タグ

COLORとTipsに関するmaxcaffyのブックマーク (4)

  • OpenColorIO の Config ファイル作成 - toruのブログ

    1. 目的 OpenColorIO(以後、OCIOと表記する) の Config ファイルを作成する ファイル作成で個人的に苦労した点をメモとして残す 2. 背景 OCIO の名前は数年前から目にしており何となく気になっていた Nuke で HDRの勉強をする際に Nuke標準の Color Management だと ST2084 での HDR表示がやりにくかった 個人的に ACES の Config から RRT(※) のみを除外した環境が欲しかった ACES の Config は強制的に RRT が掛かるため基礎的な勉強をするのに都合が悪かった カスタムした OCIO の Config を作成すれば上記の問題が解決できると考えた ※ ACES および RRT に関する説明はFilmLightさんの資料[1] がとても分かりやすいです。 3. 結論 筆者オリジナルの OCIO Conf

    OpenColorIO の Config ファイル作成 - toruのブログ
  • 文化ヒナゲシ制作所雑記帳 キャラクターの色設定について

    影が付きました。服装の部分はこれでも良いように見えますが、肌の色が濁っているように見えます。 この例では肌が見える部分が狭いためそれほど気になりませんが、首や手の部分を見ると影が灰色っぽく見えてあまり生気が感じられないのが分かります。 シックな表現を狙ってやる分には良いかもしれませんが、もっと華やかな色合いにする方が普通かと思います。 そこで、肌の影の色を変え、明度は光の当たっている部分と同じにして、彩度を高め、色も若干赤よりにした色を指定します。 シャツの色も変更し、若干青色よりの色を指定しました。 なぜこのような指定にしたのか。 まず肌色について、人間の身体というのは若干の透過性があります。人間の肌の質感の例えとして、真っ赤な肉の上に白い半透明の皮膚を乗せたような感じになっているとも言われます。 このような構造になっているため、皮膚に当たった光は全反射せず、一部は皮膚の下を拡散しながら

  • osakana.factory - ブレンドモード詳説

    PhotoShop に初めて触れた人は、あまりに多彩なレイヤーや描画の ブレンドモード に戸惑うのではないでしょうか。しかも、PhotoShop のヘルプの記述は抽象的で感覚的な表現が多いので、いまいち用途や意味が不明だったりします。このドキュメントでは、実際に絵を描く上で役に立ちそうな実践的なサンプルを交えて、全ブレンドモードの意味を考えていきたいと思います。 このドキュメントでの変数や用語を定義しておきます。話を厳密にするために書いておくものですので、よく分からなければ読み飛ばしてもかまいません。Pa、Pb、Pn の3つの変数を使います。 Pa : 重ねられるレイヤー(下)の任意のチャンネル( RGB 3つのうちのどれか)の任意のピクセルの明度(PhotoShop のヘルプで「基色」とされているもの)で、 0~255 の整数で表す。Pb : 重ねるレイヤー(上)上の、Pa と同じチャ

  • 色彩センスのいらない配色講座

    3. 自己紹介 職業:デザイナー 物心ついたときには絵を描くのが好きだった そのままの勢いで某美大某デザイン科に進学 社会に出たらデザインの話が通じなさすぎて悶絶 そんな社会に対して、デザインの効果をりろんてきに説明して説得しようとしている marippe_

    色彩センスのいらない配色講座
  • 1