タグ

2011年2月24日のブックマーク (18件)

  • Javaの道:クラス(10.static)

    概要 メンバ変数、メソッドを宣言する際、static修飾子が付与されたものをクラス変数、クラスメソッド、static修飾子が付与されていないものをインスタンス変数、インスタンスメソッドといいます。 クラス変数、クラスメソッドはそのクラス内で1つという位置付けです。そのクラスからいくつインスタンスを生成してもインスタンスごとにメンバ変数、メソッドが割り当てられることはありません。 インスタンス変数、インスタンスメソッドはインスタンスごとに存在します。クラスからインスタンスが生成されるとそれぞれのインスタンスに対し、インスタンス変数、インスタンスメソッドが割り当てられます。Javaはオブジェクト指向プログラムの設計思想の元、クラスから生成されるインスタンスに対し様々な処理を実行していきます。そのため、Javaでメンバ変数、メソッドというと、通常、このインスタンス変数、インスタンスメソッドのこと

    Javaの道:クラス(10.static)
  • Objective-C(メソッド定義)

    Objective-CもC++Javaと同じようにメソッドのオーバーライドがが可能です。特に説明するまでも無く、サンプルを見ていただければ理解出来ると思います。 #import <Foundation/NSObject.h> #import <stdio.h> @interface A : NSObject { int a; int b; } - (id) init; - (int) add; @end @implementation A - (id) init { self = [super init]; if (self != nil) { a = 1; b = 5; } return self; } - (int) add { return a + b; } @end @interface B : A { } - (id) init; - (int) add; //オーバーライド

  • やっと Delegate がわかった! - That’s why, I’m here!

    iPhone SDKiPhone SDK を使っていると度々出てくる "Delegate"。これが使えないと画面の切り替えができない。ということは知っていたんだが、どうにも使い方がわからなくていつも困っていた。おかげで、私のアプリ Shuffle! は画面が切り替わらないわけだが。www 結局のところ必要に迫られ、ごにょごにょやってるうちに使い方がわかったので備忘録として書いておこうと。ついでにカテゴリ「iPhone SDK」も新設して、今後も気になることがあれば書いていこうと思う。 さて、Delegate を使う目的は、ずばりクラス間でデータをやり取りするためということでいいと理解している。例えば、普通の View に イメージを表示するMyImageView クラスがあるとする。ここで、MyImageView がクリックされたらメインの View にある Label で MyImage

  • モーダルビューの表示 - A Day In The Life

    iPhone SDKで画面の遷移のやり方がやっとわかりました。 一度わかってしまえばなんてことないのですが、今までの経験(VB,Swing,Android...etc)が全く通用しないので苦労します。 Interface Builderの使い方にもようやく慣れてきました。 道のりはまだまだ長い...。 ちなみにやり方はUIViewControllerのボタンクリックイベントで以下のようにするとできます。 -(IBAction)chengeScreen:(id)sender { HogeViewController *modalViewController = [[[HogeViewController alloc] initWithNibName:@"HogeControllerView" bundle:nil] autorelease]; [self presentModalViewCo

    モーダルビューの表示 - A Day In The Life
  • Loading...

  • [5000+] iPhone Wallpapers | Wallpapers.com

    Get your iPhone wallpaper game on point! Choose from our eye-catching collection of professionally designed wallpapers that will give your phone a fresh and funky look.

    [5000+] iPhone Wallpapers | Wallpapers.com
  • performSelector:withObject:afterDelay:

    iPhoneアプリ開発してて、遅延実行が必要になったので色々調べてたんですが、そこでperformSelectorなるメソッドを見つけたんですが、みなさん小難しい言葉で書いておられ、 第二引数(withObject)って何?とか結構悩んだので(読解力の無さは置いといて)、私なりに簡単にまとめときます。 iPhoneアプリ作ってると、何かちょっとこの動作遅らせて実行したいってときがあるかもしれません。たとえば、1秒後に今表示している画像をフェードアウトさせたいとか。 こんな時に思いつくのがNSTimerなんですが、performSelectorを使うともう少しシンプルに実装できます。 こんな感じ。 [self performSelector:@selector(methodHoge:) withObject:nil afterDelay:0.1]; これだと、「methodHoge」を0.1

  • [iPhone 開発メモ] アプリ起動時のスプラッシュ画像とアイコンを設定する方法 | Sun Limited Mt.

    iPhoneアプリを作ってみよう:第1回 じゃんけんゲーム(#6.まとめ編) – もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記 上記エントリに詳細に説明されています。アプリを起動した時のスプラッシュ画像は Resources に Default.png というファイル名で入れておけば勝手にそれが使用されます。Default.png がないと何も表示されずに真っ黒なままです。Default.png を作成しておくと起動中に Default.png がズームアップされてきます。 アイコンも設定しないと白い四角いアイコンになります。アイコン画像は 57×57 px で作成して、Resources に入れ、info.plist ファイルの Icon file で作成したアイコン画像を指定すれば採用されます。同時にアプリ名も Bundle display name で指定しておきましょう。ア

  • [iPhone] plist から情報を取得する | Sun Limited Mt.

    plist とはプロパティリストのことで、アップル特有のデータフォーマットで中身は XML です。アプリの情報で info.plist とか使うので、iPhone アプリ開発時には一度は使ったことがあると思います。 今回はアプリに渡す固定値を plist で渡すことをやりました。 plist の書き方 Xcode なら plist 用のエディタがあるので、それを使うのが最も簡単です。ただ、件数が多いデータを作成する場合手作業では面倒なので、簡単なスクリプトを組んで生成したいところです。今回、私は PHP で2000件ほどのデータを plist に書き出しました。 plist の書き方ですが以下のようになります。 NSString <string> String Data</string;&gt NSNumber <integer>123456</integer> <real>3.14159

  • NSMutableDictionaryについて

    NSMutableDictionaryとは NSMutableDictionaryはNSMutableArray同様にオブジェクトの集合を格納するものですが、NSMutableArrayとは管理の方法が違います。 NSMutableArrayはそれぞれのオブジェクトに順番に番号をつけて管理しますが、こちらはキーと呼ばれる名前をそれぞれのオブジェクトに結びつけた状態で管理します。 キーはNSStringです。オブジェクト全体で一つのものに付随する情報を格納するというような使われ方をします。 例えばある人物に関するデータとして、氏名、年齢、住所、電話番号…と色々な情報がありますが、これらを一つのNSMutableDictionaryに格納することで、 一つのデータ集合体として扱えます。仕組みを理解してしまえば自分でデータ用の構造体などを作るのよりも簡単です。 SQLiteのデータを格納する場合

  • 『モバゲーの大規模データマイニング基盤におけるHadoop活用』-Hadoop Conference Japan 2011- #hcj2011

    『モバゲーの大規模データマイニング基盤におけるHadoop活用』-Hadoop Conference Japan 2011- #hcj2011 2011/02/22 [登壇後エントリ] :" 「モバゲーの大規模データマイニング基盤におけるHadoop活用」-Hadoop Conference Japan 2011 #hcj2011 で登壇してきました " http://d.hatena.ne.jp/hamadakoichi/20110222/p1Read less

    『モバゲーの大規模データマイニング基盤におけるHadoop活用』-Hadoop Conference Japan 2011- #hcj2011
  • httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録

    最近学科の友人3人とサーバ/セキュリティについての勉強会を週1で行っていて、毎回何か調べてくることになっており、今回は apache の設定について少し調べてきました。初心者がまとめたので間違っている部分があるかもしれませんが、勉強の役に立てて頂ければ幸いです。 httpd.confはどこにある? 最小限のhttpd.conf 3つのセクション セクション1: GlobalEnvironment セクション2: MainServerConfiguration セクション3: VirtualHosts モジュールの追加 外部設定ファイルの読込み サーバリソースの監視方法 httpd.confはどこにある? OSによって異なりますが、以下の階層に置いてある可能性が高いです。 CentOS、FedoraなどRed Hat系 /etc/httpd/conf/ SUSE系、MacOSX /etc/a

    httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録
  • iPhoneアプリ開発: Expected specifier-qualifier-list before ... error

    iPhoneアプリ開発: Expected specifier-qualifier-list before ... error ビルド時に、 Expected specifier-qualifier-list before xxx error なエラーが発生した場合の対処方法です。 ※「xxx」には実際のコード内の文字列が入ります エラーの直接の意味としては、「xxx」という文字列の前に、指定子・限定子(例えばクラス名やintなどの型限定子)がいるんじゃないの?というものです。 このエラーに至るストーリー例: 1. ヘッダファイルのimportし忘れ 2. 「xxx」という名前のクラス/型定義が見つからない 3. 「xxx」がよくわからない文字列だけど変数かな? 4. 「xxx」の前にとりあえず型指定してよ(エラー表示) ちょっとした関係なさそうなミスでも、このエラーが出ることがあるので、

  • #pragma markの使い方

    Cocoaで生成したソースには、"#pragma mark -"という記載があります。 #pragmaは、C言語では、コンパイラ製造メーカが自由に定義して良いプリプロセッサだったと記憶していますが、Cocoaの場合、メソッドのリストにセパレータやタイトルを入れるために使われるようです。 例えば、 #pragma mark - #pragma mark Undo support と記載すると、下記のようにUndoをサポートするメソッドが分りやすく選択できます。

    #pragma markの使い方
  • Webサービス用にさくらのVPSサーバーを借りた後で役に立つ記事色々:phpspot開発日誌

    WEBサービス用にさくらのVPSサーバーを借りた後で役に立つ記事色々 さくらVPSサーバの人気が高いということで、借りたらやる設定についての記事をまとめてみました。 さくらのvpsといっても普通のcentosと一緒なので、他のvpsサービスやec2でも使えます。レンタルサーバーと違って最初はなにも入ってないので初期設定が必要ですが、これさえみとけば大体大丈夫というものをまとめてます。 さくらのVPS 初期設定 【さくらのVPS】初期設定をしてみた | Untitled Documents. root パスワードの変更、ユーザ追加、sudoers編集、ssh公開鍵設置、パッケージ管理ツールの設定等 CentOSをサーバーとして活用するための基的な設定 (さくらインターネット創業日記) sshのポート番号変更、公開鍵設定、ファイアウォール設定の他、不要サービスの停止といったさくらインターネッ

  • SlideShare » Event » Developers Summit 2011

    From Developers Summit 1 month ago Category: Tech & Internet 9 members, 8 posts, 7 slideshows

  • ドコモ、Android 2.3搭載スマートフォン「Xperia arc SO-01C」を発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは、同社スマートフォンの新モデル「Xperia arc SO-01C」を3月24日より発売すると発表した。3月4日より全国のドコモショップで事前予約受付を開始する。 Xperia arc SO-01C Xperia arc SO-01Cは、OSにAndroid 2.3(Gingerbread)を採用したスマートフォン。最薄部8.7mmのスリムボディと弓なりの側面デザインが特徴。ディスプレイサイズは4.2インチフルワイドVGA(480×854ドット)で、画質処理エンジン「モバイルブラビアエンジン」により、高精細・高輝度な映像を楽しめる。液晶周囲に深いブラックを追求した「Clear Black Panel(クリアブラックパネル)」を使用し、超狭額縁の設計を採用したことで、ディスプレイOFF時には「研ぎ澄まされた一枚の黒い板」(同社)のようなデザインになっている。 充実したカメラ機能

    mazkeng
    mazkeng 2011/02/24
    auかと思ったらドコモとな! RT @lestrrat: xperia arc 来た!
  • livedoor Techブログ

    株式会社データホテルの伊勢幸一です。 エンジニアの皆様、ご無沙汰しております。おまたせいたしました。 来る2013年3月10日(日曜日)、第4回NHNテクノロジーカンファレンスを開催します! 今回のテーマはこちら! 「ザ ・ データセンター」 〜アプリは会議室で動いてるんじゃない!データセンターで動いてるんだ!〜」 (ベタなコピーですいません・・・) 普段、ターミナルエミュレーターを介してしか触れることの無いサーバ達ですが、ほとんどのサーバはデータセンターと呼ばれる倉庫みたいな殺風景なお部屋でシュンシュンと鳴きながら皆さんのアプリケーションを稼動させています。そのデータセンターの中では一体何が起きているのか?データセンターエンジニアは中で一体何をしているのか?データセンターの未来は?とか。そこで、データセンター生活の一幕を皆さんで共有してみようということで計画しました。 対象者 ・ SNS