mclh46のブックマーク (13)

  • 状態モナド遊び - あどけない話

    状態をモナドで実現する方法を考えます。 リスト 例は簡単な方がいいので、データ構造として Lisp 風のリストを定義しましょう。 data List a = Nil | Cons a (List a) deriving Show リストは、こんな風に表せます。 Cons "c" (Cons "b" (Cons "a" Nil)) Lisp 風の cons も定義してみましょう。 cons :: a -> List a -> List a cons x xs = Cons x xs cons "c" $ cons "b" $ cons "a" Nil → Cons "c" (Cons "b" (Cons "a" Nil)) 状態を持つリスト さて、この Lisp 風のリストに、要素の数を覚えさせておきたいとしましょう。もちろん、数えれば分りますが、数えなくても一瞬で分るようにしたいのです。

    状態モナド遊び - あどけない話
    mclh46
    mclh46 2011/01/22
  • 最高のHaskell入門書 - あどけない話

    輪講で「Programming in Haskell」をようやく読み終えました。このは、最高のHaskell入門書といって間違いないでしょう。 Programming in Haskell 作者: Professor Graham Hutton出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/01/18メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (22件) を見る 一緒に Haskell のを何か読もうという話が、友達との間で出たとき、最初は「The Craft of Functional Programming」にしようかと思っていました。ただ、出版社の人から「Programming in Haskell」を勧められたことがあったので、二冊を友達に提示したところ、直感で「Programming in Has

    最高のHaskell入門書 - あどけない話
    mclh46
    mclh46 2011/01/22
  • はてな記法 基礎文法最速マスター - Cube Lilac

    当初,自分で何かを書く気はなかったのですが,ブックマークコメントを見ていると「はてな的にはやっぱりこれか,これなのか・・・?」と言う気がしたので書きました.Wiki 記法をある程度知っている人は,これを読めばはてな記法の基礎をマスターしてはてなー?になることができるようになっています.また,簡易リファレンスとしても利用できます. 目次 基礎 プレーンテキスト コメント 文字列装飾 数式 脚注 スクリプトの実行 見出し リンク Web ページへのリンク はてなサービス内へのリンク トラックバック 自動リンク停止 マルチメディア 画像の表示 動画の表示 音楽の再生プレーヤーの表示 整形済みテキストブロック 引用ブロック 表組み リスト 続きを読む記法 ウクレレ記法 おわりに References 1. 基礎 プレーンテキスト 特別な記号(後述)で始まる文字列以外の文字列は全てそのまま出力されま

    はてな記法 基礎文法最速マスター - Cube Lilac
    mclh46
    mclh46 2010/12/18
    はてな記法の便利さって、開発の参考になる
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:リバネスが健康食品を販売していることに関して:その1「どうしてこうなったんだろう?」

    リバネスが健康品(広義の)を売っている。 リバネスショップ (一応リンクしてあるけれど、購入を推奨しているわけではありませんので、念のため) リバネスはバイオ教育の会社としてスタートしている。今はバイオの限定を解除して教育ビジネスをメインにしているのだけれど、いくつか他業種にも進出しているし、関連会社もある。そうやって色々なところに手を伸ばすのはもちろん構わないのだけれど、健康品っていうのは相当に違和感がある。 一番最初に彼らが品に手を出したのはコメだったと思う。みんなで自給自足、みたいな感じでコメを作って、売る、みたいな。僕自身、蕎麦で「種まきからそば打ちまで」みたいなイベントで遊んでいるから、そういう楽しみは分かるし、「有機栽培のお米、美味しいですよー」って売るのは普通。次に僕が知っているのは野菜工場。サブウェイなどに持ち込んで色々やっていたようだけれど、野菜工場のマーケティング

    mclh46
    mclh46 2010/12/18
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:リバネスが健康食品を販売していることに関して:その2「リバネス批判」

    リバネス社(以下、リバネス)の社長の丸代表取締役さん(以下、丸さん)が僕に対して、他人のつぶやきを利用して「リバネスの健康品を批判する資格があるのか」と言っているので、これに反論させていただくとともに、リバネスが自社サイトで展開しているアクティビティについて批判させていただきます。 ツイッター上のRT現場はこちら。 引用全文 RT @Mochimasa: てか、白金ナノコロイド業者に教えてもらった「コミックサイエンス」なる言葉を得意げに使っちゃう元木さんにリバネスの健康品を批判する資格はあるのかな? ^^ 約11時間前 Echofonから まず、資格云々の白金ナノコロイドの件から片付けたいと思います。おそらく丸さんは僕がどういう経緯でアプト(上記で言及のある白金ナノコロイド業者)の岡山さんと知り合って、どういう話をしたのかも知らずにRTしているんだと思います。元々の記述は以前、僕のブロ

    mclh46
    mclh46 2010/12/18
  • Fusion Sequenceにアダプトした標準の型を、入力ストリームから読み込む方法 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    std::pairをIOしたい、というのは誰もが一度は思うところです。 Oの方は簡単です。Fusion Sequenceにアダプトしてas_vectorすればいいのです。 #include <iostream> #include <string> #include <sstream> #include <utility> #include <boost/assert.hpp> #include <boost/fusion/include/std_pair.hpp> #include <boost/fusion/include/as_vector.hpp> #include <boost/fusion/include/io.hpp> namespace fusion = boost::fusion; int main() { const std::pair<int, int> p(1, 0)

    Fusion Sequenceにアダプトした標準の型を、入力ストリームから読み込む方法 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    mclh46
    mclh46 2010/12/16
  • Boost Fusion Library - Fusion Sequence - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    C++ Advent Calendar jp 2010の記事です。 今回は、Boost Fusion Libraryを紹介します。 Boost Fusion Libraryは、タプルのデータ構造とアルゴリズムを提供するライブラリです。 Fusionでは、2つの重要な概念を与えます。 1つは、タプルを異なる型のリストと見なしイテレートする、Fusion Sequenceという概念。 もうひとつは、タプルを名前のないユーザー定義型、ユーザー定義型を名前ありタプルと見なし、それらを相互運用可能にするという概念です。 まず、基的な使い方を見ていきましょう: #include <iostream> #include <string> #include <boost/fusion/include/vector.hpp> #include <boost/fusion/include/for_each.

    Boost Fusion Library - Fusion Sequence - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    mclh46
    mclh46 2010/12/08
    ぼおすとのfusionすげえ!!
  • qtHaskell - ここにタイトルを入力|

    qtHaskellをいじってみてる。 みているのだが、Haskellのうまみが全然無い気がするのは気のせいだろうか...。 というか、日語の情報がほぼ皆無なのですが...。 Qtも触ったこと無い、Haskellもそんなできるわけでもない。 そんな自分ですが、qSize_width, qSize_heightがIOなのはちと納得がいかない...。 いや、多分内部実装はFFIでライブラリ直に叩いているのだろうし、QSizeがおもいっきしポインタなのも気がついてはいるのですが、Haskellっぽくdataにしてくれるとプログラマ的には大助りな気がしないでも...。 あと定数をIntにするのはやめて欲しい気がしないでもないかも。 dataでまとめてくれれば型を見るだけでどれが使えるか一発で分かるし、パターンマッチにも使えるし、変な値を渡してしまうこともないし、でうまみたくさんだと思うのだけど..

    qtHaskell - ここにタイトルを入力|
    mclh46
    mclh46 2010/12/04
    とりあえず、日本語フォント叩けてHaskellの旨味がたくさんなGUIライブラリなかなぁ。と他力本願寺
  • リスト内包表記 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    ふつけるだとリスト内包表記について1ページしか書かれていなかったのですが 『関数プログラミング』ではけっこうくわしく書かれていて、 サンプルもいっぱい載ってるのでわかりやすいです。 ということで、お試しをいくつか書きます。 単純な1〜3の要素を持つリストの生成 [x | x <- [1..3]] → [1, 2, 3] 1〜10のリストから取り出したxで、偶数であるxに対してx * xしたリストの生成 [x * x | x <- [1..10], even x] → [4, 16, 36, 64, 100] 組み合わせのリスト生成 [(a, b) | a <- [1..3], b <- [1..2]] → [(1,1), (1,2), (2,1), (2,2), (3,1), (3,2)] 生成式の順番を変えるとこうなる [(a, b) | b <- [1..2], a <- [1..3]

    リスト内包表記 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    mclh46
    mclh46 2010/12/04
  • 平方根のアルゴリズム

    平方根である。sqrtである。私の数学知識は非常に乏しく、かろうじて平方根の何たるかを解するばかりであるが、ふと、平方根を計算するアルゴリズムが知りたくなった。理由は、constexprなsqrtを実装してみたくなったからだ。 日語では、いい情報がWeb上に存在しないので、ここに書いておく次第。この説明は、私のように数学の知識を持たない人間にも理解できるはずである。 ここで使うのは、バビロニア人の方法(Babylonian method)と呼ばれている、歴史あるアルゴリズムである。この方法は、手動でも、プログラミングでも、非常に簡単に計算できる、大変便利で汎用的なアルゴリズムである。しかも、速度もそれほど遅くない。 √Sに対して、 任意の正の整数を初期値X0と定める(できるだけ平方根に近い値が望ましい) Xn+1を、Xnと S / Xnの平均値とする(平均値は相加平均で求める) 必要な精

    mclh46
    mclh46 2010/12/02
    平方根をコンパイル時に計算する
  • ながとダイアリー

    mclh46
    mclh46 2010/12/01
    自分でブックマークw
  • コンピューター用語カコワルイ - やねうらおブログ(移転しました)

    なんかプログラムのことは全くわからないお客さんの前でプログラマ同士で話さなければならないことがあって「この部分は、俺が作るから、string渡したらXXXするメソッドを用意しといて」とかプログラマ同士でそういう話をするんだけど、こういうのプログラムの知らない人にとってどう聴こえてるんだろう。 お客さんの心の声「メソッド?なんでこの人、"方法"って普通に日語で言えないのかしら。格好つけてメソッドとか言っちゃって。この人、それが格好いいと思ってるのかしら。そんな中学生でも知ってるような英単語ひけらかしちゃって。この人、重度の中二病じゃないかしら。それにストリングって何かしら。文字列?どうして普通に日語で"文字列"って言えないのかしら、この人。(倒置法) いまどきメソッドとかストリングとか中二病全開の英単語を会話に混ぜてくるのはルー大柴ぐらいよ。」とか思われてるんだろうな。あー嫌だ嫌だ。 そ

    コンピューター用語カコワルイ - やねうらおブログ(移転しました)
    mclh46
    mclh46 2010/11/12
    ←カッコいいと思ってコンピュータ用語を使いまくってた
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:道のない荒地を開拓すること

    もろもろあって、昨日来、朝から晩まで、移動の時は電車の中でまで、超単純作業。いっそのこと外注したいけれど、個人情報満載の事案でそれもできない。今、やっと1/4ぐらい。先が長すぎて吐き気がしてくる。でも、こういう作業を乗り越えないと、「新しい価値」が生み出せない。楽じゃないよ、自分の前に道がないってことは。 昨日、日人がノーベル賞を受賞したっていう報道があったけれど、ノーベル賞は、こういう「新しい」何かを生み出したことに対する功労賞。ところがなぜか、日ではそれが予算獲得の看板に利用される。偉いのは、ノーベル賞を貰う前からその人を評価し、尊敬していた人なのに、目立つのはそのひとを神輿に担いで自らの権益を拡大しようとする人たち。きっと、今回もそういった動きが出るのだろう。 だけど、過去に新しい価値を生み出したからといって、将来新しい価値を生み出せるとは限らない。予算は、過去に活躍した人ではな

    mclh46
    mclh46 2010/10/08
  • 1