ブックマーク / news.mynavi.jp (19)

  • RFIDをレーザーで紙にインストールする技術

    ノースダコタ州立大学の研究者らが、レーザーを使ってRFIDタグおよびアンテナを紙に焼き付ける方法を開発したとExtreme Techが「Researchers create RFID-enabled paper, bringing us ever closer to traceable cash」において伝えている。従来の標準的なRFIDタグおよびアンテナと比較してサイズが小さいほか、従来の製造方法よりも簡単でかつ廉価であると説明がある。 Extreme Techの記事では紙幣に印字することで紙幣のトレーサビリティが向上し、紙幣の窃盗などに対応しやすくなりセキュリティの面で効果があるというストーリーを紹介しているが、レーザーによる紙へのRFIDタグの製造および設置は、そうした特定のユースケースを超えてさまざまなシーンでの利用が想定され、日々の生活に大きな影響を与える可能性がある。 RFID

    RFIDをレーザーで紙にインストールする技術
    medicalware
    medicalware 2013/07/10
    廉価にRFIDの製造および設置が実施できるようになると、RFIDの活用を模索している業界で一気に採用が進む可能性がある。
  • 妊娠を科学する! - 男も知っておくべき高齢出産時代の妊娠のための基礎知識 (1) 今さらそんなことを言われても… | 開発・SE | マイナビニュース

    「37歳をこえたら妊娠しにくくなるなんて。だって、芸能人が40代で子どもを産みました~って、テレビでよく報道されてるじゃないですか。えーっ、今さらそんなこと言われても困る!が心でした」 壇上で、大きなスクリーンを背後に、小柄な女性が淡々と話します。彼女はNHK報道局の記者。2012年の2月14日にNHKクローズアップ現代で放送された「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」をプロデュースしたご人です。「えーっ」は女性だけではありません。彼女によれば「取材の中で男性から『パートナーの適齢期をのがしてしまって、パートナーに申し訳ない』という声が多かった」ともいいます。 妊娠は「あたりまえ」ではない 2013年3月24日に鳥取県の米子コンベンションホールで開催された、不妊治療を行うミオ・ファティリティ・クリニックが開催したイベント「うむってすばらしい…」での一幕。彼女が1カ月間、米子市に滞

    妊娠を科学する! - 男も知っておくべき高齢出産時代の妊娠のための基礎知識 (1) 今さらそんなことを言われても… | 開発・SE | マイナビニュース
  • インフルエンザ予防接種の費用、世帯所得に関係なく過半数が「高い」と回答 | キャリア | マイナビニュース

    医療メディア運営のQLifeでは、世帯所得別に、インフルエンザの予防接種や治療法について、意識や知識の違いについての調査を実施し、その結果を発表した。 まず、今シーズンのインフルエンザ予防接種の意向・実施については、「既にした」と「するつもり」を加えても全体で46.2%と、過半数に達していないことがわかった。ちなみに、世帯所得別で接種意欲に差があることがわかり、「既にした」「するつもり」と回答した世帯所得401~600万円世帯が41.6%であるのに対し、同1千1万円以上世帯では51.4%と、10ポイント近い差がついた。 また、インフルエンザ予防接種の費用は、公的助成がない場合、大人一回でおおむね3,000~3,500円の価格帯であるが、この値段については全体で60.2%が「高い」と回答した。1千1万円以上世帯においても51.2%が「高い」と答えており、予防接種の費用対効果についても疑問を抱

    medicalware
    medicalware 2012/11/27
    #mynavinews インフルエンザ予防接種の費用、世帯所得に関係なく過半数が「高い」と回答
  • 「回転型こそコンバーチブルの本命」 - デル、Windows 8搭載PCの説明会を開催

    デルは23日、ディスプレイ回転式のコンバーチブルUltrabook「XPS 12」やビジネス向けタブレット「Latitude 10」などのWindows 8搭載PCの発表にあたり、記者説明会を開催した。会場にはUltrabookを推し進めるインテル、Windows 8の発売を目前に控えたマイクロソフトからもゲストが登壇。中心製品となる「XPS 12」については、「回転型こそコンバーチブルの命」と自信を見せた。 最初に登壇したデル マーケティング統括部 統括部長の原田洋次氏は、新製品の「XPS 12」を手に、「日は満を持して、すばらしい製品を発表します」と話を切り出した。発表の新製品がWindows 8搭載製品であるということで、「Windows 8についてはまだ細かくは話せないのですが」としながらも、「基はタッチで、操作性とスピードを改善しているWindows 8の登場に際して、

    「回転型こそコンバーチブルの本命」 - デル、Windows 8搭載PCの説明会を開催
    medicalware
    medicalware 2012/10/24
    「回転型こそコンバーチブルの本命」 - デル、Windows 8搭載PCの説明会を開催
  • 誰も教えてくれないトリビア~妊娠中に起こる10の奇妙な症状 | キャリア | マイナビニュース

    medicalware
    medicalware 2012/10/23
    誰も教えてくれないトリビア~妊娠中に起こる10の奇妙な症状
  • 【ネットトレンド】コーヒー1日3杯以上は、失明の可能性あり?米研究 | キャリア | マイナビニュース

    medicalware
    medicalware 2012/10/23
    【ネットトレンド】コーヒー1日3杯以上は、失明の可能性あり?米研究
  • 「アスペルガー症候群の子供にこんな似顔絵を描いてもらった」 | キャリア | マイナビニュース

    medicalware
    medicalware 2012/10/23
    アスペルガー症候群の子供にこんな似顔絵を描いてもらった
  • 歯科医に聞く。親知らずは、抜く? 抜かない? | キャリア | マイナビニュース

    一番奥の歯がずきずきする……親知らずがうずいている、抜かなくてはならないのでは! でも、抜歯のシーンを想像しただけで頭がクラクラします。一体、親知らずを抜く、抜かないはどのようにして判断すればいいのでしょうか。 歯学博士で口腔(こうくう)衛生・口腔外科が専門の江上歯科院長・江上一郎先生に、お話を伺いました。 ■大人になって生えるから「親知らず」と呼ぶ ――親知らずとは、一番奥に生えてくる歯のことですよね? 江上先生 そうです。人間の歯は、上下に左右7ずつ、合計28生えるのですが、思春期以降に、一番奥に1ずつ、「8番目の歯」が生えてきます。これが「親知らず」と呼ばれる歯です。 「親知らず」と呼ばれるのは、だいたい、15歳~25歳ぐらいの間に生えるので、親が、その歯を見ることがないからでしょう。 ――「親知らずは抜いたほうがいい」とよく言われますが、当ですか? 江上先生 親

  • 専門医が勧める。小食でも満腹感を覚える7つの方法 | キャリア | マイナビニュース

    ダイエットで何がつらいと言っても、欲をガマンすることではないでしょうか。それを克服するには、少しの事で満腹感を得る方法を体得すればいいのでは!? という単純な理屈にひらめき、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長の福田正博(ふくだ・まさひろ)先生のクリニックに駆け込んでお話を伺いました。 ■満腹だと感じる一番の刺激は「血糖」 ――先生、まずは満腹感を覚える体のメカニズムを教えてください。 福田先生 欲を調整しているのは、脳にある満腹中枢(ちゅうすう。満腹感を得る場所)と、摂中枢(せっしょくちゅうすう。空腹感を生み出す)のバランスです。 事をすると、血液が事中に含まれる糖分を吸収して脳に運び込みます。そのとき、血液中の糖分の割合=血糖値が上がり、満腹中枢を刺激して「満腹ですよ」という信号を出します。 同時に、欲が抑えられます。ですから、満腹だと感じる一番の刺激は、「血糖」です

  • 気になる彼の心を裸にする質問で、攻略の近道を見つける! | キャリア | マイナビニュース

    合コンやパーティーで気になる男性に出会ったとき、どんなアプローチをしたら有効なのか知りたいですよね。そのためには、彼がどんなタイプなのかを知りたいわけですが…… …… とはいえ、急に「あなたはどういう性格ですか?」などと聞いたら、相手に身構えられてしまいます。 … 「そんなときにぴったりの質問があるんです」と、精神科医の高木希奈先生。誰でも答えやすく、しかも効果的なその質問を教えていただきました。 (以下、高木希奈先生) ぜひ試していただきたいのは、「どんな子供だった?」という質問。これならみなさんも警戒せず、素直に答えてしまうのではないでしょうか? 人間の脳は7歳までにほぼ完成し、18歳くらいまでには性格が固まります。そして子供のころの性格というのは、現在の性格とそんなに変わりません。「三つ子の魂、百まで」とも言いますよね。 特に、どんなことに喜びを見いだしていたのかを知るのは重

  • 内科医に聞く。しゃっくり、ゲップの原因を検証! | キャリア | マイナビニュース

    人前では避けたいのに、急に出ることがある「しゃっくり」や「ゲップ」。やたら止まらないとか、マナー違反が気になることもあります。なぜ起こるのか、何の兆候なのか、また、瞬時に止める方法はあるのかなどについて、内科医で大阪府内科医会副会長・泉岡医院院長の泉岡利於(いずおか・としお)先生に、伺いました。 ■頻繁にしゃっくりが出る場合は要注意 ――子どもの頃はよくしゃっくりが出ましたが、大人になって減ったように思います。関係はあるのでしょうか。 泉岡先生 しゃっくりは、肺の神経が刺激されて横隔膜がけいれんすることで起こります。一過性のものがほとんどで、明らかな原因がなくても起こりえます。 子どもがよくしゃっくりを起こすのは、横隔膜が未発達のためですが、大人になって頻繁にしゃっくりが出る、また長期間続く場合、何らかの病気が隠れているケースがあります。 例えば、肺にできた腫瘍(しゅよう)が肺の神経

  • 内科医に聞く。便秘・下痢と痔(じ)の関係とは!? | キャリア | マイナビニュース

    便秘や下痢のときになってしまう痔(じ)……。事前に防ぎたいけれど、なかなか人には相談しにくいものです。 そこで、内科医で大阪府内科医会副会長・泉岡医院院長の泉岡利於(いずおか・としお)先生に、痔(じ)の原因と予防法についてお尋ねしました。 ■便秘や下痢は肛門に大きな負担がかかる ――便秘や下痢のときに痔(じ)になりやすいのは、どうしてでしょうか。 泉岡先生 痔(じ)は、一言で言うと血流障害、血管のトラブルです。便秘や下痢になると肛門の血流、血管に大きな負担がかかり、痔(じ)になる確率も高くなります。 例えば、便秘などで便が硬くなると、排便のときに肛門に圧力がかかり、出口が切れて「きれ痔(じ)(裂肛)」になります。下痢の場合は粘膜に便がたまっている状態なので、普段より肛門が刺激されて細菌感染を起こしやすくなります。 また、肛門付近にある静脈叢(じょうみゃくそう)と呼ばれる毛細血管が集ま

  • SC11 - 京の技術を向上させた富士通の新スパコン「PRIMEHPC FX10」

    2011年11月のTop500で、「京」は10.51PFlopsを達成し、前回のTop500に続き1位に輝いた。「京」は、富士通の45nm半導体プロセスで作られたSPARC64 VIIIfxプロセサを使い、同じく富士通の65nmプロセスを使うICCと呼ぶインタコネクトチップでプロセサ間を相互接続するシステムである。 2011年11月7日に富士通は、PRIMEHPC FX10と呼ぶスパコンを発表した。発表文では、FX10は、「京」に適用した技術をさらに向上させ、高性能、高拡張性、高信頼性をあわせもち、かつ省電力性に優れたスーパーコンピュータであると書かれている。 そして、SC11の富士通ブースでは、このFX10を前面に押し出した展示が行われていた。

    SC11 - 京の技術を向上させた富士通の新スパコン「PRIMEHPC FX10」
  • 金沢大、食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」メカニズムを発見

    金沢大学は10月27日、欲・行動を支配する脳内の「腹時計」メカニズムを発見したと発表した。発見は金沢大学医薬保健研究域医学系分子神経科学・統合生理学の三枝理博 准教授らによるもので、成果は米神経科学学会誌「Journal of Neuroscience」に10月26日に掲載された。 ヒトを初めとするすべてのほ乳類は、さまざまな身体機能や行動パターンを約24時間周期で制御する体内時計「概日(サーカディアン)リズム」を持つ。どの細胞にも時計遺伝子は発現しているが、体全体の概日周期を合わせるマスタークロックがあるのが、脳内の「視交叉上核」と呼ばれる場所だ。 この視交叉上核は眼から伝わる光の有無、つまり昼夜の変化に従って時を刻むことから、「光同調性概日ペースメーカー」とも呼ばれている。例えばマウスなどの夜行性動物の場合、いつでもエサがある状態では、光同調性概日ペースメーカーによって「夜は行動・

    金沢大、食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」メカニズムを発見
  • 横浜市大など、小麦の機能性ステロール量を増量する技術を開発

    横浜市立大学などの研究グループは、大麦に多量に含まれるヒト血漿中のコレステロール量を下げる機能性ステロール「スティグマステロール」の産生を制御する遺伝子を突き止め、小麦で機能性ステロールを増量する技術を開発した。同成果は同大 木原生物学研究所の荻原保成教授、唐建偉 特任助教、川浦香奈子 助教、村中俊哉 客員教授(現 大阪大学教授)らの研究グループと、理化学研究所植物科学研究センターの大山清研究員らによるもので、米国科学雑誌「Plant Physiology」に掲載された。 大麦には機能性物質が多く含まれているが、加工適正が悪く、十分利用されているとはいえないのが現状である。一方、小麦は加工適正に優れており、さまざまな品に利用されているが機能性成分は大麦と比べると劣ってしまう。一般に広く用いられているパン小麦には、交雑育種で作成されたDNA組み換えでない大麦の7対の染色体を1対ずつ導入した

    横浜市大など、小麦の機能性ステロール量を増量する技術を開発
  • 毎日排便のない小学生は約4割、親の意識も薄く - 大塚製薬

    小学生の排便状況の実態 大塚製薬は12月1日、「子どもの排便状況と物繊維の摂取」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は松生クリニックの松生恒夫院長監修のもとベネッセコーポレーション「ウィメンズパーク」にて、6~12歳までの子どもを持つ女性1,162名を対象に、10月17日~27日の期間に行われた。

    毎日排便のない小学生は約4割、親の意識も薄く - 大塚製薬
  • 東大とMIT、3層CNTを用いたセラミックスフリーのリチウム電池を開発

    東京大学(東大)と米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループは、独自手法によって連続大量合成した高品位の3層カーボンナノチューブ(CNT)を厚さ数十μmに組織化して柔軟な自立膜を作製し、これをリチウム電池のプラス極として単独で機能させることに成功したことを発表した。同成果は、東大の山田淳夫教授、野田優准教授、山田裕貴助教およびMITのYang Shao-Horn准教授らによるもので、英国王立化学協会の学術雑誌「Energy&Environmental Science」(オンライン版)に掲載された。 現在のリチウムイオン電池のプラス極には、高価なレアメタルを含み、700℃以上の高温で合成されるLiCoO2やLiNiO2、LiMn2O4などのセラミックスが使われており、電池製造原価の半分程度を占めている。 また、これらの重金属は毒性リスクがあり、環境中への排出許容濃度の法的基準が厳格に

    東大とMIT、3層CNTを用いたセラミックスフリーのリチウム電池を開発
  • 理科大やNAISTなど、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功

    東京理科大学、奈良先端科学技術大学院(NAIST)、長野県テクノ財団の3者は12月13日、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功したと発表した。生命体が右利きか左利きの分子のどちらかしか利用していない「生命ホモキラリティーの謎」の解明に近づく成果である。東京理科大学理工学部工業化学科の山下俊准教授、奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 高分子創成科学研究室の藤木道也教授らの研究によるもので、総合化学速報誌「Angewandte Chemie International Edition」電子版に掲載予定。 地球上に生息する生命体はすべて右利きあるいは左利きの分子からできている。例えばタンパクを作る素材のアミノ酸は左利き、DNAのもととなる糖はすべて右利きだ。 一方フラスコ中の化学反応では左利きと右利きの分子(鏡像異性体)がそれぞれ等量できるにも関わらず、生命体は左右分子のど

    理科大やNAISTなど、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功
  • 東大、細胞が自発的に死ぬ様子を生きた哺乳類の胚で観測することに成功

    東京大学の研究チームは、細胞が自発的に死んでゆく様子を、細胞死シグナルの動きとともに生きた哺乳類の胚において捉えることに成功したほか、限られた時間内にかたち作りが円滑に完結するために、細胞の死が役立っていることを明らかにした。これにより、未だ不明な点が多く残されている胚発生における細胞の死が持つ意義が明らかにされたほか、ヒトでも見られる外脳症や二分脊椎といった神経管閉鎖異常による疾患の発症メカニズムの一端に迫ることができるようになると研究チームは説明している。同成果は、同大大学院薬学系研究科の山口良文 助教、同博士課程1年の篠塚直美氏、同三浦正幸 教授らによるもので、米国科学雑誌「Journal of Cell Biology」に掲載された。 生体内の様々な場面において、細胞が自発的に死んでゆく様子が認められている。特に個体発生期での細胞死は、どの領域の細胞がいつ死ぬかがある程度決められて

    東大、細胞が自発的に死ぬ様子を生きた哺乳類の胚で観測することに成功
  • 1