タグ

ブックマーク / hayashikejinan.com (26)

  • はてなブログ ブログカードをブックマークレット化してみたよ – 林家次男

    ※2017年3月15日(水)、Dropbox のパブリックフォルダが廃止されたためブックマークレットが動かなくなりました。URL を差し替えたリンクに直しましたので、再登録お願いいたします。 先日でこにくというサイトで見かけてちょいちょい使っていたのですけども、このためだけに拡張機能を入れるのはなんか違うなぁと思ったのでブックマークレット化。 参考にしたというかきっかけになった記事 最初にでこにくを見たんですけれど、でこにくさんが参考にした、というところまで。 でこにく ↓ でこにくさんが参考にした記事 ↓ とまぁ、こういう感じでカード形式なリンクを作れる、というやつです。 ちょっと変えたところ mbdb さんの iframe ソースで作ると、HTML5バリデータで怒られるのでそこを変更。 バリデートしてみた mbdb さん追記で言及されている リファラーを見ていて気づいたんですが、ブログ

    mayo1950
    mayo1950 2014/09/22
  • WordPress4.0で投稿のテキストエリアが伸びるのを止める – 林家次男

    WordPress 4.0 になって追加された機能が慣れずに使いづらかったため。 管理画面のテキストエリアが自動で伸びる 管理画面からの編集、ビジュアルエディタ・HTML エディタで追加されたこの機能。 WordPress 4.0 投稿の編集画面 スクロールでちょっと好みでない動きをするので止めることに。 投稿の編集から右上の “表示オプション” タブをクリックし、”ウインドウの高さに合わせてエディターを広げる” のチェックを外す。 WordPress 4.0 投稿の編集画面 表示オプション これで以前の動作をしてくれます。 フックでデフォルト値を指定できるようにソースコードを追っかけてみようと思います。

    mayo1950
    mayo1950 2014/09/08
    _φ(・_・/[Share]
  • Windows でスクリーンショット撮るなら SnapCrab でいいと思うよ。 – 林家次男

    Windows 標準のスクリーンショットはクリップボードにコピーされる残念仕様。 もうこれ1つ入れておけばいいってやつを。 超オススメ。 SnapCrab がそれ Sleipnir ブラウザで有名な Fenrir という日の会社が出しているやつ。 Fenrir 製品、好きで昔から良く使わせてもらってます。 ちなみに無料の、フリーソフト。 大人気 WinShot では対応していないマルチディスプレイにもしっかり対応。 SnapCrab をインストール ダウンロードしてセットアップファイルを実行。 カスタムインストールで指定しながら進めるといいでしょう。 常駐していない時は使えないので常駐させることにする。 SnapCrab の使い方 & いいところ 使い方は簡単。 わからなければ何も設定しなくても大丈夫。 Print Screen キーで画面全体のスクリーンショットが撮れます。 Alt +

    mayo1950
    mayo1950 2014/08/04
    _φ(・_・[Share]
  • ぐるなび公式の WordPress プラグインを試してみる。API アクセスキー取得~ブログ貼り付けまで – 林家次男

    条件検索で都道府県(必須)、エリア、料理業態、フリーワードができました。 貼り付けてみるとこんな感じ↓ 広島かき料理・広島焼き・鉄板ダイニング 花や 谷町店 Hanaya ジャンル:お好み焼き・粉物 すし・魚料理・シーフード アクセス:地下鉄谷町線谷町四丁目駅4番出口 徒歩3分 地下鉄中央線谷町四丁目駅4番出口 徒歩3分 住所:〒540-0026 大阪大阪市中央区内町1-4-8(地図) 情報掲載日:2014年06月16日 画像があれば画像+生のテキストベースで、ソースはこんな感じ。ほぼプレーン(‘A`) <a title="広島かき料理・広島焼き・鉄板ダイニング 花や 谷町店 Hanaya" href="http://r.gnavi.co.jp/k554700/?sc_cid=wps_img" target="_blank"><img src="http://apicache.gnav

    mayo1950
    mayo1950 2014/06/17
    "
  • PHP の無名関数が便利なので今すぐ使ったらいいと思うよ、WordPress ならフックとかでね(PHP 5.3.0以降 – 林家次男

    PHP の世代交代が進んでますね! いい加減 PHP 5.2 に対応しなくてもいい流れになって欲しいものですが、レンタルサーバーによっては未だ 5.2 のところもあるとかないとか。 5.2 はすっぱり諦めて、無名関数を使いましょう。 無名関数とは 参考&引用: PHP: 無名関数 – Manual 無名関数はクロージャとも呼ばれ、 関数名を指定せずに関数を作成できるようにするものです。 コールバック パラメータとして使う際に便利ですが、用途はそれにとどまりません。 他の言語なら当たり前のように使えていたのがようやく。 関数の名前をいちいち付けずに実行できる、ってやつです。 PHP 5.3 以上で対応。 無名関数、どういうときに使うか PHP マニュアルの説明通り、コールバックで使うことが多いです。 その他にも変数に代入できたり。 // $wp に無名関数を代入 $wp = function

  • プラグインで取得した Feedly の RSS 購読者数増加から見えたこと、どうやって購読者を増やすか – 林家次男

    プラグインをリリースしてから2ヶ月半。 履歴がだいぶ溜まってきました。 せっかくなので自ら、「RSS 購読者数をどう活用できるか、どうやって増やすか」を考えたいと思います。 とりあえず、購読者数の増加を感じる 最初の履歴は 2014.01.30、183人。 執筆時点 2014.04.21、229人。 トータル82日で46人の増加でした。 Feedly Insight 購読者数履歴グラフ 右肩上がりのグラフ、いいですね。 記事当たりの増加率 履歴が82日分あるというのは前節で述べたとおり。 その範囲内で更新した記事は28記事(少 ということで、単純に計算してみました。 任意の期間内での増加数 ÷ その期間内で書いた記事数 = 購読者数増加率 で求められるとすると、ぼくの場合は 46人 ÷ 28記事 = 約1.64 ざっくり理論で読み解くならばなんと、2記事書けば購読者数が3人増えるということ

    mayo1950
    mayo1950 2014/04/22
    良記事!と更新ですね(^_^;
  • Frontback、ついに Android アプリがリリースされたんでさらっと使ってみたっっったよ! – 林家次男

    Frontback、Android 版の使い方 さらっと一通りの機能を使ってみました。 最初にアカウント登録→ログイン Google+ アカウントがあれば登録せずにサインインできます。 アカウントを新規作成してもいいでしょう。 [gallery type="rectangular" ids="1037,1038"] おすすめユーザーは華麗にスルー。 メイン画面や設定画面 メイン画面にはストリームが流れる仕様。 画面に1枚どーんと出てくるんですね。 左上をタップすると設定へ。 Twitter や Facebook 連携、プロフィール設定などできます。 [gallery type="rectangular" ids="1039,1040,1041"] Frontback Android、撮影してみる この記事を書きながらおもしろ写真を撮るのはちょっと無理だと判断したため、記事を書きながら初使用

    mayo1950
    mayo1950 2014/04/14
    "
  • 『Facebook の誕生日おめでとうコメント、いらないんですけど』と相談を受けたので – 林家次男

    Facebook という SNS があります。 もっぱら己の充実ぶりをアピールする場(偏見)として使われてますね。 先日タイトル通りの相談を受けたので、誕生日を公開しないように処置してあげました。 やってあげると、「そんなことできたんですねー!!」と喜んでくれました。 ついでにパソコンからの設定方法をメモ。 なぜ誕生日おめでとうコメントがいらないか ぼくは元より生年月日を非公開にしています。 相談者曰く、 「仲良しならメールなり電話なり直接会ってなり、おめでとうって言ってくれる。むしろ、Facebook でおめでとうってコメントしてくれる人はだいたいそんなに仲良くない。しかも、コメント返すのが面倒だ。」 という、概ね同意できる理由でした。 参考までに一例の画像を。 100件超のお誕生日コメント一例 ※理由には個人差があります。 パソコンから Facebook の誕生日を非公開にする手順 パ

    mayo1950
    mayo1950 2014/04/08
    _φ(・_・"
  • アホすぎる WEB サービス、クリヌイターが公開されたですって! – 林家次男

    名前からは想像もつかないそのサービス内容。 Twitter の公式アカウントも開始され。 https://twitter.com/cre_nui/status/449773102096871424 クリヌイターでできること 画像をアップロードすればオシャレな水玉模様に加工できる! という簡単なもの。 水玉模様は割とぼく、好みです。 使ってみたらわかるよ、たぶん クリヌイターサイトへのリンクをスクリーンショット付きで載せておきます。 クリヌイター – オンライン水玉ジェネレーター なんとスマートフォンにも対応しているという。 水玉模様ファンには必携の WEB サービスですね!

    mayo1950
    mayo1950 2014/03/31
    水玉(・∀・)イイネ!!"
  • WordPress 3.9 でキャプションとギャラリーが HTML5 に対応、テーマ作ってる人は要チェック。 – 林家次男

    そろそろ WordPress 3.9 が来そうですね! TinyMCE のメジャーバージョンが上がったり、その他細かく変わっている3.9、一応追えるだけ追ってます。 今回は WordPress 3.9 から実装される、キャプションとギャラリーの HTML5 対応について。 HTML5 対応とは WordPress 3.6 から追加されました HTML5 対応。 3.6 から使えたのは、 コメントリスト コメントフォーム 検索フォーム の3つでした。 3.9 からは新たにここへ、ギャラリーとキャプションが追加されるというわけです。 キャプションの HTML5 対応での変化 キャプション、HTML5 でない通常の出力コードは <div class="wp-caption" style="" id="attachment_xxx"> <img height="xxx" width="xxx" s

  • 「この記事は~分で読めます」のコードがそもそも間違ってる説 & 導入している理由 – 林家次男

    今村界では日一有名だという今村だけがわかるブログさんの記事に完全に刺激を受けて書いています。 是非・このブログの場合・そもそも論・ふわっとした感想で構成しました。 巷に溢れる「~分で読めます」っていう WordPress 用のコードが間違ってるとぼくは思っていて。 そもそも、前提条件である文字数がおかしいんじゃないのかな? 是非から。 「この記事は~分で読めます」を入れるかどうかの是非 主観でいいんじゃないですか? 入れたい人は入れればいい、入れたくない人は入れなくていい。 自分のブログなんですから。 誰にケチを付けられようと譲らない姿勢、嫌いじゃないです。 ちなみにぼくは記事の日付と文以外目に入らないタイプです。 このブログの場合 実はこっそり、「この記事はだいたい~分ぐらいで読めるよ」ってのを入れてます。 文字数のところにさりげなく。 なぜ入れるのか、その理由 これに関しては we

    mayo1950
    mayo1950 2014/03/26
    うーむ、私にはこうど(¯―¯٥)"
  • やながわの新商品、「丹心バウム桜」が販売されたということでさっそく – 林家次男

    すっかりファンになってしまった西日、兵庫県は丹波のやながわさんに足を伸ばし。 2014年3月15日より店限定発売の「丹心バウム桜」、買ってきました。 やながわさん 兵庫県の真ん中やや東あたりにあります。 丹波の素材を使った特産品を作ってはられます。

    mayo1950
    mayo1950 2014/03/17
    おいしそー"
  • WordPress 管理画面の投稿一覧にアイキャッチを表示すると見やすい。そして野良プラグイン化。 | ホホ冢次男

    WordPress の管理画面から見られる投稿の一覧にアイキャッチがあれば便利だなーと思ったので実装。 パッと見てわかるようになりますよ。 2014.03.13 いらない消し忘れたコードあったので修正しました 使ったフック 投稿のカラムを触るフックたち。 manage_posts_columns manage_posts_custom_column Codex にはお世話になってます。 投稿一覧にアイキャッチを表示するために実装したコード 以前、投稿一覧に ID を出力するってやつを書いたんですが、似た感じです。 今回はアイキャッチだけ。 // カラムタイトルにフック add_filter( 'manage_posts_columns', 'add_thumb_columns' ); // 各カラム行にフック add_action( 'manage_posts_custom_column'

    mayo1950
    mayo1950 2014/03/11
    ホホいいね!"
  • ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート、Google Analytics で年齢・性別・興味を取得する方法 – 林家次男

    昨年、2013年の10月に大幅なアップデートがあった Analytics。 ユニバーサル アナリティクスという新しいものができ、今までよりも詳細にアクセスを解析できるようになりました。 ブログではずっと放置してたんですが、このたび導入したんで手順・方法を今さら(きっとまだやってない方がいるとみた)。 ぼくは Google Analytics のコードをちょっと書き変えるだけでレポートを確認できるようになりました。 ユニバーサル アナリティクスとは Google さんのヘルプページ、ユニバーサル アナリティクスについてを見ると全て説明されています。 デメリットが見当たりません。 ユニバーサル アナリティクスを導入する方法 ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートを取得するためにはまず、ユニバーサル アナリティクスを導入しなければいけません。 導入していないなら Google さんの

    mayo1950
    mayo1950 2014/03/07
    フムフムφ(..)
  • Feedly Insight 0.9.0 をリリースしました。ダッシュボードをやめ、専用ページに。おまけつき。 – 林家次男

    リリースのお知らせ。 大幅に変わったことが1点、Jetpack の機能追加が1点となります。 ダッシュボードウィジェットをやめました 履歴が増えてきて、ダッシュボードでは見づらくなりました。 設定画面を追加したこともあり、独立したページを作成するように。 Feedly Insight 専用のメニューに。 これで見やすくなったと思います。 検索結果の外観は触れてないので、検索結果は残念な感じになってます。 レスポンシブ対応で次回アップデートに持ち越し。 Jetpack の機能を追加 なぜか Jetpack に対応することになったので色々追加してます。 今回は、Twitter ボタンの via 設定を追加しました。 Jetpack 共有ボタンを有効化して使っている人向け。 設定 > 共有 のところ、オプションで追加しました。 Jetpack Twitter ボタン via オプション これを設

    mayo1950
    mayo1950 2014/02/28
    (∩´∀`)∩ワーイ"
  • Jetpack の共有にはてブボタンを追加した Feedly Insight 0.8.0 をリリースしました。 – 林家次男

    0.7.0 リリース後、 「どうせならはてブボタンもつけてくれないかしら」 な声が相次いで届いたため、希望に応えるカタチで実装。 Feedly 関係ないじゃん!てのは触れないで頂きたく… できるようになったこと Jetpack 共有ボタンにはてなブックマークボタンが増えました。

    mayo1950
    mayo1950 2014/02/14
    はてブ!"
  • Jetpack の共有に対応した Feedly Insight 0.7.0 をリリースしました。 – 林家次男

    何気なくいろんなブログを見ていると、Jetpack 共有ボタンを使ってらっしゃるところが多く。 Jetpack の共有ボタン、こんなやつ。 せっかくなんでプラグインで対応しようと思い、実装しました。 Jetpack 共有ボタンとは 800万ダウンロードを超える、素晴らしく便利なプラグイン Jetpack の、一機能として提供されているやつです。 共有: 投稿を Twitter、Facebook その他のサービスで共有しましょう。 できるようになったこと Jetpack 共有を使ってない方には関係ないです。 Jetpack 共有を有効化し、設定 > 共有と進むと、共有ボタンを設定できるのですが、 Jetpack 共有設定 プラグインを更新すると、ここに Feedly ボタンが追加されるようになりました。 Jetpack 共有設定+Feedly 各サイズ、取り揃えており。 アイコンとテキスト

    mayo1950
    mayo1950 2014/02/11
    使ってないけど。【Share】
  • WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめ – 林家次男

    で確認するとよし。 外部 API など使う場合はその旨をユーザーに周知する必要があるため、description に記載。 プラグイン追加のリクエストを送る プラグイン追加リクエストページより、 プラグインの名前 プラグインの説明 プラグインzipを作ってアップロードした URL を入力して送信。 プラグイン追加リクエストページ 画面が遷移してメッセージが表示される。 プラグイン審査云々 審査待ちが何件あるとか、メール送信するので受信できるようにしておくこと、など書いてあり。 この段階でもうプラグイン専用ページが生成される。 プラグイン審査待ちではあるがプラグインページ 審査が終わると 審査で不備があればメールで不備を教えてくれ、審査が無事に通ればこんな感じのメールが届く。 プラグインの審査が通りましたよ! 専用ページができるので SVN でコミット 専用ページができまして、公開の準備OK

  • Feedly Insight 、稚拙ながら WordPress プラグインをリリースしました。 – 林家次男

    構想1日、実装ちまちま2週間ほど。 ようやく世に出せる程度にはなりましたのでお知らせと共に。 プラグインの名前・公式ページ 名前は Feedly Insight と名付けました。 Feedly はその名の通り、Feedly の情報をうんたらするから。 Insight はそれっぽい名前を付け足してみた、という感じです。 意味合いとしては 洞察どうさつ(力), 眼識がんしき,識見しきけん など。 Feedly Insight にできること 現在βバージョン(保険をかけ)としてリリースしています機能は ダッシュボードに専用ウィジェット追加 ウィジェットで現在のサイト Feedly 情報表示 Feedly の検索API による検索(他サイトの購読者数を取得可能 Feedly の RSS購読者数を毎日データベースに保存し、グラフとして可視化(ある程度日数経たないとおもしろくないです ができます。 現

    mayo1950
    mayo1950 2014/02/04
    おめです!
  • Android スマートフォンのブラウザからブックマークレットを起動する方法 – 林家次男

    AndroidHTML ブックマークレットを更新しまして、ちょっと質問を受けたんで記事に。 表題の通り、携帯電話からブックマークレットを起動するやりかた。 例として chrome を使っていますが、どのブラウザでも基的に同じです。 (以下、Android, スマートフォン, 携帯電話等, 端末 など激しく表記揺れします 1, ブックマークレットを携帯に登録 ブックマークレットをスマートフォンに登録する一番簡単な方法は chrome や Firefox ブラウザ