7月16日付で、DNPとTACは業務提携契約を締結。「Wセミナー」など司法関連を中心とした早稲田経営出版の資格取得支援事業及び出版事業をTACが譲り受けることで合意した。DNPと早稲田経営出版が共同で開発・運用しているeラーニングサービスもTACで展開する。
「単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる」から一年が経った。 誰に頼まれたわけではないが、単著童貞にして増刷童貞のワタクシめが今年もまとめてみようと思う。この企画の趣旨については昨年のエントリーを参照いただきたい。リストに含める基準として、今回は以下の3条件を挙げる。 2008年7月からこの一年の間に刊行された単著/刊行が予告されている単著 著者がはてなダイアリー/はてなグループの日記をそれなりに書いている 著者がこれまで出した単著が五冊以内 少なくとも条件3は厳格に適用させてもらう。これには異議もあるだろうが、できれば若い書き手を応援したいというのがあるので。それにこういう条件をつけないと、以下のリストは倍以上に膨れ上がってしまうという現実的な理由もある。不満のある方はご自身でコンプリートリストを作られるとよい。 ただ今回は、前回除外し
かなりの混雑で盛り上がった、第16回 東京国際ブックフェア カメラ:OLYMPUS E-P1 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(画像クリックで拡大) 今、電子出版が脚光を浴びている。ちょっと前に米国のAmazonが販売する"Kindle 2"が話題になったのを記憶している人も多いだろう。日本でも青空文庫をはじめ、PCやゲーム機、そしてiPhone向けに様々なアプリやサービスが登場してきている。 7月9日から12日まで東京ビッグサイトで開催されていた"第16回 東京国際ブックフェア"は、世界30カ国より800社が出展する国内最大の書籍のコンベンションだ。会場内は「自然科学書フェア」、「人文・社会科学書フェア」、「児童書フェア」、「編集制作プロダクションフェア」、「学習書・教育ITソリューションフ
「まさかとは思っていましたが、1億円の大台を突破したのですか。韓国の出版社は今後大変なことになりそうです」 日本の作家・村上春樹の新作『1Q84』の韓国内での版権が「文学トンネ」に決まったというニュースが報じられた後、出版界は1日中大騒ぎとなった。版権競争で1億円を提示した出版社が現れたからだ。これは昨年末に出版されたダン・ブラウンの新作『ザ・ロスト・シンボル』の版権価格を上回る額だ。1990年代に1万-2万ドル(現在のレートで約93万-186万円)だった印税は、10年単位でゼロが一つずつ増えていっているわけだ。 人気作家にとって韓国は金を生む「金の卵」だ。というのは海外ベストセラーの版権をめぐり各出版社が過熱競争を繰り広げるからだ。版権の仲介業者が韓国内の出版社に「ほかではもっと高い金額を提示した」と言い、印税を引き上げるのは古典的手法に属する。毎年ソウル国際図書展を訪れる海外出
読んだ4!(よんだよ)は、ツイッターで@yonda4に向けてつぶやくだけで、読んだ本やマンガの記録ができるサービスです。また、同じ本を読んだ他のtwitterユーザーを見つけることもできます。 読んだ4!を利用するための条件は、ツイッターのユーザーであること、それだけです。まだツイッターに登録していない場合は、ツイッターのサイトから登録してください。 個人記録ページには自身のAmazonアフィリエイトIDが設定できますが、設定されていない書籍や一覧ページの書籍には、運営者のアフィリエイトIDがつきます。アフィリエイトでの収入があれば、サービス運営や機能追加のために使います。(参考: アフィリエイトとは) つぶやき方の例 "@yonda4"で、yonda4ユーザーに呼びかけてつぶやくという意味になります。スペースを一つあけて、本や漫画の題名をつぶやいてください。 @yonda4 トリバコハウ
黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の
脚本家の荒井晴彦さんとシナリオ作家協会(柏原寛司会長)が、芥川賞作家の絲山秋子さんを相手取り、絲山さんの小説を原作にした映画脚本の書籍掲載を認めるよう、14日、東京地裁に訴えを起こした。映画は「イッツ・オンリー・トーク」を原作にした「やわらかい生活」(寺島しのぶ主演)。05年に公開、07年にDVDになっている。 荒井さんの脚本は、同協会発行の「’06年鑑代表シナリオ集」に収録予定だった。訴状によると、絲山さんが「活字として残したくない」と収録を拒否したため、同書にはタイトルのみが掲載された。 訴状では、映画化もDVD化も認めながら脚本収録だけを拒否するのは、映画製作会社と原作の版元文芸春秋との契約にある「(2次利用について)一般的な社会慣行並びに商慣習等に反する許諾拒否は行わない」との条項に反するとしており、10年秋発行の「’09年鑑代表シナリオ集」への掲載を求めている。 荒井さんは
映画の脚本を出版物に掲載することを拒否したのは契約違反だとして、芥川賞作家の絲山(いとやま)秋子さんの小説を映画化する際に脚本を手がけた荒井晴彦さんと社団法人「シナリオ作家協会」(東京都港区)が14日、絲山さんに脚本の出版化を認めることや、1円ずつの損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、荒井さんは平成16年、絲山さんの小説「イッツ・オンリー・トーク」を原作とした脚本「やわらかい生活」を執筆、映画化した。18年に同作品の脚本がシナリオ作家協会発行の「年鑑代表シナリオ集」の掲載作品に選ばれたが、絲山さんは「脚本を活字として残したくない」として掲載を拒否した。 原告側は「原作の2次使用にあたり、社会慣行や商慣習に反するような拒否はしない」とする契約を絲山さんとの間で結んだと主張。同作品が劇場公開後、許可を得てDVD化されていることなどから、「理由をあげずにシナリオ集への掲載だ
集英社は6月26日に発行した単行本「サブプライム後の会社番付 アブナイ会社、倒産しない会社はここだ!」(黒井尚志著)に事実と異なる記述が多数あったとして、書店や購入者から回収を始めた。国内の企業1800社を独自に格付けしたビジネス書で、著者が間違いを申し出たという。誤りの具体的な内容は明らかにしていない。集英社は「校正、校閲も不十分だった」としている。
第141回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日夜、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞に大手商社勤務の磯崎憲一郎さん(44)の「終(つい)の住処(すみか)」(新潮6月号)、直木賞は山本周五郎賞選考委員を務めるベテラン作家、北村薫さん(59)の「鷺(さぎ)と雪」(文芸春秋刊)が決まった。 副賞は各100万円。授賞式は8月21日午後6時、東京・丸の内の東京会館で。 磯崎さんは1965年、千葉県我孫子市生まれ。早大商学部卒の現役商社マン。芥川賞は昨年夏に続き、2度目の候補だった。 受賞作は、製薬会社に勤める50代の男と妻との二十数年に及ぶ結婚生活の歴史を描いた作品。選考委員の山田詠美さんは「主人公の過去をブロックのように積み重ねるなど知的に構築されている。小説としてしかあり得ない言葉を考え、文学への確信が伝わってきた」と評価した。 直木賞の北村さんは埼玉県生まれ。高校教師の傍ら、ミ
磯崎憲一郎氏北村薫氏 第141回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞に磯崎憲一郎さん(44)の「終(つい)の住処(すみか)」(新潮6月号)、直木賞に北村薫さん(59)の「鷺(さぎ)と雪」(文芸春秋)が選ばれた。副賞は各100万円。授賞式は8月21日午後6時から、東京・丸の内の東京会館で開かれる。 磯崎さんは千葉県我孫子市生まれ。早稲田大卒。07年、「肝心の子供」で文芸賞を受け、作家デビュー。三井物産に勤務しながらコンスタントに小説を執筆し、08年、「眼(め)と太陽」が芥川賞候補に。著書に「世紀の発見」など。東京都世田谷区在住。 受賞作は、ともに30歳を過ぎてなりゆきで結婚した感のある夫婦の上に流れた20年という時間を描いた。娘も生まれ家も建てたが、常に不機嫌な妻は夫にとり不可解な存在であり続け、夫も浮気を繰り返す。細やかな描写が、相
Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3本をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 7月6日から7日にかけて、「【短冊】○○になりますように。#tanzaku」といった形で「願かけ」をするユーザーが続出し、小さなブームを生んだ。 このブームは「明日七夕か! 願い事を書くハッシュタグないのかな?」という1人のユーザーのつぶやきから始まったもの。ハッシュタグとは「#tanzaku」のように、言葉の前に「#」を付けるもので、特定の話題や出来事を検索する際に便利なタグだ。 「#tanzaku」として書き込まれた内容は、「就職できますように」「給料が増えますように」といった就職難の現状を反映するような書き込みから、「彼氏/彼女ができますように」という切実な願いまで、ユーザーの生活を垣
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 09:32:14.94 ID:ATCUmmx20 どう? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 09:34:03.95 ID:FksiA4pUO 嫌です 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 09:35:10.87 ID:1/NsYBfHO 別にいいけど原作改悪が嫌 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 10:36:34.18 ID:/ITHpJsYO アキカン!は話題にならないけど 原作派がかわいそうだと思ったよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/28(火) 10:40:30.75 ID:gU8gVT2
2009年07月06日16:00 by 東京創元社 また桜庭一樹読書日記 【第1回】(1/3)[2009年7月] カテゴリ小説・エッセイ・評論 「そやけど、ほんまに好きおうて、あの世でいっしょになりたいゆうて、心中しはるんやろか。うちはそやないちゅう気がします」 「ほなら、なんで死ぬんや」 「おかねや。おかねに責められて死ぬんや」 「恋やのうて、かねで死ぬんか」 「ちがいますか。近松はんのような心中は、人形のなかの世界やからできるんや」 「まあ、たしかにお初と徳兵衛も、小春と治兵衛も金銭がらみやなあ」 「夢の夢こそあはれなれ」 ――「川に沈む夕日」 6月某日 K子「どうして、人生の大事な局面で“ドナドナ感”が出ちゃうんですかね……?」 夜である。 いつもの、飯田橋。 網からタン塩を救出しては、頬張りながら、一匹娘が二人(作家と角川書店の編集者)、ぼそぼそと話している。 わたし「ド、ドナドナ
英語版『涼宮ハルヒの憂鬱』(ハードカバー版の表紙) 日本のライトノベルの北米市場での戦歴はかんばしくない。ごく一部の例外を除いて敗戦続きと言ってよい。そんな不名誉な記録を塗り替えるべく谷川流原作の第1巻『涼宮ハルヒの憂鬱』が今年アメリカで発売された。 涼宮ハルヒは日本において注目度の高い作品なので日本の各サイトで翻訳版の話題はすでに何度も取り上げられている。私のこの記事はいわばその続報と思っていただければよい。 まず米国アマゾンのカスタマーレビューの翻訳から。 Amazon.com: Customer Reviews "The Melancholy of Haruhi Suzumiya, Vol. 1" 6 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 ★★★★★ ハルヒ、ライトノベル Anton D ニューヨーク、アメリカ ハルヒファンとこの素晴らしいシリーズを最近
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く