タグ

2021年11月5日のブックマーク (17件)

  • 自民党はなぜ夫婦別姓を嫌がるのですか?なぜLGBTを避けるのですか?なぜ家父長制を助長させたがるのですか?

    回答 (46件中の1件目) こういったことは決め事なので別にどっちでもいいのですが、夫婦同姓を家父長制度を助長させるためのものと認識しているならそれは間違いです。 そもそも1947年に家制度が廃止されたことで家父長制度は終わっています。今の日に制度として「家父長制度」なんてものはなく、戸主という権限もありませんし女性が全てを相続することも可能です。 現在まで続いている「嫁ぐ」とか「長男が相続する」というのは、あくまで民間の慣習として根付いている文化であり別に制度で強制されているわけではありません。むしろ民間に国が合わせている状態であって、”自民党のせい”にするのは無理があります。 ...

    自民党はなぜ夫婦別姓を嫌がるのですか?なぜLGBTを避けるのですか?なぜ家父長制を助長させたがるのですか?
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    "要するに彼らは民主主義や人権の原則に反していようがなんだろうが不平等な江戸時代を続けていて、それを今後もいつまででも続けたいのです。"
  • 東京五輪で痛感「日本の文化は貧しい」建築家・伊東豊雄さんの慨嘆 | 毎日新聞

    東京五輪・パラリンピックで繰り広げられた数々のドラマに、胸を熱くした人は多いだろう。そのメイン会場となったのが国立競技場だった。だが振り返ってみると、デザインを選定する段階で、かなりの「ゴタゴタ」があった。紆余(うよ)曲折の末に行われたデザインコンペで、最終選考に残ったもののあと一歩届かなかったのが建築家の伊東豊雄さん(80)だ。伊東さんの目に国立競技場や五輪はどう映ったのだろうか。改めて尋ねた。【平林由梨/学芸部】 記者が驚かされた発言 6年前のことだ。当初のデザイン案は、「アンビルト(建物が立たない)の女王」と呼ばれた故ザハ・ハディドさんのもの。だが「コストがかりすぎる」などと批判が高まり、政府は突然白紙撤回した。その後、仕切り直しのコンペが行われ、伊東さんが挑戦したが、最終選考でわずか8点差で敗れた。選ばれたのはご存じの通り、隈研吾さん(67)らのデザインだった。 伊東さんに、現在の

    東京五輪で痛感「日本の文化は貧しい」建築家・伊東豊雄さんの慨嘆 | 毎日新聞
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
  • 周りはみんな死んでいったが…“100歳超え”のお年寄りに聞いた「リアルな生活」(週刊現代) @moneygendai

    周りはみんな死んでいったが…“100歳超え”のお年寄りに聞いた「リアルな生活」 喜びもあれば、寂しさもある そう答えるのは、神宮寺敬さん(101歳、山梨県在住)である。 敬さんは、県内全域の電柱に掲出する広告を企画・製作する会社を1953年に起ち上げ、経営してきた。 「今でも自分のつくった会社に通い続けていますよ。片手が不自由になったに代わって料理もつくっていますし、犬と2匹の世話もしています。娘や息子たちの支援がなければ、このような生活は難しいですから、家族に恵まれたこともよかったんだと感謝しています」(敬さん) その会社の後を継いだ長男の元さんが、言葉を続ける。 「これまで大病を患ったことがなく、医者から低血圧を指摘されても、『そのほうが省エネ運転だ。だから長生きできている』と父は言う。『医同源』が健康の秘訣だと、米、味噌、野菜を自分でつくってべる生活を続けています。 車の運転

    周りはみんな死んでいったが…“100歳超え”のお年寄りに聞いた「リアルな生活」(週刊現代) @moneygendai
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    “幸せかと言えば、「そうでもない」と言うのは、アダム・スミス研究の世界的権威で、名古屋大学名誉教授の水田洋さん(102歳)だ。学問の深奥を見極めたい。しかし、それをする体力がもうないのが悔しいと言う。”
  • 周りはみんな死んでいったが…“100歳超え”のお年寄りに聞いた「リアルな生活」(週刊現代) @moneygendai

    ご長寿の方々が明かしてくれた率直な気持ち 「とくに長生きしようと思っていたわけではなくて、ただ自然のなすがままに任せていたら、いつの間にか長生きしてしまったんです」 今年5月で111歳を迎えた、日人男性の最高齢者である上田幹藏さんは、ゆっくりと語った。現在は奈良県内の介護老人保健施設に入所し、孫やひ孫とのオンライン面会を励みに毎日を過ごしている。 幹藏さんのような100歳を超える高齢者は、全国に約8万6000人いる。昨年と比べて8%近く増えており、51年連続で過去最多人数を更新するという。そのうちの9割を女性が占めているが、男性の総数も今年初めて1万人を超えた(9月15日時点、厚生労働省の調査による)。 医療の進歩などでご長寿が増えることは喜ばしいことであり、実際に長生きしたい人も多いに違いない。だが、その人たちは毎日を幸せに過ごせているだろうか。 喜びも悲しみも幾歳月。人生が長ければ、

    周りはみんな死んでいったが…“100歳超え”のお年寄りに聞いた「リアルな生活」(週刊現代) @moneygendai
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    ロールモデルは年上が多いのは確かだし、友達は同年代が大半なのに、自分が独り最高齢で生き残ってしまった世界ってどんなだろう…と最近はリアルに恐ろしい。早く死にたいわけじゃないんだけど。
  • 不倫で処分された男女の巡査、復縁して再び処分 「相手への思い断ち切れなかった」 | 神戸新聞

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    不謹慎ながら笑ってしまった。そんなに好きなら離婚して正々堂々一緒になりゃいいのにねえ。職場が「注意」だの「訓戒」だのって、何やってんだかw
  • 今月の本棚 | 著名人の推薦する名著5冊が会員なら無料で読めます。

    クーリエ・ジャポンのプレミアム会員は毎月5冊の電子書籍を無料で読むことができます。読書家の著名人が選んだ名著をお楽しみください。

    今月の本棚 | 著名人の推薦する名著5冊が会員なら無料で読めます。
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    11月はセイゴオ先生!
  • フェイスブックの新社名「メタ」、ヘブライ語話者がやゆ 「死」と類似

    フェイスブック社前に設置された「メタ」の新社名とロゴ=10月28日、米カリフォルニア州メンロパーク/Tony Avelar/AP (CNN) 米フェイスブックが先ごろ社名を「メタ」に変更したことを受けて、イスラエルのSNSユーザーの間では、新しい社名を揶揄(やゆ)する声が上がっている。メタという新社名が、ヘブライ語では「死」を意味する単語と発音が似ているためだ。 ツイッター利用者の多くが、フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ氏が先ごろ明らかにした新しい社名について、「#FacebookDead」というハッシュタグを使って揶揄した。「誰かブランドの調査をしなかったのか」という投稿もあった。 IT関連の著書があるニリト・ウェイスブラット博士はツイッターへの投稿で、ヘブライ語で「メタ」の意味は「死」であり、この名前はユダヤ人のコミュニティーでは向こう何年も笑いものになるだろうと述べた。

    フェイスブックの新社名「メタ」、ヘブライ語話者がやゆ 「死」と類似
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    ザッカーバーグもユダヤ系でしょうに、知らなかったのかな。
  • Homemade Shiso Pesto 大葉ジェノベーゼ

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    この青じそジェノベーゼ、何を焼くソースにも使えるし美味しいし、冷凍保存できてとてもよかった。来年は空き瓶のあるだけいっぱい作るぞ−!(と思っていると、シソのハズレ年だったりするのよね…
  • Easy Garlic Butter Salmon - Keto Recipe

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    今日の夕食♪ 自家製青じそジェノベーゼをサーモンの上に塗ってオーブンで焼いただけ。付け合わせカリフラワーを先に軽くローストしておいて、その上にサーモンを載せて焼き上げれば同時に完成。美味しかった!
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    “NHKは被害者支援団体と共同で架空の「14歳の女子中学生」のツイッターアカウントを作成。すると、子どもたちを言葉巧みに性犯罪に陥れようとする大人たちの悪質で身勝手な姿が見えてきました。”
  • The Fach system of vocal classification – Halifax Summer Opera Festival

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    スピント・ソプラノは英語歌唱向きと。“Spinto sopranos are known to be especially well suited to art song and operas in English.”
  • Amazon.co.jp: 使いやすいお箸 ハビナース 食具 自助具 補助具 介護用 高齢者 大人用 持ちやすい クリップタイプ 両利き 220mm つまみやすい 食器洗い乾燥機対応 日本製 1018742: Drugstore

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    “とあるお店で、刺身が大好きな義父が、柄にもなくオムライスを注文したのを見て驚いたのが購入のきっかけです。握力が落ちて、箸が使えなくなったそうです。”
  • パチンコで70万負けた後、偶然見たピアノ演奏に感動した漁師…猛練習の末に到達した「場所」

    【読売新聞】 リストの難曲「ラ・カンパネラ」をピアノ演奏するノリ漁師がいる。佐賀市川副町の徳永義昭さん(60)。人気ピアニストのフジコ・ヘミングさんの演奏に衝撃を受け、ピアノを始めて8年。4月16日に北九州市で開かれるヘミングさんの

    パチンコで70万負けた後、偶然見たピアノ演奏に感動した漁師…猛練習の末に到達した「場所」
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
  • 世界の乾杯:世界55カ国の「乾杯」の言い方、掛け声まとめ

    シンハービール タイではグラスに氷を入れてビールを飲むのがポピュラー。 プーケットビール モンドセレクションで3年連続金賞を受賞し、最近脚光を浴びているらしい。

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    きっと誰かが…と思ったら、あったあった、「乾杯」まとめ。
  • 鳴かず飛ばず(ナカズトバズ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    将来の活躍に備えて行いを控え、機会を待っているさま。また、何の活躍もしないでいるさま。「鳴かず飛ばずの下積み生活」→三年飛ばず鳴かず 長い間、何の活躍もできないでいるようす。 [使用例] とにかく出鼻をくじかれたというかんじだな、それからの青あお成なりはまるきり鳴かず飛ばずさ[尾崎士郎*人生劇場残俠篇|1936~37] [由来] 「史記―楚そ世せい家か」に載っている逸話から。紀元前七世紀、春秋時代の中国でのこと。楚という国の荘王は、即位してから三年の間、まともに政務を行おうとせず、注意をする家臣は処刑すると公言していました。そこで、ある家臣が、「丘の上に鳥がおりますが、三年の間、『蜚とばず、鳴かず(飛びもしなければ鳴きもしません)』。何という鳥なのでしょう」と謎かけをしました。それを一つのきっかけにして、荘王は政務に励むようになったということです。この話の荘王は、長い間、力を貯えて将来の活

    鳴かず飛ばず(ナカズトバズ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    出典の故事では、怠惰な王を見事に発奮させた例えだったのか。「鳴かず飛ばず」って言い当てていればいるほど、きっつい言葉だよな…と字面を目にしただけでメゲそうになっていた私がヘタレだった。気張らにゃ。
  • ソー・イン・ラヴ - Wikipedia

    「ソー・イン・ラヴ」(So in Love)は、コール・ポーター作曲のミュージカル・ナンバー。ジャズのスタンダード・ナンバーにもなった。 概要[編集] 1948年、ミュージカル『キス・ミー・ケイト』の劇中歌として作曲された。ミュージカルで、パトリシア・モリソン(英語版)が歌ったのが最初である。 その後、パティ・ペイジのレコード録音をはじめとして、エラ・フィッツジェラルドらのジャズ歌手の活躍により、ジャズのスタンダードナンバーとして定着する。有名な歌手がこの曲を取り上げ、演奏・録音を行っている。歌手なしの器楽のみによる演奏も行われている。 日においては、ピアノ協奏曲風にアレンジされたモートン・グールド楽団の演奏[1]が、NETテレビテレビ朝日の『日曜洋画劇場』エンディングテーマに、1967年4月9日の番組開始から1999年3月28日まで使用された。「日曜洋画劇場のエンディングテーマ」とし

    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    「日曜洋画劇場のエンディングテーマ」なつかしー!オトナの時間を感じさせる音楽でした…
  • Healthtech/SUM 2023

    ヘルステック(ヘルスケア×テクノロジー)は、人間が「より良く生きる」を実現するテクノロジーです。 AIによるデータ解析や創薬、オンライン診療、治療アプリなどの医療に関連するテクノロジーから睡眠事などの日常生活を改善するテクノロジーなど、人間の生活に広く関わり問題解決を図ろうとしています。2023年、ヘルステックの成長は加速し、テクノロジーがこれまで以上に「いのち」に貢献しています。近年創業し、今後の活躍が期待されるスタートアップを一堂に集め、ジャンル別に紹介します。

    Healthtech/SUM 2023
    mayumiura
    mayumiura 2021/11/05
    ヘルステックコンペ、52番の"General Prognostics"を応援します。「IoT機器と血液検査を組み合わせ、心不全患者の遠隔診療を行う」技術を開発中のスタートアップ企業です。ウェアラブルで心不全の予知ができたらいいよねえ!