タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • 仏教世界のメタバース「テラバース」、仏教対話できる「ブッダボット」--京都大学など

    京都大学などの研究チームは、仏教の精神世界をメタバースで表現する「テラバース」を開発すると発表した。試作品として、「仏陀(ブッダ)」と対話できる拡張現実(AR)サービス「テラ・プラットフォーム AR Ver1.0」を開発した。 テラバースでは、仏教の伝統知と、ARや仮想現実(VR)、人工知能AI)といった技術を融合し、人間を物理空間の制約から解放する「重層的な精神世界を構築していく」。なお、テラバースの「テラ」には、10の12乗である1兆、つまり「Tera」のほか、「寺院」の「寺」という意味も込めている。 試作品のテラ・プラットフォームAR Ver1.0は、スマートフォンのカメラを通して見た現実空間上に、仏教対話AIアバター「ブッダボット」を呼び出せる。ブッダボットは対話機能を備えており、質問をすると仏教経典に基づいた回答をするという。AIの学習に使った経典は、「スッタニパータ」と「ダ

    仏教世界のメタバース「テラバース」、仏教対話できる「ブッダボット」--京都大学など
  • グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供

    Googleのグループ向けメッセージアプリ「Hangouts Chat」はこれまで、アーリーアダプタープログラムに参加するユーザーのみに提供されていた。Googleは米国時間2月28日より、希望するすべての法人顧客にこれを提供開始する。 Hangouts Chatでは、同僚などの任意のユーザーグループが、専用チャットルーム内で互いにメッセージをやり取りすることができる。ファイル、写真、動画の共有も可能だ。メッセージは非公開にできるほか、さまざまなグループ間で共有することもできる。 「Chatは、ダイレクトメッセージやグループでの会話などの機能によって、チームが簡単かつ効率的にコラボレーションできるように支援するものだ」と、「Googleドライブ」の製品管理担当ディレクターを務めるScott Johnston氏は米国時間2月28日付けのブログ記事で述べた。「プロジェクトの経過をスレッド式の会

    グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供
  • 「医療におけるAIの活用」も--メドピア×朝日新聞社、医師限定イベントを8月開催

    医師専用コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアと朝日新聞社は7月3日、医師を対象としたイベント「MedPeer朝日ドクターフォーラム」を開催すると発表した。開催日時は8月27日13時~18時。場所は有楽町朝日ホールだ。 参加対象は医師で、定員は500名。参加費は無料で、ウェブサイトから申し込める。 メドピアと朝日新聞社は、2月の業務提携から「MedPeer朝日ニュース」を共同運営しており、医師向けイベントは初の試みだ。 基調講演には、心臓外科医で天皇陛下の執刀医としても知られる順天堂大学医学部附属順天堂医院の天野篤院長が、「医師に必要な7つの条件」として医師のあるべき姿について語る。そのほかにも、初代横浜DeNAベイスターズ監督の中畑清氏が自治医大の板東政司教授と「チームマネジメント」について語る対談、「患者トラブル対応」「医療におけるAIの活用」など、医師の関心の高いテー

    「医療におけるAIの活用」も--メドピア×朝日新聞社、医師限定イベントを8月開催
  • いつでもどこでも相談できる「バーチャルナース」が医療をより身近にする

    9月7~8日に開催されたウェアラブルテクノロジのカンファレンス「Wearable Tech Expo in Tokyo 2015」。「ヘルスケアのためのウェアラブル:デバイスが真の臨床価値を生み出す時」と題したセッションでは、Sense.ly CEO&共同創立者のAdam Odessky氏が、診察や治療分野においてウェアラブルから提供できる有効なデータとその活用方法について紹介した。 FitbitApple Watchなどのウェアラブルデバイスの発展に大きく貢献する分野といえば、日々の健康管理や予防医療といったヘルスケアだろう。さまざまな生体データを収集し、それらをもとに新しい医療制度改革を推し進めようという動きがある。Adam氏もその1人だ。 基的に、いまのウェアラブルデバイスでは測定やモニタリングはするものの、患者の様子をもとに適切な情報提供や処方はできていないため、医師のワークフ

    いつでもどこでも相談できる「バーチャルナース」が医療をより身近にする
  • 「Apple Watch」、健康関連機能の搭載を断念の可能性--センサの問題で

    Appleは、まもなく発売予定の同社スマートウォッチ「Apple Watch」において、内蔵センサの問題から多数の健康関連機能を削除せざるを得ない状況に追い込まれたと報じられている。 The Wall Street Journal(WSJ)によると、Apple Watchで心拍数、血圧、ストレスレベルをモニタリングできるようにする計画が中止になったという。センサの動作があまりにも一貫せず、同社の望む結果が得られないためだという。4年間にもわたる研究、開発、試験にもかかわらず、バンドの締め付け具合、皮膚水分量の変化、装着者の腕の毛深さといった変数の補正が難しすぎることが明らかになった。 またAppleは、規制当局の監視対象になり得るような健康関連機能の実装は避けたいと考えている。 その結果、Appleは、同製品を健康管理に焦点を当てたものにするのではなく、「iPhone」のコンパニオン機器と

    「Apple Watch」、健康関連機能の搭載を断念の可能性--センサの問題で
  • アップルの「HealthKit」、14の著名病院が試験プログラムを開始または協議中--米報道

    Appleの新しい「HealthKit」テクノロジが複数の著名な病院でテストされている。テストの目的は、同テクノロジによって、遠隔地の患者を効果的に監視し、医療コストを削減することが可能かどうかを確認することだ。 Reutersの米国時間2月5日の報道によると、Reutersが調査した23の著名病院のうち、14の病院がHealthKitの試験プログラムを既に開始済み、またはそれについて協議中だという。プログラムの目的は、医師が糖尿病や高血圧などの慢性疾患患者を監視して、内科的な疾患の初期症状の有無を確認し、問題がより深刻になる前に処置を施すことが可能かどうかを確かめることだ。 最終的に、そうした監視によって、病院は再入院を減らして、コストを節約できる可能性がある、とReutersは報じた。再入院の多い病院は政府から罰金を科せられる。 2014年に発表されたAppleのHealthKitは、

    アップルの「HealthKit」、14の著名病院が試験プログラムを開始または協議中--米報道
  • “感情分析”から広がる「ヤフー リアルタイム検索」の可能性--開発チームに聞く

    ヤフーは11月、SNS上の投稿を検索できるサービス「リアルタイム検索」に、Twitterの投稿を分析し、検索したキーワードに対してどのような感情を持っているかをポジティブ/ネガティブ(ポジネガ)で判定する機能「つぶやき感情分析」の“正式版”を実装した。 従来との主な変更点は、分析できる言葉が大幅に拡張されたこと。これまでは頻繁に検索される1万1000語とその時に話題になっているキーワードのみが対象だったが、あらゆる言葉で感情を分析できるようになった。また、分析システムが辞書方式から機械学習方式に変更されたことで、学習を重ねることで分析精度を高められるようにもなった。 この感情分析機能は、ヤフーとYahoo!(米ヤフー)の共同開発によるものという。もともと検索分野を中心に協力していたが、今回は自然言語処理や機械学習をあわせた要素技術が必要となったことから、同分野に長けた米ヤフーが開発に加わっ

    “感情分析”から広がる「ヤフー リアルタイム検索」の可能性--開発チームに聞く
  • 「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明

    Elon Musk氏は、人間の手を借りずに駐車や運転をすることができるスマートな自動車を先頭に立って擁護している。しかし、次の段階のコンピュテーションに関しては、Musk氏は気味の悪い発言を繰り返しており、その内容はますますエスカレートしている。同氏は、人工知能AI)が悪意を抱くようになる潜在的可能性に対して、恐怖を依然として抱いている。 Musk氏は先週、米マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科で開催の「2014 Centennial Symposium」で、「AIによって、われわれは悪魔を呼び出そうとしている。五芒星と聖水を持つ男が登場する物語は皆さんもご存じだろう。その男は悪魔を操ることができると確信しているが、実際にはそれは不可能だ」と述べた。 Musk氏は公の場の発言で、このテーマに何度も言及している。そして、同氏がAIの悪魔について警告するたびに、その内容はますます

    「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明
  • 共有メニューに表示されるアプリを整理整頓できる「!Share+」

    アプリ名:!Share+(ver.2.1.0) 金額:99円(5月2日時点) カテゴリ:ツール 開発:kanitawa 使用端末:Nexus 5 おすすめ度:★★★★☆ 「!Share+」は、共有メニューに表示されるアプリを整理整頓できるアプリだ。数が多くなりすぎて共有したいアプリをすばやく呼び出せない場合でも、このアプリを使えば、よく使うアプリを優先的に表示できるようになる。 アプリをインストールすると、Androidの共有メニューをタップした際に表示されるアプリが、「!Share+」と「Androidシステム」の2択に置き替わる。アプリを選択すると、以前まで共有メニューに表示されていたさまざまなアプリが「その他」タブに表示される。その中から必要なアプリを選んで「登録済み」タブに登録していけば、以降はそのアプリが優先的に表示されるようになる。 あとは共有メニューをタップした際に、!Sh

    共有メニューに表示されるアプリを整理整頓できる「!Share+」
  • 使いこなせてる?--Google Nowの活用法と裏側

    Googleのパーソナルアシスタント「Google Now」。AppleのSiriに対するGoogle流の回答と言ってもいい。2012年の登場から徐々に進化し、最近ではiOSにも対応している。Google Nowを積極的に使いこなしているだろうか?出た当初に「なるほど」と思いつつも、それ以来あまり触っていないというユーザーも少なくないようだ。 Google NowはSiriとは全くアプローチが異なり、遥かに優れている点も多い。もちろんSiriは大変優秀だが、Siriは話しかけられるまで何もしない受動的なアシスタントであるのに対して、Google Nowは極めて能動的なアシスタントである。Google Nowはバックグラウンドであらゆることを予測し、時によっては通知までしてくれる。もちろん通知がうっとうしければ切ることも可能だ。これにより、“ググる前にググられていた”という状況を作り出せると

    使いこなせてる?--Google Nowの活用法と裏側
  • 初期費用0円、定額利用料0円、従量課金制 電子カルテサービス 「OpenDolphinクラウドZERO」2014年7月1日よりサービス受付を開始

    初期費用0円、定額利用料0円、従量課金制 電子カルテサービス 「OpenDolphinクラウドZERO」2014年7月1日よりサービス受付を開始 ライフサイエンス コンピューティング 株式会社(社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林亮一、以下LSC)は、オープンドルフィン誕生10周年企画として、初期費用0円、定額利用料0円、電子カルテ1枚作成あたり50円の従量課金制クラウド電子カルテサービス「OpenDolphinクラウドZERO」の申込受付を、首都圏で先行して7月1日から開始いたします。 クラウド型電子カルテサービスで定評のあるLSCの「OpenDolphinクラウド」と同一のソフトウェアを使用している「OpenDolphinクラウドZERO」は、クリニックや診療所を新規開業する医師の方々を対象とした従量課金制サービスです。開業当初は患者数が少ない場合も多く、電子カルテ1枚作成あたり5

    初期費用0円、定額利用料0円、従量課金制 電子カルテサービス 「OpenDolphinクラウドZERO」2014年7月1日よりサービス受付を開始
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • 「iPhone 6」はこうなる?--イタリア人デザイナーが作ったコンセプト画像

    イタリア人デザイナーのFederico Ciccarese氏は、これまでに「iWatch」などに関する独自のコンセプトを披露してわれわれを驚かせてきた。同氏は先頃、今度はより大きなディスプレイを採用した「iPhone 6」について自身の手によるコンセプト画像を公開した。これらは、次期iPhoneが4.7インチと5.5インチの2モデルが提供されるとするうわさに基づいて作られている。こちらの画像では、iPhone 6により高解像度のディスプレイが採用されることで、表示スペースが広がり、ホーム画面上により多くのアイコンが表示できる様子が示されている。 提供: Ciccarese Design

    「iPhone 6」はこうなる?--イタリア人デザイナーが作ったコンセプト画像
  • 「Windows 8.1 Update 1」、米国時間3月11日にリリースか

    まず、正確で信用できる筆者の情報源の1人によると、2014年春に「Windows 8.1」向けに提供されるとみられている比較的マイナーなアップデート、「Windows 8.1 Update 1」のリリース予定日は米国時間3月11日になるようだという。そう、月例パッチの公開日だ。Microsoftが「Windows Update」を通じてWindows 8.1ユーザーにUpdate 1を提供する可能性が高いことを考えると、この情報は非常に信憑性が高いように思われる。 Windows関連のリーク情報を扱うロシアのウェブサイトWZor.netは先ごろ、Windows 8.1 Update 1が3月に製造工程向けリリース(RTM)される可能性が高いと伝えたが、具体的な日付は挙げていなかった。 上述した筆者の情報源から得たWindows 8.1 Update 1に関するもう1つの情報によると、Win

    「Windows 8.1 Update 1」、米国時間3月11日にリリースか
  • 億万長者になり損ねた社員--Google Mapsの担当者2人が退社

    「元Yahoo社員」の数が増加の一途にある一方で、Google退職者は比較的少なかった。だが、Googleは新規株式公開(IPO)から約3年がたち、また従業員によるストックオプションの権利が確定するにつれ、この状況もまもなく変化する可能性がある。 VentureBeatのMatt Marshall氏によると、先ごろ「Google Maps」のエンジニアを統括していたBret Taylor氏とJim Norris氏が、Googleを退社したという。 Marshall氏によると、いずれも26歳の両氏は現在、Benchmark Capitalで「社内起業家」となり、消費者向けインターネット関連会社の新しいアイデアをふくらませているという。 Taylor氏とNorris氏がGoogleに入社したのは2003年であるため、両氏はGoogleのストックオプション長者には入っていないようだ。Marsh

    億万長者になり損ねた社員--Google Mapsの担当者2人が退社
  • 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan

    新興企業を立ち上げるためにMicrosoftを去り、その企業がGoogleに買収されると、しばらくGoogleで働いた後、Microsoftに戻ったという男性がいる。この人物によると、Googleplex(Google社オフィス)にある職場は、われわれがよく耳にする様子とはいくぶん違って、それほどよいところでもないという。 幻想的なラバランプ、有機材を使ったディナー、無料のシャトルバスを用意している企業では、過酷な長時間労働が従業員を待ち受けており、自由な社風だとするオフィス生活を楽しむ余裕などなく、給料はMicrosoftより安いという。 この話はMicrosoftの社内メールに書かれ、そこからブログに掲載された。ブログの記事は、Google退職してきたその男性の面接をしたMicrosoftの人事担当者が書いたものと思われる。 同氏のブログからいくつか興味深い話を挙げておこう。

    嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan
  • mixiを超える存在は登場する--韓国SNSの歴史に学ぶ次の勝者の条件

    韓国では過去10年間インターネットビジネスが持続的に拡大した。バナー広告のほか検索連動型広告、コンテンツの月額課金、アバターアイテムの有料販売などのさまざまな収益モデルが登場した。そして、その歴史の中心には常にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)があり、コミュニティ第1世代から韓国インターネット業界の先導役を果たしてきた。 韓国インターネットポータル市場規模とSNSの推移(出典:SERI-インターネットビジネスモデルの進化と示唆点(2006年11月)、ミュービック自社調査) 注:1999年はDaum、Neowiz、NHN3社の売上の合計、2000年以降はNHN、Daum、SK Communications、Neowiz、Yahoo Korea5社の売上の合計 2007年、日で業界1位のSNSであるmixiの会員数が1000万人を超えた。現在韓国SNS業界1位のCyworld(サイ

    mixiを超える存在は登場する--韓国SNSの歴史に学ぶ次の勝者の条件
  • MySQLのミコスCEO、ついにIPO計画を語る

    IBMのこの措置により、MySQL対応のソフトウェアアプリケーションがSystem iマシン上で動作するようになるが、DB2もバックエンドトランザクションエンジンとして相変わらずMySQLを支える。MySQLは従来、「InnoDB」と呼ばれるオープンソースソフトウェアをこの目的に使ってきたが、Oracleが2005年にInnoDBを買収したことを受けて独自エンジンの開発を進めていた。 MySQLでは、同データベース向けの定期サポート契約を販売している。料金は、中間の「ゴールド」サポートでサーバあたり年額3000ドルとなっている。同社は1月に新しい料金オプションを発表し、1社に導入されたMySQLのライセンス数にかかわらず年額4万ドルで「ゴールド」サポートを提供することになった。 この新オプションは上位レベルの「プラチナ」サポートや、高信頼「クラスタリング」機能を搭載したMySQLには適用さ

    MySQLのミコスCEO、ついにIPO計画を語る
  • Web 2.0の挑戦者:友達との外出スケジュールをスイスイ組めるPlanypus - CNET Japan

    PlanypusのYan Pritzkerとその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年11月30日)。 Planypusはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Planypusを使うと、友達同士が簡単かつ気軽にみんなで予定を決めることができます。ある人はこれを「組織だった自発性」と呼んでいます。金曜の夜にどこかに行く約束をするのに、これまでなら何人もの友達に電話をかけたり電子メールを書いたりしなければならないところですが、Planypusを使えば、「夕に行きましょう」と投稿すると友達が時間や場所について提案をし、投票し、何をやりたいかを決めてくれて、最後にはどこに行けばいいかという結果を電子メールやRSS、ショートメッセージングなどでみんなが受け取れます。また、Planypusでは「計画」アイコンをクリックした先の「My City」タブに表示

    Web 2.0の挑戦者:友達との外出スケジュールをスイスイ組めるPlanypus - CNET Japan
  • CNET Japan

    人気記事 1 パナソニックITの恩恵すべての人へ--「水道哲学」で途切れないネットワーク構築 2024年07月12日 2 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 3 「Apple Watch Series 10」、画面が大型化し新チップ搭載か 2024年07月09日 4 [ブックレビュー]「空港マウント」だけじゃない--「人生が整うマウンティング大全」 2024年07月13日 5 ノートPCサイズの小型Starlinkアンテナ「Starlink Mini」、全米で提供開始 2024年07月12日 6 「Galaxy Z Fold6」にSペンが付属しない理由--サムスンに聞く 2024年07月11日 7 楽天モバイル、プラチナバンド対応のモバイルルータを7980円で発売 2024年07月11日 8 利用率は1年で1割から5割に--「課題で使った」「

    CNET Japan