タグ

2020年5月11日のブックマーク (6件)

  • Metropolitan Opera Nightly Streams Week 9 Stars Jonas Kaufmann, Plácido Domingo, Jessye Norman, Joan Sutherland - OperaWire

    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
    メトロポリタン歌劇場オペラ無料ストリーム配信・第9週:《ウェルテル》《テンペスト》《ナクソス島のアリアドネ(1988年)》《ピーター・グライムス》《ランメルモールのルチア(1982年)》《リゴレット》《ナブッコ》
  • コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長が異例の表明した理由

    困窮学生だけに給付金 卒業生のバカ騒ぎを一喝 卒業生から寄付金1億円超 新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学生の学費負担が議論される中、早稲田大学の田中愛治総長の発言が話題です。全学生を対象とした学費の一律減額を認めない理由として「学費は、卒業までにかかる施設維持費用の分割負担」と説明。経済的に困窮する学生には、別途、支援策を講じるという考え方が議論を呼んでいます。(北林慎也) 大学トップ自らコメント コロナ禍の影響で、家計収入が減ったりバイトがなくなったりする学生が全国的に増えていて、大学側に学費の減免を求める声が高まっています。 これを受けて早稲田大学の田中愛治総長は5月5日、「学費に関する考え方について」と題したコメントを発表しました。 大学トップ自ら、このような見解を学内外に向けて表明するのは異例です。 「数年間の費用を平準化」 コメントの中で田中総長は、「学費および実験実習料の

    コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長が異例の表明した理由
    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
    “困窮学生支援の原資として卒業生などから募った寄付金の総額は、5月8日時点で1億円以上に達しています。”
  • 慢性上咽頭炎とは? 10年以上悩んだのどの症状の原因はこれだった(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
    まじすか!“鼻は、その機能をきちんと保つためにネイザルサイクル(鼻サイクル)といって、2、3時間おきに交互に左右の鼻の穴を切り替えて呼吸しています。実は、鼻の穴が二つあるのはこのためなのです。”
  • 【カオマンガイ】自宅で簡単! ”ゆで丸鶏”のうまみが凝縮「タイ風チキンライス」の作り方 - うまい肉

    タイのチキンライス「カオマンガイ」の作り方をご紹介。カオマンガイはゆで鶏の実力を最大級に活かせる一品。ゆでた時に取ったスープでごはんを炊き、皮ごとスライスしたジューシーなゆで鶏を、甘辛ソース、香菜と一緒にほおばれば、それだけで幸せ。 タイのチキンライス「カオマンガイ」の作り方をご紹介。カオマンガイはゆで鶏の実力を最大級に活かせる一品。ゆでた時に取ったスープでごはんを炊き、皮ごとスライスしたジューシーなゆで鶏を、甘辛ソース、香菜と一緒にほおばれば、それだけで幸せ。 余分な脂が抜けたやわらかな鶏肉と、旨みが溶け込んだ絶品スープの両方が楽しめるゆで丸鶏。丸ごとゆでると、ぐっと味わい深くなり、しっとりゆであがる。 そのままべるのはもちろん、アレンジも自在。 <材料> 丸鶏…1羽 にんにく…1片 しょうが…薄切り2枚 長ねぎの青い部分…1分 酒…1/2カップ 塩…大さじ1 塩、こしょう <作り方

    【カオマンガイ】自宅で簡単! ”ゆで丸鶏”のうまみが凝縮「タイ風チキンライス」の作り方 - うまい肉
    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
    今日の夕食♪(鶏の日)くずネギが溜まったら、丸鶏を買ってきてスープからとって作るカオマンガイ。これがうめェんだ♪
  • コラム:封鎖解除で経済いつ回復、2022年まで望み薄の理由

    [ロンドン 6日 ロイター] - 下降局面からどのような形で経済が回復するかという予測は、エコノミストの間で盛んに行われる手法の1つだ。新型コロナウイルスの影響で経済の落ち込みが鮮明な足元では、こうした動きがまた活発化してきた。 一部のエコノミストは、ロックダウン(封鎖)が解除された後にかなり急速かつ完全な「V字型」の回復を期待している。他方、回復時期が遅くなる「U字型」、二番底に見舞われる「W字型」を見込む声も聞かれる。

    コラム:封鎖解除で経済いつ回復、2022年まで望み薄の理由
    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
  • 【 #父親のモヤモヤ 】休校対応の有休申請に「組織人として最低」と認めぬ会社 「コロナ離職」決断した父親(withnews) - Yahoo!ニュース

    しかしその書類も、「こんなもの、受け付けられない」と社長が破り捨てるなど、辞めるまでにも曲折があったという男性。労働基準監督署が間に入り、3月いっぱいでの退職が実現しました。「有休は十分に認められず、退職届もなかなか受理されない。労基署の職員からは『会社を訴えて欲しい』と言われましたが、相手にするのはもうこりごり。新卒から10年以上お世話になりましたが、早く離れたい一心でした」 無職になった男性はいま、学校が始まらない子どもたちの面倒を見ながら、仕事の合間を縫って再就職先を探しています。「自分の経験が生かせればいいですが、まずは子どもの事情に応じて柔軟に働けることやしっかりとした評価基準がある会社を志望しています」 「前の職場は趣味と関わりがあり、独身時代はやりがいもありました。しかし、結婚し子どもが生まれてから、父親が家庭に関わることを会社がマイナス要因としてしか見ていないと分かると

    【 #父親のモヤモヤ 】休校対応の有休申請に「組織人として最低」と認めぬ会社 「コロナ離職」決断した父親(withnews) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2020/05/11
    “家族社会学が専門の立命館大・筒井淳也教授//「稼ぎの多くを男性が担う家庭がまだまだ多い日本では、『雇用を失うくらいならばきつい働き方を受け入れるしかない』と考える人は少なくありません」”