タグ

ブックマーク / denpa-shinbun.com (11)

  • みんな、はてなブログに画像を貼るときにCtrl+Vで直接アップロードできるって知ってた? - ちぎっては投げるブログ

    Http Headersのマルウェア疑惑を受けて、Firefoxのアドオンの自動更新を無効にしておいた - ちぎっては投げるブログの記事を書いていたときに偶然気がついたのだけど、Ctrl+Vでクリップボードからアップロードして挿入してくれる。 めっちゃ便利。 このブログの性質上、デスクトップキャプチャをアップロードすることが多いのだが、これまで毎回ファイルに保存していたが不要になった。 キャプチャー→貼り付けのたった2ステップ。 ちなみに、デスクトップキャプチャにはWindows標準機能のSnipingToolを使っている。PrintScreen+ペイントより楽なので、こちらも是非試してみてほしい。

    みんな、はてなブログに画像を貼るときにCtrl+Vで直接アップロードできるって知ってた? - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/11/03
    ブログ書くのがめっちゃ楽になりました
  • 自宅にポケモンが現れたら、実際に鳴き声を流したい #ポケモンGo - ちぎっては投げるブログ

    denpa-shinbun.com の続き。 せっかくRaspberry Piを使っているので、サーバでは出来ないことをしたいと思い、ポケモンの鳴き声を出してみることにした。 これで、ポケモンが現れると鳴き声が現実世界に鳴り響くという、仮想と現実がよりいりまじった、良い感じの世界観を作ることが出来る。 用意するモノ Raspberry Pi スピーカー 鳴き声の音源ファイル ちなみに我が家のスピーカはUSB電源、音声アナログ入力のこれ LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWposted with カエレバ ロジクール 2011-06-24 準備 Raspberry Piにスピーカーを繋ぐ。 鳴き声の音源ファイルをRaspberryPi上に保存する ファイル名は0埋めした3桁図鑑No.wavとし、フォルダ名はpokevoiceとする sudo -u root aplay -D p

    自宅にポケモンが現れたら、実際に鳴き声を流したい #ポケモンGo - ちぎっては投げるブログ
  • はてなブログのソースコード表示にSource Code Proフォントを使って読みやすくする方法 - ちぎっては投げるブログ

    Google Web Fontとは Photo by Unsplash | Pixabay / CC BY 0 Google Fonts いつのころからか、GoogleがWEBフォントを提供していたらしい。 通常、ブログ側でフォントを指定したとしても、表示する側のPCやスマホにそのフォントが入っていないと、指定したフォントでは表示されない。 その問題を解消するために、Webページにアクセスした際に、指定したフォントGoogleのクラウドからダウンロードしてきて、表示をしてくれる仕組みがGoogle Web Fontsである。 これを使って、はてなブログでソースコードを載せたときのフォントを、プログラミングに適していると言われるフォントに変更するカスタマイズを行ったので、メモしておく。 Source Code Proフォント ソースコード上で見間違えやすい1 l I(イチ エル アイ)、O

    はてなブログのソースコード表示にSource Code Proフォントを使って読みやすくする方法 - ちぎっては投げるブログ
  • Asanaの予定をGoogleカレンダーに表示する方法 - ちぎっては投げるブログ

    TODO管理ツール、Asana 最近、GoogleTaskからAsana(アサーナ)に乗り換えた。 決め手はいくつかあるが、大きいのは、 PCWebサービスとして使える Android向けアプリがある アプリにウィジェットがある GoogleCalendarとの連携がある 無料 あたりだ。 GoogleCalendarとの連携方法 これを選んで、 URLをコピペする。 これをGoogleカレンダーに追加するだけ。 これで、Asanaに登録したTaskにDue to(期限)を設定すると、Googleカレンダーにも表示されるようになる。日付に関する情報を一カ所で一覧できるようになるのはかなり利便性が高い。 Asana自体もなかなか使いやすいツールなので、おすすめである。

    Asanaの予定をGoogleカレンダーに表示する方法 - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/04/30
    すべてをGoogleカレンダーに載せると、とても楽
  • git push -f を捨てよ、--force-with-leaseを使おう - ちぎっては投げるブログ

    japan.blogs.atlassian.com そもそもforceで上書きするなという話もあるが、master/develop以外の作業ブランチでは、developにマージリクエストを出す前に、すでにpushしているコミットを綺麗にrebaseするためにpush forceすることはある。 最初から綺麗なコミット単位のみをpush出来ればいいのだが、翌日急に休んだときに誰かが引き継げるようにとか、ローカルのデータが吹っ飛ぶ可能性を考えてバックアップの意味でpushするとか、諸々の理由をつけて作業がきちんと完結していない状態でpushすることもある。もちろん、そんなことをするのは作業ブランチ限定で、developやmasterには仮コミットはpushしてはいけないし、あとで消す仮コミットであることがわかるようにコミットログを書いておくのが良いと思う。 そうしたわけで、push -fをする

    git push -f を捨てよ、--force-with-leaseを使おう - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/04/16
    設定するの忘れてた
  • リバースブルートフォースの発想 - ちぎっては投げるブログ

    今日学んだわけじゃないけど、サッと書ける更新ネタ。 総当たり攻撃 ブルートフォースアタックは、いわゆる総当たり攻撃である。 これのよくある対策は、一定回数パスワードを間違えたアカウントはロックすることだ。これにより、ブルートフォースアタックを防ぐ。 逆総当たり攻撃 そうすると、攻撃者は新しい方法を生み出してきて、それがリバースブルートフォースアタックである。 これがちょっと面白くて、パスワードは固定にして、ユーザ名の方を総当たりする。 こうすることにより、アカウントのロックは回避できるのだ。 パスワードはありがちな、passwordとか、1234とか、そういった値で固定する。 あとがき 日々攻撃手段は進化しているので、ちゃんとパスワードは推定されにくいものにしよう。 ちなみに私はパスワード定期更新反対論者で、あれは一般には、破られるのを防ぐのではなく、破られた後の被害を抑えられるかもしれな

    リバースブルートフォースの発想 - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/22
    ベッドで15分で書きました
  • まだ食器洗いで消耗してるの? - ちぎっては投げるブログ

    新三種の神器が「ルンバ」「食洗機」「乾燥機能付きドラム洗濯機」であることは自明なことであり、我が家にはルンバと食洗機が導入されている。 残る神器のドラム洗濯機は、ひとつだけ値段がとんでいることと、設置スペースの都合上置けそうにない。部屋自体はあまり狭くないが、洗濯機ゾーンはなぜか狭いのだ。 食洗機の話 新三種の神器の良さはもはや言うまでもないと思うが、今回は器洗い乾燥機の話をしたい。 食洗機を買わない理由 食洗機を買うことは基的人権のひとつと言っても過言ではないが、しかし、多くの人は食洗機を持っていないのが現実である。 食洗機を買わない理由は、だいたいこうだと思う。 食洗機自体の金額が高い / 電気代、水道代がかかる / 音がうるさい / 洗うのに時間がかかる / 器が入りきらない / 汚れが落ちない / 置き場所がない / 一人暮らしだからいらない / 自炊しないからいらない この

    まだ食器洗いで消耗してるの? - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/16
    食洗機への熱い思いを書き殴りました
  • GNUの始めたTwitter的なもの、FreezePeach(書き込み出来るようにする方法を追記) - ちぎっては投げるブログ

    FreezePeach FreezePeach FreezePeachへようこそ。 マイクロブロガー連合は道徳と団結を大切にして、中央集権化された資主義なサービスからの離脱を目指しています。 FreeSpeachのもじり? GNU soicialをサービスとして提供し始めた、みたいな感じだろうか? GNU socialは複数のサーバから成り立っていて、そのうちのひとつがFreezePeach、という認識のほうが正しそう(コメントありがとうございます)。アカウントは共通だけど、ルールがサーバごとに異なっていて、FreeSpeachはわりと自由なルール。 すでに大部分が日語化されている。 GNU social GNU social and GNU FM GNU socialを使えば、自分のサーバにTwitter的なものを作れる。社内Twitterがある会社って意外とあると思うけど、そういう

    GNUの始めたTwitter的なもの、FreezePeach(書き込み出来るようにする方法を追記) - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/13
    とりあえずアカウント作るよね
  • 論文を元にAlphaGoの実装をしているGitHubリポジトリ - ちぎっては投げるブログ

    AlphaGo Photo by Another game of Go | Flickr - Photo Sharing! / CC BY-SA 2.0 世界トップ棋士・李世ドル氏に二連勝した、今話題のGoogleの囲碁AIことAlphaGo。Nature論文を元に、オープンソース実装することを目指しているっぽい。Replicationって言ってるし。 リポジトリ公開者のRochester-NRT氏は他にリポジトリを公開していないし、ちらとググってもGitHub以外は見つからなかったけど、どういう人なんだろう? 言語はpythonっぽい。でも、リポジトリにはJavascriptって書いてある・・・?機械学習界隈はpythonが強い。ライブラリも充実している。 AlphaGoReplication github.com This is not yet a full implementatio

    論文を元にAlphaGoの実装をしているGitHubリポジトリ - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/12
    本日のGitHub観察で見つけたもの
  • Bashのカスタマイズまとめ Awsome Bash - ちぎっては投げるブログ

    Awsome hogehogeっていうのは要するにまとめサイトみたいなものなんだなと学んだ。 日語でまとめサイトっていうと、「2chまとめ」か、「Naverまとめ」という意味と化している昨今の風潮は好きじゃない。 awsomeなんとゃらは、どちらかというとNaverまとめに近い。いわゆるキュレーションサイト。 Awsome Bash github.com いくつか面白そうなシェル拡張がある。 bash-git-promptはド定番だろう。 他にはどれが有名なのか、という指標が欲しい。有名だから入れるわけじゃないが、有名なのは良いものであることが多いし、人目につけばそれだけ枯れていることも多い。GitHubにあがっているリポジトリであれば、スターやwatchを見れば指標になりそう。 余談 Naverまとめに思うこと あのサイト自体は悪いとは言わないんだけど、よそのサイトのただ一つの記事から

    Bashのカスタマイズまとめ Awsome Bash - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/07
    ノリと勢いだけで書いた余談のほうが長くなった
  • ラズパイ空中配線が捗った話 - ちぎっては投げるブログ

    自宅で稼働中のRaspberryPiは、いろいろコードが繋がっている 体電源microusbケーブル USB赤外線モジュール+フレキシブルUSBケーブル USBオーディオ変換 USB電源スピーカー(電源ケーブル) USB電源スピーカー(オーディオケーブル) WEBカメラUSBケーブル LANは有線ではなく無線を使っている。 せっかくGPIOピンがあるのに使っていないのは自分の電気系知識が皆無だからで、残念な感じだ。 ルンバもいるし、床にケーブルはあまり置きたくない。どうしたものかなーと思っていたが、メタルラックにRaspberryPi体と電源タップを吊すと思いの外良かった。 背景が黒なのでわかりにくいか。 上部に電源タップをぶら下げて、その下にケース入りのラズパイをぶら下げている。 これでもかなり配線がひどいように見えるが、ビフォーよりはだいぶ良い。せっかくだからビフォーも撮っておけば

    ラズパイ空中配線が捗った話 - ちぎっては投げるブログ
    mczh
    mczh 2016/03/06
    ブログ書いたよ。ちゃんと写真撮り直そうかな・・・
  • 1