タグ

2009年1月26日のブックマーク (20件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?

    「次からちゃんとします」 「私が怠けていました」 「気をつけます」 「頑張ります」 耳が腐る。 出来たことにも、出来なかったことにも全て原因があって。 それを解決しない限り、次も、次も、また次も同じような問題が発生するわけで。 てめーひとりが申し訳なく思ってすむ問題ではなく。 そもそも真に申し訳なく思ってる奴が、同じようなミスを二度も三度も繰り返すのかっつー話だ。 「忘れていました」⇒ 忘れない工夫は何ができる? 「後回しにしていました」⇒ 優先順位を正しく把握する or その作業に対する抵抗感を取り去るには? 「やったつもりでした」⇒求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? ものごと全て原因があって、それを一人で把握・解決できないような人間に限って 自分ひとりで責任を背負い込んだようなツラして反省したポーズをとって その実、何も対策せず、また同じようなミスを繰り返し 申し

    「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?
  • 教えて、はてなーさん

    ブコメにリンク張るには、どうすればいいの? URLをそのまま貼り付けても文字の羅列。 青い文字になって、ワンクリックでリンク先に飛ぶアレにはならないんだけど。 IDで呼びかけられるのって、どない? ID記法でトラックバック送られるわけだけど、ネット上で互いに認知しあっていない場合にIDで呼びかけるのは失礼に相当するのだろうか? 「なんか知らんやつがオレに呼びかけてる」とか「なんか知らんやつがオレについて言及している」とかネガティブに受け取られるのが一般的だろうか? 近々言及するつもりはあるのだけどID記法にするか、一人でこっそりIDを使うかで迷っているのだが。言及内容が相当の悪口でもないかぎり、自分についての言及は聞きたい、というのは人情なのだろうか、それともうざったいだけだろうか?

    教えて、はてなーさん
  • http://japan.internet.com/busnews/20090123/6.html

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The hotel guest management technology company’s platform digitizes the hotel guest journey from post-booking through checkout.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • SNSプロファイルを「独身」に変更した別居中の妻を殺害、英国

    ロンドン(London)市内で使用中のパソコン画面に映し出される米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)のロゴ(2007年12月12日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【1月24日 AFP】英国で昨年5月、別居中にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のプロファイルの身分を「既婚」から「独身」に変更したに激怒し、ナイフでを刺殺したエドワード・リチャードソン(Edward Richardson)被告(41)の裁判で、スタッフォード(Stafford)の刑事法院は22日、被告に最低18年以上の刑を言い渡した。 リチャードソン被告は昨年5月、別居中ののサラ(Sarah Richardson)さん(26)がSNSフェースブック(Facebook)のプロファイルの身分が「独身」に変更されているのを発見し、中部ビダルフ(Biddulph)

    SNSプロファイルを「独身」に変更した別居中の妻を殺害、英国
  • インタネットユーザー、世界で10億人突破 最多は中国

    中国・北京(Beijing)のインターネットカフェでサイトを閲覧する人びと(2009年1月15日撮影)。(c)AFP/LIU Jin 【1月24日 AFP】米調査会社コムスコア(comScore)は23日、世界のインターネットユーザーが昨年12月に10億人を突破したと発表した。国別では中国が最多だった。 実際には世界中のインターネット人口はさらに多いと見られる。同社の調査は、自宅あるいは職場でインターネットを利用する15歳以上のユーザー数から計算されたもので、インターネットカフェでの利用や携帯電話などからのアクセスは含めていない。 国別で見ると、中国の1億8000万人が最多で、米国の1億6300万人、日の6000万人、ドイツと英国がそれぞれ約3700万人、フランスの3400万人が続いた。 昨年12月に最も閲覧されたインターネットプロパティーはグーグルGoogle)のサイトで、ユニークビ

    インタネットユーザー、世界で10億人突破 最多は中国
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【コラム】ウィジェットマーケティング最前線 (2) ブログ/SNSにおけるウィジェットマーケティングの現在と未来 (前編) | ネット | マイコミジャーナル

    第1回でも触れたように、個人メディアと連携し、ウェブを介して広くリーチを取るための手法として利用されている「ブログ/SNSと連携したウィジェット」について、利用状況や課題などの現状把握を行いつつ、2009年のトレンド予測を行います。ボリュームがあるので、テーマは前編・後編に分けてご説明したいと思います。さっそく、前編のトピックは、ブログやSNSを利用したマーケティングを検討にするにあたり必要とされる市場環境を把握できるように、以下の点について重点的にまとめてみました。 ブログ/SNSウィジェットの普及状況 ブログ/SNS両ウィジェットの特性と普及の背景 ブログ/SNSウィジェットの普及状況 まずは、全世界でのウィジェット普及状況を把握するため、少し古くはなりますが、米国の調査会社comScoreが2007年6月公開したデータを紹介したいと思います。comScoreは「comScore W

  • OpenID Wiki / OP MultiAuth

    Description This page exists to track information relating to the OpenID Provider MultiAuth Extension 1.0. Proposal Abstract This document specifies an extension to OpenID Authentication 2.0 Discovery. This extension allows a Claimed Identifier to specify that an RP should receive valid OpenID Authentication assertions from at least two different OP's before the RP may grant access to protected re

  • SocialWeb勉強会@DeNA - ただのにっき(2009-01-23)

    ■ SocialWeb勉強会@DeNA SocialWeb Japanの勉強会があったので参加した。とりあえずメモだけ。カッコ内は感想と言うかつぶやき。 SocialWeb Japanへようこそ ~Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向~ (えーじ) アクティビティストリームがメインコンテンツになりつつある facebookもYahnoo!もMicrosoftも (見た目いっしょでつまらん世界だなー) Open Stack OpenID OAuth XRDS-Simple Portable Contacts OpenSocial microformats Atomへのアクティビティストリーム機能追加 activitystre.am facebookぜんぜん儲かってない マネタイズが今後の課題 個人情報保護も問題 UI/UX Facebook ConnectはUI

  • Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic

    当日のスライド公開しました。 日、Social Web Japan の第一回勉強会が開催されました。 運営側もまだこなれてない中の第一回だったので、もろもろお見苦しかったかもしれませんが、初回にしては中々良かったなと思っています。 以下感想。 Social Web Japan へようこそ (agektmrさん) ソーシャルウェブとは何ぞやと言う事を独自の視点で切ったプレゼンだったなと思います。 OpenSocial を基軸として一つの未来を語れていたのかなと思いました。 今のところ OpenSocial 元年って点は同意なんですが、海の向こうのモデルをそのまま持ってくるってのはおそらく無いだろうなとか思ってたりしているんですが、まぁまぁそれは追々。 Be Social! OpenSocial 入門 (よういちろうさん) 入門としては出来すぎなくらい充実したプレゼンでしたねー。 よういちろ

    Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic
  • DeNA で OpenSocial アプリを発表してきました。 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 Social Web Japan で聞きたいこと・勉強したこと ( ラボブログ ) でも予告していたとおり、1/23(金)に DeNA で開催された SocialWeb勉強会 vol.1 - SocialWeb Japan | Google グループ にて、飛び入りで OpenSocial アプリを発表してきました。 どんなアプリになるかはまた別の機会でお知らせすることになるかと思いますので、取り急ぎご報告まで。 しかし、50人の参加登録を集めたこのイベント、ほんとに多方面から参加があり、懇親会では全員まわりきれないほどの方とお会いできました。 -モバゲーが好きだ! - Favorites! 私のとこ以外を簡単におさらい # 19:00-19:25 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (え

  • DeNA で OpenSocial アプリを発表してきました。 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 Social Web Japan で聞きたいこと・勉強したこと ( ラボブログ ) でも予告していたとおり、1/23(金)に DeNA で開催された SocialWeb勉強会 vol.1 - SocialWeb Japan | Google グループ にて、飛び入りで OpenSocial アプリを発表してきました。 どんなアプリになるかはまた別の機会でお知らせすることになるかと思いますので、取り急ぎご報告まで。 しかし、50人の参加登録を集めたこのイベント、ほんとに多方面から参加があり、懇親会では全員まわりきれないほどの方とお会いできました。 -モバゲーが好きだ! - Favorites! 私のとこ以外を簡単におさらい # 19:00-19:25 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (え

  • SocialWeb勉強会 vol.1 - Happy New World

    SocialWeb勉強会行ってきましたよー。まとめはSocialWeb JapanのWikiにあるみたいです。 以下感想。 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (えーじ) えーじさんのMicrosoftYahooなど海外のWebがどんどんソーシャル化しているというお話。 日では、OpenIDやOAuthやOpenSocialという個別の技術で語られることはあっても、Open StackやSocial化するWebなど、ソーシャルグラフの重要性や個別の技術ではない考えかたがあまり広まっていないので、それを広めようとするSocialWeb Japanを象徴するようなわかりやすい内容でした。 日ではSNSというかソーシャルグラフの重要性を語られることが少ないですよねぇ。 SNS = mixi = 日記コミュニケーシ

  • ネット預金移し替え 不正アクセス男逮捕 被害者の自宅侵入 パソコンにウイルス (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ネット預金移し替え 不正アクセス男逮捕 被害者の自宅侵入 パソコンにウイルス (1/2ページ) 2009.1.26 01:27 他人の個人情報をもとにインターネットバンキングにアクセスし、預金を移し替えたとして、警視庁築地署が電子計算機使用詐欺と不正アクセス禁止法違反の疑いで、男を逮捕していたことが25日、分かった。男は「被害者の自宅パソコンにウイルスを仕掛け、ネットバンクのパスワードなどを入手した」などと供述。男はカード番号など約20人分の個人情報が記載された手帳を持っており、同署は同様の手口で個人情報を繰り返し盗み取っていたとみて、裏付けを進めている。 ウイルスには、パソコンのキーボードの入力履歴を記録するソフト「キーロガー」が組み込まれていた。キーロガーをめぐっては、インターネットカフェで仕掛けられ、ネットバンクやオークションなどにアクセスした利用者の個人情報が大量流出する被害が確

  • 時事ドットコム:ネット預金移し替え=被害者宅に侵入、PCにウイルス−新手口の男逮捕・警視庁

    ネット預金移し替え=被害者宅に侵入、PCにウイルス−新手口の男逮捕・警視庁 ネット預金移し替え=被害者宅に侵入、PCにウイルス−新手口の男逮捕・警視庁 他人のパソコンから盗んだ個人情報でインターネットバンキングにアクセスして預金を移し替えたとして、警視庁築地署が電子計算機使用詐欺と不正アクセス禁止法違反容疑で住所不定、無職近藤隆昌容疑者(37)を逮捕していたことが26日、分かった。被害者が郵便受けに置いていた合鍵を使って自宅に侵入。パソコンにウイルスを仕掛けてパスワードなどを入手していたという。  ウイルスはキーボードの入力情報を記録するなどの機能を持つタイプだが、ネット経由ではなく自宅パソコンに直接仕掛ける手口が明らかになるのは初めて。同署は、ネット上のウイルスは対策会社がすぐに防止策を講じるため、被害の発覚を遅らせる狙いで自宅に侵入したとみている。  調べによると、近藤容疑者は昨年1月

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [全国高校総体(インターハイ)2024・水泳]石沢海斗(帝京長岡)1回目で完璧入水、流れつかんで準V!「高飛び込みでも上位狙う」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版