タグ

2016年4月8日のブックマーク (11件)

  • 【競泳】北島、5度目五輪ならず涙…「次のステージに行きたい」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆競泳 日選手権・リオデジャネイロ代表選考会第5日(8日・辰巳国際水泳場) 男子200m平泳ぎの決勝で、北島康介(33)=日コカ・コーラ=が5位に終わり、5大会連続五輪出場の可能性がなくなった。 【写真】5位に終わった北島の泳ぎ  北島康介「やっぱり悔しさが残るというか、わりとすがすがしいというか。最後まで自分のレースができてたんじゃないかなと思う。まぁ結果はあまり良くないけど、五輪に行きたいという気持ちをもう一度持ってやれた。僕の中でも頑張り切れたという思いがある。悔しいけど晴れ晴れしいというか、やりきった感がいっぱい。 五輪しか僕には残された道はなかった。その中でどうしても五輪に行きたいという気持ちが、去年から自分を奮い立たせて、今この場にいさせてくれている。最後まで平井(伯昌)コーチとタッグを組んで悔いなくやれたというのは幸せ者だけど、やっぱり最後は平井先生と五輪に行きたかっ

    【競泳】北島、5度目五輪ならず涙…「次のステージに行きたい」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    そういうものだよね。“五輪に行くことを目標にしてたので、終わって数分で『次、何をやるんですか』というのは、なかなか、安易な答えになってしまうから、それはちょっと控えさせてもらいたい」”
  • 初デートに最適なのは午前中かも | ライフハッカー・ジャパン

    デートとなると、多くの人はディナーに行ったり、夜にお酒を飲みに行ったりすることが多いでしょう。もちろんそれらもロマンチックなデートかもしれませんが、1日の終わりになると疲れて気合も十分に入らず、大事な初デートが次に発展しせずに1回きりのものになってしまう可能性があります。仕事に集中し、さまざまな決断を行ったり、持続的に神経を使うような作業をこなして1日が終わると、あなたの脳のエネルギーは使い果たされ、行動にも変化が表れます。自分で気付いていないとしても、疲れて不機嫌になってしまうのです。学術誌『Scientific American』に掲載された、行動科学者のFrancesca Gino氏による説明によると、ディナーが始まる頃には私たちの集中力は切れやすくなっており、情報処理能力も低下しているそうです。また、デートの相手に対して冷笑的になって相手を厳しく批判してしまうことが多くなる、とい

    初デートに最適なのは午前中かも | ライフハッカー・ジャパン
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    そ、そうだったのか……!"初デートというのはほとんどの場合相手のことを知るためのもので、相手の心を奪おうとするものではありません"
  • 話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    しかも「アメリカのボストン出身」の「レッドソックスファン」だって(笑)
  • 新しい「共同住宅」:NYのコワーキングスペース・スタートアップが提供開始

    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    “起業家向けのコワーキングスペース//「WeWork」が、今度はニューヨーク市とワシントンDCで、共同生活の楽しさと機会を提供するおしゃれなアパートメント「WeLive」をオープン”
  • 菜食主義の給食を導入した米国のプレスクール - WSJ

    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    “ニュージャージー州ジャージーシティにある北欧系のプレスクール。米国では珍しく、1~6歳の子どもたちにビーガン食(肉や卵、乳製品などの動物性食品を一切含まない植物性食材だけで作られた食事)を提供”
  • FLAVORWORKS

    ホームページ移転のお知らせ ご指定のページは下記のアドレスに移動しました。 ブックマークなどの登録変更をお願いします。 https://www.flavorworks.co.jp/ ※10秒後に自動的に移動先へ遷移します。

    FLAVORWORKS
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    なーんだ、日本でもロブスターロール食べられるんじゃない!全国各地にルークスが何軒も♪
  • https://movie-for-life.com/archives/3826

    https://movie-for-life.com/archives/3826
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
  • 基本のミートソース〜プロはなにが違う?〜 | 食育通信 online

    今日はパスタ料理の王道、ミートソースを攻略します。いわゆるragù alla bologneseイタリア語でいうところのボローニャ風煮込み(ラグー)です。発祥は不明ですが、パスタ料理は非常に貧しいイメージの料理でしたが、ボローニャの町のお金持ちがフランスの煮込み料理を真似てつくらせた、という説もあります。 うるさい人は「スパゲッティ・ボロネーゼ(ミートソース・スパゲティ)は『イタリアにはない!』」と主張しますが乾麺でべるラグーもおいしい料理。イギリスでは国民的な料理とされ、最近はイタリアでも逆輸入の形でメニューにならんでいるようです。 さて、ミートソースの材料はおおまかにいうとひき肉、香味野菜、水分(トマト)、油脂分。この要素はプロとアマチュアも同じです。ならば、味の違いはどういった部分に出てくるのでしょうか? まず、レシピの比較分析をしましょう。レシピの比較分析には分量を%に変えると検

    基本のミートソース〜プロはなにが違う?〜 | 食育通信 online
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    今夜の夕食♪(牛の日)もちろん私の分はziplocして、明日のお昼ごはんに据え置きである・・・
  • 仕事を最後までやり切るために、取り除くべき「3つのノイズ」とは?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    仕事をいったんスタートさせたにもかかわらず、やり切らずに途中でやめてしまう人がいます。明確な理由があるにもかかわらず、なんとなくやめてしまう人、うだうだ考えてやめてしまう人です。 考えてもしょうがないことをあれこれ思い浮かべてみたり、過ぎ去った出来事をくよくよ思い出してみたり、「明日訪問するお客様の業界は何だっけ?」「今日の夕は何にしようか」「4月からスタートするドラマの主題歌が気になる」などと、頭の中でおしゃべりをはじめたり……いろいろなケースがあります。 仕事を最後までやり切るために、邪魔になるのは、こういった「思考ノイズ」です。思考ノイズには「物理的ノイズ」「否定的ノイズ」「連想的ノイズ」の3種類があります。 「ノイズ」とは、そもそも、処理対象となる情報以外の不要な情報のことで、雑音だとか邪念とかと呼ばれます。 まず「物理的ノイズ」とは、一番わかりやすいでしょう。「雑音」「騒音」と

    仕事を最後までやり切るために、取り除くべき「3つのノイズ」とは?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    “「物理的ノイズ」「否定的ノイズ」「連想的ノイズ」の3種類”
  • https://www.ellegirl.jp/celeb/g132591/celeb-prom-pic-160324/?slide=1

    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    のちの女性スターたちが高校卒業時に付き合ってたカレシたち、今ごろどんなオジサンになってるんだろうねえ…と思わずにはいられないプロム写真集。(こんな写真まで晒されるんだから有名人ってのは大変やね…)
  • Appleが変えた“声にならなかった声”--iPadが自閉症の少年を変えたお話(安藤光展) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Appleだからできる支援先週の4月2日は「世界自閉症啓発デー」で、世界ではもちろん、日でも様々なイベントやアクションが行なわれました。4月2〜8日は「発達障害啓発週間」とし、そして4月は「自閉症受容月間」とされています。 「世界自閉症啓発デー」とは、毎年4月2日を自閉症の啓発を目的とした記念日のこと。世界で自閉症を持つ人は2,000万人以上とも言われています。世界では100ヶ国以上で啓発イベントなどが行なわれるなど比較的大きな啓発記念日ですが、日ではまだまだ知名度が低いのが現状です。 私もよい企業の事例があったらと(そのあたりが専門なので)、啓発に関する事例を探していた所、ありました。iPhoneで有名なApple社の事例です。 そこで今回は、世界自閉症啓発デーに合わせて発表された、Appleの取組み(動画)を紹介したいと思います。ある意味、AppleのCSR(企業の社会的責任)活

    Appleが変えた“声にならなかった声”--iPadが自閉症の少年を変えたお話(安藤光展) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/08
    うちの息子の通っている公立校のスペシャルエデュケーションでも、コミュニケーションデバイスの入った自分専用iPadを支給されている。iPadのある時代でほんとに有難い。