タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (26)

  • 中国の温首相、英ケンブリッジ大で講演中に靴を投げられる

    ロンドン(London)の北約95キロメートルにあるケンブリッジ大学(University of Cambridge)で、講演中の中国の温家宝(Wen Jiabao)首相に向けて投げられた(2009年2月2日撮影)。(c)AFP/Darren Staples 【2月3日 AFP】英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)で2日、同国を訪問中の中国の温家宝(Wen Jiabao)首相が講演を行っていた際、男が同首相に向かってを投げ、「これは恥ずべきことだ」と叫んだ。 男は、講堂の後方付近からを投げ、は温首相から1メートルほどの場所に落ちた。警護官らがすぐさま壇上に上がり、を蹴り飛ばした。 男は、Tシャツ姿の若い欧米人で、「ここにいるのは独裁者だ。彼が語るウソをよく聞いていられるな。反論もしていないじゃないか」などと叫んでいた。また、警護官らによって会場から

    中国の温首相、英ケンブリッジ大で講演中に靴を投げられる
  • ホワイトハウスのメールシステムがダウン、IT自慢のオバマ政権面目つぶれ

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウスで定例会見に臨むロバート・ギブズ(Robert Gibbs)大統領報道官(2009年1月26日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【1月27日 AFP】米ホワイトハウスのEメールシステムが26日、停止する事態が発生し、米史上最もIT技術に長けた選挙戦を展開したバラク・オバマ(Barack Obama)大統領のスタッフたちは面目丸つぶれとなった。 ロバート・ギブズ(Robert Gibbs)大統領報道官は同日の定例会見の冒頭、ホワイトハウスのEメール機能が同日朝から不調であることを明かした。この日、ホワイトハウスでは一時的に時代を逆行し、大統領が署名した温暖化抑制政策に関する大統領令の写しを、通常のようにメールで配信するのではなく、紙で配布する一幕もみられた。 ホワイトハウスは前週、無類のメール好きで知られるオバマ大

    ホワイトハウスのメールシステムがダウン、IT自慢のオバマ政権面目つぶれ
  • SNSプロファイルを「独身」に変更した別居中の妻を殺害、英国

    ロンドン(London)市内で使用中のパソコン画面に映し出される米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)のロゴ(2007年12月12日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【1月24日 AFP】英国で昨年5月、別居中にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のプロファイルの身分を「既婚」から「独身」に変更したに激怒し、ナイフでを刺殺したエドワード・リチャードソン(Edward Richardson)被告(41)の裁判で、スタッフォード(Stafford)の刑事法院は22日、被告に最低18年以上の刑を言い渡した。 リチャードソン被告は昨年5月、別居中ののサラ(Sarah Richardson)さん(26)がSNSフェースブック(Facebook)のプロファイルの身分が「独身」に変更されているのを発見し、中部ビダルフ(Biddulph)

    SNSプロファイルを「独身」に変更した別居中の妻を殺害、英国
  • インタネットユーザー、世界で10億人突破 最多は中国

    中国・北京(Beijing)のインターネットカフェでサイトを閲覧する人びと(2009年1月15日撮影)。(c)AFP/LIU Jin 【1月24日 AFP】米調査会社コムスコア(comScore)は23日、世界のインターネットユーザーが昨年12月に10億人を突破したと発表した。国別では中国が最多だった。 実際には世界中のインターネット人口はさらに多いと見られる。同社の調査は、自宅あるいは職場でインターネットを利用する15歳以上のユーザー数から計算されたもので、インターネットカフェでの利用や携帯電話などからのアクセスは含めていない。 国別で見ると、中国の1億8000万人が最多で、米国の1億6300万人、日の6000万人、ドイツと英国がそれぞれ約3700万人、フランスの3400万人が続いた。 昨年12月に最も閲覧されたインターネットプロパティーはグーグルGoogle)のサイトで、ユニークビ

    インタネットユーザー、世界で10億人突破 最多は中国
  • ローマ法王の公式チャンネル、ユーチューブに開設

    バチカンで開かれた新求道共同体の集まりで、参加者にあいさつをするローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2009年1月10日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【1月23日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)の公式チャンネルが23日、動画共有サイト「ユーチューブ(Youtube)」に開設される。バチカンの日刊紙オッセルバトーレ・ロマーノ(Osservatore Romano)が22日、報じた。 同紙によると、法王庁はユーチューブの親会社グーグルGoogle)と提携し、インターネット上で「法王の存在を確固たるものにする」としている。また、ベネディクト16世は「新技術を好む」という。 チャンネルの詳細については、チャネルの正式な開設に合わせて発表される。 法王庁によれば、法王は「デジタル世代」と心を通わせたいと願っているという。

    ローマ法王の公式チャンネル、ユーチューブに開設
  • 米国で大人のSNS利用が急増、過去3年で4倍に 米調査

    ロンドン(London)で撮影された、コンピューターの画面に表示された米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)のロゴ(2007年12月12日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【1月15日 AFP】米国で、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を利用する大人が急増し、18歳以上のインターネット利用者のうちオンライン上にプロファイルを持つユーザー数が過去3年で4倍になったことが、最近の調査で明らかになった。 米非営利団体「ピュー・インターネット・アンド・アメリカン・ライフ・プロジェクト(Pew Internet & American Life Project)」が14日発表した調査結果によると、米国内の18歳以上のインターネットユーザーの35%が、フェースブック(Facebook)、マイスペース(MySpace)、リンクトイン(Link

    米国で大人のSNS利用が急増、過去3年で4倍に 米調査
  • 6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ

    ドイツ・ハノーバー(Hanover)の中央駅にある交番で撮影された、アフリカへ駆け落ちしようとした(左から)Anna-Bellちゃん(5)、姉のAnna-Lenaちゃん(7)、Mika君(6)の3人(2009年1月1日撮影)。(c)AFP/POLICE 【1月6日 AFP】ドイツ北部ハノーバー(Hanover)で前年12月31日、6歳と7歳のカップルがアフリカに駆け落ちしようとしていたことが明らかになった。地元警察が5日、語った。 地元警察の報道官によると、このカップルはMika君とAnna-Lenaちゃんという名の2人で、「非常に愛し合うあまり、暖かいアフリカ結婚することを決め、Anna-Lenaちゃんの5歳の妹も証人役として連れて行った」という。 この計画を思いついたのは、Mika君がAnna-Lenaちゃんとその妹に最近イタリアに行ったことを話した時だったという。2人の家族はともに

    6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ
  • デザイン変更でユーザー流出、米育児関連SNSサイトの教訓

    イラン・テヘラン(Tehran)のネットカフェで、インターネットを利用する女性(2004年9月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Henghameh FAHIMI 【12月30日 AFP】育児関連ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)UrbanBaby.comは立ち上げから9年間、ネット通の親たちの間で高い人気を集めた成功サイトだった。だが2008年夏、CBS傘下のITメディア企業CNetがUrbanBaby.comを買収。サイトのデザインを一新したところ、状況は一転した。 CNet元社員でブロガーでもあるジョン・グリアー(Jon Greer)氏は「UrbanBabyの失敗はユーザーの懸念に素早く対応しなかったことだ」と指摘する。 UrbanBabyのユーザーの1人は「もうけ主義の新しいサイトは不愉快なフラッシュ広告のため動作が重い。以前の素早く軽快な動作のサイトに慣れていたので、

    デザイン変更でユーザー流出、米育児関連SNSサイトの教訓
  • 米クリスマス商戦不振、アマゾンのネット販売は過去最高

    閉店セールを行う米ニューヨーク(New York)5番街の店(200812月26日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【12月27日 AFP】米クレジットカード大手マスターカード(MasterCard)の小売調査部門スペンディングパルス(SpendingPulse)は26日、2008年のクリスマス商戦について、景気後退の影響を受けて大きく落ち込み、小売売上高が前年同期比で最大8%減少したとの調査結果を発表した。 小売各社がかなりの値下げで臨んだ今年のクリスマス商戦だったが、「経済環境の悪化と悪天候が重なり、値下げ効果も限定的で、小売業者にとって数十年例がない最悪なシーズン」(スペンディングパルス)となった。 一方、米インターネット小売り大手アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)は同日、2008年のクリスマス商戦での受注量が、14年連続で過去最高を更新したと発表した。 具体的

    米クリスマス商戦不振、アマゾンのネット販売は過去最高
  • SNS経由で裁判書類送付、裁判所が認める オーストラリア

    英ロンドン(London)で撮影された、PC画面上に表示された米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)のロゴ(2007年12月12日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【12月17日 AFP】オーストラリアの弁護士事務所は16日、裁判関係書類を被告に通知する手段として、米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)を利用したと発表した。同事務所は、この手続きを世界初だとしている。 キャンベラ(Canberra)のマーク・マコーマック(Mark McCormack)弁護士は、担当していた、多額のローンを支払えなくなったカップルを相手取った裁判で、裁判所の許可を得て、ほかに連絡手段のなかった被告らに対し、SNSを利用して裁判書類を送った。 マコーマック弁護士が所属する弁護士事務所は、「オーストラリアでは間違

    SNS経由で裁判書類送付、裁判所が認める オーストラリア
    mediamode
    mediamode 2008/12/17
    で、この方法は安全なのかな?
  • SNSで教師批判し停学、元女子高生が処分撤回求め訴訟

    英ロンドン(London)で撮影された、コンピューターのディスプレーに表示されたソーシャルネットワーキング(SNS)大手フェースブック(Facebook)のロゴ(2007年12月12日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【12月12日 AFP】米フロリダ(Florida)州の高校の卒業生が、在学中に教師に対し「ネットいじめ」を行ったとして3日間の停学とされた処分は言論の自由に反するとして、学校長に処分撤回を求めて裁判を起こした。 10日のマイアミ・ヘラルド(Miami Herald)紙が報じたところによると、同州マイアミ(Miami)北部の高校を最近卒業したキャサリン・エバンズ(Katherine Evans)さん(18)は在学中、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のフェースブック(Facebook)上で英語教師について批判的なコメントを掲載したことから停学となった。 エバ

    SNSで教師批判し停学、元女子高生が処分撤回求め訴訟
  • フェースブック、ねずみ取りゲームとグループカード作成アプリに賞金2100万円

    中国でお年玉袋の上に載せられたネズミ(2008年2月13日撮影。資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON 【12月11日 AFP】米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)は10日、フェースブック上の投票で最も人気を集めたアプリケーションとして、バーチャルねずみ取りゲーム「マウスハント(MouseHunt)」とグループカード作成アプリケーション「グループカード(GroupCard)」を選出した。 米カリフォルニア(California)州パロアルト(Palo Alto)に社を置くフェースブックは、fbFundによって毎年開催されるコンテストの決勝進出者25組のアプリケーションの中からこの2つを優勝者に選んだ。 フェースブックのユーザーからは、優勝者を決めるために18万票以上の投票があった。決勝進出者25組には1組2万5000ドル(約23

    フェースブック、ねずみ取りゲームとグループカード作成アプリに賞金2100万円
  • グーグルとフェースブック、ソーシャル機能追加サービスをそれぞれ発表

    独デュッセルドルフ(Dusseldorf)で開かれた見市で掲示されたグーグルGoogle)のロゴ(2007年9月25日撮影)。(c)AFP/DDP/MICHAEL GOTTSCHALK 【12月6日 AFP】米インターネット検索大手グーグルGoogle)とソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェースブック(Facebook)は4日、ウェブサイトにソーシャル機能を持たせることが可能なサービスをそれぞれ発表した。 フェースブックが4日に発表した「Facebook Connect」は、数か月にわたって一部の選ばれたユーザーの間で試験運用されていたが、今後は誰でもこのサービスを利用すればソーシャル機能がなかったウェブサイトを、ユーザー間のやりとりが盛んなコミュニティーサイトに転換させることができるようになる。 Facebook Connectは、フェースブックを利用していないユー

    グーグルとフェースブック、ソーシャル機能追加サービスをそれぞれ発表
  • ムンバイ同時襲撃事件、情報提供にネットが大活躍

    インド・ムンバイ(Mumbai)で、武装グループが立てこもるタージマハル・ホテル(Taj Mahal Hotel)前を走るインド軍兵士(2008年11月28日撮影)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【11月29日 AFP】インド・ムンバイ(Mumbai)で起きた同時襲撃事件では、ブロガーや市民ジャーナリスト、マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」のユーザーらが、一部誤報はあるものの事件の様子を詳細に伝え、人びとの注目を集めた。 ■襲撃現場近くから独自に「報道」 米ボストン(Boston)在住のインド系米国人Arun Shanbhagさん(46)は、武装集団がムンバイの高級ホテルや名所を襲撃したとき、市内に住む両親を訪ねていた。27日朝から、Shanbhagさんは自身のブログやツイッターで刻々と変化する情勢を伝え、写真共有サイト「フリッカー(Flickr)」に写真

    ムンバイ同時襲撃事件、情報提供にネットが大活躍
  • インターネットは10代の子どもの社会性高める、米調査

    米ワシントン(Washington)でSNSサイト「マイスペース(MySpace)」を見る女性(2006年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【11月21日 AFP】親たちは息子や娘がインターネットに費やす時間が長すぎると不満に思いがちだが、実際はインターネットがティーンエージャーたちの社会性やIT技術習得に役立っているとした米民間団体の調査結果が20日、発表された。 米民間助成団体、マッカーサー財団(MacArthur Foundation)が実施した調査は、米国の10代の若者のネット使用状況に関するものとしては、かつてない大規模なものだ。 南カリフォルニア大学(University of Southern California)やカリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の研究員らが、800人

    インターネットは10代の子どもの社会性高める、米調査
  • 「セックスは経済不況に強い」、豪業界関係者ら

    オーストラリア・シドニー(Sydney)の売春宿「Xclusive」前に座る、同店従業員の女性(2008年7月1日撮影)。(c)AFP/Greg WOOD 【10月17日 AFP】「セックスは売れる(sex sells)」という言葉があるが、オーストラリアの業界関係者によると世界的な金融危機の最中でも同国では「世界最古の職業」に衰える気配はないようだ。 金融不安が拡大するなかでもオーストラリアの売春宿には相変わらず客足は絶えない。性産業関係者らは、不況であろうと喫煙者がタバコを求めるのと同様に、セックス需要も依然として根強いからだとみている。 シドニー(Sydney)で人気の売春宿「Xclusive」の「キャサリン」と名乗る女経営者は、「いまのところ不況の影響はないわね。不景気なときにはタバコ、酒、ギャンブル、セックスの業界が強いのよ。男たちはああいったものをなかなか止められないから」と語

    「セックスは経済不況に強い」、豪業界関係者ら
  • オバマ候補の暗殺計画で白人至上主義者2人を逮捕

    米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手マイスペース(MySpace)が提供した、オバマ暗殺を計画していたとして逮捕されたダニエル・コワート(Daniel Cowart)容疑者の写真(撮影日不明)。(c)AFP/MYSPACE 【10月28日 AFP】(写真追加)米当局は、アフリカ系米国人の「大量殺害」および大統領選挙の民主党候補バラク・オバマ(Barack Obama)上院議員の暗殺を計画していたとして、白人至上主義の男2人を逮捕した。27日に公開されたメンフィス(Memphis)の裁判所記録で明らかになった。 逮捕されたのはダニエル・コワート(Daniel Cowart)とPaul Schlesselmanの2容疑者で、2人はアフリカ系米国人88人を殺害し14人の首を切断、最終的にオバマ氏を暗殺する計画を立てていた。 2人は22日、銃器の所持と大統領候補への脅迫の容疑で、テネ

    オバマ候補の暗殺計画で白人至上主義者2人を逮捕
  • 米国人OLはパートナーより「コンピューター」がお好き、世論調査結果

    米カリフォルニア州グレンデール(Glendale)で、コンピューターを使う女性(2004年10月26日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【10月21日 AFP】米国人OLの大半が、もっと一緒に過ごしたいと思っている相手は、実は家族でも友人でもパートナーでもなく、「コンピューター」である――このような調査結果が20日、公表された。 米世論調査会社ハリスインタラクティブ(Harris Interactive)がOL2600人以上を対象にネットで行った調査によると、「コンピューター」と過ごす時間は1日平均9.3時間と、人間のパートナーと過ごす時間3.6時間を約3倍上回っていることがわかった。 さらに、「コンピューターと付き合う時間よりもパートナーと付き合う時間の方を長めにとりたい」と答えたOLは5人に1人に過ぎなかった。 コンピューターを使う時間が「ショッピングや外出する時間よりも長い

    米国人OLはパートナーより「コンピューター」がお好き、世論調査結果
  • 英フィリップ殿下の質問にグーグル幹部が赤面

    英ロンドン(London)の米インターネット検索大手グーグルGoogle)英国社をエリザベス女王(Queen Elizabeth II)とともに見学に訪れた夫のフィリップ殿下(Prince Philip、2008年10月16日撮影)。(c)AFP/Colin Davey 【10月20日 AFP】ロンドン(London)にある米インターネット検索大手グーグルGoogle)の英国社をエリザベス女王(Queen Elizabeth II)夫が見学に訪れた際、フィリップ殿下(Prince Philip、87)の何気ない質問が、同社幹部らを赤面させてしまったと、17日付け英タイムズ(Times)紙が報じた。 同紙によると16日、グーグル英国社を訪れた女王夫に、同社幹部らが衛星写真提供サービス「グーグル・アース(Google Earth)」のシステムを説明していたときのことだ。幹部らが、

    英フィリップ殿下の質問にグーグル幹部が赤面
  • マイスペースに少額予算のネット広告登場、2500円から

    米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手マイスペース(MySpace)のホームページ(2007年5月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【10月14日 AFP】米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の大手マイスペース(MySpace)は13日、少額でマイスペース上に希望の顧客層向けネット広告を出稿することができるツールを発表した。 このツール「MyAds」はhttps://advertise.myspace.com/から申し込める。インディーズバンドや中小企業などが、メッセージを届けやすいと思われる顧客にアプローチするための簡単なツールだ。 予算は最低25ドル(約2500円)から。サイトにアクセスすると、広告のデザインから宣伝開始までを解説してくれる。 クリック1回につき25セント(約26円)がマイスペースに支払われる。予算25ドルの

    マイスペースに少額予算のネット広告登場、2500円から
    mediamode
    mediamode 2008/10/15
    MyAds 全てのユーザーが25ドルで広告キャンペーンができ。https://advertise.myspace.com/login.html