2020年3月8日のブックマーク (7件)

  • 一人暮らしにオススメする無線LANルーター5選【2020年版】

    情報管理LOGの@yoshinonです。 今年の春から一人暮らしを始める方、多いのではないでしょうか。 準備は進んでいますか? 今回は、一人暮らし向きの無線LANルーターWi-Fiルーター)で、これはオススメできるというのをピックアップしました。必ずしも一軒家で使うような機器である必要ないよ?と言うことも含めて書いていきます。こんなブログを書いている関係もあって、様々な方にアドバイスをしているので、その経験も含めて製品選びや注意点などを書いていきたいと思います。もし良かったら参考にしてみてください。 2022年版は、こちらになります。こちらをご覧下さい。 一人暮らしにオススメする無線LANルーター5選【2022年版】 さて、この企画も5年目に入りました。参考にしてくださる人も増えてきて嬉しい限りです。というか、雑誌とか見ていても割と「一人暮らしにそれは、ないだろー」みたいなものをプッシュ

    一人暮らしにオススメする無線LANルーター5選【2020年版】
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
  • 西新にある古民家カフェ風のカレー店、ROJY〜ロジィ〜(福岡) | tommy.fun

    こんにちは、トミーです 最近、初めてawabar福岡に行ってきました。 22:00を過ぎると、スタートアップ企業の方々が多く集まってきて、交流をしていました。 私にとっては、すごく新鮮で実際に事業に携わっている色んな方々のお話を聞くのは価値のあることでした。 それと同時に、早く自分の事業をスタートして話を共有したいという気持ちになりました。 まだリリースはしていませんが、これからのビジョンとプロダクトさえ持っていれば、会話ができるというのを肌で感じました。 当に貴重な時間をありがとうございました さて、今回はカレーの紹介をしますよ お店の名前は、ROJY。 ロジィと呼びます。 それでは早速ご紹介していきます。 ROJY(ロジィ)について ︎ロジィ こちらがロジィの外観になります。 ロジィは、福岡県福岡市の早良区城西にあります。 専用駐車場はありません。 私がロジィの存在を知ったのは、大学

    西新にある古民家カフェ風のカレー店、ROJY〜ロジィ〜(福岡) | tommy.fun
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
  • これでツラい月曜日も大丈夫!|憂鬱な休み明けの乗り越え方 | こじのびブログ

    「もうすぐ休日が終わってしまう。。。」 「うわぁ、あっという間に明日はもう月曜日。」 「また仕事が始まるな、、、気が重い。。。」 こんにちは、こじのびです。 月曜日や休み明けが来るたびにこんなふうに憂な気分になることはありませんか? どんなに仕事が順調であったりストレスの少ない環境で働いている人でも、そんな月曜日や休み明けを迎えることは多いのではないでしょうか? こんなふうに憂な気分で月曜日を迎えることを「ブルーマンデー」と呼ぶんだそうです。 暦通りにいくと、1年間に月曜日は平均して52回あります。 年末年始やGW・お盆休みなど翌日も休みだったりする週もあったりはしますが、仕事を迎える月曜日が仮に年に50回あったとすると、10年間では500回、30年間では1,500回もこんなタイミングが訪れるんですね。 いやぁ、なかなかなボリュームで辛い日を乗り越えないといけませんね(^^;) という

    これでツラい月曜日も大丈夫!|憂鬱な休み明けの乗り越え方 | こじのびブログ
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
  • この季節に負けない?風邪やインフルエンザから守る為には普段の食事。その食材とは? | mako's style 王子と私。

    はじめまして!アバターの『私。』です☆ アタマの上のひよこさんはご愛敬ってことで(笑) この季節皆さん、風邪・インフルエンザに悩まされてませんか? 『私。』と『王子』はインフルエンザの予防接種を受けてなくても毎年掛からないいですよ(笑)

    この季節に負けない?風邪やインフルエンザから守る為には普段の食事。その食材とは? | mako's style 王子と私。
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
  • 【ブログ100記事達成】3ヶ月と1週間 得たものはあったのか - batabata-kaachan’s diary

    ブログを始めてから97日目の今日、この記事を投稿して100記事達成です。 私自身に成長はあったのか、収益はあったのか。 100記事書いてもゴールではなく、ようやくスタートに立てた気持ち。 スポンサーリンク 【私の100記事達成時の収益など】 【100記事書いてよかったこと】 【ブログを書いて変わった生活】 【ブログには夢がある】 【さいごに】 最初に目標としていた100記事達成ですが、よくたくさんの記事を書けばライティングスキルが上がるとか、読者が増える、PVが上がると言われていますが思っていたより上がらなかった。 【私の100記事達成時の収益など】 ・1日のPV70~120 ・アフェリエイト0円 ・アドセンス約1900円 毎日更新して、1記事書くのに4~5時間程かかってこの収益では涙が出ます(笑)。 つまりSEO対策やライティングスキル等が全然で、結果が出ていないのでしょう。このままやり

    【ブログ100記事達成】3ヶ月と1週間 得たものはあったのか - batabata-kaachan’s diary
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
    100記事おめでとうございます😇
  • 税金恐ろしい!

    みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で237記事目です(^^)/ 題名は 『税金恐ろしい!』 2019年10月1日に消費税が 8%から10% に上がりました(>_<) 消費税は比較的分かりやすい(^^♪ でも 他の税金はとてもわかりづらく 課せられているんですよ(>_<) 税金恐ろしい! そんな記事です(^^)/ 税金の種類 みなさんは税金の種類をどのくらい知っていますか? 税金ってビックリするほど払っているんです(>_<) しかも気づかないうちに… 税金って大きく分けると2種類に分けられます(^^)/ 直接税 間接税 ぼ二つです(^^♪ 直接税 直接税とは、所得税や法人税のように 納税義務者と実際に税金を納税する者が同じ税金です(^^♪ 間接税 間接税とは、消費税のように 納税義務者と実際に税金を納付するの者が違う税金です(^^♪ 少し分かりづらいですが

    税金恐ろしい!
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08
  • 「Double-Action CLIMAX form/モモタロス(関俊彦)&ウラタロス(遊佐浩二)&キンタロス(てらそままさき)&リュウタロス(鈴村健一)&デネブ(大塚芳忠)」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ

    試聴 Double-Action CLIMAX form収録CD紹介・シングル「Double-Action CLIMAX form」収録 Double-Action CLIMAX form感想以前紹介した、こちらの記事のフォームチェンジ版、つまりアレンジを変えた楽曲となっています。是非こちらも読んでみたり、聴き比べたりしてみて下さい! Double-Actionは基は仮面ライダー電王の主人公・野上良太郎と相棒イマジンのデュエットソングとなっていますが、今回は野上良太郎はおらず、イマジン達が集まって歌っています。 電王編終了後の映画「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の主題歌となっているこの楽曲。 曲始まりのSEは元祖Double-Actionを彷彿させる感じになっています。 “いーじゃん!いーじゃん!ポリスメン?!” ―「Double-Action CLIMAX fo

    「Double-Action CLIMAX form/モモタロス(関俊彦)&ウラタロス(遊佐浩二)&キンタロス(てらそままさき)&リュウタロス(鈴村健一)&デネブ(大塚芳忠)」を聴いてみた! | ナルクの色々な音楽を聴いてみるブログ
    mckn2806
    mckn2806 2020/03/08