タグ

2014年2月6日のブックマーク (17件)

  • Andreas Weller singt Franz Schubert: Die Winterreise - Das Wirtshaus

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    うわわん、この人素敵♪
  • Franz Schubert Das Wirtshaus Winterreise Jonas Kaufmann Helmut Deutsch

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    ヨーナス・カウフマン(テノール)、ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)。歌手よりピアノの方が色彩豊かってどういうことですか。カウフマンのカーネギーホールデビュー公演行こうか迷ってたけど、これはなしだわorz
  • Franz Schubert, Das Wirtshaus-Winterreise, Caspar David Friedrich

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    ピーター・ピアーズ(テノール)、ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)の録音が!ブリテンの伴奏も貴重だけど、テノールなのに痛くない「冬の旅」…すばらし。これは全曲盤ほしいわ…
  • Das Wirtshaus - Winterreise - Kristinn Sigmundsson and Vikingur Olafsson CD/DVD 2012

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    これはぜひライブで聴きたかったと思わずにいられない「冬の旅」。アイスランド出身の名バスバリトン、クリスティン・ジークムントソン。息子、いや孫ほどの若さのピアニストとの共演というのも、ぐっとくる。
  • Franz Schubert Winterreise Das Wirtshaus

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    これはドイツ語でなければピアノでもないという、珍しいものを……
  • Hans Zender - Schubert's Winterreise 21. Das Wirtshaus

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    なにゆえオーケストラ編曲せねばならぬのですか……まったくわからない……
  • Franz Schubert - Winterreise - Güra/Berner21. Das Wirtshaus

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    やめて、美声テナーの「冬の旅」は痛すぎるわ…><
  • Schubert, Die Winterreise D911 Op. 89 - Hans Hotter; Gerald Moore (1954)

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    今夜はハンス・ホッターの「冬の旅」を聴く。数々の名歌手とこの歌曲集を演奏したジェラルド・ムーア、なんという経験をしてきたピアニストだったのだろう…!
  • 精神的に不調…佐村河内氏は“謝罪会見を行える状態ではない” (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    聴力を失った作曲家で「現代のベートーベン」と呼ばれる佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏(50)が、実際は曲作りをしていなかった問題で、同氏は5日、代理人の弁護士を通じ、文書で「すべて自身が作曲したものであるとして活動してきたが、その説明の一部に誤りがある」と、楽曲は別の人物が作っていたと認めた。また桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏(43)が「佐村河内氏のゴーストライターを18年間にわたってやっていた」と公表した。 佐村河内氏 ゴーストライターは桐朋学園大講師  代理人によると、10数年前から楽曲を譜面化する「記譜」は特定の別の人物が行っていた。佐村河内氏が提案した楽曲の構成やイメージを、その人物が具体的な音楽にする手法だったという。 「来ならその点を明らかにして活動を行うべきだった」とする一方で、楽曲を制作していた人物に関して「作曲家として表に出づらい事情があると聞いていた」と釈明。こ

    精神的に不調…佐村河内氏は“謝罪会見を行える状態ではない” (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    生きろ。
  • 沖縄移住 成功者に意外な傾向(カベルナリア吉田) - 個人 - Yahoo!ニュース

    移住先は、どこがいいですか?」石垣・八重山人気復活で、いったん沈静化していた沖縄移住ブームも再燃か。ここ最近は数年ぶりに「沖縄に移住したい」と相談を受けることが増えている。 先日も「某タレントの沖縄移住相談に乗ってほしい」とラジオ出演の打診があった。いろいろあって出演はなくなってしまったが、事前に用意された質問項目の中で、真っ先に目についたのがコレ。 「移住するなら、どの島がいいですか?」 またか、と正直思った。移住相談を受けるたび必ず「沖縄に住むなら、どこがいいですか?」「どの島がいいですか?」と聞かれる。まあ無難に那覇、宮古、石垣あたりを答えておくのだが。 音の回答として、最初からこの質問をする人は、移住はしないほうがいい。身もフタもない答えだが、移住にまず必要なのは自主性と独立心だ。「○○島がいいって聞いたから」という理由で移住先を決めても、1年ともたないだろう。 沖縄に移住して

    沖縄移住 成功者に意外な傾向(カベルナリア吉田) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    私の場合は、夫への依存心(美しく言えば信頼w)でしたけどね。彼のいるところでしか生活できなかったからついてきた、というだけの人生が渡米後10年間のわたくしでしたw “移住にまず必要なのは自主性と独立心だ。”
  • うまそなレシピ見つけたよ。「ハッセルバックポテト」 | roomie(ルーミー)

    コンニチハ、ワタシの名前はタイムトラベラー・ルミですヨ。あの頃に戻って人気の記事をピックアップ、編集・修正して改めてご紹介しますヨ。今回は2012年6月21日から、気になる記事を拾ってきましたヨ。 簡単な料理でも、見た目でまったく印象が変わることはよくあります。今回のレシピもそんなシンプルな一品です。 babble.comで見つけた「ハッセルバックポテト」というレシピ。スウェーデンでよく作られる料理のようで、アコーディオンポテトとも呼ばれるそうです。 じゃがいもに無数の細かい切れ目を入れ、オーブンで焼いたシンプルなもの。だけど、その見た目が何とも愛らしい! すごくシンプルな料理だけにアレンジも多種多様。今回はベーシックなレシピを紹介します。 [材料] ・じゃがいも ・オリーブオイル ・塩こしょう [作り方] 1. じゃがいもをよく洗い、泥や汚れを完璧に落とします。研いだナイフを用意して

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    読めば読むほど、こんだけ手をかければ美味くなるだろうよというエッチなレシピ…(笑)「よく洗い、泥や汚れを完璧に落とし/薄く切れ目/切り落としてしまわないように/優しく指で切れ目を広げ/切れ間にオリーブオイ
  • 蒸し焼きポテト|ダッチオーブンで作るキッチンレシピ集

    ダッチオーブンのキッチンレシピ集です。ダッチオーブン,スキレット,サービングポットで料理したレシピを公開しています。 蒸しジャガイモです。 何も入れません。ジャガイモを並べて蒸すだけ。お得意の無水料理です。つけ合わせに最高です。 材料:(ジャガイモ人数分) ジャガイモ人数分 お好みで:塩適量 お好みで:バター適量 お好みで:七味マヨネーズ よい感じのジャガイモがネット売りされていました。一袋398円。やすいでしょ。 カレーやビーフシチューに入れてもいいのですが、今回は趣向を変えてビーフシチューのトッピング用にふかしてみました。 ジャガイモをネットから取り出し、水で洗います。たわしでゴシゴシ洗いました。 ジャガイモの目がついていたら、包丁で目も取り除いておきましょう。 サービングポットに銀紙をしきます。そのまま並べてもいいのですが、今回はあまり焦がしたくなかったので、アルミホイルをしきました

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    今夜の炭水化物♪(糖質制限中のわたくしはもちろん頂きません…orz)
  • 心配症の人に贈る8つの名言

    米コーネル大学が70歳以上の高齢者を対象に行った調査「Legacy Projectによると、「人生で最も後悔していることは何か」という問いに対して、驚くほど多かった回答は、「無駄に心配しすぎたこと」というものだった。自分ではどうしようもない問題に関してくよくよ悩み、多大な時間をさいてしまったというのだ。 頭の片すみにしつこく居座る不安や心配事を追い払うには、瞑想や心理療法もいいだろうし、生活に変化を持たせることも効果的だろうが、以下では心配に関する名言をご紹介していこう。心配ごとを手放し、ほかのあらゆるものが入ってこれるスペースを心につくりだすための手助けになるかもしれない。

    心配症の人に贈る8つの名言
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    後悔先に立たず、しかし、心配先に消せず……
  • Dietrich Fischer-Dieskau: Last Words

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
  • ビーダーマイヤー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ビーダーマイヤー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2012年12月) ビーダーマイヤー(独: Biedermeier)とは、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に、もっと身近で日常的なものに目を向けようとして生まれた市民文化の形態の総称。示す概念によってビーダーマイヤー様式、ビーダーマイヤー文学、ビーダーマイヤー時代などのようにあらわす。文脈によっては小市民と同義で使われる。ビーダーマイアーとも表記される[1]。 歴史的には、フランス革命、ナポレオンの台頭の中で市民社会という概念が普及したが、王政復古によりその夢が

    ビーダーマイヤー - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    “ビーダーマイヤー(独: Biedermeier)とは、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に、もっと身近で日常的なモノに目を向けようとして生まれた市民文化の形態の総称。//文脈によっては小市民と同義で使われる。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    正しい歩き方をしないと体痛めるので、とても参考になる動画集
  • 佐村河内さん:曲は別人作…十数年前から 弁護士明らかに - 毎日新聞

    mayumiura
    mayumiura 2014/02/06
    蜜月時代、それなりにwin-winな均衡は成り立っていたわけだ。そりゃそうよね。“この人物の側にも「作曲者として表に出づらい事情がある」ことから、佐村河内さんの単独作として発表してきたという。”