タグ

本に関するmayoneezのブックマーク (352)

  • サイバラ波瀾万丈の半生をTVドラマ化、主演は山田優

    西原理恵子の半生をつづったエッセイ「この世でいちばん大事な『カネ』の話」(理論社)がTVドラマ化。7月よりテレビ朝日系列にて「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な『カネ』の話」というタイトルで放送される。 「この世でいちばん大事な『カネ』の話」は西原が、故郷での貧しい生活やギャンブルなど波瀾万丈な経験をつづり「お金」についての理念を語った自伝的エッセイ。ドラマ「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な『カネ』の話」では西原をモデルとした主人公の絵里子が、次々と襲いかかる不幸に負けることなく漫画家として成功していく姿を描く。 主人公の絵里子役には山田優が決定。このほか塚地武雅、小泉孝太郎、田中要次、大杉漣、陣内孝則、渡辺えりの出演が発表されている。 西原理恵子 コメント このは、自分の娘とこれから結婚をする女の子たちのために書きました。 女の幸せは「結婚」でも、「家庭」でもなく、まず「

    サイバラ波瀾万丈の半生をTVドラマ化、主演は山田優
    mayoneez
    mayoneez 2010/06/08
    『7月よりテレビ朝日系列にて「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な『カネ』の話」というタイトルで放送』
  • 『源氏物語』が完全現代語訳に 『あさきゆめみし』に代わる“教科書”登場

    「謹訳」という言葉をご存知だろうか。 「翻訳」でも「直訳」でも、そして最近話題の「超訳」でもない「謹訳」。この言葉を冠につけた『謹訳 源氏物語』が注目を集めている。 『源氏物語』といえば平安時代の女流作家・紫式部によって執筆された長編小説で、光源氏と薫、2世代を巡る恋愛小説とし...

    『源氏物語』が完全現代語訳に 『あさきゆめみし』に代わる“教科書”登場
  • モジモジ係数について

    旅烏@上方落語とウマ娘とHIPHOPとSF @banraidou 記憶漏れもあるだろうけれど、今月、にどのくらい金を使っているかざっと計算してみた。23706円也。手取り収入における割合、モジモジ係数は14.3% 2010-05-14 21:32:48

    モジモジ係数について
  • 『"iPad時代の書籍"を考える』 — Craig Mod

    悲しむ必要はあるのだろうか? 出版業界の足元がゆらぎ、同時にアマゾンのKindleの売り上げ台数が急伸するなか、旧来の「」への思い入れを捨てきれない人々はこうした事態を嘆くばかりだ。だが当に涙を流す必要があるのだろうか。 いま消え失せようとしているのは - 読み捨てられるためのペーパーバック - 空港の売店で売られているようなペーパーバック - ビーチで時間つぶしに読むようなペーパーバックだ。 失われつつあるのは、ゴミとして捨てられる運命にあるような書物ばかりなのだ。見映えも持続性も、耐性さえも考慮されずに印刷されている書物。一度だけ消費され、その後は捨てられるだけの書物。引越作業の際は真っ先にゴミ箱行きになるような書物。 まず姿を消すのは、そうした書物だ。いま、はっきりと言おう。「悲しむ必要はない」と。 重荷となっているこれらの書物が消えてくれれば、ますます時代遅れになりつつあ

    mayoneez
    mayoneez 2010/06/01
    『明確な形を伴うコンテンツはiPadと紙の書物の二つに分かれる』
  • 姜愛蘭−内なる本棚

    姜愛蘭−内なる本棚
  • ブックリボン JPIC 財団法人 出版文化産業振興財団

    mayoneez
    mayoneez 2010/05/25
  • 「あなたの子どもを本好きにするのはかんたんだ!」 - ママさん編集者のぶらぶら日記

    そうです。 でかく書いてあるが…、やっぱりポイントは「5」のようで…

    「あなたの子どもを本好きにするのはかんたんだ!」 - ママさん編集者のぶらぶら日記
  • 美術出版社、"デザ現"の人気連載を書籍化『デザインの現場 BOOK 印刷と紙』 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    書籍『デザインの現場 BOOK 印刷と紙』美術出版社刊 美術出版社は、雑誌『デザインの現場』で好評の印刷特集記事を書籍化した『デザインの現場 BOOK 印刷と紙』を5月24日に発売する。価格は2,000円(税抜)。 同書は、プリンティングディレクターの印刷技術や、アートディレクターのテクニックを紹介する雑誌『デザインの現場』(同社刊)の好評連載を書籍化。 カバーには同書のために用意された特殊メタリック紙を使用し、文は1折から8折にわたりすべて異なる文用紙8種類を使用している。また、巻末には特殊紙8種類を挿入し、書籍自体が印刷と紙の見として利用することができる。 構成は、プリンティングディレクターに聞く、オフセット印刷の匠と技等をまとめた「プリンティングディレクターと印刷」をはじめ、副田高行氏、原研哉氏、D-BROSや町口覚氏に焦点を当てた「アートディレクターと印刷」、と全紙サイズの

    mayoneez
    mayoneez 2010/05/21
    『5月24日に発売する。価格は2,000円(税抜)』
  • 今年の本屋大賞作家、冲方丁ってどんな人? - 大森望|WEB本の雑誌

    吉川英治文学新人賞に輝いた冲方丁の話題作『天地明察』が、今度は第7回屋大賞を受賞(この二冠を制覇したのは、恩田陸『夜のピクニック』、佐藤多佳子 『一瞬の風になれ』に続いて3作目)。さらにこの秋には『マルドゥック・スクランブル』が劇場アニメ化予定と、2010年は冲方丁イヤーになりそうだ。 といっても、吉川新人賞の贈賞式で、「この読みにくいペンネームはなんとかならないのか」と先輩作家からさんざんネタにされていたくらいで、まだ一般に名前が浸透しているとはいいがたい。たしかに、「冲方丁(うぶかた・とう)」は相当な難読筆名だが、そもそも彼はどういう作家なのか? 冲方丁は、1977年2月、岐阜県生まれの33歳。18歳で書いた処女長編『黒い季節』が第1回スニーカー大賞〈金賞〉を受賞し、1996年、早稲田大学1年生のとき、華々しくデビュー。しかし、あまりに型破りの才能だったため、ライトノベルの枠に収まら

    今年の本屋大賞作家、冲方丁ってどんな人? - 大森望|WEB本の雑誌
  • asahi.com(朝日新聞社):「ドバッと」って何グラム? 関西オノマトペを本で紹介 - 社会

    をまとめた豊島美雪さん(中央)ら=大阪市北区  「チャチャッとすませる」「ドン突きを曲がる」――。オノマトペ(擬音語・擬態語)が飛び交う関西人の会話を面白おかしく紹介したが、話題を呼んでいる。図や写真をカラフルに使って言葉を解説し、語感の広い関西弁の魅力を発信している。  「キュッと曲がって90度!」と題したをまとめたのは、「こそっと関西オノマトペ研究会」。代表を務めるラジオパーソナリティーの豊島美雪さんはアナウンサー時代、人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」で長らく問題を読み上げた。オノマトペを使わない淡々とした読み方をするうちに、日常会話ではむしろ欠かせないものと気づいた。以来、自分の話すオノマトペに興味を持った。  では、関西独特の言い回しを挙げて、それぞれの意味や背景をユーモラスに説明している。  例えば「ドバッと」はどれくらいの量なのか。天神橋筋商店街(大阪市)で

    mayoneez
    mayoneez 2010/05/04
    おもしろそうなんだけど、扱いがよくわからない。自費出版?
  • 文学の熱い戦い「ワールド文学カップ」に行った - エキサイトニュース

    6月のサッカーワールドカップを前に、いま「文学」が国別に熱い戦いを繰り広げる「ワールド文学カップ」なるものが開催されていると耳にした。 ところは、紀伊國屋書店新宿店2階催事場。 同書店文学好きスタッフ有志「紀伊國屋書店ピクウィック・クラブ」によって、昨年開催されたフェア「対決! 共鳴し合う作家たち」の第2弾として企画されたもので、今回は650点の文学作品を53カ国のチームに編成し、フェア会期中の売上冊数に応じて、毎週ランキングを発表、会期中算の売上から文学世界ランキングを決定するという。 実際に足を運んでみると、運動会さながらに万国旗が掲げられたコーナーには、国別にが並べられ、1冊1冊にコメントがつけられ、また、コメントをまとめた「ブックレット」が配布されていた。 こうして「国別」に並ぶと、タイトルや装丁など、どこかしらまとまり感、特有の空気のようなものが感じられるから、不思議だ。 ま

    文学の熱い戦い「ワールド文学カップ」に行った - エキサイトニュース
  • 著作権について | BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    著作権について COPYRIGHT 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。 1. BOOKSCANのPDF書籍変換システムをご利用いただけるのは、著作権法に基づき、著作権フリーのもの、著作権が切れているもの、ご自身で著作権を有しているもの、著作権者の許諾を得ているもの、情報解析および機械学習等に使用するもの、図書館資料の保存のために必要があるものです。該当しないものは、トラブル防止のため、ご遠慮下さい。(著作権は、通常著作者に帰属しますが、出版者等の第三者に譲渡されている場合もありますので、その場合は、出版者等の第三者から許諾を得てください。) 2. 誤解されがちですが、出版されたの中身の著作権が出版者にあるとは限りません。出版者が出版権だけを有している場合は、その著作物の複製について許諾

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/30
    『BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます』
  • http://japan.internet.com/research/20100408/1.html?rss

  • honza.jp

    This domain may be for sale!

  • asahi.com(朝日新聞社):作家・劇作家の井上ひさしさん死去 「吉里吉里人」など - おくやみ・訃報

    井上ひさしさん  軽妙なユーモアをたたえた優れた日語で「吉里吉里人」「國語元年」など多くの小説や戯曲、エッセーを書き、平和運動にも熱心に取り組んだ作家・劇作家で文化功労者の井上ひさしさん(名・井上廈〈いのうえ・ひさし〉)が死去したことが11日、わかった。75歳だった。  山形県小松町(現川西町)生まれ。5歳で父と死別し、経済的な事情から一時、児童養護施設で育った。仙台一高から上智大フランス語学科に進み、在学中から浅草・フランス座で喜劇台を執筆。卒業後、放送作家となり、1964年にNHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」の台を山元護久氏と共作し、鋭い風刺と笑いのセンスで注目された。  69年には劇団テアトル・エコーに「日人のへそ」を書き下ろして格的に劇作家デビュー。72年、江戸の戯作者(げさくしゃ)を描いた小説「手鎖心中」で直木賞、戯曲「道元の冒険」で岸田国士戯曲賞を受賞した。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 朝日新聞「ゼロ年代の50冊」、私も絶賛のアノ本が一位に! - そっと××

    1位の以外は、6位のが途中まで読んで積読状態。残りは読んでません。知らないも何冊か…orz asahi_book @asahi_book さらに、明日からは新企画「ゼロ年代の50冊」を始めます。「百年読書会」同様、読者からの投稿を募集しますので、これを機に読んだり、すでに読んでおもしろかった!というの感想をどうぞお寄せください。紙面で紹介します。(S)(2010-04-03 18:54:09) link ●Twitter / asahi_book: さらに、明日からは新企画「ゼロ年代の50冊」を始めま ... http://twitter.com/asahi_book/statuses/11528065243 【1位】ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄──1万3000年にわたる人類史の謎』 【2010/11/11追記】 asahi.com(朝日新聞社):銃・病原菌・鉄 [著]ジ

  • asahi.com(朝日新聞社):ゼロ年代の50冊記事一覧 - BOOK

    朝日新聞の速報Webサイト、アサヒ・コムのの情報ページです。文芸書・一般書の書評やおすすめの一冊、書籍・雑誌など出版に関するニュース・情報をお届けしています。書籍の購入もできます。の目利き 151人のベスト5 「ゼロ年代の50冊」はアンケートで選びました。新聞や週刊誌で書評を執筆している方に、2000〜09年の10年間に出たの中からベスト5を挙げていただきました。317人にお願いし、………[記事全文] [掲載]2010年4月4日 ゼロ年代の50冊 ベスト10 (1)銃・病原菌・鉄 ジャレド・ダイアモンド著 倉骨彰訳 草思社 00年 (2)海辺のカフカ 村上春樹著 新潮社 02年 (3)告白 町田康著 中央公論新社 05年 (4)………[記事全文] [掲載]2010年4月4日

  • 大友・木村コンビの絵本「ヒピラくん」1話追加で復刻

    大友克洋がストーリーを担当し、木村真二がイラストを手がけた絵「ヒピラくん」が復刻。講談社より4月8日に発売される。 いたずら好きの吸血鬼と友達の妖精による冒険を描いた「ヒピラくん」は、2002年に旧版が主婦と生活社から刊行。長らく絶版状態が続き、入手困難となっていた。復刻版には新規描き下ろしが1話分追加されているため、旧版を所有している人も要チェック。 なお「ヒピラくん」は、サンライズ荻窪スタジオ制作で2009年にNHK BS2でアニメが放送された。TV放送は終了したが、現在は各携帯サイトにて有料配信が行われている。詳細な視聴方法はアニメ公式サイトで確認を。

    大友・木村コンビの絵本「ヒピラくん」1話追加で復刻
  • 「ラー油だと思い5個買ったら本でした!」 / ラー油と本を間違って購入する人、続出

    「ラー油だと思い5個買ったらでした!」 / ラー油とを間違って購入する人、続出 2010年3月29日 現在マガジンハウス社から出版中の「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」という書籍をめぐり、ちょっとした騒動が起きている。 「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」は、石垣島の新しい特産品として注目を集めている”石垣島ラー油”の制作秘話や生産者の試行錯誤を書いた書籍で、ビジネス書としても評価の高い良書である。実際にAmazonのカスタマーレビューでは五つ星の評価を受けている。しかし、この書籍を取り扱っているネットショップの楽天ブックスでは、レビューで「購入時に注意が必要」という不遇の評価を受けているのだ。 問題の楽天ブックスのレビューを見てみると、高評価だったAmazonに比べ、こちらは星1つという最低評価だ。その理由はなんと「ラー油と間違えて購入してしまったから」というも

    「ラー油だと思い5個買ったら本でした!」 / ラー油と本を間違って購入する人、続出