タグ

ブックマーク / eow.alc.co.jp (149)

  • pet peeveの意味・使い方

    〈米話〉ムカッとくるもの、人をむかつかせる[イライラさせる・怒らせる]こと[もの]、不平{ふへい}の種[原因{げんいん}]◆自分の周りにいる人たちにとっては必ずしも腹立たしくはないが、自分にとっては腹立たしいと感じることについていう。 ・"Do you have any pet peeves?" "Yes, I have many. Some of my pet peeves include a messy desk, littering or seeing people throw things out of their car windows, those who don't keep promises, and people who don't say thank you." : 「腹立{はらだ}たしく思う[ムカッとくる]ことはありますか?」「はい、いっぱいあります。例えば、散らかっ

    mayumiura
    mayumiura 2021/10/06
    #英語 a pet peeve of someone's / one's pet peeve“◆自分の周りにいる人たちにとっては必ずしも腹立たしくはないが、自分にとっては腹立たしいと感じることについていう。”→だから所有形が不可欠なのねー。
  • resident commissi...の意味・使い方

    〈米〉プエルトリコ代表{だいひょう}の下院議員{かいん ぎいん}◆議会{ぎかい}での発言権{はつげんけん}はあるが、投票権{とうひょう けん}がない。

    mayumiura
    mayumiura 2021/03/24
    “resident commissioner 〈米〉プエルトリコ代表の下院議員◆議会での発言権はあるが、投票権がない。”
  • world is someone'...の意味・使い方

    〔人にとって〕世界{せかい}は思うままになる、この世は思いのままである、万事{ばんじ}うまくいく、好きなように生きられる◆シェークスピアの『ウインザーの陽気な女房たち』を出典とするイディオム。 ・Now that Bob has inherited his uncle's fortune, the world is his oyster. : 叔父{おじ}さんの財産{ざいさん}を相続{そうぞく}した今、ボブは好きなことをして生きられるというものだ。

    mayumiura
    mayumiura 2020/12/05
    “〔人にとって〕世界は思うままになる、この世は思いのままである、万事うまくいく、好きなように生きられる◆シェークスピアの『ウインザーの陽気な女房たち』を出典とするイディオム。”
  • grab bagの意味・使い方

    〈米〉グラブバッグ◆小さなプレゼントがたくさん入った袋。パーティーなどで、その袋{ふくろ}の中に手を入れて一つだけつかみ取る(grab)。〈米話〉寄{よ}せ集め、ごちゃ混{ま}ぜ

    mayumiura
    mayumiura 2020/11/02
    a grab bag を「福袋」と訳すのは違うよね。英辞郎さんがいい説明してくれてる。 #英語 “〈米〉グラブバッグ◆小さなプレゼントがたくさん入った袋。パーティーなどで、その袋の中に手を入れて一つだけつかみ取る(grab)”
  • mantherの意味・使い方

    【名】〈俗〉マンサー◆若{わか}い女性{じょせい}と付き合おうとする中年男性{ちゅうねん だんせい}◆【語源】man(男)+ panther◆【参考】cougar

    mayumiura
    mayumiura 2020/10/15
    ぎゃはははははは “〈俗〉マンサー◆若い女性と付き合おうとする中年男性”
  • cougarの意味・使い方・読み方

    【名】《動物》クーガー◆可算{かさん}◆【同】mountain lion◆【語源】フランス語のcouguarから〈俗〉若{わか}い男性{だんせい}と付き合おうとする中年女性{ちゅうねん じょせい}◆【参考】manther【発音】kúːgər、【@】クーガ、クーガ(ァ)、【変化】《複》cougars、【分節】cou・gar

    mayumiura
    mayumiura 2020/10/15
    私はちがいますちがいますちがいますったら!“〈俗〉若い男性とつき合おうとする中年女性”
  • microaggressionの意味・使い方・読み方

    【名】マイクロアグレッション、自覚{じかく}なき差別{さべつ}(的言動{てき げんどう})◆社会的{しゃかい てき}に非主流{ひ しゅりゅう}とされる人々{ひとびと}を無意識{むいしき}のうちに差別{さべつ}しておとしめる言動{げんどう}【発音】màikrouəgréʃən、【@】マイクロウアグレション、【分節】mi・cro・ag・gres・sion

    mayumiura
    mayumiura 2020/07/19
    “マイクロアグレッション、自覚なき差別(的言動)◆社会的に非主流とされる人々を無意識のうちに差別しておとしめる言動”
  • bait and switchの意味・使い方

    おとり販売{はんばい}[商法{しょうほう}]◆値引{ねび}きした商品{しょうひん}をおとりとして、類似{るいじ}した高額{こうがく}な商品{しょうひん}を買わせる商法{しょうほう}。baitは「餌{えさ}」、switchは「(小枝{こえだ}で)むち打つこと」の意。 【形】→ bait-and-switch

    mayumiura
    mayumiura 2020/07/06
    “おとり販売[商法]◆値引きした商品をおとりとして、類似した高額な商品を買わせる商法。baitは「餌」、switchは「(小枝で)むち打つこと」の意。”
  • go-liveの意味・使い方

    【名】《コ》カットオーバー、サービスイン、稼働開始{かどう かいし}◆システムの開発{かいはつ}・導入{どうにゅう}や移行時{いこう じ}に、新システムが稼働{かどう}を開始{かいし}する時点{じてん}を指す。◆【参考】cutover

    mayumiura
    mayumiura 2020/06/23
    “《コ》カットオーバー、サービスイン、稼働開始◆システムの開発・導入や移行時に、新システムが稼働を開始する時点を指す。”
  • cutoverの意味・使い方・読み方

    【形】〈米〉木を伐採{ばっさい}した【名】伐採済{ばっさい ず}みの土地{とち}切り替{か}え《コ》〔新システムへの〕移行期間{いこう きかん}◆新システムの稼働開始{かどう かいし}を表す「カットオーバー」は和製英語{わせい えいご}。◆【参考】go-live【発音】kʌ́tòuvər、【@】カットオウヴァ(ァ)、【分節】cut・o・ver

    mayumiura
    mayumiura 2020/06/23
    “《コ》〔新システムへの〕移行期間◆新システムの稼働開始を表す「カットオーバー」は和製英語。”
  • let one's hair do...の意味・使い方

    くつろぐ、楽にする、リラックスする◆【語源】昔、女性は人前では髪を結っておくべきだったが、一人でくつろぐときには髪をおろすことができた。 ・I would like to meet you out of work hours when we can let our hair down. : 仕事以外{しごと いがい}の時間{じかん}でゆっくりできるときに、あなたにお会いしたい。

    mayumiura
    mayumiura 2020/06/17
    “くつろぐ◆【語源】昔、女性は人前では髪を結っておくべきだったが、一人でくつろぐときには髪をおろすことができた。”
  • otohの意味・使い方

    【略】=on the other hand その[また]一方{いっぽう}で、他方{たほう}では◆同一{どういつ}の主題{しゅだい}に関して、対比的{たいひ てき}または相反的{そうはん てき}な事柄{ことがら}を述{の}べる場合{ばあい}に用いられる

    mayumiura
    mayumiura 2020/05/23
    =on the other hand
  • red tapeの意味・使い方

    【名】〔形式的{けいしき てき}で非効率{ひ こうりつ}な〕お役所仕事{やくしょ しごと}、〔過度{かど}に煩雑{はんざつ}な〕官僚主義的{かんりょう しゅぎ てき}手続{てつづ}き◆不可算{ふかさん}◆【語源】18世紀のイギリスで法律文書などを結んでいた赤い布のテープから。19世紀になると「お役所仕事」の意味で使われるようになってきた。 ・Due to the red tape, registrations usually take time. : お役所仕事{やくしょ しごと}のせいで、登録{とうろく}はいつも時間{じかん}がかかる。 ・We are getting ourselves totally tied up in our own red tape. : まさにお役所的{やくしょ てき}なやり方にがんじがらめになっている。

    mayumiura
    mayumiura 2020/05/20
    “〔形式的で非効率な〕お役所仕事、〔過度に煩雑な〕官僚主義的手続き◆【語源】18世紀のイギリスで法律文書などを結んでいた赤い布のテープから。19世紀になると「お役所仕事」の意味で使われるようになってきた。
  • *-nikの意味・使い方

    【接尾】~の支持者{しじしゃ}[愛好家{あいこう か}・専門家{せんもんか}]、~マニア、~という強い傾向{けいこう}を持つ人◆beatnik, neatnik, draftnikなど。◆【語源】ロシア語で「~する者」などの意味{いみ}の語尾{ごび}。世界初{せかい はつ}の人工衛星{じんこう えいせい}Sputnik I(スプートニク1号、1957年)にちなむ。Sputnik自体{じたい}の意味{いみ}は「(惑星{わくせい}と)共に旅する者」つまり「衛星{えいせい}」。この衛星{えいせい}は大ニュースとなり、当時{とうじ}-nikは流行語{りゅうこうご}となった。

    mayumiura
    mayumiura 2020/03/22
    カフェPeet'sのファンはPeetnik。“~の支持者[愛好家・専門家]、~マニア、~という強い傾向を持つ人/【語源】ロシア語で「~する者」などの意味の語尾。世界初の人工衛星Sputnik I(スプートニク1号、1957年)にちなむ”
  • critterの意味・使い方|英辞郎 on the WEB:アルク

    【名】〈話〉生き物、動物{どうぶつ}◆可算{かさん}◆【語源】16~17世紀{せいき}のcreatureの発音{はつおん}に由来{ゆらい}する。〈米〉〔家畜{かちく}の〕馬、牛、ロバ〈話〉子ども、人、やつ◆【用法】親しみを込めたりからかったりするときに用いられる。【発音】krítər、【@】クリタ(ァ)、【分節】crit・ter

    mayumiura
    mayumiura 2020/02/26
    へええ。creature -> critter とは。“〈話〉生き物、動物 ◆【語源】16~17世紀のcreatureの発音に由来する。”
  • crocodile tearsの意味・使い方

    うそ(の)涙、見せかけの涙、空涙{そらなみだ}、うそ泣き◆【語源】ワニは人間をおびきよせるためにうその涙を流すと言い伝えられている ・He was crying crocodile tears at his wife's funeral. He killed her because he wanted the insurance. : 彼は、{つま}の葬式{そうしき}で見せかけの涙を流していた。彼は、保険金目当{ほけんきん めあ}てで彼女{かのじょ}を殺{ごろ}したのだ。

    mayumiura
    mayumiura 2020/02/22
    cry crocodile tears for 〜 / “うそ(の)涙、見せ掛けの涙、空涙、うそ泣き◆【語源】ワニは人間をおびきよせるためにうその涙を流すと言い伝えられている”
  • reの意味・使い方・読み方

    【インターネット略】= Returned. 戻{もど}りました。【略】=radiated emission 放射妨害波{ほうしゃ ぼうがいは}=rate effect 速度効果{そくど こうか}=reproductive endocrinologist 不妊治療専門医{ふにん ちりょう せんもんい}=reverse engineering 《工学》リバース・エンジニアリング、逆行分析{ぎゃっこう ぶんせき}、解析調査{かいせき ちょうさ}、分解工学{ぶんかい こうがく}◆【対】forward engineering=reverse epidemiology 《医》逆説的疫学{ぎゃくせつ てき えきがく}=right eye 右目{みぎめ}、右眼{うがん}=rotary engine ロータリーエンジン

    mayumiura
    mayumiura 2020/02/07
    メールの返信につく「re:」って、reply でも response でもなく、ラテン語の re だったのね・・・今日の今日まで知らんかったわ・・・“〈ラテン語〉~に関して、用件◆ビジネスレターや電子メールで使われる。”
  • eomの意味・使い方

    【インターネット略】= end of message メッセージ終了{しゅうりょう}∥以上{いじょう}【略】=earth observation mission 地球観測{ちきゅう かんそく}ミッション=electrolytic oxidation method 電解酸化法{でんかい さんか ほう}=end of maintenance 〔製品{せいひん}などの〕メンテナンス終了{しゅうりょう}=end of manufacture 製造終了{せいぞう しゅうりょう}=end of mission ミッション終了{しゅうりょう}=end of month 月末{げつまつ}=engine operating mode エンジン運転{うんてん}モード=eosinophilic otitis media 《病理》好酸球性中耳炎{こうさんきゅう せい ちゅうじえん}=evolutionary op

    mayumiura
    mayumiura 2020/01/17
    “=end of message メッセージ終了//以上”
  • echinaceaの意味・使い方・読み方

    【名】エキナシア、エキナセア◆可算{かさん}または不可算{ふかさん}◆風邪{かぜ}に効{き}き目がある薬草{やくそう}。アメリカインディアンが用いていた【発音】èkinéiʃiə、【@】エキネイシア

    mayumiura
    mayumiura 2019/10/05
    “エキナシア、エキナセア◆風邪に効き目がある薬草。アメリカインディアンが用いていた”
  • boredom thresholdの意味・使い方

    「英辞郎 on the WEB Pro」「英辞郎 on the WEB Pro Lite」は、アルクのメールアドレスIDでお使いいただけます。

    mayumiura
    mayumiura 2019/09/18
    “〔人の〕退屈の閾値◆人の持つ退屈さを感じる度合い。これが低いとすぐに退屈し、高いとなかなか退屈しない。”