タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (230)

  • 「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか

    米Quoraのエバンジェリスト、江島健太郎(@kenn)さんが旅先で遭遇したレンタカーのトラブルに関するツイートが大きな話題になり、Twitterのトレンドにもなった。その顛末を、ポッドキャスト番組「backspace.fm」にゲスト出演した江島さん自身が詳しく語った。 「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」 江島さんが使ったのは、トヨタ自動車の無人レンタカーサービス「チョクノリ!」。Bluetoothを使い、スマートフォンアプリで車の鍵を開閉する仕組みだが、飛騨の山奥で車のドアが開かなくなり、締め出されてしまうというトラブルに見舞われた。「アーリーアダプターとして初期のバグは踏んでおかないといけない星の下に生まれてきたので」と江島さんは笑うが、一つ間違えば命に関わるトラブルでもある。 締め出されてしまっ

    「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか
    maxk1
    maxk1 2021/08/11
    原因不明のままなの?
  • この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する

    TPPの頃は著作権議論もかなり盛り上がって、大いに注目を集めたものだが、昨今はもう著作権どころではなくなっていて、改正もあまり話題にならないところである。そこで今回は、平成30年からの4回の改正ポイントのうち、主だったところを整理してみたいと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年8月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 大胆に変わった平成30年改正 まず平成30年の、通常の著作権法改正内容から見ていくと、以下の4点が柱になる。 デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備(第30条

    この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する
    maxk1
    maxk1 2021/08/05
    『法改正検討の初期には二次創作やパロディーも違法化の動きがあったが、漫画協会側が「誰もそこまでやれと言ってない」として反対した結果、創作の場としての二次創作、パロディーが保護された格好だ。』
  • 「Amazonパントリー」8月にサービス終了 米国に続き

    Amazon.co.jpは7月29日、品や日用品を必要な分だけ購入できる「Amazonパントリー」のサービスを終了すると発表した。8月24日の午後11時59分をもって受付を終了する。 Amazonは日を含む世界9カ国でAmazonパントリーを展開していたが、2020年にコロナ禍の需要急増に耐えきれず一時サービスを停止。今年1月には米国でサービス終了を発表している。 Amazonパントリーではトイレットペーパーや洗剤などの日用品を「おまとめボックス」と呼ばれる専用ダンボールでまとめて配送する。手数料は送料込み1箱390円(税別)。 利用者はトイレットペーパーや洗剤など、かさばったり重かったりする日用品をネットで注文し、まとめて受け取れる。荷物受け取りやダンボールの処分といった手間を減らせる他、まとめ買い割引きなどのメリットもある。 関連記事 「庵野秀明の1214日」、Amazonプライム

    「Amazonパントリー」8月にサービス終了 米国に続き
    maxk1
    maxk1 2021/07/30
    パントリー欲しい商品の組み合わせがハマるとすごい捗るんだけどね…定期便のラインナップは微妙だし使いこなすの自分には難しいわ
  • なぜ「はま寿司」のデータを欲しがった? 「かっぱ寿司」転落の背景は“伝統の否定”

    田邊社長は、はま寿司の親会社であるゼンショーホールディングスの元社員。ゼンショー傘下のはま寿司取締役、ジョーリーパスタやココスジャパンの社長を経て、カッパ・クリエイトに転職して社長に就任している。いわゆる引き抜き、キャリアを生かした転職と目される。 7月5日、カッパ・クリエイトからリリースされた文書「当社役員に対する競合他社からの告訴について」によれば、田邊社長は元同僚からはま寿司の日次売り上げデータなどを数回にわたって個人的に送付を受けていたとのこと。田邊社長は事実を認めている。 売り上げデータを受け取っていたから、直ちに罪に問われるのかは捜査中なので不透明な情勢だ。しかし、はま寿司と親会社ゼンショーグループの社員しか知り得ない情報を、外部の経営者がメールで入手していたとは、産業スパイ行為を疑われても仕方がない。 かっぱ寿司は2014年に買収されて以来、コロワイドの傘下にある。田邊氏以外

    なぜ「はま寿司」のデータを欲しがった? 「かっぱ寿司」転落の背景は“伝統の否定”
    maxk1
    maxk1 2021/07/14
    落ち目になると迷走っぷりハンパないな もうカッパもリストラされたし思い切って店名めま変えちゃうんじゃないか
  • 「シン・エヴァ」Prime Video独占配信 「日本以外」の世界中で

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネット配信が決まった。Amazon Prime Video独占で8月13日から、世界240の国・地域で配信される。ただし日は対象外で、日からは視聴できない。 配信されるのは、劇場初回公開分に細かな修正を加えた「EVANGELION:3.0+1.01」。現在日の劇場で公開されている映像と同じものだ。 カラーは「新型コロナウイルス感染症の影響で、映画館が困難な状況に陥る中、できるだけ早く海外のファンに映画を提供するための最良の方法」としてPrimeVideoをパートナーに選んだという。 シン・エヴァは日で3月に劇場公開。6月28日までに動員626万人、興収95億円を突破している。 関連記事 シン・エヴァ“最後の入場者プレゼント”発表 マリorカヲルの描き下ろしポスター 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の“最後の入場者プレゼント”としてマリかカヲルの描き

    「シン・エヴァ」Prime Video独占配信 「日本以外」の世界中で
    maxk1
    maxk1 2021/07/02
    これは記事タイトルが悪いんじゃ
  • Web版Twitterで不具合か ツイート一覧やリストが表示されず 「再読み込みしてください」【解決済み】

    7月1日午前10時30分ごろから、Web版Twitterのリストや、プロフィール欄にあるツイートや画像、フォロー・フォロワーなどの一覧が閲覧できず「再読み込みしてください」などと表示される状態になっている。同時刻時点で、米Twitter社からの原因や状況の説明はない。 リプライのツリーやブックマークしたツイートの一覧なども閲覧できず、「やりなおす」を押しても何も表示されない。ホームタイムライン(メイン画面)や検索結果のツイート一覧は閲覧できる。Twitterサービスの稼働状況を示す同社のサイト「Twitter Status」上では、特に異常は表示されていない。 追記:午後1時43分ごろに解消 Twitterは正午ごろ、問題を修正中と明かした。プロフィール欄にあるツイートなどは閲覧できるが、他の部分については作業中という。午後1時43分ごろには全ての問題を解決したと発表した。 関連記事 Fa

    Web版Twitterで不具合か ツイート一覧やリストが表示されず 「再読み込みしてください」【解決済み】
    maxk1
    maxk1 2021/07/01
    良かったはてブアプリでなるの自分だけじゃなかった(良くない)
  • 髪が伸びるリカちゃん人形、あす発売

    タカラトミーは6月18日、髪が伸びる仕掛けを備えたリカちゃん人形「マジックロングヘア リカちゃん」を発表した。4950円(税込)で19日から販売する。 長い髪を内蔵した専用ボディーを開発。付属の「マジックヘアアイロン」で髪を挟み、引っ張ると最長30cmまで伸びる。リカちゃんの身長より長いスーパーロングヘアにもできる。 伸ばした髪は付属の「マジックスティック」を背中に差し込み、くるくる回すと短くなる。「好みの長さで様々なヘアアレンジを楽しめる」としている。 これまでもウィッグやエクステンションで「髪が伸びる」と表現していたリカちゃんはあったが、実際に伸びる仕掛けはシリーズ54年の歴史でも初めて。ヘアゴムやヘアクリップ、くしなども付属する。 リカちゃんは1967年に誕生し、時代や流行を反映した商品を販売してきた。近年では大人向けのリカちゃんも発売するなど幅広く展開し、リカちゃんのTwitter

    髪が伸びるリカちゃん人形、あす発売
    maxk1
    maxk1 2021/06/18
    「もしもしわたしリカちゃん」
  • 「あれはいい鋳物だ」 南部鉄器のザク鉄瓶、量産型になって再登場

    BANDAI SPIRITSは5月12日、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ「ザク」を岩手県の伝統工芸品・南部鉄器で再現した「南部鉄器 鉄瓶 ZAKU(GREEN)」を発表した。価格は2万7500円(税込、送料/手数料別)。 2018年に販売した「南部鉄器 鉄瓶 ZAKU」をバージョンアップ。黒一色だった前回に対し、今回は量産型ザクのグリーンを基調にモノアイを赤くした。「日独自の侘び寂び(わびさび)を思わせる存在感のある逸品」としている。 奥州市の伝統文化を継承する水沢鋳物工業共同組合が製造する。外形寸法は約150(幅)×200(奥行き)×165(高さ)ミリ、重量2.5キログラム。 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で12日午後1時から予約受付を始める。6月下旬からは「Gundam Cafe」「GUNDAM SQUARE」各店でも販売する。 関連記事

    「あれはいい鋳物だ」 南部鉄器のザク鉄瓶、量産型になって再登場
    maxk1
    maxk1 2021/05/13
    後ろからみないと何だかわからないのはどうなのか『価格は2万7500円』うん...
  • 「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発

    日清品は3月29日、インスタント麺「カップヌードル」の残ったスープの捨て場所に困った時に役立つ「残ったスープ固めるパウダー」を発表した。小林製薬と共同開発。固めたスープは“燃えるゴミ”として捨てられるという。 スープの残った容器にパウダー1包を投入。10秒ほどぐるぐるとかき混ぜ、しばらく放置すると固まる。残ったスープの量や温度、味などによって固まるまでの時間は異なる。 固まったスープは容器ごと燃えるゴミとして捨てられるため、アウトドアの事などスープを捨てる場所に困るシチュエーションで役立つとしている。 日清はパウダーを公式オンラインストアでカップヌードルシリーズの販売促進に活用。29日から1ごとにパウダー1包をプレゼントする。限定1万包。 関連記事 冷凍ラーメン自販機「ヌードルツアーズ」登場 人気店のラーメンを24時間買える 都内を中心とした人気ラーメン店のラーメンや餃子が冷凍された

    「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発
    maxk1
    maxk1 2021/03/29
    これでもう残り汁を一気飲みしなくて良くなるのね
  • アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で

    アイリスオーヤマは3月22日、同社初のノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売すると発表した。文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」での需要を見込み、個人または学校法人などに向けて販売する。価格は4万9800円(税別)。 14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。 関連記事 市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 愛知県岡崎市が

    アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
    maxk1
    maxk1 2021/03/22
    最近(自分の中の)株が下がり続けているアイリスオーヤマさんだ
  • 綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学、東京大学先端科学技術研究センター、フランス国立科学研究センターによる研究チームが開発した「The Tight Game」は、綱引き中の両者にこっそり引っ張る力を加えられるアシストシステムだ。綱引き中の両者の力を計測し、綱を均等に保ったり、どちらか一方を意図的に勝たせたりという制御ができる。

    綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発
    maxk1
    maxk1 2021/03/22
    パントマイムみたいになるの?
  • もし宇宙世紀に“文春砲”があったら? 文藝春秋、「証言 機動戦士ガンダム」発売

    文藝春秋は「機動戦士ガンダム」シリーズの世界を独自の目線で伝えるムック「証言 機動戦士ガンダム 文藝春秋が見た宇宙世紀100年」を3月8日に発売する。1980円(税込)。 ガンダムの世界に文藝春秋があったと仮定し、一年戦争が始まる宇宙世紀0079から、ラプラス事変が起きた宇宙世紀0105年までの記事を1冊にまとめた。 連邦が極秘で進めていた「V作戦」のスクープ、ギレン・ザビ総帥「戦死」公報を覆す新証言、一年戦争の殊勲艦“木馬”の乗組員が全員少年兵という匿名告発……数々のスクープで宇宙世紀の真実を暴く。 巻頭グラビアは「ミネバ・ラオ・ザビ殿下の肖像」。5月に公開する映画「閃光のハサウェイ」の特報も掲載する。サンライズが監修した。 関連記事 “体験”するガンプラ、5万5000円で発売 ユニコーンガンダムの変形シーンを再現 劇中のせりふや音楽BANDAI SPIRITSは、ガンプラ40周年記

    もし宇宙世紀に“文春砲”があったら? 文藝春秋、「証言 機動戦士ガンダム」発売
    maxk1
    maxk1 2021/03/06
    ラプラスの箱ネタをすっぱ抜いてUCの話台無しにしよう え、もう載ってる?
  • 日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」

    アサヒビールは1月6日、缶ビールの新製品「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」を4月に発売すると発表した。缶のフタを全開するときめ細かい泡が自然に発生し、ジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめるという。 プルトップを引き上げると、缶の上面が全開する構造。開けるとすぐ、細かな泡が自然発生する。缶の内側に特殊な塗料を塗っているため、通常の缶からグラスに注いだ時に発生する泡よりきめ細かいという。 缶のふたが全開するため“生ジョッキ”のような感覚でそのまま飲める。缶から直接飲むことで、冷たさも炭酸ガス圧もキープできるとしている。 缶のフタがフルオープンし、自然発泡する商品は日初という。 ふたや缶の飲み口で手や口が切れないよう、飲料缶として初めて「ダブルセーフティー構造」を採用した。 「日初。 開けた瞬間、まるで生ジョッキのうまさ。」をキャッチフレーズに、テレビCMやSNSなどを通じてマ

    日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」
    maxk1
    maxk1 2021/01/07
    泡立った状態でグラスに注ぐとさらに泡泡に?(注ぐ必要ないけど)/特殊な塗料部分は特許にしてるのかな
  • 焼酎「大五郎」休売 消毒用アルコール転用 コロナ拡大で政府が要請

    アサヒビールは、大容量焼酎「大五郎」の販売を一時休止すると、12月28日までに発表した。 新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、原料用アルコールの一部を消毒用に転用するよう、政府から要請があったためという。 大五郎は、大容量ながら低価格で入手できる甲類焼酎。4L、2.7L、1800mlと3種類のペットボトルで、アルコール度数25度/20度の商品をそれぞれ販売してきた。 大五郎休売後も、容量220mlの「ミニ五郎」の販売は続ける。 関連記事 あくまでもお酒、でも拭いた後はレモンの香り 消毒用アルコールと同じ度数の「アルコール77」、菊水酒造が発売 日酒や焼酎などを製造する菊水酒造(高知県安芸市)は、アルコール度数77度の高濃度スピリッツ「アルコール77」の出荷を4月10日に始める。価格は11200円(税別)。 「政府より早く配るぞ!」 町工場を生かした「墨田区マスクプロジェクト」 世界的

    焼酎「大五郎」休売 消毒用アルコール転用 コロナ拡大で政府が要請
    maxk1
    maxk1 2020/12/28
    消毒用アルコール(4L)
  • Google、12月14日の約45分間ダウンの原因と対策を詳解

    Googleは12月18日(現地時間)、12月14日の約45分間にわたる多数のサービスダウンの原因と今後の対策について、ステータスダッシュボードで説明した。 この障害は、14日の午前3時46分(日時間では14日の午後8時46分)から47分間続き、Googleのログイン認証サービス「OAuth」を採用するGmailやWorkspaceなどの一連のサービスが影響を受けた。 大まかに要約すると、根的な原因は、10月にユーザーIDサービスを新しいクォータシステムに登録するための変更を行ったが、その際に古いクォータシステムの一部が残ってしまい、誤った報告があったことという。ユーザーIDサービスの使用量が誤って0と報告されたため、クォータ制限が続いて最終的に期限切れになり、自動クォータシステムがトリガーされてユーザーIDサービスのクォータが減少した。 意図しないクォータ変更を防止するための安全性

    Google、12月14日の約45分間ダウンの原因と対策を詳解
    maxk1
    maxk1 2020/12/21
    fss味
  • 2900円の「PCR検査センター」に予約殺到 内部を見て分かった低コストの理由

    木下グループの子会社、新型コロナ検査センター(東京都新宿区)は12月4日、新橋駅前に店舗来店型の「新型コロナPCR検査センター 新橋」(東京都港区)を開業した。わずか3分程で検査可能で、翌日には検査報告書を通知するという。センター内の様子はどのようになっているのだろうか。 新型コロナPCR検査センターは、木下グループ内の医療法人和光会が監修。木下工務店や木下不動産、木下のリフォーム、木下抗菌サービスなどの事業ノウハウを活用し開設した。検査は完全予約制で、料金は2900円(税別、以下同)。検体は「唾液検体」を使用し、翌日に検査報告書を通知する仕組みとなっている。

    2900円の「PCR検査センター」に予約殺到 内部を見て分かった低コストの理由
    maxk1
    maxk1 2020/12/10
    『検査センター内部は非常にシンプルで、受付とカウンターのみを設置している』から低コストって言いたいんだろうか
  • 探し物トラッカー「Tile」で盗まれた自転車を追跡 どうやって?

    加藤さんは「深夜なので、犯人がディズニーに行っているわけではない」と判断。同時に「せっかくレアな状況なので、面白く伝えたい」と思い、レンタカーを借りてTileで逐一位置を確認しながら追跡を始めた。 「『チャリよ……! 頼む、あってくれ』という気持ちと『これはネタになる!』という気持ちが半々で、恐怖心が1割」(加藤さん) 盗難車はその後も江戸川区付近で移動を続けた。TileにはGPS機能が無いため、詳細な位置がリアルタイムに確認できるわけではない。ある程度近づいては路上に放置された自転車を見て回るという作業を繰り返し、最終的に26日午前4時ごろに盗難車を発見した。 加藤さんの職業柄、一連の追跡劇についてTwitter上では「Tileの宣伝ではないか」と疑う声もあった。加藤さんとTileの広報代理店はITmedia NEWSの取材に対し、いずれも「PRではない」と答えている。 見つけた自転車

    探し物トラッカー「Tile」で盗まれた自転車を追跡 どうやって?
    maxk1
    maxk1 2020/11/27
    逆に盗難されたと言われるの?『自転車の防犯登録をしていなかったため自分の持ち物であることを証明できず、警察から持って帰る許可は出なかった。「結局、自己責任で持ち帰った」という』
  • ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?

    ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?:専門家のイロメガネ(1/3 ページ) 先日、ウーバーイーツの配達員に追突された女性が賠償を求めてウーバージャパンを提訴したと報じられた。 衝突されたという被害者女性は、配達員がウーバーの事実上の指揮監督関係にあるとして、配達員に加えて同社にも事故の責任があると主張している。ウーバー側はこの訴訟に対して争う姿勢を示しているようだ。 ウーバーイーツは近年始まったばかりのサービスだが、たびたびトラブルが話題になっては悪評を振りまいている。特にトラブルを起こしているのが配達員だが、その契約形態は独特だ。ウーバーイーツと配達員の契約はどのような内容になっているのか。多数の消費者トラブルに対応してきた司法書士として、頻発するウーバーイーツのトラブルについて考えてみたい。 配達員を雇っているのはウーバーイーツではなく注文した客? ウーバー

    ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?
    maxk1
    maxk1 2020/11/19
    とりあえずUberは自転車保険入らせたら
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    maxk1
    maxk1 2020/11/05
    記事長いなー とりあえずワタミはAさんに反論すべきだったの?
  • 「タピオカバブル」がコロナで大崩壊 “聖地”原宿の閉店ラッシュと各社の生き残り策

    「タピオカバブル」がコロナで大崩壊 “聖地”原宿の閉店ラッシュと各社の生き残り策:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) タピオカ専門店が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、大崩壊を起こしている。 今年に入って、タピオカ専門店が集中的に出店する聖地、東京・原宿界隈(かいわい)では、少なくとも10店が緊急事態以降も続く来街者激減のため、持ちこたえられずに閉店した。その中には、大手のゴンチャ(貢茶)、ココトカ(CoCo都可)、パールレディといった、新型コロナの流行前は行列が絶えなかった有名チェーンの店舗も含まれている。台湾式かき氷専門店で長蛇の列をつくっていたアイスモンスターも閉店したが、この店でもタピオカを販売していた。 経営するチェーン部では、もはやタピオカだけでは生き残れないと、「台湾ティーカフェ」としての再構築に躍起だ。 最大手のゴンチャでは、新提案のお酢をベースにし

    「タピオカバブル」がコロナで大崩壊 “聖地”原宿の閉店ラッシュと各社の生き残り策
    maxk1
    maxk1 2020/09/16
    ブーム便乗で近所にできたタピオカ屋がコロナ禍を越えて学生の客を集めてて感心してる