2018年6月21日のブックマーク (8件)

  • 本の誤植

    誤植って指摘するんですかね皆さん。 僕(これ間違ってるわ、メールで指摘したほうが良いのかな。。。でもそんなどうでもいい小さなミス指摘してくんなってうざがられるかな。。。もしかして、読者は皆気づいているけど分かりきっている誤植だからスルーしてるのかな。。。) とか思っちゃうわけですよ。

    本の誤植
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    編集側としては、ご一報いただけるのはありがたいです。むかしは、お礼に栞ぐらい送ったもんだが、さすがにいまはそういうことはしてくれないと思うけど。
  • 現代風・〆の言葉

    昔話なら書き出しはむかしむかしあるところにで済むから、わざわざ凝った文章を考える必要はない。最後の一文も、どっとはらい、めでたしめでたし、というお話だったのサ、しあわせに暮らしましたとサ……等の言葉を最後につければ物語はそれなりに締めることができた。だから文に想像力のすべてをつぎ込めたのだ。 でも現代ではそうはいかない。ハイここでこの話は終わりましたよ、と示されなければ思いは宙ぶらりんのままだ。ユーモア小説ならともかくとして、めでたしめでたしではとても締められない。 どんなに大きく広げた物語の風呂敷も閉じられる、便利な〆の言葉があると絶対便利だと思う。

    現代風・〆の言葉
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    この記事を読んだあなたにオススメ
  • 日本の児童虐待対策があまりに的外れな「根本的原因」(井戸 まさえ) @gendai_biz

    児童虐待対策がもつリスク 安倍晋三首相は6月15日「虐待によって多くの幼い命が奪われている。政治の責任で抜的な対策を講じ、子どもたちの命を守ることを第一に、あらゆる手段を尽くしてほしい」と述べ、緊急対策を取りまとめるよう指示、菅官房長官は会見で「児相間や自治体間の情報共有の徹底や関係者の連携強化を速やかに実施したい」と述べ、1ヵ月程度で対策をまとめる考えを示した(「安倍首相、緊急対策を指示」時事ドットコムニュース)。 東京都目黒区で起きた事件の悲惨さは言うまでもない。政府や政党だけでなく、国民の間でも「なんとかしたい」との声は広がっており、ネット上でもさまざまな個人や団体が政策提言を行なっている。 それらの提言の中心にあるのは「児童相談所の体制強化」と「警察との連携強化」が軸である。 たしかに、欧米等の子ども関係や虐待事案対処への予算額や、児童福祉司等の配置基準についての比較検討はわかり

    日本の児童虐待対策があまりに的外れな「根本的原因」(井戸 まさえ) @gendai_biz
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    ヒアリングって、入り口としてはいいけれど、それで全部と思ってはいけない。そういう基本のこと、学校では勉強しないのかな? ヒアリングだけで論文書いたら指導教官にダメ出されるだろ。
  • わが子に伝えたい、車窓をアクションゲームに変える方法 | ノムコム with Kids

    工作・おうち遊び パパだって楽しみたい!「工作・おうち遊び」アイデア やりすぎたりふざけたり、大人が楽しめば子どもも楽しい。そんな「パパ」ならではの視点で贈る、父から子への工作・おうち遊び集。 電車の中で退屈する娘 子どもが電車の中で退屈します。わかります。ぼくの子どものころもそうでした。でもファミコンにハマったあとのぼくは車窓の風景に横スクロールのゲームを思い浮かべるようになってたんですね。それで退屈をしのいでました。 しかしまだゲームというものにふれてないわが娘。なんとかこのゲームを伝えたい・・・父から子に伝えるのは家の歴史や特別な技術だけでなく、どうでもいいゲームというのもアリではないでしょうか。 よし、車窓でできるゲームセットを作ってみましょう。そこでいったんどういうゲームなのか覚えてもらいましょう。

    わが子に伝えたい、車窓をアクションゲームに変える方法 | ノムコム with Kids
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    これを10年前に知っていたら!
  • もし、自作キーボード基板をプレゼントされたら

    突然、あなたが自作キーボードのキットをプレゼントされたとしましょう。どうやってキーボードを自作できるのか、困ってしまいますよね? そこで、このガイドでは最低限必要な知識について解説をしたいとおもいます。 必要な部品最初は、自作キーボードを完成させるのに必要な部品を調べてみましょう。 たとえば、あなたがプレゼントされたのがNyquistという基板であれば、次の部品がキットに含まれています。 Nyquist 基板(PCB) 2枚リセット用タクトスイッチ 2個 TRRSジャック 2個ダイオード(1N4148) 60個一緒にケースやプレートも別途購入してくれている場合が多いと思いますので、必要となるのは次の部品です。 Pro Micro 2個キーボードスイッチ 60個キーキャップ 60個 TRRSケーブル 1マイクロUSBケーブル 1それぞれについて解説をします。 Pro MicroPro M

    もし、自作キーボード基板をプレゼントされたら
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    プレゼントする機会があればいいなあと思いながら読んでる
  • シュレディンガーの猫がもし

    もし、シュレディンガーの犬だったら、こんなに同人誌のタイトルになったり、その他いろんなところで引き合いに出されたりしなかったのかな? ってふと思った

    シュレディンガーの猫がもし
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    シュレディンガーのネズミだったら、スルーされて量子力学の進歩は3年ぐらい遅れたかもな。
  • G7海洋プラスチック憲章に日本が署名しなかった件について - 立憲民主党

    ニュース G7海洋プラスチック憲章に日が署名しなかった件について 2018年6月20日 立憲民主党 環境部会 2018年6月8~9日、カナダでG7シャルルボア・サミットが開催されました。持続可能な海洋と漁業を促進させ、沿岸及び沿岸コミュニティを支援し、海洋プラスチック廃棄物や海洋ごみに対処するとした「健全な海洋及び強靭な沿岸部コミュニティのためのシャルルボア・ブループリント」はG7すべての国が承認しました。しかし、プラスチックの製造、使用、管理及び廃棄に関する現行のアプローチが、海洋環境、生活及び潜在的に人間の健康に重大な脅威をもたらすことを認識し、効率性の高い資源管理のアプローチにコミットするとした「G7海洋プラスチック憲章」には、日アメリカだけが署名しませんでした。 今国会では、議員立法により「美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境の保全に係る海岸漂着物等

    G7海洋プラスチック憲章に日本が署名しなかった件について - 立憲民主党
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    ポリエチレン袋1枚何十銭という工賃を積み上げる工場の片隅で育った者として、気軽に廃棄される使われ方には子どもの頃から違和感がある。プラスチック類、もっとていねいに使ってほしいと思う。
  • 筑波大学ら、網膜に画像を直接投影することで、現実空間と仮想オブジェクトの調和を実現する透過型ミラーデバイスを用いたレーザ投影システムを発表

    筑波大学ら、網膜に画像を直接投影することで、現実空間と仮想オブジェクトの調和を実現する透過型ミラーデバイスを用いたレーザ投影システムを発表 2018-06-20 筑波大学とPixie Dust Technologiesの研究者らは、現実空間と仮想オブジェクトの調和を実現する網膜投影システムを発表しました。 論文:Make your own Retinal Projector: Retinal Near-Eye Displays via Metamaterials 著者:落合陽一,大峠和基,伊藤優太,今井翔輝,高澤和希,大曽根宏幸,森 篤史,鈴木一平 Yoichi Ochiai, Kazuki Otao, Yuta Itoh, Shouki Imai, Kazuki Takazawa, Hiroyuki Osone, Atsushi Mori, Ippei Suzuki 稿は、レーザプロジ

    筑波大学ら、網膜に画像を直接投影することで、現実空間と仮想オブジェクトの調和を実現する透過型ミラーデバイスを用いたレーザ投影システムを発表
    mazmot
    mazmot 2018/06/21
    なんかわからんが、いろいろ凄い。