2019年7月5日のブックマーク (8件)

  • 英海兵隊30人がヘリと高速艇でイランの超大型タンカーを急襲 イランは「海賊行為」と反発 EU巻き込む(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英外相「殺人レジームへの資金封じ」[ロンドン発]英領ジブラルタル自治政府と英海兵隊は4日、欧州連合(EU)の対シリア制裁に反して同国に原油を運んでいたとしてイランの30万トン級石油タンカー「グレース1」を英領ジブラルタル沖で拿捕しました。イランと米国の緊張は欧州に拡大する様相を見せています。 英BBC放送によると、英海兵隊はジブラルタル自治政府の要請を受け、隊員30人を派遣。ヘリコプターとスピードボートでタンカーに近づき、銃器を使用することなく拿捕したそうです。 ジブラルタル自治政府のファビアン・ピカード首席閣僚は「グレース1はシリアのバニヤース製油所に原油を運んでいた。この製油所はEUの対シリア制裁の対象になっている」との声明を読み上げました。 ジブラルタルの領有権を英国と争うスペインのジョセップ・ボレル外相兼欧州協力相はメディアに「グレース1の拿捕は米国の要請によるものだ」との見方を示

    英海兵隊30人がヘリと高速艇でイランの超大型タンカーを急襲 イランは「海賊行為」と反発 EU巻き込む(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
  • この増田、そうとう考えて書いてるなと思う。 あるいは欲求のままに書いた..

    この増田、そうとう考えて書いてるなと思う。 あるいは欲求のままに書いたのであっても、その欲求は普段から研ぎ澄まされていたものであり、良く練られ良く思考された欲求と思う。 以下に順を追ってみて行こう。 踏み役の田翼今回のメンツの内、身体に直接触れている女性陣のなかで、増田から直接顔を見ることができるのは田翼に限られる。 ご存じの通り、田翼は屈託のない笑顔が素敵な、硬めの役柄も柔らかめの役柄もこなせる可愛らしく美しい女性だ。 そんな田翼が、おそらく明け透けな笑顔で「あんたバカ?」と言いながら踏んでいる。 もしかしたら笑顔が可愛い女性が真顔になっている、というギャップを愉しんでいるのかもしれない。 増田はその顔を見たいのだ。とにかく、顔が見えるということがこの場合の田翼の役割だ。 ということで、増田の顔のタイプは田翼なのだろう。 そして、踏んでいる。踏んでいるのだ。何を踏んでいるかは

    この増田、そうとう考えて書いてるなと思う。 あるいは欲求のままに書いた..
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    文芸は評論によって完成する
  • 卒業生の思い出のタイムカプセル 小学校が誤って廃棄 | NHKニュース

    京都市にある小学校が校内で保管していた卒業生およそ400人の思い出の品を詰めたタイムカプセルを校舎の改修工事の際に誤って廃棄していたことが分かりました。 その後、校舎内の別の場所に移動していましたが、去年行われた校舎の改修工事の際、誤って業者に廃棄するよう指示していたということです。 タイムカプセルの中には平成20年度と平成22年度から26年度の合わせて6年分の卒業生およそ400人が将来の自分に宛てた手紙や作文などが入っていました。 ことし3月、複数の卒業生がタイムカプセルを開封するために学校を訪れましたが、見当たらなかったことから学校が調べたところ、廃棄が分かったということです。 学校は先週、説明会を開いて卒業生や保護者に経緯を説明し謝罪しました。桃山東小学校の広瀬容子校長は「大切な思い出が入ったカプセルを大事に保管できず卒業生と保護者の皆さんの気持ちを傷つけてしまい、大変申し訳なく思っ

    卒業生の思い出のタイムカプセル 小学校が誤って廃棄 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    これで救われた子どもも何人かはいたはず。
  • News Up 母が死んだ 言えなかった1か月 | NHKニュース

    「誰に助けを求めればいいのか、分かりませんでした。それは自分の弱さだったのかもしれません」 亡くなった母親のそばで1か月以上にわたって生活をしていた男性はこうつぶやいた。高齢の親が死亡したあと、その死を届け出ないケースが今、各地で相次いでいる。 (ネットワーク報道部 記者 管野彰彦) 親が高齢となって、いずれ亡くなり、子どもが葬儀をあげて親を弔う。当たり前だと考えていたことが、実はそうではないのではないか。 そう思ったのは、自宅で親の遺体を放置したとして、同居する子どもが逮捕される事件が相次いだからだ。特に目立っているのが、高齢の親と中高年で無職の子どものケース。ことしに入ってから半年間にかぎっても、NHKの各放送局が放送した事件だけで約20件に上っている。 なぜ、一緒に住んでいながら、親の死を届け出ることも、葬儀をあげることもできなかったのか。

    News Up 母が死んだ 言えなかった1か月 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    高収入で過ごしたひとって時給1000円以下の仕事なんて、仕事に見えないんだろうなあ。それも哀れだ。
  • 自閉症の男の子が1人で空の旅、母の心配よそに隣席の男性と友達に 米

    (CNN) 米国で自閉症の7歳の男の子が父親に会うために1人で飛行機に乗ったところ、隣の席の男性とすっかり打ち解け、友達になる出来事があった。男性は男の子と写った写真を男の子の母親に送り、1人旅の無事を心配していた母親を安堵(あんど)させた。 アレクサ・ビョルンソンさんは息子のランドン君が1人で飛行機に乗ることになったとき、少なからず不安を覚えた。ランドン君は自閉症で、単独での旅行は難しいように思えたからだ。 そこでアレクサさんはランドン君にメモを渡し、機内で隣に乗り合わせた人に見せるように告げた。メモにはランドン君が高機能自閉症であること、「まだ着かない?」と繰り返し尋ねる可能性があることが記されていた。 アレクサさんはメモと一緒に現金10ドルを同封。ランドン君が安全に、居心地よく過ごせるようにしてくれることへのお礼とした。 ランドン君は先月27日のラスベガス発ポートランド行きの便に搭乗

    自閉症の男の子が1人で空の旅、母の心配よそに隣席の男性と友達に 米
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    "10ドルについては「気持ちだけで十分」とし、ランドン君への敬意として自閉症協会に寄付したと伝えた" 寄付って、こういうふうに使うべきなんだよな。
  • 国鉄と共に消えた「チッキ便」 新たな枠組みで復活させたい

    荷主の「サザコーヒー」は、コーヒーファンの間でも話題のコーヒーショップだ。1970年代の喫茶店ブームのころにいち早く自家焙煎を始め、その後はコーヒーの卸売りも手掛け、いまや南米に自社のコーヒー園を持つ。店は茨城県ひたちなか市、JR勝田駅のそばにある。そして東京駅付近の商業施設「KITTE丸の内」に直営店「サザコーヒーKITTE丸の内店」を出店している。 「木内酒造」は茨城県那珂市の酒造会社だ。清酒、地ビールの製造を手掛ける。鉄道ファンなら、寝台特急カシオペアや北斗星の堂車でも提供されていた「木内梅酒」を覚えているかもしれない。現在、東京駅八重洲口のグランルーフに地ビールの直営店「常陸野ブルーイング・ラボ 東京駅店」を出店している。これは都内2号店。初出店は神田万世橋だった。 「JRバス関東」はJR東日グループのバス運行会社だ。茨城・福島・栃木・群馬・千葉・長野県でローカルバスを運行す

    国鉄と共に消えた「チッキ便」 新たな枠組みで復活させたい
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    忘れていたチッキという存在を思い出させてくれた記事
  • 平安貴族女性の名前について補足

    まず単純に、名前の二文字目が「子」で固定されると、必然的に読みは三音になりやすい。 男性名だって、「○太」とか「○斗」といった形式だとだいたい三音で、二音や四音は少ないもんな。 このあたりは音韻の問題もあるのかもしれん。 これは若干の異論がある。 どうも平安時代には、今では考えられない読み方をしていた例が色々あったらしい。 たとえば、藤原良房(皇族以外で初の摂政になったことで有名)の娘で文徳天皇の后、清和天皇の母だった藤原明子という女性は『あきらけいこ』と読み、 関白・藤原基経の妹で清和天皇の后、陽成天皇の母だった藤原高子という女性は『たかいこ』と読んだ。(四音の女性名になるね) そして、地位の高い人の諱はあまり呼ばれない。これは今でもそうで、会社の上司に対しては一般には名字+役職で呼ぶ。 昔も同じで、諱(そもそも忌み名である)は呼ばれずに地位の高い女性は名ではなく通称で呼ばれることが多

    平安貴族女性の名前について補足
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
  • 安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz

    武田:現代ビジネスは講談社の媒体ですから、避けるべきではないと思いまして。講談社は今回の広告について「政治的な背景や意図はまったくございません」とコメントを発表した。実に奇妙なコメントです。政党と組んだ広告企画には、政治的な背景と意図があります。「違法じゃないのだから、野党もやればいい」との意見もありますが、支配的な権力と潤沢な資金を持っている与党が、こうして女性誌とタッグを組んだ事実は、「ならば他党もやればいいのに」との意見で終わらせられることではない。 加えて、モデルの口から語られたのは「外国の方やお年寄りにもっともっと親切な対応をすべき」「他人の価値観を理解し、尊敬し合えることができたらどんなにいいだろう」といった、自民党が進めている政治とは逆行する内容でした。彼女たちの言葉に党として応答することはせずに、「#自民党2019」を最後にくっつけるだけ。この気持ち悪さを放置し、慣れてしま

    安倍政権について何を書いても「正論」になってしまうという現実(山本 ぽてと) @gendai_biz
    mazmot
    mazmot 2019/07/05
    "えっ、正論って言っちゃいけないの? と思う" 私もときどき思う。もっともこの部分、タイトルにするほどの箇所じゃない。前編もそうだったけど、タイトルもったいないな。