ブックマーク / satidiary.hatenablog.com (40)

  • 固定費の見直し、冠婚葬祭の互助会を解約することにしました。 - さてろぐ

    先日、固定費を書き出しているときに毎月2,000円支払っている金額がありました。 なんだこれ?と調べてみると7年ほど前に入った冠婚葬祭の互助会費でした。 15万円コースに2口加入している模様です。 コースに含まれないもの? そういえば互助会に勤めている夫の友人に勧められ加入したことを思い出し、契約書を確認すると15万円コースに2口加入していました。 私と夫の分です。よく読んでみると「15万円コースに含まれないもの」として「祭壇生花、ドライアイス、火葬料、会館使用料など」が記載されています。 ん?15万円コースってこれでお葬式ができるんじゃないの?はい、できないようです。葬儀費用の「一部」に充当されるということ。 実際の葬儀にはいろんなプランがあって一番安価なプランでも63万円。15万円コースに加入していると、それが30万円になるそうで。 15万円でお葬式ができると思っていた私は、(加入時に

    固定費の見直し、冠婚葬祭の互助会を解約することにしました。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/27
    エンディングノート、今から準備しておきたいですね❗小さなお葬式、資料取り寄せてみます(*^-^)
  • 断捨離の目的地が明確になりました、吉田兼好の徒然草より。 - さてろぐ

    断捨離してスッキリしたい、家の中を片づけて気持ち良く暮らしたいと、せっせと断捨離に勤しんでいる(ような気がする)のに、片づけが停滞しています。 断捨離の目的を見極める 私は超気分屋なので、よく停滞します。 これは目的が明確じゃないからかもと最近思うようになりました。片づけてどうなりたいのか、不要品を処分してどうなりたいのか。 ただ、スッキリしたい~気持ち良く暮らしたい~では抽象的すぎて、すぐに気持ちが萎えるのかもしれません。 目的がぼや~としているので、どれだけ処分したらスッキリするのか、どこまで片づけたらいいのかがあやふやなのかもね、と考えているとき「徒然草」の現代語訳サイトを見つけました。 tsurezuregusa.com 「つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて‥」中学生のころ暗記しましたよね。 この「徒然草」の中に私の断捨離の目的地がバーンと描かれていたので、ご紹介します。

    断捨離の目的地が明確になりました、吉田兼好の徒然草より。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/26
    目覚め&悟りの境地ですね!限られた人生を身軽に楽しみましょう(^o^)
  • 中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ

    6月のある日、夫が「欲しいものがあるんやけど」と新聞広告を持ってきました。 それは「綾小路きみまろ笑撃ライブCD全10巻セット」 中高年のアイドル綾小路きみまろさんをご存知ですか?昨年メジャーデビュー15周年を迎えた67歳の漫談家です。 そしてわが家にやってきた笑撃ライブCD全10巻。 夫はウォークマンにダビングして通勤途中や車の移動中に聞いているようです。まじで聞きよんや~と思いながら、実は私も聞いています。お決まりのパターンなのですが、何度聞いても面白い。 きみまろさんのお馴染みのネタをご紹介しますね。 みんな、若い時があったんです。記憶にないだけ。 とてもお美しいですね、首から下が。 何がべたいの?聞くだけ聞いて、いつものおかず。 言ったことは忘れ、言おうとしたことまで忘れ、忘れたことも忘れました。 昔は希望で胸が膨らんでいた。今は脂肪で腹が膨らんでいる。 などなど。あるあるネタに

    中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/24
    きみまろさんの、エピソードに感動しました❗自分の原点みつかれば、断捨離も加速して人生もシンプルになりますね(*^-^)
  • この場所で使うものしか入れていないのに、淀んだ空気が流れている収納ボックス。 - さてろぐ

    今日はずーっとなんとなーく気になっていた何でも入れてる便利ボックスを見直すことにしました。 このボックスはキッチンとダイニングの境目に置いています。 これは無印良品で10年ほど前に購入しました。 この中には、味付けのり、ほうじ茶パック、ふりかけ、学校に持って行くお箸、ボールペン、メモ帳、耳かき、お月謝袋、ワセリンなど、ここで使うものを入れています。 ここはダイニングテーブルの向かい側になり、私がテーブルに座って連絡帳にサインしたり、耳をかいたりするのにちょうど手が届く位置にあります。 でも、なんとなく淀んだ空気が流れているように感じていて、私はずーっと気になっていました。 便利ボックスを解体することに ここで使うものしか置いていないし、定期的に全部出してホコリも取っているのに、なんとなくスッキリしないボックス。なぜ、スッキリしないのか? かご自体が嫌? キュンキュンはしないけど、嫌いではあ

    この場所で使うものしか入れていないのに、淀んだ空気が流れている収納ボックス。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/23
    なるほど、やはり食べ物と文房具などは、一緒にしちゃ、だめですね(T_T)
  • ポイントカードの断捨離、自分に合ったポイントの貯め方と使い方を知る。 - さてろぐ

    先日の家計の見直しよりクレジットカードのポイントが活用できていない疑惑が発覚しました。 公共料金の支払いをクレジット払いにしてお得な気分になっていただけ。 現実にはお得になっていなかった!(私の世界では) それというのも、第一のお得メリットであるポイントを上手に活用できていなかったのです。 ポイントが活用できないのは 魅力的な交換商品はポイント数が高いせいもありますが、ギフトカードにしてもあと一歩で交換できないのです。貯まり方が微妙なんですよね。 他社のポイントに移行する方法もありますが、他社のポイントIDなどを登録しないといけません。 わ、お得!と思っても、その前にひと手間があると途端に萎えてしまうこの性質。 クレジットカードのポイントだけでなくポイントはいろんなところでお目見えします。私にとってポイントを活用できない面倒な手間とは何か考えてみました。 レジでのポイントカードの提示 レジ

    ポイントカードの断捨離、自分に合ったポイントの貯め方と使い方を知る。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/21
    全て楽天ポイントに集約してもらいたいですね(^_^)私も楽天ポイント派です。最近は、楽天ポイントで積立投資もできるからお金も増やせるし良いことづくめです。
  • 取引銀行を近くの支店に変更しようと思った理由。 - さてろぐ

    先日、家計の見える化のため固定支出を洗い出しました。 そのとき、取引銀行が複数あることに気づき、いわゆる休眠口座は解約することに。 そして、休眠口座ではなく現役で使っている口座ですが、近くの支店に変更しようと思いました。それは今後の手続きの簡素化のためです。 今回、現役にも関わらず解約しようと思ったのは地方銀行の店口座です。 店に口座を作った理由 私は長いあいだ経理事務をしていました。経理事務では金融機関コードを書き込む作業があります。 金融機関コードとは、金融機関に割り当てられている番号のこと。金融機関に4桁の番号、金融機関の支店に3桁の番号が割り当てられています。 全部で7桁の番号でその銀行を示すようになるのですが、ほとんどの銀行では店のコードが「100」や「001」など、「あ、これは店だな」と分かる番号なんです。 この番号にしたくて、わざわざ店まで出向き口座を開設しました

    取引銀行を近くの支店に変更しようと思った理由。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/20
    わかります、私は都銀にこだわり、地方に転勤になったけど未だに都銀をメインに利用していますが、ATMや店舗の縮小で、近所に無くなり、不便な思いしております💧
  • 学校に行きたくないと言う三女の言葉から、自分の状態に気づく。 - さてろぐ

    今日の朝、三女(小1)が目を覚ましたとたん「お休みしたい」と言いました。 「うわっ出た。やっぱり。三連休のあとダルそうにしとったしな~休ませてあげてもええけど、先週もヘルペスで休んどるし、今日お休みして次からお休みしたいって言うたら休ませてくれると思ったらどうしよう。それはいかんわな~先生にも甘あま母さんって思われるかもしれん。お母さんそこは学校に行くように促してくださいとか言われたら嫌やな~でも、なんて言おう。学校行きたくなるようなことって何やろ‥」 とこれだけのことが一瞬で頭をよぎりました。頭の回転が速いわけではありません笑。 しかも事実なんて「先週ヘルペスで休んだ」ことしかない。 そして全部私の都合。ということにハッと気づいた私は「行きたくないん?」と聞きました。 すると「だってね、お昼ごはんでおうどんがべたいもん。」と言います。 ズコッと1人でずっこけた私は「じゃあ、朝ごはんおう

    学校に行きたくないと言う三女の言葉から、自分の状態に気づく。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/19
    母親として見習いたいところばかりです。私の気持ちと子どもの気持ちは、確かに通じていますが、見てみぬふりする私(T_T)
  • 無印良品のメイクボックスは一時置きにも大活躍です。 - さてろぐ

    わが家には無印良品のメイクボックスがたくさんあります。 もちろん収納に使っているものもありますが、突発的なときにも使えるようにいくつか余分に置いています。 どんな時に使っているのか、ご紹介したいと思います。 お薬の一時置き場 これは、長女が花粉症で眼科を受診したときに処方された目薬です。3日間だけさすように言われました。 こんな風に、病院で処方されたお薬をよく見えるところに置くためにメイクボックスを使っています。処方箋とお薬が入るちょうどいい大きさなのです。 チョコレートの保管 私はチョコレートが大好きです。 この日は明治「チョコレート効果86%」を購入しました。夏場は外に置いていると溶けてしまうので、無印良品のメイクボックスに入れて、野菜室で保管しています。 チュッチュッの保管 わが家では「チュッチュッ」と呼んでいますが、正式名称は何なのでしょうか。 このアイスが半分残ったときの保管にメ

    無印良品のメイクボックスは一時置きにも大活躍です。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/18
    メイクボックス、便利そうですね(^_^)片づかないわが家にもいくつか欲しいです。
  • 家計の見える化、まずは固定支出から見えるようにしました。 - さてろぐ

    先日、家事の見える化プロジェクトを立ち上げ、まずはお金の流れを見える化しようとプロジェクトに着手しました。 私は、簿記2級そろばん1級、経理事務も長くしていたし、膨大な数の帳簿も手書きでつけていました。数字には強いと自負していましたが、家計となるとどんぶり勘定で綱渡りのようなやりくりをしています。 スリルがあっていいかもしれませんが、正直疲れます。 取引先を把握する 仕事では経理事務をバリバリこなすのに、家ではどんぶり勘定になるのはなぜだろうと考えてみると、ひとつの結論にたどり着きました。 それは、取引先を把握していないということです。そこで、わが社がどこと取引をしているのかを洗い出すことに。 取引先銀行 取引先クレジットカード会社 取引先電力会社 取引先ガス会社 取引先携帯電話会社 取引先生命保険会社 日放送協会 などなど、わが社と取引のある会社や市区町村、公共団体を書き出しました。

    家計の見える化、まずは固定支出から見えるようにしました。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/16
    最強の総務課長の元で、プロジェクト着々と進んでいますね!
  • 家事の見える化プロジェクトを立ち上げました。 - さてろぐ

    「家の中を片づけなければ‥」「断捨離したい‥」といつも思っているのはなぜだろうとふと思いました。 いろんな雑誌やブログを読んで、こんな風に暮らしたいと思う。 スムーズに家事が進むように家の中を片づけたいと思う。 でも、それが漠然としているのです。ただ、漠然と雑誌やブログを眺めて、いいなぁと思っている。だから、いつも「片づけたい」と思っているのでしょう。 なぜ、片づけたいと思うのか そもそもどうして片づけたいと思うのかを考えてみました。片づいていないと何がストレスなのか、今の状態の何が嫌なのか。 それは「分からないこと」です。家の中の状態がはっきり分からなくてストレスになっているのだと思いました。 ストレスに感じる「分からないこと」とは何なのかを明確にしてみます。 家の中に何があるのか いくつあるのか どんな契約をしているのか(加入しているのか) いつ使うのか(モノ、お金) いつ支払うのか

    家事の見える化プロジェクトを立ち上げました。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/14
    愛花さんのプロジェクト、上手くいくとおもいます!私も、物の管理などするため、家事ノート作成をもくろんでいます(*^^*)
  • 「最後だとわかっていたなら」後悔しない? - さてろぐ

    「最後だとわかっていたなら」 これは2007年7月に出版されたです。ノーマ・コーネット・マレックさんの詩を日語に訳したもの。 10年ほど前にこのを購入してから、ときどき読んでいます。 そして、読むたびに感じ方が変わってきています。 この詩は作者のノーマさんが亡くなったわが子を偲んで書いた詩だそうです。伝えたかったけれど、伝え切れなかった想いを一篇の詩に託しました。 その詩が2001年9月ニューヨークで起きた同時多発テロのあと、世界中に広がったそう。 始まりはこのページです。 そして 「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう そうすれば もし明日が来ないとしても あなたは今日を後悔しないだろうから 引用:「最後だとわかっていたなら」作:ノーマ・コーネット・マレック 訳:佐川睦 という言葉で終わります。 初めて読んだときは、今日が最後の日だと思って家

    「最後だとわかっていたなら」後悔しない? - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/12
    確かに、後悔したくないなんて、少し違うかもしれませんね。自分の直感と心の声に素直に向き合いたいですね\♡/
  • 「コード・ブルー」について熱く語る小1三女、一番好きなのは山Pの?! - さてろぐ

    小学1年生の三女は「コード・ブルー」が大好きです。 でも、リアルタイムで観たのは2017年7月に放送された3rdシーズンだけ。医療ドラマが大好きな三女は「コード・ブルー」にすぐハマりました。 そして、土曜日曜の真昼間にあった1rdシーズンと2rdシーズンの再放送でさらにハマり、2018年7月に劇場版「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」を観て好き度は最高潮に。 二女(小4)も大好きです。先日、この2人が「コード・ブルー」について熱く語っているのを私は横でふむふむと聞いていました。 「コード・ブルー」とは 「コード・ブルー」はドクターヘリに乗り込むフライトドクターを目指す若者たちのドラマです。 ドクターヘリとは医師と看護師が乗りこみ、救急患者の手当てをしながら病院へ搬送するヘリコプターのこと。 「なりたい!知りたい!調べたい!人命救助のプロ④ドクターヘリのレスキュー隊」 図書館で「コー

    「コード・ブルー」について熱く語る小1三女、一番好きなのは山Pの?! - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/11
    小学生にも筋肉は魅力なんですね。世の中の筋肉はブーム、すごいです。
  • ワンアクション収納をさらに使いやすくするために。 - さてろぐ

    「ひと目で分かる」そして「ワンアクションで取り出せる」ことにこだわって、収納の改善に取り組んでいます。 この2つをクリアしているのにも関わらず、使いにくい場所がありました。 それは器棚。 その器棚に収納している器がなぜ取り出しにくいのか、それは棚板の奥行きに原因がありました。 見直した器棚は 今回、見直した器棚です。 電子レンジを置いている棚がちょうど私の腰の位置となります。収納しているのはいつも使う飯椀、汁椀、小皿など。 これらの器は子ども達にも取りやすいようにこの位置に収納しています。 私はかがまずに斜め上からチラ見で取るのですが(ほぼ手探り)、この飯椀を取ったあと、飯椀が転がって「お母さん、落ちそうなよ~!」と子ども達に言われることがよくあります。 おおお、セーフ!ということが何度もありました。これは私が無精しているせいもありますが、無精者にも使いやすくなければ万能収納と

    ワンアクション収納をさらに使いやすくするために。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/09
    ワンアクション収納大事ですね。わが家も見直し中です。貴重な気づきをありがとうございました。
  • 子どもから学ぶ、幸せを感じるために大切なこと。 - さてろぐ

    小学1年生の三女は今年の夏休みに大好きな「おしりたんてい」のを7冊手にいれ、至福の時間を過ごしています。 1冊は私が購入したものですが、あとの6冊はおばあちゃんに買ってもらったり、もらったお小遣いで自分で買ったもの。 誕生日などのイベントなどまったくないのに、どうやって「おしりたんてい」を手にいれ、おしりたんていに囲まれた至福のときを得たのか。 その意気込みたるや見事なもので、私も学ぶところがたくさんありました。 欲しいものを手にするために 三女はおしりたんていを手にするために、どうありどんな行動を取ったのでしょうか。 自分の気持ちに正直 まず、自分の気持ちに正直です。 欲しいと思ったら「欲しい」と口にします。子どもゆえの特徴とも言えますが、これが長女や二女になると「欲しい、なぁ」になります。遠慮してひとり言にしてしまうのです。 ねだる時にめあてを掲げる 三女はただ欲しいとは言いません。

    子どもから学ぶ、幸せを感じるために大切なこと。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/08
    三女さん、将来が楽しみですね!
  • 車のナンバーを見て思うこと。 - さてろぐ

    私は毎日車に乗っています。 駅やバス停が近くになく、便数も少ないので車がないと不便なのです。 でも車に乗るのは好きなので苦にはなりません。楽しいこともありますし。 その楽しいこととは。他の車のナンバーを見て、いったいあれは何の語呂合わせだろうと妄想するのが好きなんです。 車のナンバーは選ぶことができる ご存知の方は多いと思いますが、車のナンバーは「希望ナンバー制度」を利用することで4桁以下のアラビア数字の部分を自由に選ぶことができます。 ただし、対象車両は自動車(自家用・事業用)と軽自動車(自家用)のみ。 希望番号の種類 抽選対象希望番号とは、特に人気が高いため抽選制になっている番号です。全国一律の抽選対象希望番号に加え、地域で特別に抽選対象希望番号となっている番号もあります。 人気なのは1111や7777などの連番。 抽選対象希望番号以外は一般希望番号となり、番号が払い出されていない限り

    車のナンバーを見て思うこと。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/07
    ラッキーセブンが続くと天使を感じています(^_^)
  • 子ども部屋のあり方を考える。 - さてろぐ

    子ども部屋の見直しのため、子ども部屋に置いていた大型家具を処分しました。 1つの部屋で、中1・小4・小1と年齢の違う3人が効率よく過ごせるようにと、空間を駆使した家具を購入したのも、処分することになった一因かなと。 それぞれ家での過ごし方が違いますし、好みの環境も違うようです。 子ども部屋という概念を外して、まず家での過ごし方やどんな風に過ごしたいのかを考えてみることにしました。 子ども部屋はなくてもいい 家具を処分して窮屈だった子ども部屋は広い空間となりました。 さぁどうしようかなと考えていると、二女が「子ども部屋なくてもいいよ」と言います。なんで?と聞くと「だって前も部屋にはおらんかったし、下でおる方がいいもん」と。 そうなんです。この子ども部屋を実際に使っていたのは長女だけ。二女と三女にとっては私物やおもちゃの物置き部屋と化していました。 そっか~と思い直し、家での過ごし方に沿って部

    子ども部屋のあり方を考える。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/06
    ご主人の趣味の人形の行方が気になります。
  • トランポリンのすすめ、大人も子どもも嬉しい効果。 - さてろぐ

    わが家に8年前お目見えしたトランポリン。 子ども達は毎日毎日ジャンプしています。私も2日に1回くらいジャンプしています。 トランポリンでジャンプすることで、子どもだけでなく私にも花マルなことがたくさんありました。 今日はトランポリンパワーについて書いていこうと思います。 トランポリンを購入した理由 二女が2歳の時に購入したトランポリン。直径約1メートルほどの家庭用のトランポリンです。 当時読んだ育児書に、子どもには「掴む力」と「踏ん張る力」をつけてあげましょうと記載されていました。 「掴む」「踏ん張る」ことは身体の末端から脳に刺激を与えることができ、脳の発達に繋がるそうです。 そして脳から身体の末端までの神経系統が発達すると、手の指先から足の指先までメージ通り動かせるようになり、運動神経も発達するそう。 その「踏ん張る」力をつけるためには、ジャンプすることが有効だそうで、トランポリンがおす

    トランポリンのすすめ、大人も子どもも嬉しい効果。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/05
    トランポリン、良いことづくめですね!やってみたくなりました☺️
  • 無印良品グッズでワンアクション収納を目指せ! - さてろぐ

    子ども部屋の断捨離をきっかけに家の中の収納も見直しています。 収納したときには「上手にできた」と思っても、長く使っているうちに「んー」となり、このスルーしてきた小さな「んー」を丁寧に見直していくことに。 テーマは「ひと目で分かること」と「ワンアクションで取り出せる」ことにこだわって、収納の改善に取り組みました。 保険証・診察券入れの見直し まずは、保険証と診察券を入れているポリプロピレンケースの引き出しの中を見直しました。 この引き出しの中には無印良品のポーチに入れた子ども達の母子手帳と保険証、診察券を収納していました。 長女はグレーなので迷わないのですが、二女と三女は同じ黒のポーチなので間違って「アウチ!」なことが何度もありました。おまけにこのポーチの穴に診察券がよく引っかかります。 急な発病で18時の受付時間に間に合うか否かという急いでいるときに探すので数秒の二度手間もイラつきます。

    無印良品グッズでワンアクション収納を目指せ! - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/04
    収納上手ですよね!見習い所たくさんあります、参考にさせていただきます!
  • 子どもは親のいろんな背中を見て育つ、そして先生の背中も見ている。 - さてろぐ

    「親の背を見て子は育つ」と言います。 毎日の生活の中で子どもは親からさまざまなことを吸収しています。 親が子どもに対して直接教えることだけでなく、親が周りの人に接している姿や、ものごとに真剣に取り組んでいる姿などを見て、子ども自身が学んでいくということです。 それくらい親をよく見ているということですが、親だけでなく先生のこともよく見ているんだなぁと感じることがありました。 ピアノの先生の背中 先日、二女(小4)のピアノの発表会がありました。 習い始めて初めての発表会だったのですが、発表会の最後に先生の演奏があったのです。私は先生の演奏にとても感動しました。 演奏レベルもかなりのものなので演奏自体に感動したということもありますが、これほどの演奏をするには相当の練習をしたのだろうなということに感動したのです。 事実、二女に聞いてみると「うん、先生めっちゃ練習しよったよ。行ったらいつも練習しよっ

    子どもは親のいろんな背中を見て育つ、そして先生の背中も見ている。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/03
    里さんの背中なら、お子さんたちみんな良い子だと思います。うちは立て直し中です💦
  • 防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ

    昨日の9月1日は地域の防災訓練でした。 巨大地震が発生したという想定で、自宅から小学校への避難訓練、小学校ではバケツリレーやAED訓練、応急処置などの防災学習を行いました。 その防災学習の始まりのときに教室で防災ビデオを視聴したのですが、その中で流れたナレーションがずっと心に残っています。 それは「東日大震災で助かったのは、早く逃げた人です。」という言葉です。 防災意識について 私の住むところは比較的自然災害が少ない地域です。 生まれてから40年あまり暮らしていますが、被災したのは台風のときで20cmほどの床上浸水のみ。それも自宅ではなく、職場が被災したものです。 出勤したときにはすでに水は引いていたので、浸水したところを見たわけではなく、泥だらけになった職場を2日ほどかけて片づけしただけでした。 そのため、防災意識は低いと思います。昨日のような防災訓練や被災のニュースを見たときには意識

    防災訓練でハッとした言葉、これからすべきことが見えてきました。 - さてろぐ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/02
    片づけは、防災にもつながりますね❗貴重な気づきをありがとうございました❗