mayu-tanaka-0703のブックマーク (101)

  • 痴漢を疑われても逃げるべきではない理由 - 弁護士三浦義隆のブログ

    痴漢を疑われた人が逃走し、ビルから転落して死亡したという事故が起きてしまった。 www3.nhk.or.jp 痴漢を疑われた場合にどのような対応をすればよいかについては、弁護士の間でも意見が分かれていた。この機会に私の意見を述べておこう。 まず、駅事務室などに同行を求められても絶対に行ってはいけない。 あなたが痴漢の疑いをかけられた。駅事務室に同行を求められそれに応じた。任意で同行しただけであり身柄拘束などされていなかった。としよう。 でも後に警察に引き渡されたら、「まず私人*1が現行犯逮捕し、被疑者を警察に引き渡した」ことにされ、適法な逮捕の体裁を整えられてしまう。*2 だから行ってはいけない。 ではどうすべきか。 自らの身分を告げる等して平穏に立ち去ることができればベスト。 この点は弁護士間にもおそらく異論がないだろう。*3 しかし、実際には、被害申告者や駅員の側も平穏に立ち去らせてく

    痴漢を疑われても逃げるべきではない理由 - 弁護士三浦義隆のブログ
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/13
    知り合いの男性は、痴漢に間違われないように、車内ではつり革を両手で握っていると言っていたのを思い出した。
  • パトカーマニアが教える、本当に役立つ覆面パトカーの見分け方 | Page 4 of 4 | ベストカー

    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    身近に嗅ぎ分けるセンスのある人がいて、毎回感心させられていた。
  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    調味料で味を変えるより、野菜の組み合わせをいろいろ試すといいかもしれません。
  • 「完全に新しい韓国」、文在寅大統領への期待

    「完全に新しい韓国」、文在寅大統領への期待
  • 厚生労働省、ブラック企業リストで334社を公表 今後は毎月更新

    厚生労働省は5月10日、長時間労働や賃金不払いなど労働関係法令に違反した疑いで送検された企業などの一覧を作成し、公式サイトで公表した。 2016年10月〜2017年3月の間に送検された334件分の内容をまとめたもので、全国の企業・事業場名や違反内容などが記載されている。2016年12月に社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された、電通の名前もあった。

    厚生労働省、ブラック企業リストで334社を公表 今後は毎月更新
  • ドローンをヘリコプターの近くで飛ばすと恐るべき危険があることがわかるムービー

    では国土交通省によってドローンの飛行禁止エリア、および飛行禁止空域が定められています。しかし飛行が許可されている場所だからといって安全だとは限りません。その一例として、ヘリコプターが飛んでいる場所でドローンを飛ばすと、最悪の場合どんな事態に発展してしまうのかということがわかるムービーをBBCが公開しています。 BBC Casualty - Helicopter Accident Caused By Drone - YouTube 男性が空を眺めていると…… 飛行中のヘリコプターに向かって1台のドローンが飛んでいきました。 そのままテールローター付近に衝突してドローンは粉々に。 これが原因でヘリコプターはコントロールを失い、上空で回転し始めます。 救急ヘリだったようで、中に乗っていた救急隊員と患者が激しく揺られています。 「あのヘリ何かおかしくない?」と男女2人が眺めていると…… ヘリコ

    ドローンをヘリコプターの近くで飛ばすと恐るべき危険があることがわかるムービー
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    少し考えればわかる気もするが…
  • 利回りの計算をするときに72の法則を知っていると便利な件

    定期預金に預けていてもほとんど金利がつかない現在ですが、投資をしているとある目標が浮かんできます。 それは10年で資産を2倍にしたいということを思い浮かぶことはないでしょうか。 それを実現するには果たしてどのくらいの利率で運用したらいいのかと皮算用をしたくなることがあります。 この皮算用に便利な公式があります。 それは72の法則とよばれるものです。 72の法則を利用すれば現在の資産を2倍にするのに必要な利率を、あるいは運用利回りで資産を2倍にするのに必要な期間などを簡単に計算することができます。 今日は投資を行っている方なら一度は目にしたことのある「72の法則」についてご紹介します。 さらにこれを拡張したものとして「114の法則」・「144の法則」についてもご紹介します。 では「72の法則」についてご紹介していきましょう 72の法則とは 今日のお題である「72の法則」とはどのようなものなの

    利回りの計算をするときに72の法則を知っていると便利な件
  • クールビズの室温「28度」は腰だめの数字? 「何となく目安でスタート」導入時の担当者が暴露

    環境省が平成17年度から呼び掛けている「クールビズ」期間の冷房使用時の室温設定について、導入時の担当者だった盛山正仁法務副大臣が11日の副大臣会議で「科学的知見をもって28度に決めたのではなく、何となく目安でスタートし、独り歩きした」と明らかにした。 また、会議では、出席者から「28度は不快な温度だ」との意見が出て、関芳弘環境副大臣が「検討を加えたい」と応じ、科学的な知見を加えて検討する考えを示した。当初は関氏が「28度は不快な温度」と述べたとされたが、政府関係者は同日、「不快と発言したのは関氏ではなかった」と説明を修正した。 ただ、萩生田光一官房副長官は「28度は人によっては汗をかいて、洗濯物などが増えているのではないか」と同調。クールビズのあり方の検討を提案した。 クールビズは省エネルギーや地球温暖化対策のため、環境相だった小池百合子都知事が導入した。環境省は、冷房時の設定温度28度と

    クールビズの室温「28度」は腰だめの数字? 「何となく目安でスタート」導入時の担当者が暴露
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    真夏の人口密度の高い狭い部屋での28度設定は、つけていないのと一緒。
  • 北朝鮮 銀行へのサイバー攻撃で多額の現金盗んだか | NHKニュース

    北朝鮮が世界30か国以上の銀行を狙ってサイバー攻撃を仕掛け、多額の現金を盗んだ可能性が高いことがわかり、北朝鮮の核・ミサイル開発の新たな資金源になりかねないという懸念が出始めています。 アメリカ大手、シマンテックはNHKの取材に対し、おととしから、ことしにかけて、北朝鮮ハッカー集団がバングラデシュやベトナムなど世界30か国以上の銀行や金融機関などを狙って、サイバー攻撃を仕掛け、多額の現金を盗んだ可能性が高いことを明らかにしました。 それによりますと、バングラデシュ中央銀行のケースでは、マルウエア=有害なソフトウエアが仕込まれたメールが職員に送られ、感染した銀行内のコンピューターシステムを通じて、偽の送金依頼が行われた結果、8100万ドル(日円で90億円以上)がフィリピンに送金され、犯行グループがその一部を手にしたと見られています。 このマルウエアをシマンテックが分析したところ、使用され

    北朝鮮 銀行へのサイバー攻撃で多額の現金盗んだか | NHKニュース
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    日本ももっと緊張感を持った方がいいと思う…
  • 一夫多妻制と貧困シングルマザーの話

    貧困ですってよ。 特にシングルマザーの貧困がえげつないんだそうで。 これを解決するために一夫多制を再導入してはどうか。 古来、一夫多には夫を亡くしてい詰めた女性へのセーフティネットという一面があったと聞く。 で、あれば時代はまさに一夫多を必要としているのではないのか。 経済的に余裕がある夫がそうではない複数の女性を養い、子を作り、育てる。当然、元からいる子供の扶養も発生するだろう。 これが発展すれば、貧困者が減り、富者が多額の負担することで経済的にも格差が少なくなるだろう。 別に強制するわけでもない。二人の夫婦関係を大事にしたい人はそれも価値観だろう。 ただ、制度として一夫多を認めればよいのだ。 愛人、婚外子などと、不当な扱いもなくなる。

    一夫多妻制と貧困シングルマザーの話
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    一夫多妻制を認めるなら、多夫多妻の方がいいのではないか…
  • 性的少数者「暴露」が容認される構造にどう向き合う? 一橋アウティング裁判を考える - 弁護士ドットコムニュース

    同性の友人から恋愛感情を打ち明けられたとき、どうしたら良いのか――。5月5日、明治大学で開かれた「一橋大学アウティング事件」を考える集会で、こんなテーマが話題になる一幕があった。 事件は、一橋大学の法科大学院3年生だった男子学生(当時25歳)が2015年8月に構内の建物から転落死したというもの。亡くなった学生は、同級生の男子学生に恋愛感情を打ち明けたところ、この男子学生により、自身がゲイであることをクラスメートらでつくるLINEのグループで暴露(アウティング)されていた。その結果、精神が不安定になり転落死したとして、遺族は暴露した学生や大学を相手に、慰謝料など計300万円を求めて裁判で争っている。 裁判の最大の争点は、アウティングの違法性だ。この点について、集会に参加した首都大学東京の木村草太教授(憲法)は、「プライバシー権の侵害と言って良いと思う」と語った。 「プライバシー権は、個人情報

    性的少数者「暴露」が容認される構造にどう向き合う? 一橋アウティング裁判を考える - 弁護士ドットコムニュース
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    打ち明けられた方の動揺なども相当なものであるとは思うが、やはり、本人の打ち明けるときの勇気や葛藤を考えたら、こんな軽率な行動には至らないと思う。相手が友人であるなら尚更。
  • 職場トイレが「男女共用」、コンビニに駆け込む女性も…法的にはアウト、罰則あり - 弁護士ドットコムニュース

    「職場のトイレが男女共用で、とても苦痛です」「トイレに行きたくても行けない状況でツライ」。インターネット上のQ&Aサイトには、そんな悩める女性たちの投稿がいくつも寄せられています。 ある投稿によると、彼女たちがつとめる会社が入るビルは、トイレが「男女共用」となっています。洋式の個室トイレが1つしかないパターンや、男性用小便器+共用の洋式個室があるパターンなどさまざまですが、いずれにせよ、誰がいつ、どのぐらいの時間、トイレに入ったか、周りにバレてしまうそうです。 ある投稿者は、男女共用であることがあまりに苦痛だったために、職場で水分をほとんど口にしなくなったそうです。もし、便意を催したら、昼休みに、職場から歩いて数分のコンビニまで行くようにしています。 会社に対して、男女別のトイレ設置などを求めることはできないのでしょうか。村松由紀子弁護士に聞きました。 ●「男性用と女性用に区別すること」と

    職場トイレが「男女共用」、コンビニに駆け込む女性も…法的にはアウト、罰則あり - 弁護士ドットコムニュース
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    これは辛い…
  • 気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいか

    ――気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいでしょうか 僕はこれまで、いろいろなを読んできましたが、「長時間労働をして生産性が上がった」というレポートは一度も読んだことがありません。長時間労働をすると疲労が蓄積して生産性が下がるのが「常識」です。だから、ダラダラ働くより“集中力を高めて効率的に働く”ことがいい仕事につながりますよ。 ――ダラダラ働いてなんかいませんよ!(怒)。こう見えても真面目なんですから! 当にそうですか? 多くの人が知らないのが、「普通の人間の集中力は、2時間くらいしか続かない」という事実。これも多くの研究で明らかになっています。2時間という集中力の限界を超えて働き続けると、たとえ真面目な顔でPCに向かっていても実は「ダラダラ働く」状態になっているのです。 1日の労働時間で考えると、この「集中できる2時間」×3か4、最大でも×5が上限でしょう。

    気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいか
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    飲み会に参加するのも大事な仕事だとか、いつの時代も叩かれるのは新人。自分が管理職の年齢になってもこのことを忘れずに柔軟な考えを持っていきたいと思う。
  • 「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル

    キャリアの構築過程においては体力的にもメンタル的にもタフな場面が多く、悩みや不安を一人で抱えてしまう人も多いようです。そんな若手ビジネスパーソンのお悩み相談を、人事歴20年、心理学にも明るい曽和利光さんが、温かくも厳しく受け止めます! 曽和利光さん 株式会社人材研究所・代表取締役社長。1995年、京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートで人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャー等を経験。その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務める。2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。 CASE8:「部下が会社の飲み会に参加しません」(35歳男性) <相談内容> 部下の一人が、部やチーム単位の打ち上げなどといった飲み会に一切参加しません。 その部下は、現在新卒採用などを担当してくれている入社3年目の男性です。仕事には真面目に

    「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    禁煙化が進んでいる現在、喫煙所コミュニティもいつかはなくなってしまうのかなと…飲み会よりも有効的なコミュニケーションがとれる場ではあるよなとふと思った。自分は煙草やめたけど。
  • 「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録

    三年前、とある法律事務所で電話営業をやっていた時の話。社会で生きるということと、自分がやらなければいけなかったことの狭間で、自分がやるべきことを見つけました。

    「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    どんな仕事をする上でも、積極的に常に勉強はしないといけないんだなと痛感…
  • 俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ

    ぐりけんです(@gurikenblog)こんにちは。 なんか書こうと思っているエントリーが、まだ東京で消耗してるの? みたいになってるんですけど、「高知の限界集落住め」とか、そこまで大げさな話じゃないです。でも、そういう系の話です。 僕はいま地元の札幌で働いています。25歳で結婚し、26歳で中古マンションを購入。4LDKをフルリノベーションして住んでいます。人生に不満はありません。超幸せです。ちょうど良いですよー!地方都市! ちなみに東京にも、少しの間住んだこともありますし、今も仕事で毎月東京に行きます。外に出たことなくて「地元ラブ」って言ってる訳じゃなくて、わかってるけど絶対に暮らすのは無理と思うんです。 なぜなら東京は地方よりも「幸せ」を感じるレベルで暮らすにはハードルが高すぎるから。「衣・・住」全てにおいて。たぶん僕クラスの稼ぎじゃ、暮らすのが精一杯で、幸福感なんて感じ得ないと思い

    俺札幌で死ぬほど幸せなんだけど、東京の人って幸せなの? - ぐりぶろぐ
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    どこに住むのかはその人の自由で、大切なのは誰とそこに住むか、何が目的でそこに住むのかといったことなのだと思う。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    まずは問題を理解することが大事。確かに。問題文を理解しないと問題は解けなかった。問題が与えられるのが紙面ではなくなった途端にそのことを忘れがちになってしまう…
  • 「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル

    「カラス侵入禁止」。そう書いた紙をつるしたら、当に来なくなった――。岩手県大槌町にある東大の研究施設は春になると、カラスに「警告文」を出す。研究者が放つ奇策だ。今年で3年目、東大が連勝している。 4月中旬の午後、大槌湾に面した「東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター」の1階で、佐藤克文教授(動物行動学)がパイプや窓枠に紙をつるしていた。パイプ周りの断熱材はむしられてボロボロだ。「カラスが巣作りで持っていきました」。佐藤教授は苦笑いする。 センターは世界的な海洋研究の拠点として1973年に前身がオープンした。だが、震災の津波は3階建ての最上階まで到達した。その後、3階だけ仮修復したが、1、2階はがれきの撤去後、物置になった。 佐藤教授によると、カラスの被害が目立ち始めたのは15年春。むき出しになった1階天井のパイプの断熱材がむしり取られ、羽根やフンが落ちるようになった。 津波で周囲

    「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    鳩にも効くのかな…
  • 自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う

    常々思っているのだが、新人に仕事を教えるときに、自分で考えさせると伸びないと思う。 特に、もともと考える習慣のない新人に対しては厳禁だ。 すぐに答えや手順を教えてやった方が良い。 新人に任せられる仕事など、単純作業だ。 もともと考える余地もあまりないし、右も左もわからない新人から劇的な改善策など出てくるわけがない。 自分で考えさせたところで、無駄に時間がかかって、おまけに間違えてるのがオチだ。 世の中には、なぜか自分で考えろを使ってしまう人が多い。 作業手順を教えるのでもあえて簡略化して教えたり、 結果が間違っていた場合もどこが悪かったのかをすぐに教えず、考えてみろと放置してしまうパターンが横行している。 しかし、これをやったところで考える力などつかない。 むしろ仕事に対して恐怖感を覚え、萎縮してしまい、緊張感から物覚えが悪くなったり、 怒られる恐怖から聞くべきことを聞くこともできず、結果

    自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 2017/05/12
    確かに、基本ができて初めてそこから色々と派生させられるのだと思う。新人に親切でない職場に成長はあるのだろうか…
  • フィリピン首都で2度の爆発、2人死亡 6人負傷 ISが犯行声明

    フィリピン首都マニラのキアポ地区で、2人が死亡した爆発現場を調べる警察官(2017年5月6日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【5月7日 AFP】フィリピンの首都マニラ(Manila)の旧市街で6日、2度の爆発があり、警察によると2人が死亡、6人が負傷した。 警察は当初、爆発にテロ攻撃の可能性を示すものはないと発表したが、その後、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が傘下の通信社アマック(Amaq)を通じて犯行声明を出した。ISは、爆発はイスラム教シーア派(Shiite)を狙ってISの戦闘員が実行したものだと主張した。ISが主張した死傷者は死者5人、負傷者6人で、死者が警察発表より多くなっている。 マニラ首都圏警察のオスカル・アルバヤルデ(Oscar Albayalde)署長によると、1度目の爆発は6日午後6時(日時間同7時)ごろ、大規模なスラム街がある旧市街のキアポ(Qu

    フィリピン首都で2度の爆発、2人死亡 6人負傷 ISが犯行声明