科学と音楽に関するmdr52のブックマーク (3)

  • 深海で発見された新種のカタツムリ/巻き貝の名前がザ・クラッシュのジョー・ストラマーにちなんで命名 - amass

    深海で発見された新種のカタツムリ/巻き貝の名前がザ・クラッシュ(The Clash)のジョー・ストラマー(Joe Strummer)にちなんで命名されたとのこと。モントレー湾水族館研究所の研究者シャノン・ジョンソンによれば「新種のカタツムリ/巻き貝の外見が70〜80年代のパンク・ロッカーのように見え、また紫の血を持ち、極限的環境に住んでいることから、パンクロックのアイコンであるジョー・ストラマーにちなんだ名前を付けることにした」とのこと。この新種は「A. strummeri」と呼ばれています 「A. strummeri」

    深海で発見された新種のカタツムリ/巻き貝の名前がザ・クラッシュのジョー・ストラマーにちなんで命名 - amass
    mdr52
    mdr52 2014/12/16
    マジかよ
  • 小すずめ歌日記 : 理系男子×音楽女子(-ω☆)キラリ

    2013年03月19日22:11 カテゴリ 理系男子×音楽女子(-ω☆)キラリ こんばんは!今日は春を通り越して初夏のようでしたね~(;´∀`)まだ半袖は早すぎるかと思いましたが、半袖短パンで元気よくサッカーをする少年を見かけました(^。^)子供は元気ですねぇ♪ 先日、主人と何気ない話から「理系男子と音楽女子のカップルって結構多いよねぇ。」と言われました。主人は化学の研究者からサイエンスライターになった人間で、私も声楽を専攻しているので正にその例に当てはまります。 主人の知り合いにもそういう例が何組かいるようですし、ツイッターでつぶやいてみたら「ウチもそうだ!」と反響があったそうです。 この理由について自分なりに考えてみました(╹◡╹) ①冷静(理系)と情熱(音楽女)の組み合わせ 冷静な者同士だと話しが進まず、情熱な人同士だと喧嘩が多いのではないか・・・。 ②研究と音楽の共通性 日々淡々と

    mdr52
    mdr52 2013/03/20
    分析内容にはちょっと突っ込みたいけど理系×音楽の組み合わせは時々見る。ヨーロッパ留学中に出会うとかもあるそうな。
  • ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文

    セルビアのノビサド(Novi Sad)で開催された音楽祭「EXIT」で熱狂する来場者(2011年7月8日撮影)。(c)AFP/ANDREJ ISAKOVIC 【7月28日 AFP】「最近の音楽はうるさくて、オリジナル性がない」と愚痴をこぼす親世代は、あながち間違ってはいないかもしれない。 英科学誌ネイチャー(Nature)系列のオンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に26日付で掲載された研究では、1955年から2010年までに世界中で作られたロック、ポップ、ヒップホップ、メタル、エレクトロニックなどさまざまなジャンルの音楽から選んだ50万近くの曲をコンピューターで分析した。その結果、音量レベルが常に上がり続けている一方で、コード進行やメロディーの多様性は過去50年間で一貫して減少を続けていたという。 論文を執筆したスペイン科学研究高等会議

    ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文
    mdr52
    mdr52 2012/07/30
    論文見たら普通に解析しててわろた。10年ごとでグループ分けしてるんだけど、サンプリングの仕方が気になるところではある。Scientific Reportsに出た論文→http://bit.ly/MnJuSe
  • 1