タグ

2006年12月13日のブックマーク (5件)

  • はてなブックマークのコメントの距離感を考えてみよう - 余暇の記録

    はてなブックマークのコメント欄の使い方について、思うところがあったので少しだけ整理してみようと思います。 はてなブックマークのコメントの性格 はてなブックマークは基的には自分のために使うものですが、状況に応じて異なる性格を帯びることがあります。 自分用のメモ (基の使い方) あとで思い出しやすいように、記事で気になった部分を要約しておく。 記事を読んで感じたこと(ネガ・ポジ含む)を、感想を含めて書き綴る。 コミュニケーションの手段 (状況に応じて帯びる使い方) 同じ記事をブックマークしたブックマーカー同士、エントリーページで“会話”する。 記事の作者へのコメントを書く。 時折解釈の違いが表面化するのは、後者の「コミュニケーションの手段」としてコメントがみなされるときです。 エントリーの作者からブックマークのコメントに対して真意を確かめられたとき*1、「これは独り言だから、いいじゃないか

    はてなブックマークのコメントの距離感を考えてみよう - 余暇の記録
    max-nyan
    max-nyan 2006/12/13
    エントリに強い違和感をおぼえた時には筆者に向けてコメントを書いている場合があるかも。他は自分の備忘録みたいなものだけど、自分のコメントも公開されていることを忘れないようにしよう。
  • 真髄を語る ピーター・ドラッカー氏が指摘する「ITより重要なもの」

    社会生態学者、ピーター・ドラッカー氏が2005年11月11日に亡くなってから早くも1年が経った。この1年の社会の動きは目まぐるしかったが、変化が激しい時こそ、質をつくドラッカー氏の言葉に耳を傾けるべきではないだろうか。こう考え、ドラッカー氏とのロングインタビューの記録をひもといてみた。 幸いにも、私はこれまで3度、ドラッカー氏にロングインタビューする機会に恵まれた。最初のインタビューは1997年のことだったが、当時のメモを見直してみると、現在に通じる示唆的な発言が満載されていた。1999年の2度目、2003年の3度目のインタビュー内容もまったく古びていなかった。 ドラッカー氏の魅力はたくさんあるが、何と言っても、物事をとらえるスケールにはインタビューのたびに圧倒された。現在起きている事象を読み解く際に、こちらが予想もしていなかった歴史上の逸話を持ち出し、それらを対比して、目からうろこ

  • http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200612130110.html

    max-nyan
    max-nyan 2006/12/13
     この開き直りは首長として如何なものか?
  • 産経ニュース

    金の国際価格が3月に入り急上昇し、史上最高値を更新した。急騰の直接的な要因は見当たらず、解説者泣かせの値動きとなっている。中長期的な視点では、トランプ前米大統領の大統領選共和党候補への指名と米中対立の激化が濃厚となるなど、地政学リスクが高まっている。「安全資産」とされる…

    産経ニュース
    max-nyan
    max-nyan 2006/12/13
    行き過ぎた市場主義からの反動
  • ソーシャル・ルーターFONは普及するか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年12月12日11:56 ソーシャル・ルーターFONは普及するか カテゴリインターネット kinkiboy Comment(1)Trackback(0) すこしづつ無線LANのアクセス・ポイントが増えてきていますが利用状況はどうなんでしょうか。そういえば、最近はすっかり話題にならなくなりましたが、東京都内にアクセス・ポイントをどんどん設置して、どこでも無線LANを使えるようにしようというライブドアWirelessもありました。いずれも、まだビジネスとしては成立していないのかもしれませんが、そういったビジネスの芽を破壊するアイデアがFONです。ブログではすでに話題が広がっており、 Googleのブログ検索で、「FON」を検索すると2000件以上がヒットします。テクノラティのブログ検索では4000件を超えるブログ記事がヒットし、Wiiにつづいて話題のキーワードの第二位にランクインしてい

    ソーシャル・ルーターFONは普及するか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス