タグ

2009年1月14日のブックマーク (5件)

  • このご時世に右肩あがりなものを10個、必死こいて探してみた - tech tech okdt

    株価の下落、失業者の増、人口の減、などいろいろあるが、質量保存の法則からすれば、減の裏に増、激減の裏には激増があるはずだ。だとすれば、「不景気」を活動減退の直接的な原因とするのは安直ではないか?との仮説のもと、ざっと右肩あがりを表しそうなキーワードで検索して10個挙げてみた。 1.走る人の増。(東洋大往路優勝おめでとう) 9月22日(月)で締切りました「東京マラソン2009」の申込状況は以下のとおりです。 申込者数合計 261,981人 (前回比 68%増) 第1回9万人、第2回大会が15万人、そしてついに26万人。 この冬、マラソンやジョギング大会の参加者が全国的に増えている。健康志向が高まる中、お金を掛けなくても手軽に始められるところが人気のよう。競技を目指す格派ランナーも増えた。不景気で物が売れない中、ランニング用ウエアなど専用グッズが売れており、マラソン特需の兆しも出ている。 皇

    このご時世に右肩あがりなものを10個、必死こいて探してみた - tech tech okdt
  • すごい本屋! ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    すごい屋! 作者: 井原万見子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/12/19メディア: 単行購入: 17人 クリック: 117回この商品を含むブログ (33件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「うちの村にも、屋があったらええんやけど…」そんな村の人たちの声に応えてできた山奥の屋さん。まわりにはほかにお店がないので、お味噌や洗剤も売っています。村の子どもたちにの世界を知ってほしいと、今日も絵をかついで読み聞かせに走り、楽しいイベントを企画します。「かいけつゾロリ」の原ゆたかさんをイノシシと出迎え、昆虫少年と今森光彦さんをお宮の森で対面させる…。子どもたちの目が輝きだしたら、大人も動き出す。屋さんほど素敵な商売はない。 参考リンク:『イハラ・ハートショップ』のサイト 参考リンク:人口100人の集落に佇む書店 イハラ・ハートショップ ↑の記事を読んで

    すごい本屋! ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 農業の新しい形を目指す~PR会社からしいたけ農園へ:日経ビジネスオンライン

  • Geekなぺーじ : 優秀な社員を辞めさせない方法

    「16 Ways to Keep Your Best Employees -- Without Breaking the Bank」という記事がありました。 ITworld.comの記事です。 原文には、「多くの社長はビジネスのルールが変わったことに気がついていない。昔はお客様が神様だったが、最近は従業員を満足させる事で従業員がより良いサービスを提供して顧客を満足させるということが求められる。従業員がより芝が青い土地に移動すれば顧客もその従業員についていくだろう。」というような事が書いてありました。 新天地を探すというのは、既に辞める気持ちが発生しているということなので、そもそも従業員が「より青い芝」を探し始める時点で手遅れだそうです。 原文には、自分の土地をより青く保つための「種」を16個紹介しています。 以下、それらの要約です。 誤訳などがあるかも知れないので、詳細は原文をご覧下さい。

  • IT業界終了のお知らせ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090105AT3S2604404012009.html http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090104/1231108055 経由. http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=09/01/05/0414240 冗談ならいいけれど,そうでないなら新年そうそう,最低最悪なビッグニュースだ. 「特許、ソフトも保護対象 大幅な法改正で明確に」 特許庁は特許法の大幅見直しに向けた検討に入る。「モノ」が対象だった特許の保護対象にソフトウエアなどの無形資産を追加。技術革新を促すため、企業や大学が持つ特許を開放する際のルールを整え、相互に活用しやすい環境を整備する。インターネットの普及など経済の構造変化に対応する一方で、日企業の国際競争力を高める狙い。企業の知的財産

    IT業界終了のお知らせ - カレーなる辛口Javaな加齢日記