2014年4月11日のブックマーク (5件)

  • ひろゆき@オープンSNS「そろそろ、2ch.scの準備が出来そうなので、ボランティアさんだった人で、またお手伝いして頂ける人はご連絡頂けるとー」

    以前からのボランティアのみの募集であるのかなー、という点と、#*が少し謎です。*の所だけ替えれば良いということでしょうか。ボット回避対策なのかなー、、等と。、あ、、ぐぐれ○○と言う台詞を思い浮かべました。 、、この程度の知識でも役に立つことが出来るのかも謎です。ボランティアてどれくらいの技量が必要になるのかな、、、等と、疑問点をいくつか書いてみるテスト。(コメントを残す) すぃーとあんだーあーむ

    ひろゆき@オープンSNS「そろそろ、2ch.scの準備が出来そうなので、ボランティアさんだった人で、またお手伝いして頂ける人はご連絡頂けるとー」
  • 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレート作った。ここからダウンロードできる。 Azusa - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説サンプルも兼ねた解説スライド作った。 Introducing Azusa // Speaker Deckだいたいスライドに書いたけど要約すると下記のようなことを考えた。 スライド作るの難しい色とか難しいかっこよくしたいAzusaっていうのを作ったAzusaは、大体いい感じになるKeynoteテンプレートです Azusaの特徴大体いい感じになるカラースキーム大体いい感じになるフォント大体いい感じになるマスタースライド色カラースキーム考えた 白っぽい色(白っぽいクリーム色とか白っぽいねずみ色) 黒っぽい色(赤っぽい黒とか青っぽい黒とかそういうの) 緑とか青とかピンクとかのアクセントカラー1色 原色すぎないほうがイ

    大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX
    mcddx30
    mcddx30 2014/04/11
    わたしムギちゃん派なんだけど・・・
  • 右翼と左翼 - 松尾匡のページ

    松尾匡のページ 用語解説:右翼と左翼 サイトのエッセーなどでは、「右、右たらず。左、左たらず。」という現状をしょっちゅう嘆いている。どうも、世間の右、左の基準と、自分の基準がかなりズレているようなのだが、元来の筋を通せば私の基準になるはずである。ここでは、このサイトで、「右翼」「左翼」という言葉が何を意味しているのか、簡潔に図式化して説明しよう。 【世界の切り分け方が違う】 右翼と左翼の違いの最大のポイントは、世界を切り分ける見方の違いである。稲葉振一郎さんの新著で紹介されている田島正樹氏も似たようなことを言っているようだが、もっと大胆にすっきり図式化するとこうなるだろう。 世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するの

    mcddx30
    mcddx30 2014/04/11
  • フロントページ - 日本 xrdp ユーザ会

    xrdp ユーザ会 xrdp とは xrdp はオープンソースで開発されている Remote Desktop Protocol のサーバソフトウェアです。 xrdp プロジェクトのゴールは rdesktop や FreeRDP また Microsoft のリモートデスクトップクライアントなどから接続できる完全な Linux ターミナルサーバを提供することです。 会について 2013年10月19日に設立されました。xrdp の開発者やユーザ、各ディストリビューションへの移植者などが集まる会を目指しています。 発起人の metalefty は xrdp 開発チームのメンバーでもあり、日語環境固有のバグなどの修正や家へのフィードバックなどを行っています。 コミュニティ Google Groupsに日 xrdp ユーザ会のグループを作成しました。一応メーリングリストのような形式を取っ

    mcddx30
    mcddx30 2014/04/11
    linuxでmicrosoft remotedesktopサーバ化
  • DAW上にCommodore 64のスピーチ・シンセサイザーを再現したプラグイン「VST Speak」がMacにも対応! Audio Units対応の「AU Speak」とともに無償配布中

    少し前にリリースされ、一部で話題になったスピーチ・シンセサイザー・プラグイン「VST Speak」がバージョン1.3でMacに対応。Audio Units対応版の「AU Speak」もリリースされました。開発元のWavosaur SoftwareのWebサイトから、どちらも無償でダウンロードすることができます。 「VST Speak/AU Speak」は、1982年にリリースされた世界初の商用スピーチ・シンセシス・ソフトウェア、Software Automatic Mouth(SAM)をベースに開発されたプラグイン。Software Automatic Mouthは、Don’t Ask Softwareという会社が開発したソフトウェアで、Apple ][やLisa、Atari、Commodore 64用の製品が販売されました。「VST Speak/AU Speak」がベースにしているのは、

    DAW上にCommodore 64のスピーチ・シンセサイザーを再現したプラグイン「VST Speak」がMacにも対応! Audio Units対応の「AU Speak」とともに無償配布中
    mcddx30
    mcddx30 2014/04/11