タグ

ブックマーク / www.asahi.com (383)

  • asahi.com(朝日新聞社):アニメーターの卵、国費で育成 文化庁、2億円投入へ - 文化

    「若いアニメーターのすそ野を広げ、将来、頂点を担う才能を育てたい」と、文化庁がアニメ制作に国費を投入する。企画を公募し、実際の制作で学んでもらう。総事業費は約2億1千万円。近年、制作工程の一部が海外に発注されるケースが増え、国内で高い技術を学ぶ機会が減っているとの危機感が背景にある。  アニメ制作では、キャラクターの動きの節目を描く「原画」のほかに、原画と原画との間をつなぐ「動画」と呼ばれる絵が必要だ。アニメーターは最初、動画で訓練をし、その後原画を担当。その中から、原画や動画などの作画工程に責任を持つ作画監督や、作品全体の責任者である監督が育つ。  ところが、動画の工程は、人件費の安い中国韓国や東南アジアで制作されることが増えてきた。その結果、「動画や仕上げ工程の海外依存が進み、人材育成ができず、原画の技術レベルが下がっている」(ある制作会社社長)との指摘がある。  アニメ制作ではCG

    mayoneez
    mayoneez 2010/05/21
    「使える新人」を現場に送り込んでも、『動画や仕上げ工程の海外依存』を減らさないことには、質の確保とか無理というふうに読めるが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ドバッと」って何グラム? 関西オノマトペを本で紹介 - 社会

    をまとめた豊島美雪さん(中央)ら=大阪市北区  「チャチャッとすませる」「ドン突きを曲がる」――。オノマトペ(擬音語・擬態語)が飛び交う関西人の会話を面白おかしく紹介したが、話題を呼んでいる。図や写真をカラフルに使って言葉を解説し、語感の広い関西弁の魅力を発信している。  「キュッと曲がって90度!」と題したをまとめたのは、「こそっと関西オノマトペ研究会」。代表を務めるラジオパーソナリティーの豊島美雪さんはアナウンサー時代、人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」で長らく問題を読み上げた。オノマトペを使わない淡々とした読み方をするうちに、日常会話ではむしろ欠かせないものと気づいた。以来、自分の話すオノマトペに興味を持った。  では、関西独特の言い回しを挙げて、それぞれの意味や背景をユーモラスに説明している。  例えば「ドバッと」はどれくらいの量なのか。天神橋筋商店街(大阪市)で

    mayoneez
    mayoneez 2010/05/04
    おもしろそうなんだけど、扱いがよくわからない。自費出版?
  • asahi.com(朝日新聞社):ツイッターに「つぶやき連動広告」 本格的な収益源に - ネット・ウイルス - デジタル

    【ニューヨーク=山川一基】米簡易投稿サービス「ツイッター」が13日から広告事業を始めると発表した。検索したキーワードに連動し、利用者の画面に広告が表示される仕組み。事業開始4年目で初めて格的な収益源を持つことになる。  サービス名は「プロモーティッド・ツウィーツ(広告つぶやき)」。「広告です」と明記された「つぶやき」が画面のトップに表示される。課金の仕組みは明らかにしていないが、コーヒーチェーンのスターバックスや家電量販チェーンのベストバイ、映画製作大手ソニー・ピクチャーズなどが参画を表明している。  ツイッターは利用者を急拡大しながら、「従来型のネット広告は利用者をいらだたせる」として広告の導入には消極的だった。

  • asahi.com(朝日新聞社):【出版】自転車操業の出版業界に一撃 大手取次、新刊配本カットの波紋 - メディアリポート - デジタル

    【出版】自転車操業の出版業界に一撃 大手取次、新刊配カットの波紋2010年4月10日 筆者 星野 渉 このところ出版業界はどこに行ってもデジタルの話題で持ちきりだ。それは、一昨年以来の世界不況による雑誌広告の激減、昨年春に表面化したグーグルブック検索訴訟和解問題と、それに呼応するかのような国立国会図書館のデジタル図書館構想の進展、そして世界で初めて市場に受け入れられた電子書籍端末アマゾン「キンドル」の世界発売、といった外からの動きが、一気に電子出版時代(既に古くさい表現だが)の到来に現実味を持たせたからだ。出版社はコンテンツのデジタル配信への準備を始め、取次、書店は今後の成り行きを固唾をのんで見守っている。 しかし、ここではデジタルの喧噪からはひとまず離れ、現実の出版業界で大きな転機が訪れたことを予感させる出来事について書こうと思う。 ◆日販が仕入れ部数を抑制 「新刊委託」5%カット 今

  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館あと7年で満杯 出版点数増え納本続々 - 文化

    国内の出版物をすべて集めて保存している国立国会図書館が、所蔵スペースの確保に苦心している。の出版数は20年で倍増し、の大型化も進んでいて、あと7年で満杯になりそうだ。電子データ化を進めつつも、「文化財」としての紙の状態での資料保存に力を入れるため、書棚の高さを数センチ単位で変え、利用頻度の少ないは箱詰めすることを検討している。  「空きスペースはどんどん減っていく。納が多くて追いつかない」。国立国会図書館館(東京都千代田区)で資料保管を担当する大塚奈奈絵課長は嘆く。  45メートル四方の書庫が17フロアある館は、厚さ3センチのが約450万冊収蔵できる。だが、各フロアの書棚には学術書や官公庁の統計資料、文芸書から民間企業の社史まで並び、すでに9割が埋まっている。  国立国会図書館法では、国内で発行された出版物は、発行者が国立国会図書館に納めるよう義務づけられている。このため、新

    mayoneez
    mayoneez 2010/04/12
    色々理由は書いてあるけど、どっちにしてもいつかは来ることなんだからなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):作家・劇作家の井上ひさしさん死去 「吉里吉里人」など - おくやみ・訃報

    井上ひさしさん  軽妙なユーモアをたたえた優れた日語で「吉里吉里人」「國語元年」など多くの小説や戯曲、エッセーを書き、平和運動にも熱心に取り組んだ作家・劇作家で文化功労者の井上ひさしさん(名・井上廈〈いのうえ・ひさし〉)が死去したことが11日、わかった。75歳だった。  山形県小松町(現川西町)生まれ。5歳で父と死別し、経済的な事情から一時、児童養護施設で育った。仙台一高から上智大フランス語学科に進み、在学中から浅草・フランス座で喜劇台を執筆。卒業後、放送作家となり、1964年にNHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」の台を山元護久氏と共作し、鋭い風刺と笑いのセンスで注目された。  69年には劇団テアトル・エコーに「日人のへそ」を書き下ろして格的に劇作家デビュー。72年、江戸の戯作者(げさくしゃ)を描いた小説「手鎖心中」で直木賞、戯曲「道元の冒険」で岸田国士戯曲賞を受賞した。

  • asahi.com(朝日新聞社):暴力団扱う雑誌取扱中止 宮崎学さん「憲法違反」と提訴 - 社会

    福岡県警の要請で同県内のコンビニエンスストアが暴力団を専門的に扱う月刊誌とコミック誌の販売を中止したことに対し、作家の宮崎学さんが1日、「県警の要請は表現の自由を保障する憲法に違反する」として、県を相手取り、著作活動の妨害への慰謝料など550万円の支払いを求めて福岡地裁に提訴した。  訴状によると、福岡県警は昨年12月下旬、福岡県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し、暴力団専門誌などの売り場からの撤去を文書で要請。添付したコミック73冊と月刊誌3冊の一覧の中に、宮崎さんの著書を原作としたコミック1冊が含まれていた。この県警の要請は「事実上の規制(強制)」にあたり、著作出版活動の萎縮(いしゅく)を招くとして、「表現の自由、出版の自由を定めた憲法に違反する」と訴えている。  宮崎さんのコミックは指定暴力団の元会長を主人公にしているが、「生きるために仁侠(にんきょう)の世界に身を置かざるをえな

  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 - 社会

    福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。  福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。  文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行

    mayoneez
    mayoneez 2010/03/28
    『暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍』書店はどう対応したんだろう。まさか応じたんじゃあるまいな
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査 - 関西住まいニュース

    漫画やアニメで18歳未満と判断される架空のキャラクターの性描写を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案について、大阪府の橋下徹知事は19日、報道陣に「大阪府も検討する。規制する必要性があるか、まず実態把握する」と語り、規制するかどうかを検討する考えを明らかにした。府は性描写のあるマンガやDVDなどの販売状況などを調査するという。  都の議論に、出版界などは「表現の自由を侵す」と批判している。橋下知事は「表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握。(規制が必要であれば)表現の自由も絶対的でない」と述べた。  大阪府の青少年健全育成条例では有害図書について「総ページの10分の1または10ページ以上」など量的な基準はあるが、都の改正案のように内容で判断する基準はないという。

    mayoneez
    mayoneez 2010/03/21
    『表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握』『内容で判断する基準はない』これ違うの?http://bit.ly/aBhuL5(「有害図書類」指定一覧)
  • asahi.com(朝日新聞社):漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向 - 社会

    漫画キャラクターなどの性描写を規制対象に明記する東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会第1党の民主党は16日、今議会中に可否の結論を出すことを見送り、改正案を継続審議にする方向で調整に入った。共産党なども含め、議席の過半数を占める野党会派が協調する見通しだ。  民主党は「表現の自由を侵す恐れがある」などとして改正案に反対する漫画家らの意見も踏まえ、対応を検討。その結果、党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での採決は拙速」(幹部)との意見が強まっている。  改正案を審議する委員会と会議の議席はいずれも、民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの野党で過半数を占めている。共産、ネットも改正案を問題視しており、継続審議に同調する方向だ。自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。19日の委員会で継続審議を決め、30日の会議で最終決定する見通し。(岡雄

    mayoneez
    mayoneez 2010/03/19
    『党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での採決は拙速」(幹部)との意見』
  • asahi.com(朝日新聞社):求む!店長候補 ブックオフが正社員200人採用 - 社会

    「求む! 店長150人」。新古書店ブックオフやスポーツ用品、衣類などのリユース(再利用)商品の店舗を全国展開するブックオフコーポレーション(部・神奈川県相模原市、佐藤弘志社長)は、3月から約1年かけて店長150人を含む200人の正社員を採用する。現在の社員数の2割強の人数で職歴は不問。「不況で就職難の時代だからこそ、有能な人材を見つけられるのではないか」と同社は期待している。  現在の社員数は956人。直営店は新古書店ブックオフが301店、スポーツ用品の「B・SPORTS」が29店、レディース用品の「B・STYLE」が28店、子ども用品の「B・KIDS」が20店、腕時計や貴金属の「B・Select」が14店などとなっている。  昨年11月、これら各種店舗を1カ所に集めた大型店「スーパーバザー」を名古屋市内で開店した。1カ月の売り上げ目標は8千万円だったが1月は9500万円と好調だった。リ

  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル訴訟で新和解案 英米文化圏の作品に限定 - 文化

    【ニューヨーク=田中光】デジタル化した書籍の全文検索サービス「グーグルブックス」をめぐる集団訴訟で、グーグルや米出版協会などの訴訟当事者は13日、新たな和解案をニューヨークの連邦地裁に提出した。対象を、米国の連邦著作権登録局に登録されている作品か、英国、カナダ、オーストラリアで出版された作品に限定することなどを柱にしている。これで日への影響は当面、なくなったとみられる。  当初の和解案では当事者の参加の意思にかかわらず、世界中の著作権者が含まれていたため、欧州や日など各国政府から反発の声があがっていた。

    mayoneez
    mayoneez 2009/11/14
    『対象国以外の著作権者や組織も希望すれば、検索サービスに参加できる』『訴訟関係者の一人は「すでにグーグルが電子化してしまった対象国外の著作物がどうなるかは不透明だ」』
  • asahi.com(朝日新聞社):ツイッターにサイバー攻撃か 利用不可能に - ネット・ウイルス - デジタル

    【ワシントン=勝田敏彦】短い「つぶやき」を自由に書き込んだりできる人気の交流サービス(SNS)のツイッターが米東部時間6日朝、トラブルのため、利用できなくなった。7月に韓国や米国の政府機関などが受けたのと同様の、DoS(サービス拒絶)攻撃と呼ばれるサイバー攻撃を受けている可能性があり、ツイッターの運営会社が原因を調べている。  AP通信によると、ツイッターは利用者が多すぎる場合や点検などのためにサービスを停止する場合があるが、今回はそうではないという。

  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん悩ますそっくりキャラ なんと同じ原作者 - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」そっくりのキャラが流通している。ひこにゃんを考案したキャラクター作家が作った「ひこねのよいにゃんこ」で、人気は上々だ。市は27日、市内の業者に販売中止を求める文書を出した。  ひこにゃんは07年に開催された彦根城築城400年祭のキャラクターとして誕生。原作者は大阪のキャラクター作家・もへろんさん。彦根市などでつくる400年祭実行委が公募作品から選び、著作権を買い取った。ネーミングも実行委が公募し、市が図柄とともに商標登録した。  しかし、原作者が考案した「すわる」「はねる」「刀を抜く」の3ポーズ以外の図柄が出回ったとして、07年11月、原作者が400年祭後のキャラの使用中止を求め民事調停を申し立てた。結局、市側が3ポーズ以外の使用を業者に認めな

    mayoneez
    mayoneez 2009/07/28
    ひこにゃんはだいぶ前から揉めてるなー http://www.cyzo.com/2007/11/vs_1.html
  • asahi.com(朝日新聞社):「フォーブス日本版」9月で休刊 - 文化

    月刊のビジネス情報誌「フォーブス日版」が9月発行の11月号で休刊することが分かった。発行元のぎょうせい(社・東京)が23日までに明らかにした。  92年の創刊。「世界長者番付」の記事などで知られたが、昨今の経済情勢とIT社会の進展で、読者の活字離れが進んだとしている。

  • asahi.com(朝日新聞社):我が輩は誰のもの?夏目漱石財団めぐり、親族間で異論 - 文化

    「夏目漱石」は誰のものか――。漱石の次男の孫らが今年4月、一般財団法人「夏目漱石」を設立したが、漱石の長男の息子でマンガ批評家の夏目房之介さんら他の親族7人が異議を表明している。漱石は「我が国の共有文化財」であり、たとえ遺族でも「権利を主張し、一般の利用に介入すべきではない」というものだ。批判を受け、財団はホームページを閉鎖した。  この財団は、漱石の次男の随筆家・故伸六の孫でクリエーターの夏目一人(かずと)さんが代表理事を務め、一人さんの母で伸六の娘の夏目沙代子さんが役員に加わっている。漱石の著作権は1946年に切れているが、「漱石に関する人格権、肖像権、商標権、意匠権その他無体財産権の管理事業」や漱石賞、漱石検定を手がけるとしている。  設立の案内と協力依頼が房之介さんら他の親族に届いたのは、6月中旬。房之介さんは「漱石という文化的存在を将来にわたって維持し、享受や批判をさかんにして再

  • asahi.com(朝日新聞社):NHK人形劇今秋復活 「新・三銃士」三谷幸喜さん脚本 - 文化

    「新・三銃士」のキャラクターをデザインした井上文太さん(右)と脚色を手がける三谷幸喜さん=東京都渋谷区のNHK「新・三銃士」に登場するキャラクターのイラスト  NHKは22日、10月12日から連続人形活劇「新・三銃士」を教育テレビで放送すると発表した。NHKが連続ものの人形劇番組を放送するのは、幼児向けを除けば、93年から95年にかけて放送した「平家物語」以来、14年ぶり。脚家の三谷幸喜さんが脚・脚色を務める。  NHKはこれまで、60年代の「ひょっこりひょうたん島」、70年代の「新八犬伝」など、広く支持される人形劇シリーズを多く放送してきた。人形劇の制作は手間がかかることもあり、しばらく途絶えていたが、今年が教育テレビの放送開始50周年にあたるのを機に、復活させた。  「新・三銃士」は、主人公ダルタニアンが三銃士に支えられながら成長する姿を描く。俳優の池松壮亮さん、貫地谷しほりさんら

  • asahi.com(朝日新聞社):携帯マンガ・小説に認定基準 監視機構、性・暴力表現で - 携帯電話 - デジタル

    携帯サイトで見られるマンガや小説から青少年に悪影響を与えかねない過激な性描写や残虐な暴力シーンをなくそうと、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は自主認定基準を作った。EMAが17日発表した。過激な描写を除くなど基準を満たしたウェブサイトをEMAが認定し、青少年も携帯電話から見られるようにできないか、携帯電話各社と協議している。  SNSなどの交流サイトは、書き込みの常時監視・削除などEMAの認定要件を満たしたサイトは昨年以降、携帯電話各社の閲覧制限(フィルタリング)から外れ、18歳未満の青少年も見ることができる。一方で、マンガや映像、文章などは成人向けの露骨な描写が含まれた作品と、そうでないものが混在するサイトが少なくない。EMAによると、こうしたサイトは一律に閲覧できない場合が多く、事業社側からも改善を望む声が寄せられているという。  EMAの基準では(1)性(2)暴力(3)

  • asahi.com(朝日新聞社):脚本家の荒井晴彦さんら、芥川賞作家の絲山秋子さん提訴 - 社会

    家の荒井晴彦さんとシナリオ作家協会(柏原寛司会長)が、芥川賞作家の絲山秋子さんを相手取り、絲山さんの小説を原作にした映画の書籍掲載を認めるよう、14日、東京地裁に訴えを起こした。映画は「イッツ・オンリー・トーク」を原作にした「やわらかい生活」(寺島しのぶ主演)。05年に公開、07年にDVDになっている。  荒井さんの脚は、同協会発行の「’06年鑑代表シナリオ集」に収録予定だった。訴状によると、絲山さんが「活字として残したくない」と収録を拒否したため、同書にはタイトルのみが掲載された。  訴状では、映画化もDVD化も認めながら脚収録だけを拒否するのは、映画製作会社と原作の版元文芸春秋との契約にある「(2次利用について)一般的な社会慣行並びに商慣習等に反する許諾拒否は行わない」との条項に反するとしており、10年秋発行の「’09年鑑代表シナリオ集」への掲載を求めている。  荒井さんは

  • asahi.com(朝日新聞社):集英社がビジネス書回収 著者が間違い申し出 - 文化

    集英社は6月26日に発行した単行「サブプライム後の会社番付 アブナイ会社、倒産しない会社はここだ!」(黒井尚志著)に事実と異なる記述が多数あったとして、書店や購入者から回収を始めた。国内の企業1800社を独自に格付けしたビジネス書で、著者が間違いを申し出たという。誤りの具体的な内容は明らかにしていない。集英社は「校正、校閲も不十分だった」としている。