2018年2月10日のブックマーク (8件)

  • コロッケにソースじゃなくて醤油かけたら倍くらい美味かった

    よく考えたらコロッケも醤油も元は芋なんだからそりゃ合うよな 士郎、そこまで気が付かんとは愚かな。

    コロッケにソースじゃなくて醤油かけたら倍くらい美味かった
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    芋が原料って、どんな醤油なんだよ
  • 「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究

    太平洋の島しょ国ツバルの首都があるフナフティ島(2004年2月19日撮影)。(c) AFP PHOTO / TORSTEN BLACKWOOD 【2月10日 AFP】気候変動に伴う海面上昇によって消滅すると考えられてきた太平洋の島しょ国ツバルは、実は国土面積が拡大していたとする研究論文が9日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。 ニュージーランドのオークランド大学(University of Auckland)の研究チームは航空写真や衛星写真を使用し、ツバルの9つの環礁と101の岩礁について1971年から2014年までの地形の変化を分析した。 その結果、ツバルでは世界平均の2倍のペースで海面上昇が進んでいるにもかかわらず8つの環礁と、約4分の3の岩礁で面積が広くなっており、同国の総面積は2.9%拡大していたことが判明した。 論

    「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    だからといって放置していいことじゃないということだけは、だれの目にも明らか。
  • 女の人をほめるときはどっち?

    かわいいですねor綺麗ですね

    女の人をほめるときはどっち?
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    (猫が)かわいいですね。(月が)きれいですね。
  • 太陽光バブル崩壊…倒産ラッシュの裏側、買い取り価格大幅下落で採算厳しく

    太陽光関連事業者の倒産が相次いでいる。東京商工リサーチの調査によると、2017年の倒産件数は過去最多の88件(前年比35.4%増)で調査を開始した00年以降で最多を記録した。同時に、負債総額の285億1700万円(同17.6%増)も4年連続で前年を上回り過去最多となっている。 この状況について、東京商工リサーチ情報部情報部の原田三寛部長は「太陽光バブルは弾けた」と見る。その背景には、どのような事情があるのか。また、買い取り価格が年々低下するなかで太陽光ビジネスの今後はどうなるのか。 実はレッドオーシャンだった太陽光ビジネス ――太陽光関連事業者の倒産増加は、太陽光バブルの終焉と見ていいのでしょうか。 原田三寛氏(以下、原田) 太陽光バブルは弾けたと思っています。11年の東日大震災で原発事故が起きたことで、再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を利用する気運が高まりま

    太陽光バブル崩壊…倒産ラッシュの裏側、買い取り価格大幅下落で採算厳しく
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    FiTを正しく理解すれば現状は事業開始時から理解できたのに、それを意識的に親方日の丸と誤解して参入してきた連中が甘かっただけ。それを煽った面が政治になかったと言えないところが哀しいところだが。
  • [増田お嬢鯖部]

    今日は広島の○○ホ水族館に行ってきましたわ。確か去年の夏ごろにできたやつですわ。 海際に新設ということでとても期待していましたわ。ホームページを見ると明らかに小規模だとわかるのですが見なかったことにしましたわ。 やっぱり小規模でしたわ。 でも巨大水槽はまあまあでしたわ。 えいえい(ウシバナトビエイ)がいらっしゃいましたが鯖はいらっしゃいませんでしたわ。 バレンタインバージョンの給餌ショーを見て退出しましたわ。 オリジナルのお土産が赤イルカぬいぐるみでしたわ。赤は広島ならってことらしいのですがイルカはいねーだろハゲですわ! あとはサブレとまんしゅうも一応オリジナルでありましたわ。 そのあとは目の前のいきものふれあい学校というふれあえる代りに入場料がかかるペットショップみたいなことろにいきましたわ。前はなんか違う名前でしたわ。 ケープペンギンはおさわり禁止でしたわ。前は値段が付いていたのに今日

    [増田お嬢鯖部]
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    今日はやたら暴走してないか?
  • 川崎-熊谷を縦断!JR唯一「石炭列車」の全貌

    神奈川、東京、埼玉と首都圏を縦断するルートで、石炭を運ぶ貨物列車が1日1だけ走っている。じつは全国のJRでも石炭列車は今やこの1だけという鉄道遺産的な列車である。 昭和の戦後まで、旧国鉄では数多くの石炭列車(運炭列車ともいった)が走っていた。かつては全国で数多く走っていながら今はほとんど走らなくなった列車として、旅客列車でいえばブルートレインや夜行寝台列車、機関車でいえばSLのような歴史的価値ある存在といえる。 その石炭運搬列車(以後石炭列車と表記)は、鶴見線の扇町駅(神奈川県川崎市)を出発し武蔵野線、高崎線などを経由して秩父鉄道三ヶ尻貨物駅(埼玉県熊谷市)まで走っている。三ヶ尻貨物駅に隣接して太平洋セメント熊谷工場があり、この工場へ石炭を運び込む。 この鉄道遺産的列車の実態と共に、なぜ1だけ残ったのか、運んだ石炭が何に使われているのか、なぜトラックではなく鉄道で運んでいるのかにも迫

    川崎-熊谷を縦断!JR唯一「石炭列車」の全貌
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
  • 宅配便の荷物の中を開けたら生後2ヶ月の子トラが発見される!

    mazmot
    mazmot 2018/02/10
  • 大阪が嫌い

    出口と人が多過ぎて大阪駅前で集合は無理やん 駅から徒歩5分の店にたどり着くのは至難の業やん 地下に下りたらダンジョンでさ迷うの確定なのに地下に行くつもりなかったのに気がついたら下りてたりするやん 一人で行ったら目的地に辿り着くのにめちゃくちゃ体力と時間を浪費する わかりやすくなってくれ

    大阪が嫌い
    mazmot
    mazmot 2018/02/10
    それ、大阪が嫌いなんとちごて、梅田が嫌いなんや