タグ

tddとrspecに関するmaxyのブックマーク (3)

  • 東京Ruby会議03に参加してきました - kuenishi's blog

    東京Ruby会議03に参加してきました。もともと並カンで宣伝してたのが縁というかきっかけで、ここ最近Rubyに手こずっていたので、何かのきっかけになればと思って参加しました。最近疲れ気味だったので午前中のメタプログラミングの話はちょっと失礼して、午後のハンズオンから参加してきました。場所は例によって青山オラクルセンター。一昨日も行きましたね、はい。(写真は、記事の内容とはほとんど関係ありません) 参加したのは id:t-wada さんのRSpec入門。ひたすら写経するというスパルタ(?)…もとい、手を動かすのは大切なことです。昔ちょっとだけ気になっていたテーマ「テストコードのテストはどうやるの?」について明確な答えが得られたので、それだけでも十分な収穫でした。ちなみにこの質問を社内でやったときは「ひたすら頑張ってレビュー」との答えが得られたのですが、質問した当時は「そんなもんかぁ」と思った

    東京Ruby会議03に参加してきました - kuenishi's blog
  • Ruby の開発環境として ZenTest(autotest)を入れた - すがブロ

    この間 BPStudy#29 に参加してきました BPStudy - connpass そこで TDD とペアプロを行なってきました。 やってみた感想 TDDに関しては、言われた通りの事が実感できました。 たとえば、テストを書く時点でインターフェイスについて考えるとか。 ただ、絶望的な問題があった テストを実行するのが面倒という点。 編集する→テスト(テストコマンドを実行)する、というのはまったくもって刺身たんぽぽな作業であり、DRYですらない。 で、以前からZenTest というのは聞いていたので、その環境を構築しておくべきだった、と痛感した。 なので、環境をつくってみたよ autotest による RSpec の自動テストと、その結果を Growl に通知するように設定しました。 gemのインストール sudo gem install zentest sudo gem install

    Ruby の開発環境として ZenTest(autotest)を入れた - すがブロ
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 1