タグ

2016年3月17日のブックマーク (7件)

  • エシレのガレットが美味しくて感動した件 - 今日の良かったこと

    疲れた。— りょう (@ogataryo) 2016年3月16日 ↑お疲れお疲れ〜! こんばんは、りょうです。 ここ数日、なかなかの眠気に襲われております。 春眠暁を覚えずの時期には少し早い気もしないではないですが(今日も寒いし)まぁ、きっとそんな時期なのでしょうな。 なんだか特に何もしてないのですが、なんか疲れた。 そんな時には、甘いものよね・・・。 と、同僚がもらったお菓子をわけてもらったのですが、 う・・・うまい!! エシレって、エシレバターは聞いたことはあるのですが、こんなお菓子もあるとは・・・! もー、これが美味しいのなんのって。 サックリとした感に、ふんだんに使われてるらしいエシレバターの香り。 甘さも調度良く、疲れた身体に染み渡るねぇ〜これがっ! 焼き菓子は通販では取り扱ってないみたいですが、楽天では見つけました。 同じく分け前をもらった同僚が、速攻でポチりそうになってて笑

    エシレのガレットが美味しくて感動した件 - 今日の良かったこと
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    写真があったらヤラレていたな.....。危ない危ない。
  • 祝・社畜期間終了!落ち着いたらまずやりたいこと - こころ躍る

    年に1度の社畜期間が終わりました! newfaceminimal.hateblo.jp いや~、今年はしんどかったです。 昨年の同時期は80時間勤務でしたが、倍を優に超える時間数働きました。 あまりの忙しさで3月に入ってからは家事がほとんどできない状態に陥り、洗濯物を入れるカゴが何度満杯になったことか・・・ 料理をする時間も作れず、晩ごはんはお惣菜がメインになっていました。 社畜期間が終わると同時に3月の半分も終わりを告げています。 残り半分になった3月。 家事や仕事を少しずつ通常営業に戻していこうと思っています。 3月の残り期間でやりたいこと 仕事や家事が通常営業に戻って落ち着いたらやりたいことは、を読むことです。 2月下旬に、読者登録させていただいているエリサさん、おはぎさんが相次いでミニマリストを出版されました。 erisaslife.net www.ohg.jp 発売されてすぐ

    祝・社畜期間終了!落ち着いたらまずやりたいこと - こころ躍る
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    大泉エッセイ! 最初の数ページだけ読んで売ってしまいました.....。
  • 赤城乳業「シュプールモンシェール ピーチストロベリー&チーズ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    赤城乳業「シュプールモンシェール ピーチストロベリー&チーズ」をべてみました。 2016年3月8日に発売された新商品になります。 ローソンで購入。 価格は140円(税込)です。 赤城乳業とモンシェールのコラボアイス ▲「モンシェール」と「赤城乳業」のコラボアイスが新登場。 3月8日発売になっていますが、地元では見つからず今週になって見つかりました。 「モンシェール」は堂島ロールでおなじみの会社です。 北海道産生クリームがたっぷり モンシェール 堂島ロール 出版社/メーカー: 堂島ロール メディア: その他 この商品を含むブログを見る 「シュプールモンシェール」は、モンシェールの新しいブランドとのこと。 アイスメーカー視点では考えつかない「ピーチ味のクッキー」をトッピング。 見た目のかわいさにもこだわりました。 ピーチストロベリーアイスの組み合わせが新しいスイーツアイスです。 赤城乳業のウ

    赤城乳業「シュプールモンシェール ピーチストロベリー&チーズ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    モンシェールのアイス。へぇ~。
  • 無い!無い!無い!! - じゃじゃ嫁日記

    うちではたまに小人が出てきて、勝手に色々な物を移動することがあります。 「これたぶん宮崎駿の映画に出てきたやつだ!(嫁)」 こういう事って僕も経験あるのですが、忙しくあちこち探し回っている時って、落ち着いて見渡せばすぐに見つかるのに、注意力散漫になっているのか、気が付かずに見落としてしまう事があります。 あせってキョロキョロしている僕の様子を見ていた嫁に、「目の前にあるじゃん」なんて言われることもあるので、最近は、あまり探して見つからない時は、あきらめて時間をおいて探すことにしています。 全く別の用事の時や、ふとした拍子にポロっと出てくることもあるので、そんな偶然に期待したい気持ちもあるのですが、大至急探さなければならない様な時も、一度意識を離して違う事をしたり、しばらく気分転換する方が、かえって早く見つかる事があります。 落ち着くって大事なんですね。 ただ嫁は、たまによく分からない現象に

    無い!無い!無い!! - じゃじゃ嫁日記
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    人って見たいものしか見ないですよね。
  • Google Chromeに乗り換える踏ん切りがつかないので、ちょっと誰か背中を押してくれまいか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 17 Google Chromeに乗り換える踏ん切りがつかないので、ちょっと誰か背中を押してくれまいか。 Apple iPhone list Tweet 十数年近く前、多分2002年頃に「タブブラウザ」というものを知って、生まれて初めてブラウザを「Internet Explorer(以下IE)から「Sleipnir」に変えた。 初めて使うタブブラウザは快適だった。特にあの頃はまだウチの回線がISDNとかだった(ADSLはNTTの人からやんわりとお勧めできないと言われた。家がNTTの収容局から遠かったからだ)ので、多くのウェブサイトを開いておいても比較的重くならないというのは大助かりだった。 なんでSleipnirを選んだのかというと、カスタマイズが行き届いていたからだ。その頃、他にもOperaとかDonutとかLunascapeとか色々あった。とにかくその時に参考に

    Google Chromeに乗り換える踏ん切りがつかないので、ちょっと誰か背中を押してくれまいか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    iPhone使いなら無理してChromeにしなくてもいいのでは? というか、僕が iPhoneを使ってる頃は普通にSafariもChromeも使ってました。用途によって切り替えればいいですし。
  • 『自分を成長させる極意 ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - ビジョンミッション成長ブログ

    自分を成長させる。その方法がわかれば、自分を成長させることは可能になってくるでしょう。一方で、その方法を知らないと、どうすると良いかわからないですから、なかなか自分を成長させることもむずかしい。 自分を成長させたいなら、その方法を考えてみるというのは、意味のあることでしょう。 こちらの『自分を成長させる極意 ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』は、ハーバード・ビジネス・レビュー誌のベスト10選ということで、自分を成長させるための方法に書かれたものをまとめられています。 『自分を成長させる極意 ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダ

    『自分を成長させる極意 ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - ビジョンミッション成長ブログ
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    良い質問かぁ。自分へのってのはあまり意識してませんでした。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/03/17
    ふぇええぇ! ここまで熱く紹介されると照れますねぇ (○´ω`○)ゞ 自分だけ太りたくないので巻き添えです。まい泉は実はかんどーさんを狙った記事だったので、まんまとしてやったという気持ちでいっぱいですよw