavaScript
    mawdw
    mawdw 2014/09/22
    現代プログラマの必須知識、JavaScript - ITpro
  • HTML5

    Webページの記述に使う開発言語の新版。パソコンの画面上でグラフやチャートを、専用ソフトなしに表示できるようにするなど、動きのあるWebページを簡単に開発できるのが特徴だ。 HTML(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)は、Webページを開発する言語で、Web技術の世界的な標準化団体であるW3C(World Wide Web Consortium)が定めています。 動向:2014年に最終仕様公開 現在広く使われているHTMLのバージョンは4.1。1999年に定められたこともあり、この仕様だけでは、レイアウトの指定、文章・画像の表示といった基的なことしかできません。「画面を切り替えることなく地図をスクロールして見られるようにする」「複数のバナー広告を自動的に切り替えて表示する」といった、最近よく見かける、動きのあるWebページは、HTML4.1だけでは作れません。IT企業が提供する

    HTML5
    mawdw
    mawdw 2014/08/29
    (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) - ITpro
  • [ITpro EXPO 2013]PC、スマホ、携帯電話のコンテンツ一元制作、シンメトリックが支援ツールを出展

    シンメトリックは、2013年10月11日まで東京ビッグサイトで開催している「ITpro EXPO 2013」で、パソコン、スマートフォン、携帯電話機向けコンテンツの作成支援プラットフォーム2製品を出展した(写真)。 このうち「ジーンコード」は、パソコンサイトからスマートフォンサイトへの構造変換を可能にするツール。同ツールを使うことでパソコンとスマートフォンのコンテンツ作成を一元化でき、パソコン向け機能をスマートフォン向けに展開できる。企業内にサーバーを置く「インストールモデル」のほか、シンメトリック側の共有サーバー上で運用する「ASPサービスモデル」がある。 もう一つの「ラウンドアバウト」は、スマートフォンサイトを、従来型の携帯電話機向けサイトに展開するためのツール。「オートレイアウト」と「自動容量調整機能」により、スマートフォンに近いサイトを制作できる。記述言語には制限がなく、HTML5

    [ITpro EXPO 2013]PC、スマホ、携帯電話のコンテンツ一元制作、シンメトリックが支援ツールを出展
    mawdw
    mawdw 2013/10/11
    [ITpro EXPO 2013]PC、スマホ、携帯電話のコンテンツ一元制作、シンメトリックが支援ツールを出展 - ITpro
  • HTML5モバイルアプリUIフレームワーク「Onsen UI」、アシアルがOSSとして公開

    アシアルは2013年9月12日、HTML5ベースのモバイルアプリ用UIフレームワーク「Onsen UI」をオープンソースソフトウエア(OSS)として公開した。Onsen UIは、Angular.jsとTopcoatの2つのオープンソースソフトウエアをベースに、モバイルアプリ開発に特化したナビゲーション機能とUIコンポーネントを追加したフレームワーク。 Onsen UIは、画面遷移や画面遷移時のアニメーションの設定ができる「ナビゲーション機能」を備える。また画面のUIコンポーネントを用意する。CSSを使ってデザインをカスタマイズすることも可能。 Apacheライセンスで配布する。ソースコードはGitHubから入手できる。

    HTML5モバイルアプリUIフレームワーク「Onsen UI」、アシアルがOSSとして公開
    mawdw
    mawdw 2013/09/13
    HTML5モバイルアプリUIフレームワーク「Onsen UI」、アシアルがOSSとして公開 - ITpro
  • Adobe、フォトグラファー向けに月額9.99ドルの廉価版クラウドサービスを用意

    米Adobe Systemsは現地時間2013年9月4日、フォトグラファー向けの廉価プログラム「Photoshop Photography Program」を発表した。資格を満たした「Photoshop」ユーザーに、月額9.99ドルでクリエイター向けクラウドサービス「Creative Cloud(CC)」の特別メンバーシップを提供する。 同プログラムでは、クラウド版フォトレタッチアプリケーション「Photoshop CC」、オンラインコミュニティ「Behance ProSite」、デジタル画像処理アプリケーション「Lightroom 5」のほか、トレーニングコースや20Gバイトのオンラインストレージにアクセスできる。 対象となるのはPhotoshopの「CS(Creative Suite)3」以降を使用しているユーザーで、2013年12月31日までにサインアップする必要がある。期限までに手

    Adobe、フォトグラファー向けに月額9.99ドルの廉価版クラウドサービスを用意
    mawdw
    mawdw 2013/09/05
    Adobe、フォトグラファー向けに月額9.99ドルの廉価版クラウドサービスを用意 - ITpro
  • 1