タグ

ブックマーク / gigazine.net (16)

  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • 転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ

    9月にIntelから最大250MBの読み込み速度を実現した爆速のSSDが登場しましたが、それを圧倒的に上回る速度を実現した、今までの常識を覆すようなSSDが登場することが明らかになりました。 一般的なHDDよりも20倍近く高速であるにもかかわらず、十分手が届く価格になっているとのこと。 詳細は以下の通り。 TG Daily - Fusion IO announces monster SSD for gamers この記事によると、Fusion IOという会社がハイエンドユーザー向けに速度を追求したSSDを発売することを発表したそうです。新たに登場するSSDは速度を追求するために接続インターフェースとして従来のSSDが採用しているS-ATAではなくPCI Expressを採用しているとのこと。 これによりIntelのSSDが実現していた毎秒250MBの最大読み込み速度をはるかに上回る毎秒50

    転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ
  • 煮込めばさらにうまくなる「どて煮・どて焼」を15分で作るレシピ

    どて焼とは、大阪で生まれた料理で、牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもの。愛知県など中京地方では「どて煮」と呼ばれており、赤みそで煮込んでいるらしい。言うまでもなく煮込めば煮込むほど味が染み渡り、非常においしくいただけるわけで。つまみにも最適。 ところがこのどて焼、実際に作ろうと思うとやたら時間も手間もかかる。スジ肉を煮込むのに1時間、さらに味噌などで煮込むのが30分、という感じ。そこであれこれ調べた結果、15分まで時間を短縮することに成功しました。実際に試した編集部内でも大好評でした。 というわけで、15分で完成させるレシピは以下から。 今回使うのはこの3つ。 まずはモランボンのどて煮のたれ(206円)。これで味付け部分などが高速化可能。 作り方はこんな感じでかなり簡単。要するに鍋に全部放り込んで煮るだけ。 中身はこんな感じで、通常のどて煮のレシピとほぼ同一。 次は既にボイ

    煮込めばさらにうまくなる「どて煮・どて焼」を15分で作るレシピ
    mazume
    mazume 2008/10/01
  • 驚異的なバランス感覚で目を疑うような積み方をする石のアート

    形も大きさも違う石や岩をバランスだけで上に積み重ねるパフォーマンスアート。あまりにもできすぎているため、画像加工したものか、何かトリックがあるのではないかと疑ってしまうほどにすごい光景となっています。 ちょっと風が吹いただけでもバランスが崩れてしまいそうですが、一度積み上げるとなかなか崩れないようです。 詳細は以下から。 A-stone-ishing: The artist who balances heavy rocks on top of each other | Mail Online 接触部分がほとんどないのになぜか崩れない。 異世界の風景のようです。 製作者のBill Dan氏。積み上げるときは完成時のイメージを持たずに行うとのこと。 石だけでなくレンガも積み上げます。 も乗せられる。 Bill氏の元にはあまりにも多くの疑いの声が届くため、トリックがないことを説明するのに疲れて

    驚異的なバランス感覚で目を疑うような積み方をする石のアート
  • ついに5000万画素のデジタルカメラが登場

    デジタルカメラの高画質化が進む中、ようやく1000万画素のコンパクトデジカメや500万画素のカメラを搭載した携帯電話などが普及を始めていますが、なんと5000万画素のデジタルカメラが登場するそうです。 そして5000万画素のカメラで撮影した場合、恐ろしいほど精度の高い写真撮影ができるとのこと。 詳細は以下の通り。 Eastman Kodak Company: Kodak Achieves New Breakthrough in Imaging Technology World's First 50 Megapixel CCD Sensor Sets New Standard for Professional Photographers このリリースによると、アメリカのEastman Kodakは世界で初めて8176×6132ピクセルの写真を撮影できる、5000万画素のCCDイメージセンサー

    ついに5000万画素のデジタルカメラが登場
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
  • マイアミの町を泡の海に沈めたソニーのCM作成風景

    CM撮影のためにスーパーボールをばらまいたり、ビルをペンキで7色に染めたりしてきたソニーが、今度は町のあちこちに泡発生器を仕掛けてマイアミを泡だらけにしました。 まるで災害の後のような惨状ですが、写真に写っている人はみんな楽しそうです。 詳細は以下から。Sony United Kingdom 泡に埋もれる車。降雪量の多い所だと似たような風景は見られるかもしれません。 泡が溢れかえっている町並み。 泡の海におぼれそうな人もいます。 駐車場に押し寄せる泡。 みんな埋もれてしまいました。 押し寄せる泡。 どこかの店まで泡が侵入。 ビルの屋上にも泡発生器が設置され、地上に降り注いでいます。 カメラのCMなので、いたるところにカメラマンが存在。 何を狙っているのでしょうか。 子どもにとっては格好の遊び場。 実に楽しそうです。 CMムービーはこちらから。 Sony Digital cameras an

    マイアミの町を泡の海に沈めたソニーのCM作成風景
    mazume
    mazume 2008/04/18
    ソニーCM集。海外の販社はセンスあるなー
  • 月額500円で毎日うどんを食べられる「うどん定期券」を試してみました

    以前GIGAZINEで、全国展開しているセルフ式うどんチェーン店「はなまるうどん」が、月額500円で毎日うどんがべられる「うどん定期券」を発売することをお伝えしましたが、販売が開始されたので、さっそく試してみました。 毎日べると1あたり17円弱になるという、非常にお買い得な定期券の体験レポートです。 詳細は以下から。 今回訪れたのは4月7日(月)から「うどん定期券」を発売している「はなまるうどん 天神橋筋三丁目店」です。対象店舗はこちらで確認可能。 「うどん定期券」の広告があります。購入日から1ヶ月間有効で、先着500人限定。 のぼりや看板なども置かれており、かなりの力が入っています。 入口はこんな感じ。さっそく入ってみます。 はなまるうどんはセルフサービスです。 天ぷらやうどんを乗せるトレーが置かれています。「うどん定期券」を買う場合、トレーを持ってそのままレジに行くだけです。 こ

    月額500円で毎日うどんを食べられる「うどん定期券」を試してみました
    mazume
    mazume 2008/04/11
    近所のうどん屋も取り入れてほしい
  • よく眠るための12の方法

    明日の用事に備えて絶対に寝ておかなくてはならないのになかなか眠れないことはありませんか?そういうときに使える12の方法があるそうです。覚えておいて損はないかも。 詳細は以下から。 12 Tips to Create a Sleep Haven: Tips 1-5 | Sleep | Reader's Digest ■1:新しいマットレスを買う 店で単に比較するだけではわからないので、まずは30日間実際に無料でお試しできるようなマットレスを探し、それを使って実際に寝てみた上で比較するのがよいそうです。よいマットレスとは。深く自然な眠りを提供してくれ、朝起きたときに痛みなどを感じないものだそうです。 ■2:心地よさにひたることができるようにする カシミア、低アレルギー性の羽布団、たくさんの枕、さらに首の後ろに当てる枕や、背中の後ろに入れる枕、さらには抱き枕など、とにかく気持ちよく心地よくなれる

    よく眠るための12の方法
    mazume
    mazume 2008/04/11
    実践できる事と、実践できない知識
  • ピストルやライフルなどの銃の形をしたカメラいろいろ

    フォトイメージングエキスポ2008の日カメラ博物館の展示コーナーに展示してあった、第一次世界大戦中に英空軍で射撃訓練用に使用された「ソルトン=ピッカード 射撃カメラ マークⅢ」、専用のマグネシウム閃光弾を使って人工光撮影をすることができるピストル型カメラ「ドリュー 2-16」などの銃の形をしたカメラの写真です。 詳細は、以下から。 「ソルトン=ピッカード 射撃カメラ マークⅢ」の説明プレート 銃口がかなり大きい 引き金の上の大きな数字が軍用っぽい とても重量感があります 上からみると物の銃にしか見えません 「ドリュー 2-16」の説明プレート 引き金でシャッターを押すようです ハイテクな銃のようにもみえます 正面の銃口からレーザーが出てきそうな雰囲気 真上からみると銃口に何かのアタッチメントが付いている感じですね

    ピストルやライフルなどの銃の形をしたカメラいろいろ
  • ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー

    いわゆる写真立てのデジタル版が「デジタルフォトフレーム」というもの。通常はデジカメで撮影した画像などを順番にスライドショーで見せたり、あるいは特定の1枚だけを見せたりするわけですが、ソニーが作ったデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」は既存のものとはかなり違っており、撮影時刻と時計やカレンダーとの連動が可能。見た目にもチープ感はなく、かなりの質感を誇っており、かなり欲しくなる完成度でした。 というわけで、フォトイメージングエキスポ2008で実機を触ることができたので、一体どのようなものかをフォトとムービーでレビューしてみます。詳細は以下から。 リビングなどで手軽に写真を楽しめるデジタルフォトフレーム“S-Frame” | プレスリリース | 会社情報 | ソニーマーケティング株式会社 これがリモコン。好きなタイミングで次の写真や前の写真を見たり、時計やカレンダーに切り替え

    ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー
  • ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影

    「そこらにある望遠鏡などと違って、気で徹底的にペンタックスが望遠鏡を作るとこうなる、というのがこの天体望遠鏡です」と言われて見せてもらったのが税込みで約511万円もするという超弩級クラスの天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」。まるでバズーカ砲。 日国内においても個人でこれを所有している猛者が約4人ほど存在しており、リタイヤ後の人生を天体観測で有意義に過ごしたり、揺れると観測できないため、コンクリートでこの望遠鏡専用の土台を建設して設置したり、自室のパソコンと望遠鏡を接続してリモートコントロールで星を追っかけたり、もはや個人の趣味の領域を超越した上級天文ファンによって実際に使われているとのこと。中にはこの望遠鏡と土台を分解して自動車に乗せ、富士山まで観測しに出かけた人もいるとのことで、天体観測の奥深さを感じます。 というわけで今回は特別にフォトイメージングエキスポ2008にて、この天

    ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影
  • 81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺

    オーストラリアの81歳の男性が自殺を図り亡くなりました。死因はなんとインターネットから設計書をダウンロードして作った自殺ロボットによる銃殺だそうです。 詳細は以下から。FOXNews.com - Australian Man Gunned Down in Driveway by Killer Robot - International News | News of the World | Middle East News | Europe News ゴールドコーストにて自殺した男性は1冊のノートの残していたそうです。そこには、家を出て老人ホームに入れと求めてくる他州の親戚となかなか折り合いを付けられずにいることと、自殺計画について書かれていました。 彼は何時間もかけてインターネットで自殺方法を検索し、遠隔操作で銃を発射できるロボットの設計図をダウンロードして、実際に作り上げたそうです。それ

    81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺
  • 1804年に出版された中国の刑罰の解説図

    1804年に出版された22枚の図で中国の罰を解説する。解説は英語とフランス語で書かれているので、中国外の人に解説するため出版されたもののようです。見るだけで痛々しいものもあれば、受刑者の表情が穏やかで一体どんな刑罰なのか想像しにくいものまであります。 詳細は以下から。檻に捕らえられた犯罪者。 拷問。 刑の執行に追い立てられる犯罪者。 振り子刑。 木製首輪の刑。 耳ひねり刑。 斬首刑。 木筒の刑。 その他の画像は以下から。 NYPL Digital Gallery - The punishments of China

    1804年に出版された中国の刑罰の解説図
  • Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE

    Windowsからの入力に応答しなくなったアプリケーションが存在すると、マウスカーソルだけが動く状態になり、その他のあらゆる入力をまったく受け付けない状態、いわゆる「ハング」「フリーズ」「ビジー」などの状態になってしまい、手も足も出なくなってしまいます。 そのようなどうしようもなくなった際に凍結解除するためのフリーソフトが「AntiFreeze」、その名の通りフリーズ状態を解除するためのソフトウェアです。いざというときにかなり役立ちそう。Vista/XP/2003で動作します。 インストールと実際の使い方は以下から。 Resplendence Software - AntiFreeze Introduction http://www.resplendence.com/antifreeze 一般的にフリーズしたり固まったりする原因は、特定のソフトウェアやプロセスにCPUが100%取られてしま

    Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE
    mazume
    mazume 2007/11/13
  • GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル

    GIMPというのは「Photoshopキラー」とも呼ばれていた有名なフォトレタッチソフト。WindowsMac OS X、Linuxで動作し、日語化もされていて、機能的にはかなり優秀ではあるものの、どんな画像が作れるのか?というチュートリアルがないとやはり使う気にはなれません。 というわけで、Photoshopでよく作られている画像をGIMPでも作ってみようというチュートリアルや、見た目自体をPhotoshop風にしたもの、CMYKを利用できるようにするプラグインなどをまとめておきます。 [GUG] Tutorials http://gug.sunsite.dk/?page=tutorials 上記サイトには色々あります。 これはアクア風のボタンを作るという有名なモノ iMacっぽいロゴ テープを貼った感じ 稲 錆のある金属 さらに一風変わったチュートリアルがここにあります。 BET

    GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル
  • 1