2018年6月14日のブックマーク (11件)

  • 人間は「思いやり」なんかでどうにか出来る事なんて限られている - 迷えるイカ記

    まずはこの記事から問題を提議します。 synodos.jp日の一人親世帯というのは、OECD諸国と比べても貧困状態にあります。しかしながら、就業率はトップ。「働いても貧困」というワーキングプア状態にあります。 まず、一人親世帯がワーキングプア状態だったら、孤立します。貧困で多忙だと孤立は免れません。時間もお金もないという事は、周囲とつながりを確実に切っていきます。 それに対して、簡単ですがロッカーとして言いたいことを言ってみたいと思います。 まずは、JUNOと言う映画を紹介させてもらいます。 あらすじは 今どきの女子高生、ジュノ16歳。好奇心から、ちょっと気になる同級生ポーリーとの1度きりのセックスで、まさかの妊娠!!突然ブチ当たった“妊娠”という大きな壁に悩むジュノ。両親にどう伝える?学校はどうする?ポーリーとの関係は?そもそも、産むの?産まないの?そんな時、新聞で里親希望の広告記事を

    人間は「思いやり」なんかでどうにか出来る事なんて限られている - 迷えるイカ記
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    "ロッカーが愛と平和と自由を叫ばなければだれが叫ぶというのか???"
  • 子供は過程を褒めたい

    子供が生まれて約3ヶ月。 寝返りとか打つようになってすごいすごいと思ってる。 で、この子が育っていく時、できる限り褒めて育てたいなぁと思っている。 褒めるのは結果ではなく過程を褒めたい。 結果で良し悪しを左右するのは世間様がやってくれる。でも、親だったら結果で良し悪しを言わずにこの子がやろうとしたこと、やるまでにしたこと、それらを褒めたい。 そこを褒めることができるのはきっと親以外にいないし、過程を褒めると結果を出すために必要なことをわかってくれると思うし、結果だけ褒めていると結果が出せなかった時に子供の心を受け止める皿がなくなってしまう。 自分はあんまり愛されて育ったっていう肯定感を持たずに育ってきたので、どうしたらいいのか、実は全くわからないけど、でも頭で考えると結果ではなくて過程を褒めるのが一番子供のためになると思うんだよね。

    子供は過程を褒めたい
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    褒めるんじゃないんだよなあ。「お、すごい!」と感激する。その感激を伝えるだけでいいと思う。実際、子ども見てると、「こいつ、スゲえわ」と思うこと多々
  • ブクマカよ、辛かったろう

    頑張ったな。泣いてもいいんやで。 トイレか風呂場で思いっきり泣けばええやん。 とことん泣こうや。我慢せんでええねんで。

    ブクマカよ、辛かったろう
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    むかし、ペペロンチーノをつくろうとして唐辛子の煙を発生させてしまったときのことを思い出したよ。辛くて、とことん泣いた。
  • 仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース

    ホームページを閲覧しただけで、そのパソコンが人の同意のないまま、仮想通貨を獲得するための「マイニング」と呼ばれるネット上の作業に違法に利用されているとして、関東など全国各地で、警察が摘発を進めています。一方、専門家の中には規制する法律の解釈が十分に定まっていないという指摘もあり、議論を呼んでいます。 このマイニングをめぐっては、ホームページの閲覧者のパソコンが人の同意をえないまま利用されるケースが、去年秋ごろから全国で相次ぎ、関東など全国各地で警察が摘発を進めています。 警察庁によりますと、13日までに全国の10の県警が合わせて16人を検挙していて、このうち神奈川県警などは、神奈川県平塚市のウェブサイト運営業、荻野剛生容疑者(31)ら2人を、ホームページに特殊なプログラムを設定したうえで、閲覧者のパソコンを無断でマイニングに利用したとして、不正指令電磁的記録供用などの疑いで逮捕しました

    仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    いきなりはないやろ。広く議論して大方の同意が得られたところでガイドライン示して、そこから先はルール違反を取り締まる、というのが、最低でも穏当な手順と思う。
  • 日本にはスポーツの教え方がない?大学生が作った「指導法の勉強会」。(氏原英明)

    連日報道されるワイドショーに、辟易としている人たちも増えてきたのではないか。 社会問題にまで発展した日大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題。その後の大学側の対応に同情の余地はないが、旧態依然とした体質がスポーツ界にはいまだあることを明らかにしたニュースには、正直、胸が痛む。 とはいえ、我々スポーツを愛する人間がするべきことはこれからの進歩だ。 若者(選手)に責任を押し付けた情けない大人たちの姿に未来はなく、これからのスポーツ界を創造しようとするエネルギッシュな活動に期待したいというのが正直なところだ。 そんな折、毎日新聞社・毎日ホールにて、スポーツ界の未来のためのセミナー「Sports Coaching Lab」が開催された。 主催したのは「NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ」。昨年、大学生が中心となって立ち上げられたばかりの団体だ。彼らが目指すのは21世紀にふさわしいスポ

    日本にはスポーツの教え方がない?大学生が作った「指導法の勉強会」。(氏原英明)
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    スポーツに限らず、「教え方」に関する研究って、意外とロクなものないみたいなんだよなあ。古くから蓄積のある分野のはずなのに、実証的じゃないっていうか。
  • 「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ

    今回は長文になりますので、最初に概要をまとめてしまいます。 ・「びびる」の語源として広まっている「平安時代からあることばで、戦で鎧が触れ合う音に由来する」という説は誤りであると考えられる。「びびる」の用例が確認できるのは江戸時代から。 ・この説は平成に入ってから突然現れたもので、どうやら1988年に出たの誤読から生まれたようだ。 ・「びびる」がオノマトペに由来しているという点はおそらく正しい。 ネットで「びびる」の語源について調べてみると、以下のような説がもっともらしく記されています。 「びびる」は平安時代末期からあることばである。むかし、大軍の鎧が触れ合う「びんびん」という音を「びびる音」といった。源平の合戦における富士川の戦いでは、水鳥の飛び立つ音を聞いた平家軍が、これを源氏軍が攻めてくる「びびる音」だと勘違いし、びびって逃げ出したというエピソードがある。 あちこちに同じような記述が

    「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    ようここまで調べた。えらい! / 一方、「びびんちょ」に関しては、著者も参照した「大阪ことば事典」に詳しい解説がある。江戸時代らしい。「びびる」と「びびんちょ」は、何か関係があるのではなかろうか。
  • 日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか(望月 優大) @gendai_biz

    6月5日、政府の経済財政諮問会議で「骨太の方針2018(=経済財政運営と改革の基方針 2018)」の原案が公表された(以下、方針原案)。 深刻な人手不足への対応策として以前より各所で報じられていた「2019年度からの外国人労働力の受け入れ拡大」の方向性に関してもその概要が記されている。 注目すべきは、方針原案の中で二度にわたって「移民政策とは異なるものとして」、「移民政策とは異なるものであり」という意味深な但し書きが付されていることだ。 誰に聞かれたわけでもないのに、「これは移民政策ではない」と日政府自らあえてその言葉を否認してかかることの意味はどこにあるのか。歴史的な文脈を振り返りつつ考えてみた。 新しい在留資格案の何が新しいのか 方針原案は様々な論点を取り扱っており、今回の件に関する記述は第2章の4「新たな外国人材の受入」にまとめられている。 そこで記されている新在留資格案の内容は

    日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか(望月 優大) @gendai_biz
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    労働力というものが、実質的には生活を伴った人間の形をとっているのだということをもうちょっと素直に見たほうがいい。
  • NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース

    火星では現在、激しい砂嵐が起きていて、火星から画像を送り続けてきた探査機「オポチュニティー」と通信できなくなっていると、NASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 NASAによりますと、探査機オポチュニティーは砂嵐の中にあるため、今月10日を最後に通信できなくなっているということです。太陽の光が届かないために充電できないうえ、最後に通信できたときは、表面の温度が氷点下30度にまで下がっていたということで、オポチュニティーは危機にさらされているとしています。 オポチュニティーは電力の消費を防ぐため、ほとんどの装置を停止しており、NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 オポチュニティーは、2004年1月に火星の表面に降りたったあと、3か月とされた活動期間を大幅に超えて、14年以上たった今も詳しい画像を送信し

    NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    “It’s like you have a loved one in a coma in the hospital. You have the doctors telling you that, ‘OK, you just have to give it time and she’ll wake up,’… but if it’s your 97-year-old grandmother, you’re going to be very concerned. And so we are. " ということ。危篤やない
  • 大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる

    約5000年前~約7000年前の間にアジア、ヨーロッパ、アフリカに住む男性の大半が死亡している時代があり、17人の女性に対し、1人の男性しかいなかったことがわかっています。「なぜ、このような状況に陥ってしまったのか?」という疑問に多くの研究者を悩ませることになりましたが、スタンフォード大学で遺伝学の教授を務めるマルクス・フェルドマン氏らの研究で理由が明らかにされました。 Cultural hitchhiking and competition between patrilineal kin groups explain the post-Neolithic Y-chromosome bottleneck | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-04375-6 Why Do Genes Sugges

    大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    かくも男は愚かなもの
  • 超ちっちゃい! イタリア生まれのEVミニカー「BIRO」の公式ストアが東京にオープン

    電動パーソナルモビリティ「BIRO」を販売する専門店「BIRO STORE TOKYO」が、2018年6月26日に東京・八丁堀に開店します。 超小型のEVミニカー「BRIO」 BIROは、イタリアのエストリマが開発した小型の電動自動車。サイズは1740(全長)×1030(幅)ミリ。小さくかわいい車体で、個人のちょっとした街乗りに特化した仕様が特長です。長さも幅も一般的な乗用車の半分ほどなので、乗用車1台分のスペースに最大で4台のBIROを停められるといいます。 動力源はモーターとバッテリー。最大速度は時速45キロ、坂道などで一時的に20%出力を高めるブーストモードも備えます。取り外しのできるリチウムイオンバッテリーを搭載し、家庭用のAC100V電源で充電ができます。2人分の座席を備えますが、日の法規上、普通自動車免許で運転できる原付ミニカーとしての登録となるために乗員は1人となります。

    超ちっちゃい! イタリア生まれのEVミニカー「BIRO」の公式ストアが東京にオープン
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    これ、けっこう興味あって問い合わせもしたんだけど、結論から言えば高すぎる。販売方法もちょっと特殊かな。あと、イタリアメーカーなんだけど、どうも生産は中国っぽい。裏はとってないけど。
  • ぶつかって前歯が抜けた!どうしよう…そんなときは牛乳を用意して。歯科医に聞いた対処法

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    ぶつかって前歯が抜けた!どうしよう…そんなときは牛乳を用意して。歯科医に聞いた対処法
    mazmot
    mazmot 2018/06/14
    これは覚えておくこと。歯は、案外と折れる。