タグ

2008年11月18日のブックマーク (12件)

  • ジェネオンがUniversal傘下に 日本法人と合併

    英Universal Pictures International Entertainment(UPIE)と電通は11月12日、電通が100%子会社・ジェネオンエンタテインメントの株式をUPIEに譲渡することで合意したと発表した。ジェネオンは来年2月、UPIEの日法人と合併する予定。 UPIEは米NBC Universalの一部門。ジェネオンは1981年設立。映画やアニメなどの制作やDVD販売を手がけ、2003年に電通傘下に入ったのを機に旧パイオニアLDCから社名変更した。UPIEの日法人、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPJ)と今年3月から販売提携し、ジェネオンはユニバーサルの新作DVDを販売している。 UPIEは12月初旬までにジェネオン株式の過半数を取得し、UPJとジェネオンを合併させる。合併後の新会社株式の保有比率はUPIEが80.1%、電通が19.9%。新会社の社名は

    ジェネオンがUniversal傘下に 日本法人と合併
  • Facebook,Skype,IM内蔵の“ソーシャル・モバイル”,英携帯電話の「3」が発表

    英国の携帯電話事業者「3(スリー)」は現地時間2008年11月13日,Facebook,Skype,Windows Live Messenger,Last.fmの機能を内蔵した携帯電話「INQ1(インク・ワン)」を発表した(写真)。 3と同じく,HWL(Hutchison Whampoa Limited)のグループ企業となるINQ Mobile製の端末。Facebookを基機能として組み込んでおり,ワンクリックで起動が可能。最新情報も自動で受信する。Skypeによる無料通話や,Windows Live Messengerによるインスタント・メッセージング機能も無制限で利用できる。Webブラウザ,メール,RSSフィードの機能も搭載。INQ Mobileでは同機種を,メール,インスタント・メッセージング,ソーシャル・ネットワーキングを統合した「世界初のSocial Mobile(ソーシャル・

    Facebook,Skype,IM内蔵の“ソーシャル・モバイル”,英携帯電話の「3」が発表
  • 矢野経済研究所、「オタク市場」調査結果を発表-電子コミックなど市場拡大

    調査期間は7月~10月で、「オタク市場」は「オタクの聖地」である秋葉原などで扱われることが多いコンテンツなどを指す。調査対象はアニメ、コミック(電子コミック含む)、同人誌、プラモデル、フィギュア、ドール、鉄道模型、トイガン、アイドル、コスプレ衣装、メード・コスプレ関連サービス、アダルトビデオ・DVDを扱う事業者や団体。 2007年度の分野別市場規模は、電子コミック=250億円(前年度比147.5%増)、同人誌=553億円(前年度比13.5%増)、フィギュア=260億円(前年度比8.3%増)、コスプレ衣装=360億円(前年度比6.8%増)、鉄道模型=152億円(前年度比5.6%増)。 同研究所によると、分野別に見て、電子コミック、同人誌、フィギュア、コスプレ衣装、鉄道模型市場が大きく拡大。電子コミック市場は携帯電話の機能向上などにより、携帯向けコンテンツ配信や配信作品数の増加が寄与。同人誌

    矢野経済研究所、「オタク市場」調査結果を発表-電子コミックなど市場拡大
  • はてなが2ちゃんねらーに嫌われる10の理由 - 君にありがとう

    2ちゃんねらーというか、主にニュー速民に嫌われる理由。 1.アフィだらけのはてなキーワードが検索に引っかかってウザい 2.内容がすっからかんのはてなブックマークが検索に引っかかってウザい 3.「10の理由」とか「10の方法」みたいな狙ったタイトルばかり話題になっていてアホかと思う 4.GIGAZINEとかdankogaiのブログばっかり話題になっててアホかと思う 5.自己啓発ばっかり読んでそうでキモい 6.インテリ気取りが多くてキモい 7.正義漢気取りが多くてキモい 8.非モテとか軽自動車のアレとか恋愛関係にウェイト置いててキモい 9.ガジェットとか、しょぼいものでもいちいち大騒ぎしてるのがウザい 10.閉鎖的すぎて、入っていこうと思っても入れない(ホントは仲良くしたんだよ…) まあ、いろいろ突っ込みどころもあるかと思いますが、だいたいこんな感じの理由で嫌っている人が多

  • ECサイトのメディア事業戦略の資料を作った | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • Yahoo! CU を使い始めて2週間で気づいた「ある可能性」 (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 Yahoo! CU が開始されてから2週間が経ちました。1週間前に書いた前回のエントリでは Yahoo! CU ならではの、かなりプリミティブな人脈の広げたかについて触れましたが、そこからさらに7日使ってみて、ある可能性が頭をよぎりました。 もしかして、Yahoo! CU がここまで機能を絞っている理由は、参加者同士のコネクション作りを最大限に促進させるためなのではないか・・・?と。 Yahoo! CUが好きだ! - Favorites! CU でやれるのはたった3つのことだけ 自分なりに理解している限りでは、CUは3つのことしかできません。 1.自分のプロファイルを充実させる 2.コネクションを増やす 3.コミュニティに参加する CUをはじめて数時間もすると、1.と3.は、あれこれやっているうちにすぐやり尽くしてしまいます。自分の経歴はそう簡単に増減しないし、

  • ソーシャルネットワークをめぐる10の理論 - 橋本大也氏 | 経営 | マイコミジャーナル

    日立システムアンドサービスは11月13日、「企業の人的資源を引き出す社内SNS / Blog活用術」をテーマとした定期セミナー「Prowiseビジネスフォーラム」を開催。 基調講演では、データセクション代表取締役の橋大也氏が、「ソーシャルネットワークと集合知 - SNSBlog、Wiki活用の知識経営」と出する講演を行った。 データセクション代表取締役 橋大也氏 ブログ「情報考学 Passion For The Future」で知られる同氏は、「ソーシャルネットワークのデジタル化によって、人脈が可視化され、研究しやすくなった」とし、ソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論を概観しながら、それらをどう企業活動に活用できるのかについて考察を行った。橋氏が上げたソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論は、以下の通り。 スモールワールドの理論 郵便物をランダム転送してど

  • 「USB 3.0」規格が完成――推進団体が発表

    米Intelら業界大手6社が中心となるUSB 3.0推進団体、USB 3.0 Promoter Groupは11月17日、USB 3.0規格が完成したと発表した。今後はUSB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)に管理を移管する。 USB 3.0、別名SuperSpeed USBは、データ転送速度5.0Gbpsで、現行のUSB 2.0(最大480Mbps)の10倍を実現するという。規格はサイトでダウンロードできる。 新規格に準拠したUSBディスクリートコントローラは2009年後半に、フラッシュドライブ、外付けHDD、デジタル音楽プレーヤー、デジタルカメラなどの消費者向け製品は、2010年に登場する見通し。

    「USB 3.0」規格が完成――推進団体が発表
    mediamode
    mediamode 2008/11/18
  • Adobe、クラウドでWebアプリを開発する「Cocomo」β公開

    米Adobe Systemsは11月17日、クラウドコンピューティングを介してWebアプリケーションを開発できる“サービスとしてのプラットフォーム(PaaS)”「Cocomo」を発表した。 CocomoはFlexコンポーネント、ホスティング型サービスインフラ、開発モデルで構成される。開発者はCocomoとAdobe Flexを使って、既存のアプリケーションにリアルタイムオーディオ・ビデオ、チャットなどのコラボレーション機能を加えたり、Flash PlayerやAIRを使った新しいマルチプレイヤーゲームやソーシャルアプリケーションを短期間で作ることができる。 AdobeはWebアプリケーションに追加できるソーシャル機能として、データメッセージング、VoIPオーディオ、Webカメラの動画、リアルタイムファイル共有、テキストチャットなどを挙げている。 Adobe自身、Acrobat 9、Adob

    Adobe、クラウドでWebアプリを開発する「Cocomo」β公開
  • ソーシャルでないブックマークを管理する「Tidy Favorites」--視覚化しながら効率的に:コラム - CNET Japan

    「delicious」「diigo」「Ma.gnolia」などのWeb 2.0アプリケーションによって、ブックマーク管理は一変した。かつては使っているコンピュータに限られていたプライベートな行為であったものが、友達同士でお気に入りのリンクを簡単に共有、検索したり、ブログに書き込んだり、タグ付けしたりすることができるソーシャルエクスペリエンスになった。しかし、中には共有する必要のないリンクもあり、個人のプライベートなブックマークの管理に対するニーズが完全になくなったわけではない。このようなリンクについては、「Tidy Favorites」という名前のサービスから、直観的なビジュアル検索エンジンとダッシュボードを使ってブックマークを管理できる、新しい画期的な方法が提供されている。 タグ付けして他人と共有したいと思うサイトは山ほどあるが、誰もがアクセスして見る必要のないサイトも多い。たとえば、ブ

    ソーシャルでないブックマークを管理する「Tidy Favorites」--視覚化しながら効率的に:コラム - CNET Japan
    mediamode
    mediamode 2008/11/18
  • もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情

    プロバイダ(インターネット接続事業者)は近い将来,事業が立ち行かなくなる。事業者の統廃合やサービスの一斉値上げが起こるかもしれない…。通信業界では今,こんな不安の声がささやかれている。 要因は主に二つある。一つはトラフィックの増加。総務省によると日のインターネット・トラフィックの総量は約880Gビット/秒(下りの月間平均値,2008年5月時点の推計)で,過去3年間で約2倍に増えた。最近はP2P(peer to peer)アプリケーションに加え,YouTubeやニコニコ動画をはじめとした動画サービスの利用が増えており,プロバイダのバックボーンをさらに圧迫し始めた(注1)。 (注1)アクトビラのようにハイビジョン品質の映画をネット経由で配信するサービスも登場した。今後は高画質化や長時間化で動画のトラフィックがますます膨らむと予想される。コンテンツのリッチ化も進んでおり,トラフィックの増加は当

    もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情
  • 消費行動に関する調査--年をとるにつれクチコミを信じなくなる?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、消費行動に関する調査を行った。 消費行動に関する調査では、ユーザーがECサイトを選ぶ基準やそれぞれの消費に対する考え方について触れた。また、調査はボーダーズが提供するセルフ型アンケートリサーチシステムアンとケイトを使用している。(サービスの詳細についてはページ下段参照。) ≪調査結果サマリー≫ 70%以上のユーザーがECサイトの知名度を気にする。 理想的なECサイトは、知名度はないが割安なサイト。 男性は「規模」、女性は「信頼」「価格」、そして「評判」を重視する。 女性に比べ男性はクチコミ情報に影響を受けづらい。 若年層ほどクチコミ情報を意識し、年齢が上がるにつれ影響を受けづらい傾向がある。 今回の調査対象は、15歳から49歳までの男女624人。男女年代別の均等割付の結果、男性312人、女性312人、各年

    消費行動に関する調査--年をとるにつれクチコミを信じなくなる?